• 締切済み

「シビリアンコントロール(文民統制)」に関する意識調査

こんにちは。 大学での論文執筆に関連してアンケートをお取りしたいのですが、所謂「シビリアンコントロール(文民統制)」における「シビリアン(文民)」に該当する集団を、皆さんがどのように意識されて捉えているかお聞きしたいというものです。 以下の選択肢の中で、「シビリアン」に該当すると思われるものには○、該当しないと思われるものには×をお願い致します。どうしても分からない場合には空欄で結構です。また、何かご意見等ありましたら回答に続けてご記入頂けると幸いです。 イ.内閣総理大臣・防衛大臣 ロ.陸上幕僚長 ハ.防衛省の行政官僚 ニ.「一般市民」としての貴方 尚、「シビリアンコントロール」という語に関しては一応定義としての解釈が存在するので、厳密に言えば以上の回答に関する正否を挙げることは出来るのですが、今回はあくまで意識調査ですので、お思いになることを率直に回答して頂ければ幸いです。

  • JASDF
  • お礼率27% (81/294)

みんなの回答

回答No.7

こんにちは。 イ.○ +αとして微妙な問題もはらんでいると思いますが、     個人的には自衛官・隊員出身の内閣総理大臣・防衛大臣は?と感じます。 ロ.× ハ.× ニ.○ 始原的・最終的な源泉の意味で、○です。

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.6

イ○ 選良として ロ× 制服着てるからな ハ× 内局が足引っ張るんじゃない ニ× 選良の選択という間接的なものなので影響は与えているが 此処でのアンケートは残念ながらサンプル数が少ないと思われる。

JASDF
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.5

スポーツ新聞しか読まないような典型的ダメおやじです。 以下のように理解しています。 イ.内閣総理大臣・防衛大臣:○ ロ.陸上幕僚長:× ハ.防衛省の行政官僚:○ ニ.「一般市民」としての貴方:○

JASDF
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

  • delta-re
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.4

このような限られた場が標本調査として適当であるかは確かに意見が分かれるところですが(^^;;)、一サンプルになるのは私自身、問題に思っていないのでお答えいたします。 ○ イ.内閣総理大臣・防衛大臣 ただし、「内閣総理大臣」「防衛大臣」自身は軍事・防衛関係者でないものとする。 × ロ.陸上幕僚長 × ハ.防衛省の行政官僚 「シビリアン・コントロール」の理念にはそぐわないかと思います。 × ニ.「一般市民」としての貴方 私が「一般市民」の枠を超える社会的立場を持てば「○」ですが、「一有権者=文民」は、いささか乱暴な解釈のような気がします。 権力を握った時の危険性の点で、軍事・防衛関係者との違いが説明できません。

JASDF
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

イ.内閣総理大臣・防衛大臣 ○ ロ.陸上幕僚長 × ハ.防衛省の行政官僚 × ニ.「一般市民」としての貴方 △ 現憲法では「ニ」は「イ」を直接選べませんが、理念的には○であるべきと思っています。

JASDF
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

noname#66624
noname#66624
回答No.2

>大学での論文執筆に関連してアンケートをお取りしたいのですが・・ このような目的であれば大学名やゼミを明記すべきです。 それにこの標本の精度も怪しいのに母集団が分かるとはとても思えません。 こんなの統計の取り方の基本中の基本です。 あえてこんな標本の数字を使って論文の資料にするを大学が認めれると考えられません。 いっそ数字を捏造した方がはるかにマシです。 >イ.内閣総理大臣・防衛大臣 >ロ.陸上幕僚長 >ハ.防衛省の行政官僚 >ニ.「一般市民」としての貴方 条件設定不備です 天皇陛下が抜けています。

JASDF
質問者

補足

大学名・ゼミ名を記載すれば、「詳しく書きすぎて周囲の人からあなたが特定される可能性のある内容に」してはならないという当システムにおける基本条件を愚弄する可能性があり、よって消去等の対象に成る可能性があったため、それを考慮しました。 また、本調査を論文執筆における実証分析の為のデータとして直接使用するなどと書いた覚えは毛頭無ありません。あくまで研究着手の為の前提調査であることは、論文執筆に「関連して」と質問欄に記載したことからもご理解頂けると思っておりました。 また、戦後我が国において「天皇陛下」が「シビリアンコントロール」における「シビリアン」・「ミリタリー」の概念の外にあることは憲法条項からみても明らかであり、何故「天皇陛下」をこの場において選択肢に含めなければならないのか、理由を理解しかねます。 本アンケートへの回答を貴方個人に要望・強要した覚えも毛頭ございませんので、単なる冷かしであるのならばこのような教条的な回答はつつしむべきでしょう。

noname#138477
noname#138477
回答No.1

 こんにちわ。意識調査とありますので、特に正誤を確認せずに回答します。 イ.内閣総理大臣・防衛大臣    職名ではなく、どんな人が就任したかが問題になる(特に経歴が重要)。戦後に実際に就任した方を指すのであれば○。戦前の陸・海軍大臣になった方は論外ですが、総理大臣でも戦時中の東条・小磯・鈴木氏等は、シビリアンではない(戦前の総理大臣でも該当の方は存在する) ロ.陸上幕僚長    × 自衛官そのもの ハ.防衛省の行政官僚    × 自衛官であり、自衛隊上官の命令に服従義務がある ニ.「一般市民」としての貴方    ○ 現在の私自身として回答。もっとも、自衛隊に対する指揮権発動はありえませんから、どちらであっても意味はないとは思いますが

JASDF
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

関連するQ&A

  • 文民統制(=シビリアンコントロール)の意義

    文民統制(=シビリアンコントロール)とは制服の人たちつまり職業軍人ではなく文民が軍を責任を持って動かすべきだ、あるいは動かさないように監視すべきだ、軍人が暴走しないように、という意味かと思います。「文民」というのは民主的に選ばれた代表者という意味以前に一般的に政治優位という意味らしい。それは一応納得できるのですが、最近結政治に関する専門的な本を読んでこれは少し違うのではないか、と思うようになりました。つまり文民が軍を動かすことまたは動かさないことに意義があるのではなく戦争という国家の一大事業を遂行するには文民が軍を含めた国家全体の指導者になったほうがより効率的でいい、というのです。驚きました。戦争をしにくくするのが文民統制かと思っていたのがその逆だったとは。戦争は国民全体をまるごと捉えないと少なくとも現代のやたらお金のかかる、大量の物資を消耗する戦争に勝利はできないでしょう。それが文民統制を強調する真の理由だったらしいのです。戦争は一部の軍人・兵隊や限定された範囲の人たちだけが参加すればいいものではない。戦場に行かない人たちも含めて何らかの形で参加させられる。それはそうでしょう。増税や生活物資欠乏とかの問題が典型的です。それを一般国民に納得させられるか、その説得の役を果たすのは文民のほうがよりうまくいく。また国家全体を特に財政・経済をコントロールするのは国家全体を見渡せる文民の方がいい。ということらしいんです。実際ほんとにそうなんでしょうか。そういう考えが「文民統制」に関する現代の一般的な認識なんでしょうか。

  • 田母神氏の論文とシビリアンコントロール

    田母神氏の例の論文について、シビリアンコントロールを乱す危険なものと報じられていましたが、そうなのでしょうか? 内容の善し悪し関係なく、制度上、「政府見解とは違う」ことが問題であり、幕僚長としての職務は遂行していたのだから、シビリアンコントロールに反しているとはならないと思うのですが、違うのでしょうか?教えてください。お願いします。 また、以前の「関係ない」発言を持ってきて、クーデターの危険などと報じられていましたが、指揮官である内閣総理大臣の命令に従うと言っているのだから、むしろシビリアンコントロールを守っていることになると思いますが、どうでしょうか?お願いします。

  • 文民支配

    退役武官が防衛大臣になることは、文民と退役武官が文民とみなされる期間の定義自体が曖昧なため、憲法違憲とはいえないが文民統制の趣旨から逸脱するとは言える。 以上に対して反論してください。

  • 「素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」

    【政治】一川防衛相 「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」 石破氏は批判「解任に値する」 防衛相に就任した民主党の一川保夫参院議員は2日、国会内で記者団に「安全保障に関しては素人だが、 これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と述べた。 この発言に対し、元防衛相の石破茂自民党政調会長は、都内で記者団に「そのひと言だけで解任に値する。 任命した野田佳彦首相の見識も問われる」と批判。国会で追及していく考えを示した。 ▼毎日jp(毎日新聞) [2011年9月2日 20時48分(最終更新 9月2日 20時53分)] http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110903k0000m010099000c.html これは一体何を言っているのかな? わかりやすく解説して欲しいな

  • シビリアントロールは日本の利益といえるのか

    左翼勢力が主張するシビリアンコントロール、文民統制でなかった昔の日本の領土は今より広く、そして豊かでした。 あれがあるせいでいまの日本は何十年前に侵略戦争を行ったことになっていて、それで特定アジアから非難されています。 国民のほとんどが望んでいる核武装もできず、竹島や拉致被害者も今は帰っていません。 シビリアントロールに利益は存在しますか?

  • 北沢大臣 「中国は、脅威ではない」とはどういう意味

    北沢防衛大臣は、「中国は、日本脅威ではない。」 と発言したとのことです。 http://j.people.com.cn/94474/6827637.html しかし、 実際は、中国は、 「尖閣・中国の海洋戦略・北朝鮮問題」で、日本に脅威ですよね。 こういうのは、一貫性の無い2枚舌外交で、危険な行為ではないのですか? シビリアンコントロール(文民統制)に反しませんか?

  • 森本防衛大臣就任について

    森本防衛大臣就任についていろいろと問題が取り上げられております。しかし、何が問題になっているのかいまひとつ理解できません。大まかに2点なのかと思います。 1.民間人出身であるということ。 2.シビリアンコントロールの点 民間人出身だとなぜいけないのでしょうか?また、シビリアンコントロールについても調べてみましたが・・「軍事力の暴走を抑制するための制度のひとつで、文民が選挙で選ばれた国民の代表を通して、軍隊をコントロールするという意味」とあり、至って健全な話だと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 背広組と制服組

    基本的なことだと思いますが、イマイチ分からないので教えてください 1)制服組とは幕僚長以下の自衛隊仕官のことをいうのでしょうか? (下士官も制服組でしょうか) 2)背広組とは防衛庁の職員のことをいうのでしょうか? 3)文民統制の文民とは背広組の人たちをさすのでしょうか? 4)防衛大学出身者は背広組ですか制服組ですか? よろしくお願いします。

  • 文民統制(シビリアンコントロール)

    文民統制というときの「文民」というのは、だれのことを指すのでしょうか?初歩的な質問ですみません。。。

  • 自衛隊の式のとき

    自衛隊員は制服を着て参列するのに対し、防衛大臣、内閣総理大臣は 制服を着ないのでしょうか。文民統制とのことだと思うのですが、 いまいち説明できません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。