• ベストアンサー

企業の「当期純損失」について教えて下さい。

企業の「当期純損失」について教えて下さい。企業に対する法人税はこの「当期純損失」が当該企業に発生していると課税できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

当期純損失は法人税差し引き後の金額です。課税所得が多くなれば純損失があっても課税可能です。

関連するQ&A

  • 当期純利益を用いた、計算方法について

    当期純利益を用いた、計算方法について とある、計算方法で、「法人税+人件費+当期純利益+減価償却費~」みたいな算出方法があるのですが その会社の当期純利益がマイナスになっていて、当期純損失になっている場合は 「法人税+人件費+当期純損失+減価償却費~」のように、純利益のところを純損失に置き換えて計算するのですか? それとも、当期純利益じゃないので↓のように、純利益のところを省いて 「法人税+人件費++減価償却費~」 って計算するんですか? よろしくお願い致します。 うーん、当期純損失で計算すると、計算結果がもの凄いマイナスになっちゃうんだよなぁ・・・ それでいいのかな><

  • 当期利益

    税引前当期利益から法人税等を引いた当期利益を求めたいのですが、法人税等にかかる、 (1)法人税 (2)住民税 (3)事業税 の値はどうやって調べればいいでしょうか? これ以外にも、法人税等にかかる税もあるんでしょうか? 教えてください

  • 当期純利益が赤字について

    税引前利益から法人税等を差し引いたものを当期純利益と理解してます 当期純利益が赤字となる場合のパターンは必然的に 税引前利益<法人税等  となる場合ですよね でも課税対象額より税額が多くなるような事ってありえるのですか 地方税など考慮したうえでの話とします 当期純利益が赤字となる主だったパターンを教えてください よろしくお願いします

  • 決算書(B/S・P/L)未処理損失について・・・

    決算書(B/S・P/L)未処理損失について・・・ 前期までに税法上の欠損金額が約10万円有ります。 今期、税引前当期純利益が法人住民税均等割以下の約5万円となります。 欠損金額がありますので、控除した結果、法人住民税均等割約7万のみとなります。 決算書は法人税の上記均等割分を未払法人税として計上しているので、少しですが利益が出ているにも拘わらず当期純損失は約2万円となってしまいます。 ということは・・・ 税引前当期純利益が法人住民税均等割以下の時は決算書上の当期未処理損失は増え続けていってしまうという事になるのでしょうか? また利益の額により決算書上の未処理損失が減る場合であっても税引き前純利益分が減るわけではなく、あくまでも法人税を払った後の純利益分しか減らないとなってしまうのでしょうか? 【仮に前期未処理損失10万として】 税引き前当期純利益  5万 法人税等       7万 当期純損失      2万 前期繰越損失    10万 当期未処理損失   12万 (仮に毎期このようだと決算書の未処理損失が増え続けるということ??) なにぶん初心者なもので的を外した質問になっているのかもしれませんが、教えて頂きたくお願いします。

  • 潜在株式調整後1株当たり当期純利益について

    潜在株式調整後1株当たり当期純利益の分子について教えてください。 分子はこう書かれています 「普通株式にかかる当期純利益+当期純利益調整額」と。 例えば、当期純利益が5,000,000円。 転換社債型新株予約付社債が全て転換されたとして、当期の社債利息4,000円 法人税等の法定実効税率40% この時、当期純利益調整額は4,000‐(4,000×40%)=2,400となり、 問題の分子は、5,000,000+2,400=5,002,400 となると思うのですが、なぜに当期純利益に社債利息の税効果の差し引いた分を足すんですか? 社債利息が増えたということは、純利益は減少すると思うのですが。 仮定として社債利息が、企業側に計上されたけど、しかし仮定だとしても税法上は計上されていない。 つまり、法人税は、税法上の方が高くなる。よって、法人税の前払いの効果が発生。 繰延税金資産と、法人税等調整額の計上。 よって、当期純利益は法人税分高くなる。 だから、足す。 この考えってあってますか?どうも、社債利息が計上されると、その分当期純利益は減少するってイメージがあるんですが?しかも、僕の考えでは、仮定でも税法上に計上されていません。この辺は都合のいい解釈で当てつけただけなのでボロボロです。(法定実効税率40%と書いてあるのでそうしました。) かなりわかりにくいと思われますが、どうかよろしくお願いします。

  • 青色欠損金/繰越損失について

    はじめて青色申告の繰越欠損制度を活用します。 前期において、  税引前利益△10 法人税△5 の時、繰越の対象になる欠損金は△10となりますか? 当期も  税引前利益△20 法人税△5 で、損失を積み上げる形になりますが、 会計上は、前期△15、当期△25で、計△40を次期繰越損失金としてよいのでしょうか? 会計上の損失の扱いと、税法上の欠損の扱いの関係が、イマイチ理解できていません。

  • 当期純利益または純損失

    損益計算表と精算表で 当期純利益(純損失)のところは すべて赤で書かないといけないんですか? そして、損益計算表と精算表が純損失の場合数字の部分は黒で書いて 純利益の場合のみ赤で記入ということでいいのでしょうか 読みくいかもしれませんが教えてください

  • 特別損失計上とは?

    ベネッセが、個人情報流出対策費として260億円の特別損失を計上すると発表した。 企業が「特別損失」を計上すると、法人税納税等どうなるのだろうか?

  • 別表4の当期利益について

    はじめまして。法人税の算出でわからなくなってしまいましたので、どうか教えて下さい。 前期が赤字決算で今期の決算が黒字だった場合、別表4の当期利益のところに当期利益から前期の赤字分をひいた金額を書いても良いと聞いたのですが本当でしょうか? また、未払法人税を営業外費用として処理する事ができるのでしょうか?

  • 貸倒引当金があっても当期発生債権の貸倒は貸倒損失?

    貸倒を予想して設定した貸倒引当金がいくらか計上されている状態で、 (500くらい残っているとします) 当期に発生した債権が当期中に貸し倒れた場合、 貸倒引当金 100 売掛金 100 と仕訳せずに 貸倒損失 100 売掛金 100 とするのでしょうか?

専門家に質問してみよう