• 締切済み

日本で安楽死が認められないのはなぜ?

noname#49724の回答

noname#49724
noname#49724
回答No.1

こんばんわ。医療にたずさわっているものです。 病気の末期で苦痛が強く死にたいと思う患者や、それを見ている家族と関わることが多いのですが、命を絶つという行為は今の医療法に反する行為になります。 苦痛から早く逃れたいという気持ちになり死にたいと訴える患者に対し、私たちはとてもむなしくなります。 苦痛を取り除くために注射で眠らせたり、モルヒネを使用したりすることで意識をなくす方法はよく行われています。そうすることで眠るように亡くなる方もみえます。大切な人の最期を看取るということは今まで過ごしてきた家族にとって、とてもつらいことです。でも看取ってあげれるのも家族しかいません。 それを簡単に安楽死という方法で死なせるのは、人間として倫理に反する行為じゃないかと私個人は思ってます。 まずなぜ死にたいと思うのか、どうしたら苦痛を取り除けるのか、患者と正面からむきあって最期まで看取ってあげたいと思ってます。 私個人の意見ですが質問の答えになっているでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 難病患者の安楽死

    おはようございます。 統合失調症の患者です。 どこかの国では難病の患者を安楽死させてくれる・・、と聞きました。 日本でも 難病の患者を安楽死させてくれるようにはならないでしょうか? 他の統合失調症の患者さんたちでも、幸せに暮らしてる人はいるかもしれ ないけど、私は、全然、幸せじゃないし、未来もない・・。 キチガイは社会に出るな!結婚するな!絶滅しろ!と言っている人も いるのだから、安楽死させてくれれば、絶滅に向かっていくのでは・・、 と思います。 どうして、日本は、難病の患者を安楽死させてくれないのでしょうか・・。

  • 重病や難病なのに毎日が楽しい・幸せと言い続けられる

    重病や難病なのに「毎日が楽しい!」「幸せ」と言い続けられる人を見たことがありますか? 病気になるのは心がネガティブだからだと言っている人を見かけたことがあります だから病がやってくるんだよ、と 末期のがん患者や難病の人にそんな事言えますか? ポジティブに生きていれば、病気にひとつもかからないのでしょうか? 本当に心根が明るい人は、どんなに苦しい治療でも、残酷な現実でも、毎日幸せだと楽しいと言っているのですか?

  • 海外の人が日本に滞在するドキュメンタリーの番組名は

    番組名を教えてほしいのですがたまにテレビで まだ一度も日本に来たことのない外国人の人が1週間くらい日本の民家に滞在するドキュメンタリーなんですがなんていう番組ですか? 宜しくお願いします。

  • 感銘を受けたドラマ・映画・書籍は?

    過去20年間で、障害者や難病患者をテーマにしたテレビや映画、書籍の中で、一番感銘を受けたドラマやドキュメンタリー、映画、書籍は何ですか。

  • NNNドキュメントやテレメンタリー

    私はドキュメンタリーや報道番組が好きで、これらもよく見ております。 両方の番組にいえるのですが、病気をテーマにした内容が多いのは何故でしょうか? 移植問題、難病、障害児、医療問題など見ていても痛々しいというか、あまり良い気持ちはしません。 皆さんはどう思いますか?

  • 日本の一番いいテレビ番組を勧めてください。

    最近アメリカから日本に引っ越してきましたが、テレビで何がいいか分かりません。なにかお勧めありますか。ほとんど何でも好きです(ドラマ、バラエティ, ドキュメンタリーなど)どこかwebでテレビ番組の人気率が載せられているサイトありませんか。

  • CNNで一風、変わったニュースがあると聞きました

    キャスターの人がかなりユニークで、まじめなニュースも笑わせて伝える番組らしいのですが、ご存知の方、いらっしゃいますか? その番組は日本のCSとかでも見られるのでしょうか? そして、そういった番組は、日本のテレビ局ではやらないのでしょうか?

  • 昨年の24時間テレビ

    教えてください。昨年の24時間テレビだったと思うのですが、モーニング娘。の安部なつみさんが、難病の女の子を励まし、何度か会うとその女の子は普段は歩けないのに歩くことができた・・・という様なドキュメンタリーの番組があったと思うんですが、その女の子の病名わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本の難病患者数

    日本の難病患者はどれくらいいるのか知る事ってできますか? 知っている方、もしいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 6歳の子供が、死を異常に恐れています。

     先日6歳の子供が、テレビ番組の1部でやっていた『壮絶介護スペシャル』というのを見てしまい、その中でアルツハイマーの患者が奇声を発して暴れたりするのに、異常な恐怖心を抱いてしまったようです。  その後、子供の中では『死』自体が怖いものとなってしまったようで、テレビで病気になる話や死ぬ話を聞いたり、なんとなくボーっとしていると思いだしては、シクシク泣きだしたり、食欲がなくなったりしています。  そんなに簡単に人が死ぬ訳ではないとか、十分に長く生きた後に死ぬことは怖いことではない事など、色々話してみましたが、本人の中では解決には至らないようで、すごく心配です。  どんな風に話をしてやればいいのか行き詰ってしまい、同じような経験をしたママさんや、専門家の方の意見が聞けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。