• 締切済み

交通事故 支払いについて

aokumaICHIYAの回答

回答No.1

まず、警察を介入させなかったのがそもそもの失敗で、 でっちあげをされても、言いなりになるしかない状態になっていると 思われます。  また、全額賠償にサインしてしまうと、代車の費用や治療費、修理費などの 必要経費以外にも「かかったら払いますよ」という約束になるため、 法外な金額を請求されることも・・・。 こうなってから困ってもむこうには全額賠償の念書を出しているので、 弁護士なども介入できません。また、警察も同様です。 ほかでやすく見積もりをとっても、全額賠償を約束した以上相手の言い分の 金額(最悪業者がつるんでつり上げてバックすることも考えて)を 支払うしかないようです。 物損なら、最大でも新車でみて車体本体価格ですみますが、人身事故だった 場合には、上限はないと思うしかないのが現実です。 むち打ちのように検査でわからないものは、患者の申告次第なので、 長続きして搾り取られることも残念ながら少なくありません。 (事実、事故でもうけている当たり屋家業の一般人が不景気で増えているそうです。 いまはもう、当たり屋=高級車に乗ったやくざ、ちんぴらという時代ではないんです) 酷ですが、今回のことで学習して 1,全額賠償のサインはぜったいにしないこと 2,相手が拒否しても事故を警察へ報告すること を必須にしてください。  相手がその場であまりに否定する場合は、その場で納得したふりをしてでも、 後に弟さんが警察に出向き、相手の連絡先、自分の乗っていたバイクを差し出すこと。 (相手は賠償金を受け取るために連絡先を言ってきますので。。。)

関連するQ&A

  • 交通事故についてです。助けてください

    交通事故を起こしてしまいました。 自分はバイクで相手が車です。 幸い相手に怪我はなく私は打撲で2週間の安静程度の軽傷で済みました。 私は被害者という形になっていますが私が飛び出してきたのが原因なので人身事故ではなく物損にしたいのですが警察の方が人身事故にしたいらしくて困っています。 現在、診断書も警察には届けていません。 怪我が軽傷な場合物損に出来るのは知っています 相手方の保険会社からは物損でも保険は出ると言われましたが保険会社の言うことはあまり信用できないので一筆書いてもらおうと思います。 保険会社は自賠責の加害者請求をあとでするんじゃないかと思います。 その関係だと思うのですが相手方の保険会社からは診断書を警察ではなくこちらに送って欲しいと言われました。 警察には軽傷なので今は様子を見ている状態なので診断書はまだ出てないし人身ではなく物損にすると言うつもりです。 なんとか警察に人身扱いされたくないのですが・・・ アドバイスください。

  • 衝突なしの交通事故

    こんにちは 先ほど弟から電話があり、弟の親友がバイクで事故ったとの聞きました。 事故の概要は ・バイク(弟の親友)と車の事故 ・バイクの方が少し左後ろを走っていた(ほぼ並走魚状態だったらしいですが) ・そこに車が急に進路変更してきて、左に寄ってきた。 ・弟の親友はあたると思って避け、ガードレールに衝突 片側何車線か、何キロ出ていたか、など詳しいことはわかりません。 わかることはこれで全部です。 さて、車の運転手は最後までいてくれたそうですが、弟の親友は ・左手複雑骨折 ・右足複雑骨折 ・左足靭帯損傷 などの大怪我を負ったそうで、全治は3ヶ月は見るそうです。 問題が、相手の車には接触していないと言うことです。 こういう場合は、人身事故扱いとして処理されるのでしょうか?それとも、一種の自爆事故として扱われてしまうのでしょうか? 人身事故の定義からすれば、この事故も人身になるとは思いますが、何しろ接触していないので素人では判断できません。 この文章から判断できる範囲で結構ですので、ご教授いただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 物損 人身について

    先日、バイクに乗っていて車と接触事故を起こしました。 警察の方に「物損で処理しますか?」それとも「人身にしますか?」 と言われ物損にしましたが未だにどちらが正解だったか分かりません。 物損、人身の違いとどちらにすべきだったか教えてください。

  • 保険・交通事故・人身事故

    交通事故、保険に詳しい方よろしくお願いします。 友達の話なのですが、こういうことができるんでしょうか? 車同士の交通事故で、お互いに病院には検査、治療に行きました。 人身事故にすると免許証の点数をひかれるので、物損事故にして 点数はひかれないようにしたそうです。 しかし、相手側の車両保険のほうから、治療費、慰謝料、車の修理代が出て 自分の保険のほうからも、治療費、慰謝料、相手側の治療費などが出る。 人身じゃなくてもこういう治療費等出るんですか? 人身じゃないと治療費等出ないと思っていました。

  • 交通事故に対する相手の支払い能力について

    初めての質問ですがよろしくお願いします。 先日、友人が車で赤信号停止中、後方からバイクが衝突してきました。バイクの運転手はよそ見をしていたそうで、時速30Kmぐらいで突っ込んだそうです。幸い、2人共怪我は無く、警察にも物損事故で届けました。しかし、こちらの車は損傷が激しく、ディーラで見積もりを出してもらうと60万ぐらいの修理代がかかり、6年前の車ということで、下取り価格と同等かそれ以上の修理代ということで廃車扱いと言われたそうです。 しかし、相手の方は自動二輪の任意保険に入っておらず、年齢も若いため、支払能力が無く、修理代に困っています。このような場合どのようにすればよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。 

  • 交通事故での物損から人身事故の切り替えについて

    交通事故で、事故当時は目立った外傷がないため、物損事故として処理されたのですが、事故から3週間過ぎに、相手から診断書が出され、人身事故扱いになるから警察から再度、実況見分に呼ばれているのですが、この事故は診断書が出されているので人身事故として確定しているのでしょうか?実況見分の後に確定するのでしょうか?相手は事故後、2週間の間は病院には行っていないとのことでした。こちらとしては事故の程度(自分=車、相手=バイク、車でバイクに10~15キロで追突)からみて事故と怪我の因果関係に非常に疑問があります。人身事故として確定していないのであれば、まった!をかけられるのでしょうか?

  • 交通事故

    私が【バイク】直進、過失割合25%相手【車】右折、過失割合75%の右直事故の人身事故をおこしてしまいました。 人身事故は私は救急車で運ばれ全治3週間の脳震盪を起こし、今は肩も痛めており通院しています。相手は1、2回病院行ったくらいで怪我はないようです。 私のバイクは全損で処理され時価額もきまりました。 あと私は自賠籍保険しか入っておらず相手の任意保険と話しています。 しかし相手の方はまだ見積もりも終わってないらしく保険会社からは「治すみたいですよ」とだけ言われて事故から1ヶ月がたちます。 相手の車は前のバンパーが少し傷つきタイヤが傷ついている程度らしいです。【事故直後は意識不明でした。】しかし警察が傷ついた車を写真で撮っています。 そして後日私の口座を見たら私のバイク全損代が全額勝手に振り込まれていました。【先に全損代請求は全くしていません。】 ここで皆さんに質問なんですが 普通はお互いの見積もり、修理が終わり示談が済んだらその差額のお金を振込まれる、又は振り込むんじゃないんですか? このまま相手が全く修理せず示談せずに後日違う所まで治されて架空の請求をされるのではないかととても不安でしかたありません。 みなさんのお力をお借りしたいです。よろしくお願い致します。 補足ですが相手は車両保険には入ってないらしく、車の修理費の75%は相手が実費で出されるそうです。

  • 交通事故について

    このサイトで何度か質問させて、もらったんですが お互い任意保険入ってなく、交通事故を起こしてしまいました。 交差点での事故で、私が直進で車、相手が右折バイクでお互いケガをしました。 裁判所で話し合い、過失割合が私が2. 相手が8でした。この結果を持って警察署に人身事故(まだ物損事故で処理)にするつもりなんですが、詳しく事故内容が分からないと難しいとは 思いますが、どんな違反になって点数は何点引かれますか 分かる範囲でよいので、教えてください よろしくお願いします

  • 交通事故で物損事故がいいか人身事故がいいか?

    交通事故で物損事故がいいか人身事故がいいか? 車(当方)が優先道路を走行中(30キロ)横の道路から横から自転車が傘差し運転で突っ込んできました。 信号のない交差点で保険会社の話では過失割合は5:5か当方6:自転車4との事です。 相手の方の怪我は全治1週間ほどです。 相手は人身でも物損でもいいといってくれているのですが、 人身事故の場合と物損事故の刑事処分、行政処分の違いを知りたいです。 また、治療に2回行っているのですが、自由診療でおこなっております。 自賠責で治療費がでない場合、後日保険治療にしてもらい差額の返金をしてもらう事は可能でしょうか? 車の修理代は30万かかると見積もりをとっているのですが、当方6:自転車4の修理代は修理しないと相手に請求できませんか?? また国家試験を受けるのに別室受験とかにはならないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 交通事故、人身事故、示談について

    交通事故、人身事故、示談について 先日、こちらがバイク、相手が自動車の交通事故を起こしました。 過失割合はまだ決まっていませんが、相手が右折、こちらが直進の事故ですので(右直事故)恐らく相手の過失割合が高いと思います。(警察もそういってました) (1)この場合、何対何が妥当でしょう? こちらはバイクのため自賠責しか入っていませんでした。 (2)示談等は相手の保険屋と当方で話し合うという事になるのでしょうか? こちらは人身でも物損でもかまわないのですが(しっかりお金がもらえれば) (3)物損にしたからといって示談金が増えたりするのでしょうか? 以上三点、文章下手でスイマセンがコメントいただければ補足しますので宜しくお願いします。