• 締切済み

キーボードのnumlockってなんでついてるんですか?]

キーボードのnumlockってなんでついてるんですか?

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

フルキーボードの場合は、テンキーとカーソルキーの切替の為です。 ノート等の場合は、テンキーが無いので、通常のアルファベット部分をテンキーに切替るのに使用されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43069
noname#43069
回答No.1

テンキーとして数字だけ打つときに便利(横一列より、まとまっていた方が移動時間が少なくてすむ)だからです。 昔のコンピュータは文字入力より数字入力の方が多かったですので、その方が都合がよかったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボードのNumLockについて

    キーボードの右側の数字のところあるじゃないですか。あそこで数字打てないときがたまにあって、NumLockってボタンを押すと打てるようになるんですけど、しばらくしたらまた数字がうてなくなって、またNumLockを押したらうてるようになって・・・の繰り返しでだんだんいらいらしてきます。これをつねにONの状態にしていつでも数字をうてるようにするにはどうしたらいいですか? それとこの機能なんのためにあるんですか?とってもとってもめんどくさいんですけど。。。。

  • Numlock非連動タイプのキーボード

    Numlock がパソコン本体と連動しないキーボードを探しています。 テンキーは TK-TCM011BK(Numlock非連動)を使用しているのですが、キーボードについてはNumlock非連動のものがいまだ見つかっていません。 ElecomのテンキーがNumlock非連動なので、同じメーカーならキーボードでもNumlockを非連動にできるのではないかと思うのですが、ご存じの方はいらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • NumLock

    NumLockを解除するとキーボードが全然聞かないでNumLockをするとキーボードが動いて逆になってしまうんですがどうしたらいいんでしょうか 回答よろしくおねがいします

  • キーボードとテンキーのnumlockが連動する

    ノートPCにエレコムのTK-FCP026BKという外付けキーボードとミヨシ ワイヤレステンキーTEN24G01を繋いだところ、numlockが連動してしまいます。 テンキーはnumlock非連動タイプです。 試しに、外付けキーボードを外してノートPC本体のキーボードとテンキーを接続してみたらnumlockは非連動でした。 外付けキーボードとテンキーのnumlockを非連動にする対応策は何かありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Numlockに関して

    Numlockに関して 現在使用しているPCに困っています。 ■Numlockが掛かっていない時 テンキー使用できない。 しかし、通常道りにキーボードで文字が打てる。 ■NumLockが掛かっている時 テンキー使用できる キーボードでは数字・小さい数字(例:Kのキーの下に表示されている2)が打てる 通常道りにキーボードで文字が打てない。 前までは、同時にテンキーの数字も打てていて、キーボードも通常通りに文字が打てていました。 現在このような状態なので、毎回NumLockを掛けたり、解除したりして使用しています。 設定も変えていないのに突然この様な状態になってしまいました。 同時にテンキーも使えて、キーボード入力も通常通りに打てるようにするにはどうしたら 宜しいでしょうか?

  • キーボードのNumLockキーについて

    環境:WinNT4.0、IE5.0 ログイン画面時にキーボードのNumLockキーを有効にしておきたいんですが、 どうすればいいんでしょうか? 確かレジストリだったと思うんですが・・・。 以上、よろしくお願いします。

  • キーボードのNumLockキーを無効化したい

    TK-FBP101のキーボードを利用していますが、NumLockキーを誤って押してしまい、テンキーが効かなくてタイプミスすることがよくあります。NumLockは使わないので無効化したいのですが、可能ならばやり方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • NumLockについて教えて下さい。

    会社のPCでOSはWindows2000を使用しています。 BIOS画面で起動時のオプションでNumLockをONに設定したのですが、Windowsが立ち上がるとNumLockのランプが 消えてしまいます。パスワードを入力してからスタート画面に入るので、結局NumLockキーを押してパスワードを入れてます。Windows2000ではOS上自動的にNumLockがオフになってしまうのでしょうか?自宅のXPでNumLockキーはランプがついたまま使用できます。ちなみにキーボードのドライバ関係はメーカーなので間違ってないと思うのですが(東芝製PCとキーボードはセットでした)どなたか対処方法教えて下さい。

  • キーボードとテンキーのNumLockが連動(涙)

    キーボードとテンキーのNumLockが連動してしまいます。 ノートパソコンにテンキーをUSBで繋いで使用しています。 NumLockがONになっていると、テンキーは通常に使用できますが、 キーボードを打つと、「M」のところが「0」で「J」のところが「1」で入力されてしまいます。 ※NumLockをoffにしておくと、テンキーが使えません。 このテンキーとキーボードのNumLockが連動しないようにするには どうしたらよいでしょうか? テンキーは、家にあったもので、古いものです。 (メーカー不明ですが、パソコンショップで購入したものです) ノートパソコンは「NEC LL550(ラビ?)」を使っていて、 OSはvistaです。 すみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • NumLockが見当たらない

    PC-GN246WY56 を使用しています。キーボードにNumLockが見当たらないのですが、ついていないのでしょうか?ついていない場合、NumLockするにはどうすればいいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です