• 締切済み

日本語フォントのサンプル表記(あたらしい朝が……)について

表題の通りなんですが……。 フォントのサンプルを見ると、必ず「あたらしい朝がきた希望のあさだ(以下略」の文面が書かれています。 欧文フォントだと「The quick brown fox jumps over the lazy dog.1234……」で、これは調べてみると『アルファベットすべての文字が含まれている文』とのことで、なるほど、納得できました。 和文フォントのサンプルがこの「あたらしい……」の理由はなんでしょうか? 別段写植の知識が豊富というわけではないのですが、もしよろしければご回答いただけるとありがたいです。 ※ぱっと見てわかりそうなものですが、「まさか全部の平仮名が……」と思って調べてみたら、さっそく「う」がなく挫折……。とりあえず「特徴的な文字がちょうどよく抽出された文章なのかな」というのが現状考えついた、私なりの答えです。 ※仮名だけなら「いろは歌」ですが、漢字が含まれていないのがネックなのでしょうか……。

みんなの回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

それはあまねく広く知れ渡った言葉だからでしょう。 作者がごねれば著作権侵害でもめそうだが(^^)了解得られたか見逃してくれたのでしょう。 ずぼらな都会人にはもう記憶ないと思うが、全国を巡回しながら行なっているラジオ体操の歌で小学生のときなら「国民すべて」なじみがある。大人でも曲聞くとからだが反応しそうです(^^) 習字の時間には新しい朝、希望、希望の朝はスタンダードな例文です。 作者は莫大な著作権料収入あってごちゃごちゃいいそうにない。 朝は横棒がいくつもあって書体ごとの違いがわかりやすい。あたらしいもひらがなとしてバランス取るのに苦労する文字です。(習字思い出します)

waracabin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「馴染み」……ですか、そう言われれば、そうかもしれません。習字を例にとってみても、確かに(習字という文化を久しく忘れておりました。苦笑)。

関連するQ&A

  • フォントのサンプルに良く出てくる英語

    以下は全てのアルファベットが早くでてくるという理由でフォントのサンプルに良く使われる文らしいです。 A quick brown fox jumps over the lazy dog. Cozy lummox gives smart squid who asks for job pen. 上の意味は簡単に解るんですが、下の訳でどんな感じになるんでしょうか?

  • フリーフォントがワードで使えない

    下記サイトのフリーフォントをインストールしました。 Windows用のTrueTypeです。 http://www.orange.ne.jp/~den7/ フォントは「ClownCharlie」などいくつかインストールしました。 これらはカタカナのみのフォントです。 フォントは正常にインストールされていることは確認できています。 ワードでこれらのフォントを選び使おうとすると、 以下のような現象が起きます。 ・「半角英数」にすると自動的に「かな文字入力」になってしまうが、なんとか打てる。  しかしローマ字入力で打てない。 ・かな文字入力でも、促音の小さい「ャ」などが打てない。 また、「筆まめ」でこれらのフォントを使おうとすると、 筆まめから開いたフォントリストの「和文フォント」では見当たりません。 「欧文フォント」で見つけたので、使おうとすると、 「日本語文字があるので和文フォントを使用してください」という 警告が出ます。 このフリーフォントは一般の書籍のタイトルなどでも使用されているポピュラーなもののようです。 ワードでうまく使用できないのは、これはバグというか仕様なのでしょうか。

  • 一部にクルンとした丸いアクセントがついたフォント探してます。

    一部にクルンとした丸いアクセントがついたフォント探してます。 現在、 http://www.type-labo.jp/ のえれがんとフォントを使ってるのですが 「かなカナ」しかなくまた小文字や濁点、半濁点に対応してなくて困ってます。 変わりになるフォントありませんでしょうか? また欧文フォント系でも似たようなフォントありますか? フリーのフォントでお願いします。

  • Illustrator8.0で和文フォントをアウトライン化したい

    まだイラレ8.0を購入したばかりでよくわからないのですが、イラレ購入の目的である文字をアウトライン化してPOP作成をしようとしています。でも欧文フォントならいくつかできるようですが、和文ではできません(私には)。 方法を教えてください。「ATMフォント」のソフトを購入しなければならないのでしょうか。

  • 日本語と英語が混在した<小意気な短文>を教えてください

    自分のパソコン用のフォント見本を作りたいと思っています。 余計な説明かとは思いますが、フォント見本というのは一例としてこのようなものです。↓ http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/dynafont/std.html こういったもので和文と欧文の混在したオリジナルのものを作りたいのですが、適当な短文が思い浮かびません。 そこで、次の条件で、ちょっと気の利いた短文があったら教えてください。 ○漢字、ひらがな(カタカナはあってもなくても良い)、アルファベット(大文字・小文字)、数字が使われていること。 ○和文と欧文が混在していることが重要。欧文が一ヶ所に集まっていないこと。 ○フォントの見本として使われているものは不可。オリジナルまたは文学作品等からの引用で。(引用の場合は出典も教えてください) ○仕事でも使うので、シャレのキツイもの、品のないものは駄目。でも、堅すぎない方がいい。(贅沢言うなって) ○欧文を使うことに不自然さがあるのは我慢する。 <例> 飛行機でAmericaへ行き、Jazzを聞いて、10月24日TomとRindaを連れて帰ってきた。 これは面白くもなんともありませんが、こんな感じでもっと気の利いたもの、という意味です。質問の意味はおわかりいただけたでしょうか。 カテゴリーに迷いましたが、文章を考えることが主なのでこちらにしました。 よろしくお願いします。

  • どなたか このフォントの名前 ご存知ないでしょうか

    以下の文字ですが、 http://hwm6.gyao.ne.jp/zushiki/font/ 和文フォント大図鑑、.Tooや、その他看板屋さんフォントサンプル等、調べても、どうしてもこのフォントの名前がわかりません。 どなたか、ご存知ないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • PowerPoint上で挿入した欧文特殊文字がなぜか全角に

    質問No.349758でもまったく同じ質問があったのですが、解決されていないようでしたので、あらためて質問させてください。 PowerPoint2003を使っていますが、欧文フォントの特殊文字(具体的には+とーが一緒になった文字)を挿入しても強制的に和文フォントに置き換えられてしまいます。 外国に送る資料なので和文フォントのままでは文字化けするのではないかと心配です。 これが仕様だということでしたらどうしようもないのですが、なんのメリットがあるのか全く理解できません。 ちなみにWordでは問題なく欧文フォントとして挿入できますが、資料の性質上代用することはできないのです。 何か解決策がありましたらご教示ください。

  • フォントがガタガタに表示(印刷)されてしまいます

    フォントについて質問させて下さい。よろしくお願い致します。 パソコンの環境は… iMac G4 OSX バージョン10.4.11 アプリケーションはイラストレーター10 モリサワフォントOCF プリンターはエプソンのEP-801A(購入したばかり) 書類を作成しようと、イラストレーターで文字を打つと欧文フォントは綺麗に表示され、出力もできますが和文だと表示も出力もガタガタになってしまいます。表示はいいとしても、プリントアウトしてガタついてしまうので困っています。 CIDで試しても同様でした。 フォントはHDの中の「家のアイコン」内の「ライブラリ」→「Fonts」 に入れて読み込ませています。 フォント等に無知な為、どうしていいかわからない状態です。 プリントアウトして綺麗に出力する為にはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • InDesignで、 親文字と違うフォントのルビを付けたい

    InDesign CS3 で本文(親文字)にルビをつけようとしています。 具体的には、注の合番として[ある記号と数字]なのですが、 親文字と同じフォントだと、記号のかたちがよくないので、 親文字と違うフォント(欧文)にしようとしています。 (記号=❖ ←文字化けするかもしれませんが…) ですが、どうしても思ったフォントになりません。 ルビのダイアログで、 フォントを指定する/OpenTypeProの字形を使用するのチェックを外す などをしていますが、思ったとうりになりません。 親文字を、ルビに使用したいフォントにすると、ルビもそうなります。 ですが、親文字は和文なのでそれではだめです。 何が原因でしょうか。 解決方法ご存知の方、お願いします。 情報不足でしたら補足します。 (違うコミュニティでも質問しましたが、 多くの回答を得られなかったので、こちらで質問いたします。)

  • 『重ね丸/角ゴシック』は写研フォントと関係ある?

    http://akibatec.net/wabunfont/library/systemgraphi/systemgraphi.html#or システムグラフィなどが販売しているフォント‥‥例えば『ゴシック OR』(または重ね角ゴシック)や『丸ゴシック OR』(または重ね丸ゴシック)は、それぞれ写研フォントの『ゴナ』と『ナール』にかなり似ている気がします。 写研フォントと何か関係があるのでしょうか?(字母など。) 欧文も和文もかなり写研フォントに似ている(気がする)ので、まったくの別物であるとは思えません。 文字を重ねて作ったような感じであるという点では違いますが、字形があんまりにも似ていたので気になります。 どなたかこの理由をご存じの方、ご教授願います。 回答お待ちしておりますm(__)m