• 締切済み

大学を卒業した方、もしくは大学在学中の方に質問

(1)大学では何学部でしたか?その学問は自分にとって興味深いものでしたか? (2)その大学に入学したことを後悔したことはありますか? (3)入学後、違うことに興味が湧き、別の学部にすれば良かったと思ったことはありましたか? (3)(後悔したことがある、気が変わったことがあるという方へ) その後何か措置をとりましたか?(退学や編入など) それとも妥協しましたか?どんな状況だったのかも教えてください。 よろしくお願いします。

noname#76764
noname#76764

みんなの回答

  • atokinnsu
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.9

(1)工学部応用化学科の4年生です。高校の時からずっと興味がありました。 (2)1年生の最初の頃は、もうちょっとレベルの高い大学に行きたかったと思いましたが、先輩達から「あの先生はとても有名なんだよ」と聞いていくうちにそのような考えはなくなりました。 (3)一時、ロボット工学に興味を持ちましたが、先生から「大学の醍醐味は4年の卒研だ」と言われたので頑張りました。今は研究生活に大満足しています。

noname#76764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校の時からずっと興味があったのですね。 私は、進路を決める時には、なんとなくこっち方面に興味があるかな という程度だったので、大学入学後に別の事に興味が湧いてしまい、 かなり後悔しています。大学の専攻の授業も楽しくありません・・・ やはり、早いうちから目標を見定めておくのが大事だったんですね。

  • seizyu19
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.8

(1)人文学部の心理学科に在籍中です。面白いですよ、テレビやなんやらで知っていた心理学とはまるで違っていて最初はギャップを感じましたが、先生たちの話を聞いてからさらに興味が増しました。 (2)基本的に後悔はしてないですね。先生もいい人ばかりで良くしてもらっていますし、アパートの近所静かで暮らしやすい場所で満足しています。    ただ、レポート課題が多いのがちょっと辛い程度です。 (3)ないですね。元々物事に興味を持ちにくい人間なんで。

noname#76764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の専攻に興味が持てるということで、羨ましいです。 私は全く別の学部に入ればよかったとかなり後悔しています。

  • unma
  • ベストアンサー率19% (63/320)
回答No.7

(1)社会福祉学部。中学生の頃から福祉について学びたかったので、専門科目を履修したときはとても楽しかったです。 (2)1,2年生の頃は、一般教養が多かったので、大学に進学したこと自体をちょっと後悔しました。3年生になったらそういう気持ちはなくなりました。 (3)それはないです。別の学科のほうがよかったかな?とはチラッと思いましたけど、選択科目で何とかなったので。 希望する職種とはちょっと違いましたが、福祉関係の仕事に就くこともでき、今でも後悔はないです。

noname#76764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般教養が多かったので大学進学自体に後悔したんですか~ 私は逆に大学入学後今の学部の勉強じゃなくて全く別の分野にすごく興味が湧いてきたので 一般教養のほうがおもしろいと思う授業もあります・・・

  • MayField
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.6

(1)文学部で地理学を専攻していました。 中学・高校と地理が好きでしたが、地理学を専攻できる学科の存在を知ったのは高3になってからでした。 (2)一切ありません。 嫌な事も色々とありましたが、今から高校生に戻っても、同じ大学を選ぶでしょうね。 (3)これもありません。 結局、やりたかったのは地理学でしたので。

noname#76764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後悔が全く無いとは羨ましいです。 私はできることならもう一度高校生に戻りたいです・・・

  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.5

1.工学部電子工学科卒です。高校生の時は情報処理関係に進みたかったので 2.ないです。実験大変だったけど授業も面白かった。 3.別の学部にいけばよかったというのはありません。 現在は情報処理関係の仕事は辞めて、税理士試験の勉強をしながら仕事で経理をやっていますが、情報処理関係の経験から経理でもプログラムを作って仕事を少しでも楽にしたり、たまに理系の本を読んだりすると今でも大学で勉強したことを覚えていて、大学に行ってよかったなと思います。

noname#76764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変充実していたのですね。今は税理士のお勉強とは、尊敬します。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.4

(1)国際経済学部。深いと言えば深かった。 (2)無いです。中国人が中心だったけど留学生と友達になるなどいい交流出来たから。 (3)無いです。単なる経済学部だったら分からないけど、国際がつく通り日本以外のことも色々学べたし、もう1つ経営学部があって一部だけどどちらの学部の学生も受けられる講義があって受けてためになったから。

noname#76764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後悔が無いとは、羨ましい限りです。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

1. 国際文化学部 自分の好きな分野でしたし、それ以外にも視野を広めるきっかけになった講義もありました。 2. 先生や先輩、後輩、同級生に恵まれたので後悔していません。 そりゃ嫌いな先生や学生もいましたが、それを上回りましたね。 3. ありません。 そこへ入れば、そこでの興味対象を見つけるタチなので。 また、他の講義が気になれば聴講生として時間のあるときに出席すればいいと思っていました。 経済学部及び商学部を目指して短大で勉強し、編入試験を受けて合格したのが英語と小論文での受験だった母校だけでした。 新設して間もないため手探り状態ということと、ちょうど就職氷河期に入っていたので就職率は他のところより低かったです。 今はそこでの勉強とは全く無縁の事務という仕事をしていますが後悔していません。 大学は勉強したいから行くんですからね。

noname#76764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 総合大学なら聴講するのもいいですよね。私は単科大学なので、 別のことを勉強したいと思っても、なかなか他大学に聴講まではできません^^;

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.2

1)経済学部 内容はそれなりに興味はありましたが、 基本的に大学4年間は遊んでやろうと思っていたので、 まぁそこそこにといったところです。 2)あります 当時家庭教師のバイトは時給が高め(2000円超)でしたが、 難関大学の大学生より斡旋が少なかったことです。 でも友人関係や4年間の時間の使い方で色々経験できて なんだかんだで楽しい学生生活でした。 3)それはありませんでした。 難関大学に入学した友人がいましたが、彼は逆に私の立場を羨ましがっていました。 そこは大学といっても月曜から金曜までほぼいっぱいの講義コマ数だったり、 出席がよくないとどれだけ優秀な論文やテスト結果を残しても優がもらえない、 卒論のテーマをある程度制限されていたり、といったものでした。 そのおかげか彼は勤勉で国家資格を在学中に有していますが、 彼からすると私がバイトや部活したり、平日に彼女と遊びに行ったりしていたことが 楽しそうで大学生っぽくて羨ましいとよく言われていました。 おまけ:その後の措置 適当にやっていた分エリートではなく、平々凡々な人生を送っていると思います。 まぁ年収や社会的地位では彼のほうがかなり上ですが、 今の自分が幸せであると感じるのでまぁいいかと思ってます。

noname#76764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学では遊んでやろう、と言う人も多いですからね。 私は(3)に書かれているお友達のような状況でもいいので学部を変えたいです。 もう妥協してあきらめちゃいましたが^^;ありがとうございました。

回答No.1

1:経済学部です。興味はまったーくありませんでした 2:4年間楽しかったので後悔とかはなかったです 3:違うことに興味はわきましたが(マンガ家)、学部がどうこうってジャンルでもなかったんで、学部変えたりはしませんでした。 その後の措置:4年生の終わりくらいにマンガ描いて出版社に持ってって、現在マンガでメシ食ってます でもすぐにはマンガ家にはなれず、デビューするまで5年かかりました

noname#76764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経済に興味は無かったのですね。他に勉強したいことがなければそれでも良いかもしれませんね。 でも夢を実現できたとは、すごいです!

関連するQ&A

  • 在学で受験(大学)

    大学生が在籍のままで、同じ大学の別の学部、あるいは別の大学、センター入試などを受験することはできるのでしょうか? 合格したら、今の大学を退学し、合格した大学に入学することになります。現大学の単位を認めてもらうのでは(編入?)はないので、高校の調査書があれば、浪人生と同じように受験できるのではと、思ったのですが。現在の大学を一度退学しないと受験は出来ないでしょうか。

  • 大学編入かこのまま卒業か…

    長くなりますが、よろしくお願いします。 私は経済学部に通う大学3年生、女です。今、編入するかどうか迷っています。 私は元々、食品について学べる学部に行きたいと思っていました。しかし、大学受験の時食品系の学部を受けましたが不合格で、滑り止めの経済学部に入ってしまいました。経済学には全く興味は無かったのですが、「入ってみれば楽しくなるかもしれないし、いいか…」という安易な気持ちで入ってしまいました。 そして経済学部に入ったものの、全く経済学に興味が持てない、周りは目的意識の無い人ばかりでうんざり、自分は一体何やってんだろう…という気持ちを、入学してから今まで引きずってきました。諦めようとしましたが、食品について学びたいという気持ちはなかなか消えず、中退や編入のことをずっと考えてきました。しかし、就職のことやお金のこと、親のことを考えると勇気が出ず、実行できませんでした。経済学部に入ってしまったこと、ずっと後悔しています。泣いてばかりです。お金の無駄だったとも思い、親に申し訳ないです。情けないです。 大学3年生になり、そろそろ就職活動が始まります。編入するとしたら、これが最後のチャンスだと思います。また、理転ということで、2年次からの編入を希望しています。お金は、奨学金を借りればなんとかなりそうです(今も借りています)。しかし、就職のときが問題で、実質2浪になってしまうし、なぜ1年or2年のときに編入しなかったのか、という話になると思います。それがとても心配です。あと、編入したい理由が、ただ食品について勉強したいということなのですが、それを学んでどのように就職に結びつけようかは考えていません。ただ勉強したいという理由で編入するのは辞めといたほうがいいのでしょうか。 しかし、このまま今の大学を卒業しても私に残るものは後悔だけかもしれません。でも編入しても後悔しないのか分からないも事実です。 考えがまとまりません。どうしたら良いと思いますか?

  • 大学の志望学部

    高3の受験生なのですが、自分の志望学部がはっきり決まりません。 学問として深く学びたい分野が文学部にあり、国立で、就職状況も悪くはないのですが、 より良い就職のためなら経営学部または法学部の方がいいと考えています。 また、文学部には劣りますが、経営学や法学にも多少興味があります。 皆さんはどのような動機(学びたい学問or就職重視)で学部を決めましたか? また、入学後に学部について良かったと思ったことや後悔したことも教えて下さい。

  • 大学の再入学、編入学、転部に詳しい方

    ある大学を5年在籍したあと退学(自主的なもの)したのですが、再入学しようと思ったら再入学期間を過ぎてしまいました。そして、その大学に問い合わせたら、外部向けの編入と内部向けの転部向けに行っている試験ならば受けられるという回答でした。もし、その試験に合格したら3年から編入というかたちならば戻れるという回答でした。しかし、この大学にそれまでにこういうパターンに当てはまる人がいなかったみたいなので成績表と在籍表の記載等、戻ってからでないとわからないという回答でした。卒業証書は編入学の方でも一般の方と同じものがでるという回答でした。しかし、外部からの編入生は3年から編入した記録しか記載していない在籍書しかでないという回答でした。 そこで詳しい方に質問なのですが、大学によってはこういうパターンの退学し、再入学期間を過ぎた人でも2年60単位などの基準をみたしていれば、退学し、再入学期間を過ぎた前籍大学の編入学試験を受けられるみたいですが、こういう同じパターンで途中退学し、再入学期間を過ぎたけれど2年60単位などの基準をみたしていたので外部向けの編入試験を受けて前籍大学に戻ったという方はいらっしゃいませんでしょうか?その場合成績表、在籍表はどういった記載がなされるのでしょうか?  例えば  ーー年 --大学ーー学部入学        --年             退学        --年       --学部編入学        ーー年              卒業  みたいな記載がなされるのでしょうか?  編入といっても全く他大学ではなく前籍の同じ大学なので、他大学から来て卒業いうことでもないと思うのですが。   こういうパターンに当てはまる方、詳しく回答願います。  (大学の事務の仕事して詳しい方でも)  後、転部生も編入生に準ずると規則に書いていますが、転部した方でもそれまでの成績表は認という記載になるのですか?(優、良、可)ではなくて。   転部の方も、            --大学--学部入学                        退学                  --学部転部(編入学?)                        卒業  のような記載の成績表、在籍表になるのですか?    どうか詳しく知ってらっしゃる方おしえてください  前籍大学に戻る編入学試験受ける前からどうも気になるのです。                  

  • 学びたい学問、興味がある学問を学びたいから大学を選んだのに何故でしょうか?

    自分は正直に言って「大卒」が欲しくて大学に行きました。大卒が全てでは無いと思いつつ最低でも大卒だとも思いました。 先生の話など面白く良かったので行って良かったとは思っています。 しかし、他の人が大学に入学した理由が気になりました。やっぱり学びたくて入学したのかとても気になりました。 入学した学部の分野にとても興味があったのかな? 何となく入学の人も多いのかな? などと考えたりもしました。 選ばなければ大学に入れる時代になったのですか? 中堅大学や下位の大学には何となく入学した人も多いのでしょうか? 理系の学生は学問に興味がある人ばっかりですか? 興味が無いと卒業が大変ですよね理系は? 皆さんの卒業した大学は退学する人は少なかったですか?

  • 履歴書書き方・大学編入の場合

    バイトの履歴書の書き方で困っています。 4月から大学3年なのですが 4年制大学から他大学に3年次編入することになりました 以下のように書けばよいのでしょうか? 平成19年4月○○大学○○学部入学 平成21年3月○○大学○○学部退学 平成21年4月△△大学△△学部編入予定 で大丈夫でしょうか? 「退学」の欄は必要ありませんか?? 無知ですいません。 よかったら教えてください。

  • 大学の学部編入について質問します。

    四月から帝京大学の経済学部に入学しました。でも入ってみて、周りの学生が多すぎてあまりにもチャラチャラしていて入る大学を間違えたと思いました。でも今更中退したり仮面浪人してまた他の大学に入り直すには金銭的に勇気がいります。それで、2年次から学部編入して教育学部へ行きたいのですが、編入試験は相当難しいですか?同じ経験をされた方や詳しい方にアドバイスお願いします。まだ4月なので慣れてくるとは思いますが、一応学部編入のことは頭に入れておきたいので。

  • 大学3年次編入

    私は今、某大学の外国語学部で勉強しています。 今年、2年生になりました。 タイトルにあるように、編入をしようか迷っています。 私は元々、今いる大学で外国語を習得・1年の語学留学をし、様々な文化に触れながら、趣味も楽しんで大学生活を満喫しようと思っていました。 しかし、この学部に入り、外国語学部は外語を習得することが最終目標では無いことに気づかされました。(入学前、1年時に気づかなければならないことですが・・・) そういうわけで、やりたい学問を見つけたいと思い、色々な本を読み始めました。(教授の助言から) そして、幸運にも心から楽しいと思える物を見つけることができました。 社会系の情報学です。 これは私の学部ではできそうにないですし、他の学部の教授の研究内容も見渡しましたが、あまり近い内容を研究している方はいません。 日本の大学を検索したところ、名古屋大学の情報文化学部・群馬大学の社会情報学部・早稲田大学・青山学院大学などに希望に合う学部がありました。 ですので、私に残った選択肢は、 1、このまま今の大学で何かしらの学問を学び、論文を書いて卒業する 2、編入をして、やりたいことをする 3、再受験して、やりたいことをする でした。 まず1は、さっきも書いたように、やりたいことを研究している教授はいませんし、今の状態では留学をしても時間の無駄になりそうです。語学を目的とする留学は、やらなくとも、この大学で色々な良い教材は与えてもらえますし、インターネットを使えば会話相手はいくらでもいるため、国内で外国語漬けになることもできます。文化理解にもあまり興味が無いことに気づきました。 3は、この2年間、親に高いお金を収めてもらっているため、再入学をして更に家計を圧迫するのは気が引けます。(この私立大学でこのまま過ごした時にかかるお金と、国立に再入学した上で4年間過ごした時のお金を比べても、このまま私立にいた方が安く済む計算でした。)一発で合格する保証も無い上に、親も再入学はやめて欲しいと言っています。 というわけで残ったのが、自分のやりたいことが出来る上に、うまくいけばこれから掛かる学費を抑えられる編入でした。 ですが、編入試験は非常に狭き門ですし、やりたい分野を扱っている大学が少ないです。その中で3年時編入のできる大学は更に少ないです。しかも、試験申込締切を切った大学がほとんどで、まだ申し込める名古屋大学にも、全く受かる見込みはありません。全く対策をしていない、微積の基礎などが出題されるようですから・・・ 結果、今の大学を2年次終了まで過ごした後に休学し、来年の編入試験を受験するのが良いのでは?という考えに落ち着きつつあります でも、3年時編入のために、1年足踏みするのはどうなのかと思いますし、落ちてしまったらどうしようとか、定員の極端に少ない編入を狙うなら、再受験してしまった方が、かえって良いのではないか?、気持ちを抑えて、ずっとこの大学に留まるのが1番じゃないのか、など思ったりもします。 でも、社会系の情報学に興味がありますし、各大学の入りたい学科までは、だいぶはっきりしています。将来に就きたい職業のイメージも、人生で初めて、ぼんやりとですが浮かんでいます。 どうした良いでしょうか・・・ 参考に、皆さんの考え方・アドバイス・編入の厳しさ、などなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学を卒業された方、いま在学されている方に質問です

    大学を卒業された方、いま在学されている方に質問です。 私は現在某国立大学の理学部数学科に在籍している大学2年生(女)です。下宿して大学に通っています。 私は大学で学んでいる分野の勉強(数学)にあまり興味がなく、大学に行くのがしんどくてすごく悩んでいます。 もともと将来の夢があってその分野に進もうと思っていましたが、学力が足りず、1年浪人させてもらったけれどそれでも手が届かず、同じ理系の学部ということでなんとなく理学部数学科に進学して現在大学に通わせてもらっています。 最初のうちは簡単な内容も多かったため、なんとか良い成績を取ろうと無遅刻無欠席で通い、真面目に勉強して成績優秀者に選ばれたこともありました。しかし、2年生になってからはだんだん内容が複雑になってきて、しかももともと興味のある分野ではなかったためやりがいを感じることができず、授業に遅刻したり欠席したりすることが増えました。一応今のところ履修している授業の単位は全て取れていますが、当然GPAは下がって今までSやAだった成績はC(ぎりぎり落単回避)だらけになりました。 このままじゃだめなのはわかっているし、大学に通わせてもらっているのがどれだけ贅沢なことなのかはわかっているけれど勉強に対して意欲がわきません。 学校をサボりがちになっているので、学科の友達とも少しずつ疎遠になってきました。 将来何がしたいのかもまだ決まっていません。 そんな自分がすごく腹立たしくて悩んでいます。 皆さんに質問です。 ・大学で学んだ(今現在学んでいる)勉強は自分の興味のある物でしたか? ・私のように志望していた分野と違う分野の学部・学科に進学した方はその分野の勉強を楽しめていますか? ・大学の勉強が辛いとき、大学に行きたくないとき、どんな風に自分を奮い立たせて頑張っていますか? 大学をやめるべきかと悩んだこともありましたが、せっかく進学させてもらったので将来働くためにも今のところは今の大学を卒業したいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学卒業後からの進学

    私は中学生の頃から医療や生物学に興味を持っており、大学もその系統の学部に入りたいとずっと思っていました。しかし、いざ大学受験の時期になると数学が苦手科目として障害になり、浪人までしたのですがついに最後まで克服できないままセンター試験を終えました。その時は一日でも早く受験勉強を終えたいという気持ちと大学入学後も数学に悩まされたくないという気持ちで、文系の学部に入学することに決めました。 入学してから三年生の半ばごろまでは文系でも意義のある生活だと感じており、自分の状況に何の不満も持っていませんでした。しかし、自分の進路について本格的に考え始めた頃から文系の就職では自分の興味のある分野が全くないことを思い知らされ、本当に途方に暮れてしまいました。と同時に、自分の甘えにより(数学ができない)簡単に夢をあきらめてしまったことにすごく後悔をするようになりました。もうその大学も卒業し、就職も決まっているのですが、もう一度やり直したい・勉強し直したいと日々思っています。 感染症やウイルスの研究員になることをずっと夢見てきたのですが、研究職にはつけなくとも、これらの勉強を今からでもしたいです。独学でやるのではなく、勉強した分に見合っただけの資格や学位などが欲しいのです。そしてその分野で仕事をしていきたいと考えております。 そのために看護や臨床検査技師の専門学校、大学編入、大学院入学など色々な道があることを知りました。今度は死ぬ気で数学と闘う覚悟で挑みたいと思います。どの道が最も適しているか、理系の業界に詳しい方からの意見をお聞きしたいです。 自分でもまだまだ業界についての知識が浅く恐縮なのですが、少しでも前に進みたいと思っていますので回答をよろしくお願いいたします。