• 締切済み

猫の後ろ足が動きません

おととい子猫を拾いました。生後1~2ヶ月位でしょうか。 後ろ足を両方引きずっています。 2日間餌を与えながらそっとしておいたのですがまだ治っていません。 痛みはないみたいです。 交通事故にでもあったのでしょうか。 獣医にも相談してみたのですが経済的に苦しく、自宅で治す方法があったら、実践してみたいと思っています。 どなたか、ご意見下さい。

  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • misaki-s
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.4

こんばんは。 補足ありがとうございます。 自力排泄はできているのですね。 (漏れてくる…という感じではなく、自分で特定の場所に出来るという意味でよろしいでしょうか?) 痛覚反応はありませんか? 指の間を摘まんで深部痛覚反応を試してみるといいと思います。 もし痛覚がないのでれば、 骨折などしていても本猫は痛くないので、 一見わかりません。 痛覚がないのでれば、 レントゲンなど撮って骨折箇所や内臓の状態をある程度は確認していた方が、 のちのちの為かと思います。 もし骨折している・負傷している箇所があって、 まだ動かさない方がいい場合は、 ゲージなどに入れて、動きを制限する必要がありますが、 もし先天性の成長不良なのでの場合は、 よく動かして、神経回復や筋肉を付けるためのリハビリをした方がいいかと思います。 (検査結果しだいで、両極端な生活を送ることになるので、 先天性なのか、骨折などによる負傷が原因の麻痺状態なのかはっきりした方がいいですね) とりあえずは病院だと思いますよ。 でないと、あとあと余計に出費もかさみますので、 レントゲン・血液検査(先住猫がいる場合は特に)、あとお腹の虫検査だけはした方がいいと思います。 お金をかけようと思えば、 いくらでもかけられるし、 かけなくても、色々できますので、 知りたい事があったら何でも聞いてください。 (日常生活環境とか、リハビリ方法とか…) 文章が少し乱れ気味で、すみません…

mt0000
質問者

お礼

お返事遅れてしまいまして大変申し訳ありません・・。 その後、2週間ほどで足が動き出し、しだいに全く引きずる様子を感じなくなり、 今ではすっかり我が家の一員になりました。 時々びっこを引いて甘えてきますが、助けてもらった恩はしっかり覚えている様です。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

  • misaki-s
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.3

こんばんは。 下半身不随の猫を2頭育てています。 私の過去の質問回答履歴をご覧になっていただけたら、 少なからずご参考になるかと思います。 今の段階で心配なのは、下記2点です。 ・自力排泄の有無 ・内臓等を痛めていないか 病院での診断など教えていただけると、 もっと細かくお話もできます。 状況がわかれば、 自宅でお金をかけずに介護する方法もお伝え出来るので、 できれば補足願います。

mt0000
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お返事遅くなり申し訳ありませんが 早速読ませていただきます。 ・自力排泄の有無 については、自力でできています。 ・内臓等を痛めていないか これについてはわかりませんので無いともいえません。 割と元気なようでもあり、時々弱弱しく泣いたりもします。 私個人の仕事もあり、まだ病院には連れて行っていません。 自宅で自助介護という形ができればいいのですが。

mt0000
質問者

補足

ご回答有難うございます。 お返事遅くなり申し訳ありませんが 早速読ませていただきます。 ・自力排泄の有無 については、自力でできています。 ・内臓等を痛めていないか これについてはわかりませんので無いともいえません。 割と元気なようでもあり、時々弱弱しく泣いたりもします。 私個人の仕事もあり、まだ病院には連れて行っていません。 自宅で自助介護という形ができればいいのですが。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.2

犬と猫両方飼っています。 失礼ながら、一人暮らしの方ですか?お住まいで動物の飼育は許可されていますか? 元野良猫であれば、病気を持っている可能性もありますし、飼い主ならば治療を受けさせるべきと思います。ただし、人間のような保険診療ではありませんので、料金は人よりかかります。 猫の場合、残念ながら未だ「放し飼い」主義という昔ながらの飼い方をされている方がまだまだいます。田舎や、地域住民の理解が得られていればいいですが、都会では放し飼い猫によるご近所トラブルなどもあります。  もし病院へ連れて行く経済力がないのであれば、他に適切に飼ってもらえる人を探してみてはいかがでしょうか? 万が一障害のある猫であれば、尚更、治療は必要だと思います。

mt0000
質問者

お礼

只今拝読しました。 ご回答有難うございます。 一軒家で家族もいるので、飼育には問題ありません。 もう2匹猫を飼っています。1匹は10才になります。 衛生上放し飼いはできないので室内飼いです。 やはり覚悟して飼う必要があるのでしょうね。 障害があってもというより、あるほどに手放せなくなってしまうもので、 今後のことは、迷ってます。

mt0000
質問者

補足

只今拝読しました。 ご回答有難うございます。 一軒家で家族もいるので、飼育には問題ありません。 もう2匹猫を飼っています。1匹は10才になります。 衛生上放し飼いはできないので室内飼いです。 やはり覚悟して飼う必要があるのでしょうね。 障害があってもというより、あるほどに手放せなくなってしまうもので、 今後のことは、迷ってます。

回答No.1

痛みを感じていないのなら麻痺してるのではないでしょうか。 手術して直せるのものか否かは病院でレントゲンや精密検査をしない限り素人ではどうしようもありません。 排泄はどうですか? 麻痺しているなら尿意も便意も感じないので、まだ子猫ですし、あなたが促したり、面倒を見なければならないでしょう。 自宅で治すのは無理でしょう。 せめて動物病院に電話して症状など話してみてはいかがでしょうか。 下手に判断しない方がいいと思います。

mt0000
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 排泄は、自力でできています。 麻痺ではないのですかね・・ 動物病院に何件か電話したのですが、 「レントゲン?とってどうするの」という方もおられ、 その方によると、痛みを薬で抑えながらよく食べさせて気長に治すしかない ということでした。 痛みは、それがないのですね。きつく抑えても痛がらないのです。 ごそごそ動いてはどこかへ行こうとします。

mt0000
質問者

補足

ご回答有難うございます。 排泄は、自力でできています。 麻痺ではないのですかね・・ 動物病院に何件か電話したのですが、 「レントゲン?とってどうするの」という方もおられ、 その方によると、痛みを薬で抑えながらよく食べさせて気長に治すしかない ということでした。 痛みは、それがないのですね。きつく抑えても痛がらないのです。 ごそごそ動いてはどこかへ行こうとします。

関連するQ&A

  • 保護子猫の後ろ足が昨日の午後から立たなくなりました

    保護した子猫の後ろ足が昨日の午後から立たなくなり、下半身不随のような状態になっております。 症状が出てきてから直ぐに獣医さんに行き、レントゲン撮影、神経的な問題が考えられるとの事でステロイドと抗生物質を処方されました。 家に戻ってから、子猫の元気が無くなりましたので、直ぐに獣医さんに電話をして話をし、薬を飲ませて今日の午前中に再診を受ける事になりました。 *兄弟猫(1匹)には、この症状は出ておりません。 上記獣医さんは神経関係の専門医ではありませんので、専門医に行った方が良いのか?と思い検索したりしたのですが、どの獣医さんに行ったら良いのか決めかねております。 東京近郊の猫の神経関係の獣医さんでしたら、どちらに行くのが良いでしょうか? (勿論、かかりつけの獣医さんにも相談したいと思っております) なんとかして治してあげたいと思っております。

    • 締切済み
  • 猫が足を痛めているようで困っています

    今朝起きると飼っている家猫3匹のうち1匹が左の後ろ足を引きずっていました。 猫は生後約2ヶ月で体重は1キロあるかないかだと思います。(測ってないので正確にはわかりませんが)いつもは元気良く3匹で走り回っています。 私が寝る前にえさをやり、朝横でなくのでえさが欲しいのかと思い起き、えさをやろうとしましたが、 いつもは走ってきて足元にまとわり付いて来るのですが来ません。 何事かと思い足を触るとギャーとなきます。見た感じはなんともなってないのですが、このまま様子を見るべきでしょうか? それとも一刻もはやくお医者さんに連れて行くべきでしょうか? 子猫を飼っている方、もしくは経験のある方、良きアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の肥満について・・・

    我が家では猫を飼っているのですが、肥満で困っております。 オス猫4歳で、6.4キロもあります…。室内飼いです。 餌の量は6.5キロの猫だと標準95gあげるそうなのですが、うちでは60gしかあげていません。それにもかかわらず体重は増える一方です。餌が少なくてもっと欲しがるのでかわいそうです。 去勢手術をした猫は太りやすくなりますからね、と獣医さんに言われたものの、やはり太りすぎていていると思います。獣医さんに相談しても、もう少し様子を見てみましょうと言われてしまいました。 ちなみにこの子は過去に尿石症になったことがあるので、餌は病院で指定されたご飯しかあげてはいけません。 どなたかご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 親猫と子猫の関係

    数日前にサイトを知り、初めてご質問します。 最近、近所に親子で引っ越してきた猫たちの事です。 親(メス)と子5匹(3ヶ月ぐらい)、家では老猫を飼っているので、 環境的にも経済的にもエサを我慢していましたが、日に日に 衰弱していきます。近所の人はエサをやったりやらなかったりで、 親猫が近所中、愛嬌を振りまいていました。 我慢の限界です。とうとうエサを上げて、親子そろって 1日3食の食事、子猫も猫じゃらしで1時間遊び続ける 日々を送っています。ところが、エサを嗅ぎ付けてオス猫が1匹 寄ってきました。子猫たちと柄が同じだし、母親猫もエサの 時以外は威嚇しません。 問題は、次に生まれてきたら・・・ 家猫の掛かりつけ獣医の先生に相談し、とりあえず母猫の避妊手術 だけでもする事にしました。1週間の入院で抜糸して昨日退院することができました。 その1週間は、子猫たち最初の2日間は、出てきませんでしたが、 残りの数日は、怯えながらもエサを食べ、猫じゃらしで 遊ぶ毎日で、若干大きくなり、成長していました。 退院してすぐに子供との対面となり、子供たちはすぐに母親と わかったのか、においを嗅ぎ近寄っていきます。ですが、 母親は、子猫が近寄ると威嚇します。何度も繰り返しますが、 追い立てるような行為はしていません。着かず離れずの距離で 猫じゃらしで遊ぶ子猫たちを見ています。 このまま親子としてわからないままなのか、不安です。 完全に母親として子猫を忘れてしまったのでしょうか? 思い出す可能性があるのか・・ 今、里親探しをしていますが、それまでどうしたら良いか? こちらの勝手な思い込みだけで、引き離してしまったのだと したら、一生の責任も持てないのに。。。 子猫も8ヶ月順調に成長したら、避妊手術をするつもりなのですが、 自分自身どうしたら良いか困惑しています。

    • ベストアンサー
  • 室内猫

    室内で子猫を2匹飼っています。生後1ヶ月と生後3ヶ月の子猫ですが(どちらもメスです)、今朝から生後1ヶ月の子猫の様子が変です。朝、エサをやっても生後1ヶ月の子猫は食べませんでした。今日少し、エサは食べましたが、ずっとこたつの中で動きません。 今までこのようなことはなかったので少し心配です。 数日前にくしゃみをしていました。 トイレはいつも決まった場所でするのですが、今日はトイレをエサの前でして、トイレを失敗していました。 今は、あまり撫でたりもしないように、1人でこたつの中でそっとさせておいています。 このまま様子を見るべきでしょうか? 食事はどうしたらいいですか? 生後3ヶ月の猫と一緒にいさせていいのでしょうか? 猫が気持ち良く過ごせるにはどうしたらいいですか? 質問ばかりでごめんなさい。

    • 締切済み
  • 子猫にレボリューションすることについて。

    生後1ヶ月ほどの子猫を保護しました。 レボリューションをしてもらって大丈夫でしょうか? というか、ある病院で、レボリューションをしてもらったあと、 子猫が下痢。 3日目になった今日になってうんちは普通に戻りましたが、 少し嘔吐のあと、ぐったり、してしまいました。 離乳食は食べますが、あまり食べないので 少し薄めのミルクを、スポイトで時間をみて与えています。 (獣医指導のもと) 病院を替えてみてもらったところ、 獣医さんによっては、 レボリューションは生後2、3ヶ月からじゃないと強すぎる、とのことでした。 という獣医もいれば、 1ヶ月でもokだという獣医もいます。 レボリューション後、3日目になります。 本日も病院にいってきました。 子猫に詳しい方、教えてください。 あと、子猫を保護してから 気をつけていくことなど、なんでもいいのでご教授ください。

    • ベストアンサー
  • 幼猫のドライフード

    生後、3ヶ月の子猫のドライフードなんですが当方田舎在住な者でホームセンター、スーパー等でプレミアムフードと言えばサイエンスのネイチャーズベストグロース(幼猫、母猫用)しか置いていません。ネイチャーズベストグロースを試された方はいませんか?ちなみに一歳までと表記があると思うのですが子猫用の餌は生後一年までそのような餌を与えれば良いのでしょうか?また生後一年を過ぎたら成猫用の餌に切り替えればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 昨日から飼っている猫が・・・

    昨日から 母の知り合いの人が野良猫で野良猫の母猫と子猫二匹を飼っていたのを 貰った(?)飼っているのですが、 今日母猫、子猫共々一切排泄が無いです・・・。orz 昨日は母猫に無理やりという形でカリカリのエサと缶詰を 食べさせました・・・。 カリカリのエサは2~4粒くらいしか食べてくれませんでした・・・。 缶詰めの方を少量指先に取って母猫に近づけてエサをあげたら少量指先に乗せた量の ほんのちょっと分ぐらいしか食べてくれませんでした。 母猫にまたエサをあげようとエサを近づけたら顔を背けます・・・。 今日朝エサを食べているか、トイレで排泄をしているかチェックしたら 排泄は無く 水の方(器)だけ空っぽでした・・・。 今朝も無理やりという形でカリカリのエサと缶詰めを 食べさせました・・・。 缶詰めのエサを少量で塊になっているのを手に取って母猫に近づけてエサをあげたら 少量で塊になっているのを2~3個と少量指先に乗せた量の1~2回分食べてくれました。 カリカリのエサの方は2~3粒ぐらいしか食べてくれませんでした・・・。 母猫にまたエサをあげようとエサを近づけたら顔を背けます・・・。 猫のトイレに新聞紙を縦に細く手で裂いた物とペットシートを敷いているんですが、 排泄をしていませんでした・・・。 母猫と子猫が家に来たばっかりの時に 母猫が逃げ回って母猫が興奮しておしっこをしてしまって おしっこを拭いたティッシュをトイレに入れているんですが、 排泄がありませんでした・・・。 まだ家に慣れていない事、エサを食べる量少ない事が原因でしょうか・・・? 母猫が子猫のお尻を舌でベロベロ舐めて 排泄を促す姿を見た事がありません・・・。 母猫は二匹の子猫に授乳をしている姿と 二匹の子猫が寝ていて母猫が一緒になっている姿しか見た事がありません・・・。 ちなみに二匹の子猫は今日で生後3週目(人間の年齢で1歳3ヶ月)ぐらいです・・・。 二匹の子猫はもう目は開いています。 子猫を貰う前はまだ二匹の子猫の片一方の猫は目を開けるのが遅かったと 母の知り合いの方が言っていました・・・。 子猫の父親はバラバラです・・・。 一婦二夫状態です・・・。 排泄をする所を見た事が無く心配になり質問しました・・・。 猫を飼う事がベテランという方、獣医の卵の方、獣医の方、教えて下さい・・・。 もちろん私は三匹の猫を飼う覚悟、責任はあります。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしゃぶり

    生後約2ヶ月の子猫(男の子)を家族に迎えて今日で5日目です。 ようやく我が家に馴染んでくれたようです。 寝る時もベットにくるので夫と私の間に入り、川の字になっています。 それでおとといから夫の指や耳たぶを吸うようになりました。 おとといはエサを完全にさげていたので、お腹がすいて指をしゃぶったのかと思い、昨日はエサを置いておいたのですが...。 昨日もしゃぶっていたようです、耳たぶを。 ただ、おとといは執拗にしゃぶっていたのが、昨日は遊んでいるようにしゃぶっていたみたいです。 これってやっぱり本能なんでしょうか? 過去の質問も検索し、止めさせるには猫の嫌いなものを塗ってみるといいとありました。 柑橘系の匂いとか歯磨き粉とか。 歯磨き粉を塗ると布団につきそうだし、柑橘系は夫が苦手なので、 他になにかいい方法はないでしょうか? 余談ですが...なぜ夫にだけしゃぶりに行くのでしょう? 私も少し経験してみたいです。(笑)

    • ベストアンサー
  • 下痢しやすい仔猫のえさ

    生まれて3ヶ月ちょっとの仔猫を飼っています。最初のころは全然問題なく元気だったのにある時、ひどい下痢をしてからしょっちゅう下痢しています。獣医さんにえさが合わないからだと言われました。それで今よさそうなえさを探しています。 獣医さんがよさそうだと言っていたのは別に子猫用ではない普通の安い餌で、あまり油っぽくないものがいいかなって言っていました。 腸が弱い仔猫によさそうで、あまり高くない餌があったら教えて下さい。

    • ベストアンサー