• ベストアンサー

治験を受けようと思っています

こんにちは。 私は今月の中旬ぐらいに友人の紹介で治験ボランティアに参加することになりました。 そこで投与される薬は「不整脈」の薬で、以前市販されていたものを再度販売する、いわゆるジェネリック薬品であると効かされました。 そこで質問なんですが、健康な人間が「不整脈」の薬を投与すると、何か副作用があるんでしょうか? わかる方、お願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

ジェネリック薬といえども薬ですから,当然副作用はあります. 真似する薬が分かっているわけですから,その名前を打ち込んで検索すればどんな副作用があるかは分かります. その治験は余り有名でない会社の薬ですね.真似する薬と同じ血中濃度になるかを見る為のものと思います.同時にどんな副作用が出るかをも見ます. これだと先発品で安全性が分かっていますから,謝礼は低いですね. 新薬でやる方が謝礼はぐんと高いです.より慎重にやりますから先ず心配はありません.

その他の回答 (2)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

ジェネリックなら、まず副作用は出ないはずです。出た場合は中止になります。 私の場合、別の薬ですが除脈という副作用が出たので中止になりました。 でも、アルバイト代は全額支給でしたよ。 (最初に副作用の説明があって、副作用が出たら中止と言われてました)

takajinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても安心できました。ジェネリックを信じてみようと思います。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

心電図をとって、なんの問題もない人は、治験の候補者からはずされると思いますよ。 今回の場合ですと、不整脈の出る人に対して、新薬とプラセボとを投与して結果をみる、ということのはずですので。 申し込んで、検査の結果、「残念でした」というのは、よくある話です。

takajinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言葉が足りませんでした。 すでに事前検査は通過済みで、今回の検査は薬の「効能」を見るのではなく、ジェネリック薬品ですので、純粋に「安全性」を見るものなので、健康な人間を対象としているそうです。

関連するQ&A

  • 治験を試してみるべきでしょうか?

    10年ほどうつ病を患っている者です。昨日の新聞の朝刊に、「「うつ病」でお悩みの方、治験へのご協力をお願いします。」という記事を見つけました。どのような内容か知りたく、問い合わせたところ、今服用している薬との相互作用で症状を悪化させることがあるためと、参加を断られました。今、飲んでいる薬はSNRIですが、早朝覚醒、寝つきが悪い、行動抑制、疲れやすいなど、なかなか、うつ病の症状が改善されません。この際、主治医に治験のことを話してみようか悩んでいます。なお、主治医の診断では、「気分変調症」ということです。

  • ジェネリック薬品の安全性について

    慢性胃炎で、2種類のクスリを服用しています。 TVなどでもジェネリック薬品のCMをやってます。 調剤薬局でも、この薬にはこういうジェネリック薬品があって、今回のクスリをジェネリックのこういうクスリにすると、今回(大抵1か月(若しくは28日))の分はこれだけ安くて済みます……という計算書まで 呉れます。 かかりつけの医者は絶対に出しません。理由は、薬の成分が同じ(医者からもらったクスリが分かる本など)でも、その成分をつなぐ酵素などに差異があり、決して安全とはいえない。副作用で何が起こるか分からない。保証出来ない……と言われました。治験なども、学生アルバイトをタッタ20人位集めて、ビジネスホテルに「隔離」して、成分などを勘案した食事を出し、薬品の血中濃度などをやるだけ……らしいのです。 これでは、ジェネリック・ジェネリックと騒いでも安心できません。特に心臓・血圧のジェネリックは、むしろ「危険」とのこと。 このことについて、博識のある方、教えて下さい。 本当なのか? 医者の悪く言えば驚かせか? 

  • 失業保険給付受給中の治験

    現在失業給付を受けてます。 求職活動はしてますが見つからず治験の申込をしました。 少しでも収入を増やしたいので 事前検査を受けパスをして本日本試験に参加可能かどうかの確認があります。 そしてもし本試験の検査にパスをすると入院となるのですがその入院中に認定日が重なるのでその旨を5月の認定日にハローワークの職員に話したら入院の証明があれば問題はないとの回答でした。 しかし気になるのが本当に体調不良とかでの入院と混同されたのではないかと心配です。 自分が参加予定の治験は健康な男性対象の治験で二回に分けて入院があり最後に通院が一回で合計18万円という案件です。 治験はボランティアで雑所得にあたるのは理解してます。 質問なのですが (1)治験はボランティアでアルバイトではないが申告は必要であるか 5 (2)認定日に入院が重なっても入院の証明があれば大丈夫か 5月の認定日に確認してるが立ち話での事なので不安であるため (3)実際に失業給付受給中に治験参加された方の体験談を聞いてみたい 以上ご教授願います。

  • 貧血だと採血ありの治験は無理?

    こんにちは。私は現在、子宮内膜症の治療薬の入院治験にエントリーしている女性です。2週間後に事前検査があり、クリアすれば治験に参加できます。健康体で特に持病はなく、服用している薬やサプリもありませんが、一つ心配なのが貧血です。十代の頃から、血液検査をすると必ず『貧血ぎみ』と診断されます。本格的な貧血ではなく、日常生活に支障はないのですが、今回の治験では、入院中何度も採血をするそうなので、貧血ぎみだと事前検査で落とされてしまうのではと心配です。お金に困っているので、できれば参加したいところではありますが、難しいでしょうか・・・。また、貧血を改善しようとした場合、食生活に気をつけて、2週間で結果を出すことは可能でしょうか?治験に参加する際の注意点などについても、教えていただけるとありがたいです・・・。よろしくお願いします。

  • 頻脈で治験全般が参加できないと言われたんですが

    自分は普段の脈は7~80程度です。 諸事情で2月にどうしても結構大きい金額が必要なので治験に参加したく健康診断を受けたのですが脈が100を超えて再検査が必要になりました。 再検査も病気のレベルでは無いようなのですが脈が高い傾向にありましてダメになってかなり参りました・・。 自分は、病院に来たから緊張してるんですよって言ったんですけど医師の判断はやっぱりダメだということで。 頻脈ってどうしようもないんでしょうか? 自分は見た目は普通なんですが少し肥満傾向にあるのでそれを治せば解決とかしないんでしょうか? 気持ちの問題ではなく体質の問題なのでしょうか?

  • 治験薬の副作用と医者の法的責任

     製薬会社で開発中の新薬については、事前に動物試験と人体治験を経てから新薬の認証につながるということですが、私は医者から治験に参加することを勧められ、説明書を読んでから同意書にサインし、昨年秋から6ケ月間の治験薬の服用を開始しました。  開始後、しばらくして別の症状に悩まされ始め、医者に相談しても副作用とは認めないまま苦痛を受け続け、最終的に自分の判断で治験を中断すべく申し入れしました。  より具体的には、下記のような経緯ですが、予期せぬ重篤な症状に悩まされていても、副作用だとは認めないで、更に1ケ月の苦しみに、なんら対応しなかった医者の姿勢に憤りを感じます。  こういう場合の医者の責任をどのように判断すべきかについて、質問いたします。  治験を中断して3週間経緯した今、体調は回復してきていますので、副作用だったのは明らかだと思いますが、たとえ責任の存在するケースであっても、今後の診療や近隣付き合いなどを考えて、具体的な抗議や訴訟などの行動はとらないつもりです。 しかし、次回以降の診察をうけるときの、こちらの認識として、責任関係を知っておきたいのです。 {経緯} 1.私は、10年以上もA医院で病Bの治療中であり、8種類の薬Cmixを処方されてきています。 2.昨年8月に病Bとは異なる症状Bbが起きて、9月初めにD病院の担当医E先生の治療を受けました。その時上記1.の診療経緯と処方Cmixについて、書面で報告しました。 3.症状Bbは、処方薬Ccのお蔭で回復し始めましたが、E先生から治験薬Cnを勧められて同意し、9月末に治験を始めました。治験説明書には、既知の副作用も詳述されていました。 4.12月に入ってから、病Bとも症状Bbとも異なる全身の症状が、発作的に起きはじめて、年末から新年にかけては相当ひどい状態でしたので、1月の診察時に各症状を記載した文書をE先生に提示しましたが、治験薬Cnの副作用ではないとの判断で、むしろA医院に相談すべき症状で、治験は継続しても構わないとの返答でした。 5.1月末に、A医院でも同じ文書を提示して相談しましたが、治験薬Cnの影響の可能性がありそうだとの判断で、E先生に治験の中断を相談した方が良いと、やんわりと、アドバイスされました。 6.2月初めのE先生の診察時にも副作用の可能性を否定され、私の判断として治験中断を申し入れ、私からの依頼で、元の処方薬Ccに戻してもらいました。 7.以来3週間の今、急速に回復してきております。治験薬CnとA医院のCmixのどれかとの複合的な副作用が、医療の素人である私でも推断できます。治験関係者にも既知ではなかったかもしれませんが、専門医なら当然判断できることだと思います。 よろしく教示のほどをお願いいたします。

  • ワソラン・アミサリン・ジゴシンの注射薬について

    タイトルの3種類の注射薬について聞きます。 (1)投与時の注意点 (2)使用方法の違い(どんな不整脈のときにどれを使用 するのが適しているのか) (3)主な副作用

  • ジェネリック薬品の問題点?

    会社の健康保険組合からジェネリック薬品を なるべく使うようにご指導いただいてます。 でも実際のところ医師に診断を受けてるときに 言い出しにくいし、クスリを貰うときに薬局で ジェネリック薬品にしてくださいと言っても 医師のサインがないとダメですといつも後手に まわってしまいます。 妊婦さん缶バッチみたいにジェネリック缶バッチも 作って欲しいものです!・・・・・ ところで、ジェネリックはいいよ!安いからという話 ですが・・・安い一方でその効能は本当に同じ なのでしょうか?臨床データとかが少ないという話 もチラホラ、誤差も20%どうのこうのと聴いたりも しますが実際のところ大丈夫なんですか?

  • 心臓の拍動

    心臓の拍動は脳からの電気信号で制御されていると思っていますが 不整脈はその信号を正確に受けることができない事で起きるものなのですか? それとも信号が正確なものでないから起きるものですか? そして脈を整える治療の為投与する薬剤は心臓そのものに作用するものですか? 初歩的な疑問ですがどなたか是非教えてください

  • 抗不整脈薬について

    抗不整脈薬のアミオダロンはカルシウムイオンチャネルとβ1受容体遮断作用があるということなのですが、この薬は高血圧の治療にも使うことが可能でしょうか ?

専門家に質問してみよう