• ベストアンサー

アルミ板に穴を開ける方法

TinyPineの回答

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

ボール盤使わないと、後ろまで抜けきっちゃいそうですね。

参考URL:
http://www.dogudoraku.com/catalog/default.php/cPath/110_110125

関連するQ&A

  • 板に穴を掘りたい

    板厚15mmの板に深さ13mm直径15mmの穴を掘りたい。穴は板に対し垂直で真円、底は平らで板厚2mm。。 手持ちの道具はボール盤、トリマー程度です。 良い方法があれば教えてください。

  • アルミの板に穴をあける

    厚さ2mmのアルミの板に30mm x 20mmの長方形の穴を一列に10個作りたい。最も簡単な方法は何でしょうか。

  • 薄いアルミ板へのネジ穴開け

    厚さ1.5mmほどのアルミ板に穴を開けて、ネジを付けたいと思っていますが。 取り付けるネジの頭をアルミ板の上に出したくないのです。 アルミ板の厚さがなくてもできそうな方法ってありませんか?

  • アルミ板(1mm~2mm)に直径160mmの穴を

    アルミ板(1mm~2mm)に直径160mmの穴をあけたいのです。 エアーソーでは直線のカットは出来ると思いますが、 曲線を綺麗にカットするにはどういった方法がありますか? ちなみに エアコンプレッサー、電動ドリル、金のこはあります。

  • スチール板にあいた穴を拡張したい

    タイトルの通りです。 厚さ1mm程度のスチール板に現在直径8mmの穴があいてます。 これを直径12mmまで拡張したいと思ってます。 こういう場合、どんな道具を使えば良いんでしょうか? 素人頭では電動ドリル?とか思ってますが。

  • 3mmの厚さのアルミ板に2mmの穴を開けたいです。

    3mmの厚さのアルミ板に2mmの穴を開けたいです。 電動ドリルで開くでしょうか?油は必要でしょうか? また手順などはどうすればよいのか教えてください

  • アルミ板につける真鍮製のネジ穴

    アルミなどのやわらかい金属の板にネジ穴を設ける方法の名称を教えてください。 たとえば8mmのネジ穴を空けて、そこに中央に6mmのネジ穴の開いた真鍮の金具を埋め込み、6mmのボルトを使うという方法があると思いますが、この方法もしくは真鍮の金具の名称を教えてください。

  • アクリル板に穴を開けるには

    2~4mm厚くらいのアクリル板や、数ミリの厚さの木の板、直径10~20mmくらいの木の丸棒に直径数ミリから10ミリくらい(できれば20ミリくらいまで)穴を開けたいのですが、どのような工具を使えばよいのでしょうか?

  • 薄板アルミ板への長穴加工の方法

    以下の条件で、機械加工する場合、どのような機材を使えばよいでしょうか。 ・100mm×100mm 厚み3mm 程度のアルミ板 ・上記の任意の場所に、R5mm 長さ20mm程度の長穴を追加 私は、単純に、フライス盤を使えば簡単にできると思っていましたが、 ある人に、フライス盤だと、厚み3mmが十分に固定できないから、長穴は無理といわれました。 本当にフライス盤では加工できないのでしょうか?

  • アルミ板の穴あけ、いくら違うの?

    機械加工については素人です。言葉使いがよくわかりませんがよろしくお願いします。 3mm厚さのアルミ板があります。これにネジ穴を開けるのですが、ただのネジ穴とタッピング穴で加工費用はどれぐらい違うのでしょうか? 板の大きさ : 200×100 穴     : 4mm×6 数量    : 1万個/月 およそ、上記のような内容です。 また、ただのネジ穴ならばナットが必要になりますが、タッピング穴であれば組立が早くなります。トータルコストでどちらがコストダウンになるでしょうか? よろしくお願いします。