• 締切済み

商標登録と実用新案の違いを教えて下さい!

商標登録と実用新案とはどうちがうのでうか?

みんなの回答

noname#153814
noname#153814
回答No.1

商標=会社名や商品名、ロゴやマーク。 これを登録して無いと、勝手に会社名を使われたり、トヨタのマークが入っているチョコレートが出回ってしまいます。 実用新案=今までの製品に、付加価値を持たせたもの。 たとえば、シャンプーをするだけで、毛染めが出来る。 歯磨きをすれば、のどのうがいも兼ねる。

ichigu
質問者

お礼

sannriさんご回答ありがとうございました。 とても良くわかりました。 これからいろいろ自分でも勉強していきたいと思います。 またわからないことがあった時に、お世話になりますが思いますが、その際はどうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 実用新案や商標登録出願中のものを調べるには?

    特許や実用新案や商標登録出願中のものを調べるにはどうしたらよいですか? 登録されているものはネットで検索できますが、もし出願番号がわからないものなどはどうやって調べているのでしょうか?教えて下さい。

  • 特許、実用新案か登録商標

    楽器の部品に自然素材を組み合わせてところおどろくような効果が得られ、これを商品化しようと思っているのですが、ただ作るだけでは他に真似されると知り合いからアドバイスをもらいました。 昔からある楽器でただ自然素材を組み合わせただけなのですがこれは実用新案なのでしょうか?また実用新案が無理であればまた素材と楽器の部品名で商標登録をしたほうが良いのでしょうか?素人なので全然分かりません。 また電子出願の方法など教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 実用新案登録について

    実用新案登録というのは、現在の登録実用新案制度と実用新案公告制度との間(期間)の制度でしょうか? また実用新案登録制度は付与後異議期間は存在するのでしょうか?

  • 実用新案登録願

    実用新案登録願 実用新案登録願に貼る特許印紙について教えてください。 基本は14000円ですが、その他に掛かってくるものに 請求項の数となっていますが、そこのところがよくわかりません。 また、出願と同時に納付する登録料についても教えてください。

  • 特許,実用新案,登録商標の違いと申請方法に関して、わかりやすい本をご紹介ください

    特許,実用新案,登録商標の違いと申請方法など、知的所有権に関して、初心者向きの良書をご紹介ください

  • 特許?実用新案?意匠?商標?

    家庭用体重計のアイディア商品です。 体重計の足を乗せる場所いっぱいに「50kg」などと、ダイエットの目標数字を表示させて、ダイエットを頑張る気にさせる商品です。 このアイディアは、特許?実用新案?意匠?商標?あるいはどれも該当しないでしょうか。 技術ではないので、特許、実用新案ではないと思いますし、単に数字を表示するだけでデザインではないので、意匠、商標でもないような気がします。 だとすると、このアイディアは保護する価値の無いアイディアでしょうか。

  • 実用新案や商標の名義変更について

    いつも皆様の知識をお借りして助かっております♪またまた・・・疑問に思ったことがありますので・・・お忙しいところ申し訳ありませんが教えて下さいませ。 実用新案や商標登録済みの状態のもので・・・仮に会社(出願者)と考案者(社員)との話し合いで・・・登録名義を変更するって可能なのでしょうか?弁理士の先生に依頼をすればイイのでしょうけれど・・・仮に可能な場合、自分で出来る事なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 登録実用と実用登録の違いは??

    特許電子図書館を見ています。特許・実用新案公報DB の公開実用新案公報 (公開、公表、再公表、登録実 用) と 実用新案公報 (公告、実用登録) の登録実用と実用登録の違いを知りたいです。 私の予想では、公開ですので登録実用が期限が切れたもので実用登録が今まだ権利期間が続いているものと 判断したのですが間違いですか? 詳しい方、何度も質問をしていて大変申し訳ないと思っていますが、教えて下さい。お願いします。

  • 海外への実用新案登録について

    3月に日本国内の実用新案が取得できました。同内容でアメリカとヨーロッパに実用新案を出願したいのですが、国内で実用新案を認められたものがそのまま登録することが出来るでしょうか?又その費用は概算でどのくらいでしょうか?聞いたところでは国内で認められたものは公知の事実に当たり海外での出願は認められないのではないかとのことですが。

  • 実用新案登録に基づく特許出願について

    特許法について質問します。 46条の2で実用新案登録に基づく特許出願が可能になりました。 原則として、実用新案登録出願から3年以内にしなければなりません。 しかし、実用新案登録無効審判が実用新案登録出願から3年以上経過してから請求された場合は、最初の答弁書提出期間であれば特許出願に変更可能なのでしょうか?