• ベストアンサー

投資信託の客観的な選定基準を知りたい!

こんばんは。 私はこれから投資信託を始めたいと考えている者です。 ただ投資信託と一言でいっても、取り扱っている企業が多く 商品の種類も非常に多様なので、どのような基準で商品あるいは 企業を選べばいいのか困っています。 具体的にオススメの企業や商品を知りたいわけではなく、 客観的なデータ(シャープレシオとか運用成績とか)で判断できる ようになりたいです。 なので、 ◇あまり知られていないような参考になるデータ ◇意外と見逃しやすい選別の際のポイント ◇より多様な視点からファンドを選べる方法 ◇その他、アドバイスや注意点など が知りたいです! ネットや雑誌の情報だけではわからないことも多いと思うので(^^; どうか皆さんよろしくお願いしますm(__)m P.S ちなみに私は基本的に長期運用を考えていて、投資に回せる   お金は30万程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1. まず、アセットアロケーション(投資先の種類の分散のさせ方)を決定する。 たとえば (1) 日本株式、日本債券、海外先進国株式、海外先進国債券に均等分散 (2) 金利が超低い国内債券を外して他の3資産に均等分散 (3) 他の資産(国内REIT、海外REIT、新興国株式、新興国債券など)   への投資も検討してみる と様々な選択肢があります。私自身の場合は 日本株式 31% (TOPIX 投信 15.5% (ETFを含む)、アクティブ投信 15.5%) 海外株式 31% (MSCI KOKUSAI 投信 23.5%、新興国株式投信 7.5%) 海外債券 31% (シティグループ世界国債インデックス投信 31%) その他  7% (日本REIT 4.5%、国際REIT 2.5%) 日本株式のアクティブ投信はアクシアです。 投資先の分散のさせ方がわからない(もしくはめんどくさい)ならば 勝手に分散投資してくれるバランスファンドに投資すれば良いと思います。 マネックス資産設計ファンド(育成型)と セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド の両方に投資するのは良さそうな感じがします。 2. 投資先の分類ごとに(←ここ重要)各種投信を比較して選択する。 異なる種類の投信を単純に比較しても意味がないことを忘れてはいけません。 たとえばリターンの高さを比較するときに、 日本株式投信と新興国株式投信を単純に比較して 新興国株式投信のリターンが高いので良いという風に考えるのは誤り。 比較するなら日本株式投信どうし、新興国株式投信どうしを比較するべきです。 数年間リターンが高くてもその後は他と比較して全然駄目ということもよくあるので ここ数年のリターンだけを見て判断するのも危険です。 コストは確実にリターンを下げ、投資先の分類ごとに投信を比較すると コストの高い投信ほどリターンが低い傾向があるようなので 信託報酬の低い投信から順に検討するのが良いと思います。 長期投資では毎月分配型投信はできるだけ避けます。

参考URL:
http://assets.blog54.fc2.com/

その他の回答 (2)

回答No.2

投資信託の客観的な選定基準ですが、私は次の三点をポイントに選んでいます。 ・ファンドの運用方針 ・過去の運用実績 ・将来性 ・ファンドの運用方針 地域分散・通貨分散を最優先するのか?または状況に合わせて臨機応変に伸びていく銘柄を地域分散に拘らず、優先して選ぶのか? ・過去の運用実績 1.リターン騰落率 2.リスク(標準偏差) 3.パフォーマンス(効率性) ソースはファンドのレポート、モーニングスター、QBRなどのサイト ・将来性 1.経済成長率 2.ER(株価の割安度) 3.市場規模(GDP) ご参考に。 客観的データに加え、その国が好きか嫌いかといった主観も意外と大事かもしれません。

参考URL:
http://napole.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_c9d9.html
stateshock
質問者

お礼

ファンドの運用方針という指標が参考になりました。 ありがとうございます!

  • u-say002
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.1

まずどんなタイプのものが良いか、を決めた方がいいと思います。 国内外と、債権株式。おおむねこれらの組み合わせになります。 また、業界で投資するファンドもあるので 長期投資ならこれから先、自分が伸びると思うパターンのものを決めれば 絞りやすいと思います。 ちなみに私は 新興国の株式のファンドと、日経平均連動型のファンド、海外のファンドの3種類にバランスよく分配して運用してます。

stateshock
質問者

お礼

なるほど。 参考になりました! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 投資信託の購入基準について

     投資信託の購入について、お尋ねいたします。  購入の指針とするものは、純資産額なのか、随時、変更されるシャ-プレシオなのか。  近頃は、投資信託に批判的な本が売れているようですが、私見ですが、この金融商品にライフイベントに合わせて、長期保有・運用していくべきものと考えております。  純資産5兆円もの巨額な投信もある様ですが、何を基準としたらよいのでしょうか。  運用期間は15年。  目標利回りは、5%~6%  (1)インデックス型のファンド  (2)アクティブ運用型のファンド   よろしく、お願いいたします。

  • 投資素人の思う「投資信託について」

    投資素人です。 投資信託に興味を持ち、いろいろ見始めたところ 素朴な疑問が湧いてきました。よろしくお願いします。 1.同じような商品で手数料が全然違うのはなぜか  インデックスファンドのような投資結果がほぼ同じファンドであれば最安手数料のファンドを買うべきだと思いますが、現実には色々な手数料体型の商品が買われているのはなぜでしょうか。 2.長期運用することでリスクを減らすことが出来ると言われていますが本当か  買い付け手数料を3.15%で信託報酬を1.6%とすると、相場の動きが全くなかったとして5年後の元本は89.3%、10年後は83.7%程になります。 つまり長期運用するほど元本が確実に減っていくわけです。購入価格の平準化はわかりますが手数料を支払うことを考えてもメリットと言えるのか納得できません。どなたか分かりやすく説明出来る方お願い致します。

  • 投資信託の積み立て

    投資について勉強し始めたばかりの初心者です。 複利効果が得られるということで、投資信託を月に2万円ぐらい積み立てようと考えています。運用期間は10~20年以上の長期です。 さわかみファンドが良さそうだなぁと思い、1万円分はそれにするとして、あとの1万円分をどれにしようか迷っています。1つを株式型にするともう1つは債権型がよいとか、国内型を持っていると国際型がよいとか、いろいろあって選ぶのが難しいです。長期運用に適したファンドをご存知であれば教えて頂きたいと思います。

  • 投資信託ってどう?

    投資を素人がやると負けるのは知っていたのですが、プロが運用してる投資信託ですら、ダメっぽいってサイト発見しました。 http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-1647.html 「2,592本のファンドのうち、10年間ずっとパフォーマンスが良いファンドは1本あるかないか」とか「 (10年のうち)9年間良いものはあってもその数はたった1桁」とか書いてあります。 てっきり投資信託ならいいのだろうといままで思っていたのでびっくりしました。投資信託ってほんとの所はいまいちダメな投資商品なのでしょうか?

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・

  • 投資信託について質問します。

    投資信託について質問します。 先日、叔父とともに銀行にいき、投資信託の商品を買おうとしました。 初心者で、自分なりに勉強していったのですが、こちらが信託報酬と売買手数料を払うと聞いて 愕然としました。 私自身 「私の働いたお金でヘッジファンドのファンドマネージャーの人がお金を運用してお金をもうけるのだから、私の働いた分を運用していることになり、ファンドマネジャーの人が私自身に売買手数料を払うのが筋ではないか。また、私からファンドマネジャーの人にお金を信託させてもらっている以上、信託報酬は私が受け取るのが当たり前ではないか。つまり、運用益+信託報酬+売買手数料が私の取り分であり、ファンドマネージャーは強欲ではないか。」 といったところ、銀行はシラーとなり、叔父からは「経済のことが分かっていない。」とすごく怒られました。 私は自分の論理のどこが間違っているのか理解できません。 また、信託報酬や売買手数料を、せっかくお金を預けようとしている私のような投資家に支払うファンドはないというのは本当なのでしょうか。 もし本当にないとすれば、投資信託の投資家や、もっと広く経済社会に対する存在意義はどこにあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 投資信託について

    投資信託について 投資信託初心者です。 フィデリティUSリートファンドもしくは、りそなワールドリートファンドのどちらかだったのですが、 300万投資すると年間50万程分配金があると聞きましたが、本当にそのような商品なのですか?

  • 水関連の投資信託

    水関連企業への投資信託を購入しようと考えております。 調べてみると、三菱UFJのグローバル・エコ・ウォーター・ファンドと日興アセットマネジメントのグローバルウォーターファンドというのがあるようです。 これら二つのうち、どちらに投資するのがよろしいでしょうか。長期的に投資したいと考えています。

  • 投資信託の手数料について

    現在、投資信託を店舗型証券会社で「ファンドラップ」「アクティブファンド」と銀行で「アクティブファンド」をやっています。 最近「インデックスファンド」「バランスファンド」なるものを知り、手数料に大きな差がある事がわかりました。ネットで調べましたが以下の点がわからず困っています。宜しくお願い致します。 ①手数料には「信託報酬」「販売手数料」「信託財産留保額」などがあり、商品のタイプによって決まっている。上記の四つのファンドで言えばどのような順になるのでしょうか?一般的にリスクハイリターンのものほど手数料も高いとネットにありましたが。 ②あと販売先によっての手数料を教えて下さい。「ネット証券」「店舗型証券会社」「一般銀行」。 株の売買などは証券会社に電話で注文が1番高いと聞きましたが投資信託でも同じですか? あと銀行はどうですか?  今回ネット証券への移行を考えているのですが、銀行と店舗型証券会社との付き合いもあるので商品さえちゃんと選べばあまり変わらないのであればネット証券でなくてもいいかなとも思います。 長期にローリスクで運用したいのでローリターンだと思うので商品と販売先をちゃんと選ばないと利益が出なくなると思い質問いたしました。

  • 商品ファンドは投資信託の一種ですか?

    商品ファンドというのを最近聞いたことがありますが、 投資信託とどう違うのでしょか? 投資信託の「信託」って、投資家がお金を信じて 託すから「投資信託」ですよね? 商品ファンドも同じ理屈でいくと、 投資信託だと思うのですが・・・ どうして、商品ファンドは投資信託とは 分けて書かれているのでしょうか? ※投資先が違うというのは当然わかるんですが、 投資家が信じてお金を託すという意味では同じでは ないかと・・・?? 誰か「根本的にどう違うのか」を教えて下さい。