• 締切済み

指輪の下見

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは まず、軽く見せてください 何か言われたら、今日は見に来ただけですので。といってください 1)ざっと見るだけなら10分もあれば 気になれば、お掛けください。といわれると思います 2)基本的にはございません 4)セットリングはあまり置いていないかもしれません 婚約指輪はルースから作る方が多いですので 婚約指輪購入後に、重ねつけ出来るような結婚指輪を 探すことは出来ます パンフレット。リーフレットなどを準備しておりますので 頂くのも手です 気が合う店員さんがいましたら名刺をもらっておいてもいいと思います ご参考までに

noname#65111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強引なセールストークがあるんじゃないか、次の下見の時間も押すし・・・と心配でしたが、「今日は下見です。見せてください」と言えば、なんとかなりそうですね。

関連するQ&A

  • エンゲージリング購入店の違い

    リング購入店で、専門店とブランド店ってどう違うんですか? また、全く違う店に見えるのに、銀座シライシとエクセルコやアイプリモ(?)は同じ系列と聞いたのですが本当ですか?

  • 来週末、遠距離恋愛中の彼と一緒にエンゲージリングを買いに行く予定です。

    来週末、遠距離恋愛中の彼と一緒にエンゲージリングを買いに行く予定です。 リングへのこだわりは、これと言ってありませんが、高い買い物なので慎重になってます^^; ゼクシィやHPを見たところ、気になるお店がたくさんあります。 一日でリングを決めないといけないのでしぼりたいと思っています。 おすすめのジュエリーショップはありますか? またお薦めの理由も聞きたいです。 ちなみに今気になっているのは「ダイヤモンドシライシ」、「アイプリモ」、「ティファニー」、「エクセルコ」、「俄」です。 他にもいいところあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エンゲージリングの店選び

    エンゲージリングを探しています。たくさんのブランド、お店があり一体どこで購入したら良いかわかりません。地元にティファニー、シライシとエクセルコがあり行ってみましたがシライシとエクセルコは押し売りみたいな感じであまり好きではありません。せっかくの記念品なのでゆっくり選べて店員さんも対応の良い所があったら教えて下さい。今度銀座に行く予定です。かわいくて華奢な感じが好みです。あと、シライシはなかなか帰れなくて辛かったです。他のお店は帰りやすいのでしょうか?

  • 婚約指輪、結婚指輪の決め方

    現在、シライシかエクセルコで迷っているのですが、下見には何件くらい行くものなのでしょうか? 気に入ったものがあれば、即決しても大丈夫でしょうか?何度か同じお店に足を運んだ方がいいものなのか悩みます。 エコセルコはダイヤモンドに自信を持っている!と聞いた事があるのですが、実際はどうなのでしょうか? エクセルコとシライシだと、どちらがおすすめですか? また、他におすすめのお店があれば教えて下さい。 0.3カラットだといくらくらいになりますか? 大阪か京都で購入予定です。 質問だらけで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚指輪の相場

    今年の4月に結納、9月に挙式披露宴を挙げる20代なかばです。 今日エンゲージリングとマリッジリングを探しに専門店をまわってきました。 マリッジリングでとても気に入ったものがあったので、そのセットリングのエンゲージリングを購入する事にしたのですが、 その値段が約27万。セミオーダーで元々35万の所を値引きしまくって、これ以上無理ですという27万にしていただきました。 またセットリングという事でマリッジリングも2人で約25万(シークレットストーン入れたら27万)を約19万(シークレットストーンを入れたら21万)にしていただきました。 これに対して、あたしの親が高すぎると言って大激怒! お店の方を巻き込んで、もっと安くならないのかって電話で交渉し始める始末。 あたし達2人は納得してるし、すごくいい物に巡り会えたと思ってます。 でも親がダメだと言って聞きません。勿論結婚後の生活が心配だからそんなにお金をかけるなって言い分もわかりますが。 それで質問です。 エンゲージリングとマリッジリングの平均相場はどのくらいですか? 挙式披露宴新婚旅行後の新生活を始めるにあたって、どのくらい貯金があればいいですか? 支離滅裂ですいません。

  • ダイヤモンドシライシの指輪

    ダイヤモンドシライシのマリッジリング・エンゲージリング… 今年の6月に結婚することになったので今から指輪を選んでいるのですが、とても悩んでいるのでみなさんに質問です。 ゼクシィなどを見て値段やデザインなど総合的にダイヤモンドシライシというところがいいなと思っているのですが、マリッジリングもエンゲージリングもたくさん種類があります。 わたしはどちらかというとシンプルすぎるより多少凝ったデザインの方が好きです。 でも普段つけることを考えると引っかかったりとれたりするのが怖いので、シンプルな方が無難なのかな…とも思います。 また今はまだ子供はいないのですが、結婚生活や子育ても考えて選びなよと彼氏に言われます。 しかし、一生に一度の結婚なのでできれば小さい頃夢見たようなかわいい指輪にしたい!という気持ちもあってなかなか決められません。 マリッジリングとエンゲージリング両方買えれば話は早いのですが、お互い年も若くあまりお金に余裕がないので指輪は一つしか買えないと彼氏に言われています。 同じような経験された方がいたら、デザインと実用性どちらで決められましたか? ちなみに商品名を言うと、「Venus breath」というのが一番気になっています。 色んな方の意見お待ちしています、よろしくお願いします!

  • 婚約指輪選びのポイント(名古屋近辺)

    今週末に彼と名古屋に婚約指輪を見に行きます。 二人とも初めてのことですし、ダイヤモンドに関する知識もありません。 ネットや雑誌など、色々見てみたのですが逆に混乱してしまい… アドバイス頂けたらと思います。 予算は、エンゲージとマリッジ(私の分のみ)の2本で50万円で考えています。 エンゲージとマリッジは同じお店のものを購入し、重ね付けしたいというのが前提条件としてあります。 エンゲージのデザインは、現時点では立て爪一石のものか、予算が許せば周りにメレが付いたものやダイヤモンドのバンドのものがいいなと思っています。 今一番困っているのは、どこのお店を見に行くか(購入するか)という点です。 憧れのブランドということもあり、カルティエやティファニーで買いたいなという気持ちはあるのですが、そういったブランドだと、ブランドという付加価値が付くことで高くなってしまうイメージがあります。 また、マリッジも同じお店で買うことを考えると、ちょっと予算が厳しいかなという思いもあります。 それに比べて、ゼクシィ等の雑誌に掲載されているお店だと、同じようなクオリティのダイヤ・デザインでも非常に安いので、こちらの方がお得なのかなと感じます。 ちなみに、ゼクシィを見ていて気になったのは、エクセルコダイヤモンド・ダイヤモンドシライシ・GINZA TANAKA・ラザールです。 ただ、他の方の投稿を読ませて頂くと、ダイヤモンドシライシやエクセルコはあまり評判が良くなかったので、少し不安だなと思い始めてしまいました。 以上のことから、質問させて頂きたいのは以下の4つです。 (1)カルティエやティファニーなどのブランドにこだわらず、ダイヤモンドの質やデザインで指輪を選んだほうが良いですか? (2)前述の4つのお店(エクセルコ・シライシ・GINZA TANAKA・ラザール)の商品や接客はどうですか? (3)カルティエやティファニーなどの一流ブランドは、どういった点がお勧めですか? (4)ここに挙げたお店以外で、どこかお勧めのお店はありますか? 長くなってしまいすみません。 色々と教えて頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 指輪…カルティエとブルガリのどちらかで悩んでます

    婚約指輪で悩んでます。 先日銀座でエンゲージリングの下見をしてきました。 メジャーどこで数件まわったのですが、結局カルティエとブルガリに辿りついたような・・・普段あまりアクセサリーをしていないので、ブランドイメージというか、どちらがどう人気なのか分かりません。 マリッジと重ねづけを前提としてるので、マリッジ選びから入って、 それに合うエンゲージを探してました。マリッジはオーソドックスにストレートラインのリングにすることは決めました。 エンゲージで悩んでます。。。 カルティエであれば、バレリーナがかわいいし ブルガリであれば、パヴェがダイヤ両サイドにあるものに惹かれてます。 カルティエはやっぱりクラッシーな感じがして、長くつけられそうだし ブルガリはリングデザインが華やかかつモダンなので普段使いもOKな感じ。 皆さんの意見をきかせて下さい。 すーっごく悩んでます☆

  • 指輪の解約について

    どうぞ、相談にのってください。 ゼクシィnetで「エンゲージ+マリッジで15%OFF」とうたっているお店のエンゲージリングを5月1日に成約しました。 いざマリッジ!と思ったら、プラチナの高騰により10%OFFだというのです。 15%OFFがうたってある部分には「貴金属の価格変動によりさらに割引特典も。」と書いてあるだけ。 ようするに割引率がさがることは書いていないのです。 それをプリントアウトして交渉にいってきました。 やんわり~と「10%OFFしかできない」との一点張り。 もうそんなお店のエンゲージリングしたくない!と思いました。 リングは6月5日にできあがる予定です。 今からこれを理由に解約できるでしょうか? お店のほうは法律にはふれないのでしょうか? ずっとゼクシィnetでの掲載を放置していたことは認めています。 どうぞよろしくお願いします。

  • よい指輪のお店

    現在、横浜在住でこれからエンゲージリング、マリッジリングを買おうとしています。予算は30万前後と考えており、いろいろお店を回っていこうと思いますが、よいお店をご存じでしたらお教え下さい。 良い品を安く買うことができるのが一番と考えていますので、卸のお店もいいなと思っています。 ※指輪は主観が入るものなので、難しいと思いますが、いろんな考え方を知りたいので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう