• ベストアンサー

まりもの水

私は最近まりもを飼いはじめました。しかし、どのような水がいいのかがよくわかりません。ほかのサイトで探してみると「水道水でもいい」とありましたが、国外に住んでいるので日本のように水道水はきれいではありません。 用意できる水は水道水(汚いですが)、飲料水、純水くらいです。この中だったらどれが一番いいでしょうか?ほかに「こんな水がいい」というものがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

夏場ならば週に一度、冬場ならば二週間に一度、毬藻を軽く水洗いし飼育ビンも洗浄します。 このときに飼育水も換水します。 日本では、カルキの入った水道水が、洗浄水、飼育水としてそのまま使えますが、海外では、洗浄水と飼育水は「飲料水」を煮沸自然冷却水を用いれば良いと思います。 ただし、水を煮沸すると、毬藻の生育に必要な酸素と二酸化炭素も抜気してしまいます。 煮沸後常温に冷却した飼育水を、密閉ビン(ペットボトル)に3/4(四分の三)程入れて、2~3分ほど力いっぱいシェイクすることにより、酸素と二酸化炭素を飼育水に溶かし込むことができます。 この水が飼育水として使用できると思います。 拙宅にも、北海道阿寒湖土産の毬藻を飼育しています。 毬藻は非常に成長速度が遅く、直径30cmに成長するには200年ほど必要です。 このため、毬藻の表面に藍藻類が付着すると、成長速度の速い藍藻類に覆われてしまいます。 飲料水を煮沸することにより、藍藻類の胞子や菌糸を死滅させることが出来るので、毬藻の飼育水に好適です。

gacchon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2~3分力いっぱいシェイクするというのはとても大変そうですね… 育てるのはすごく時間がかかるんですね…   直径30cmってめちゃくちゃ大きいですね。 がんばってシェイクしてみます。 また育ててるうちに何かあったら質問させていただこうと思っているのでぜひよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

純水はアウトですね。 水道水か飲料水でしょう。 ま、飲料水が無難です。 毬藻といっても、植物なので、水草を育成方法に変わりがありません。 ミネラル水どうこう...ってのは、業者が儲ける手段としか私には思えません。 珪酸白土(ミリオンA)でも入れておけば十分です。 国外なので、ミリオンAは手に入らないでしょうが。 なければ、特になくても構わないと思いますよ。(水が腐らなければ) なお、肥料とかは入れちゃダメです。 毬藻は成長が遅すぎて、他のコケの栄養分となってしまいます。

gacchon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 純水はだめなんですね… 飲料水はすぐに手に入るので使おうと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

下記が飼育の仕方のサイトです。 参考にして下さい。 http://www.world-guppy.com/marimo/qa.htm Q.水は水道水でも良いですか。 A. 本当は塩素を取り除いた水を使うとか、ミネラル水がいいでしょう。 しかし、手間やミネラル水の価格を考えれば長く使えるミネラル鉱水を入れたほうがベストです。 特に、飼育とか成長とか考えなければ水道水でもいいですが、草も生き物ですからその辺は良く考えて、自分なりの飼育を選択してください。 Q.まりもは洗う必要がありますか。 A. 買ったときと、水を換えたとき、手のひらで転がすように洗ってください。 表面に目に見えないバクテリアが付着したのを取り除きます。 この時、洗い流すには水道水を直に使っても問題ありません。 形が好みでないときなど、少し強く丸めるとすぐまん丸に出来ますよ。 Q.陽に当てないと飼育できませんか。 A. 室内灯でも十分ですが、太陽の光とは強さが違います。 室内灯だけで十分な光合成をさせるのが難しいのも確かです。 少しの間、太陽光に当てただけでまりもは泡を吹いて活発に光合成をします。 そして成長していくわけです。まったく光合成の出来ない環境では成長しないと考えてください。 お金はかかりますが水草用のライトなら一番よいと思います。 Q.窓際と陽の当たらない場所とどちらが良いですか。 A. 光合成を考えるなら窓際は良いですが、実際は直射日光に長く当てると枯れてしまったり、水がアオコ水になってしまいます。 直射日光の当たらない明るいところがベストです。 陽の当たらない場所に置くときは、室内光が当たるようにしてください。 まったく、日の無いとこでも、すぐに死んだりしませんが成長は望めません。

gacchon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URLもとても参考になりました。 また質問するかもしれないのでそのときはよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 毬藻(まりも)について(2)

    またまた毬藻について質問です(^^苦笑)毬藻を育てる瓶のことなんですが・・・蓋をしても良いんでしょぅか?私の感覚的に蓋をする=息ができない=窒息・・・?てな感じになるんですが;でも毬藻は水草と同じよぅなもの、と聞いたことがあります。だったら窒息も何もないんでしょぅか?う~ん。。。あ。あともぅ一つ・・・瓶の水をかえる時のことなのですが・・・魚と同じで一時的なら水の外に出しておいても良いんですか?あと水は普通の水道水で良いんですか?塩素とかは・・・・・(汗)まだ良いですか?(汗)水は入れ物いっぱいに入れても良いんですか?(充分毬藻は浸かっています。)最後ですUu私が貰った毬藻は缶詰めでその中に小石が入っていたんですけど、入れ物にたいして凄く少ないのです;やはりもっと買って入れた方が良いんですか???それともそれは単なる飾りなんですか・・・?   いろいろとごちゃごちゃ質問してしまい、凄く分かりにくいと思いますがどぅぞ回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • まりもについて

    以前伊豆で直径1センチくらいのまりもを買ったのですが、最初は綺麗な緑で形も丸く整っていたんですが、最近表面がごわごわしてきて、ところどころに茶色い部分が出てきました。 これってまりもが弱ってきているのでしょうか? また水などを変える場合、水道水ではまずいのでしょうか? ぜひアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • まりもちゃんの限界は?!

    まりもをかっています。 それも、水槽で空気まで与えながら…。 水替えも、水道水を1日日光にあてた物を使っているんですが・…。 それにも関わらず…。 2.5cm程に成長した、まりも1号が水にプカプカと浮いてしまったんです。それも、1つだけ…。 これは、ど~いう現象なんでしょうか? やっと、ここまで大きくなったのに…(/ _ ; )

  • まりもについて

    ペットと言ってよいのか分かりませんが、まりもに詳しい方に質問します。最近、まりもが浮かなくなりました。以前は浮き沈みが激しく、泡をたくさん出していました。引越しをして、水が変わってから、まりもの様子が違います。 水は2~3週間に1回程度交換しており、カルキ抜きをした水にミネラル鉱石を入れています。また、直射日光の当たらない比較的明るい場所に置いています。やはり水の影響もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マリモの手入れ

    北海道のお土産でマリモをいただきました。 ビンに2個入っているのですが、 説明書がなくそのままの状態で もらったままの水に浸かっています。 普通の水道水で水を替えてやるといいのでしょうか? 今のところ水は透明ですが もらって半年間になりますがなにもしていません。 育っているのかもわからないのですが すこし藻が伸びたような・・・気がします。

  • マリモについて

    私はマリモを二匹飼っています。 最近、そのマリモの色が白っぽくなった気がします。。。 サイトで調べてみたところ白っぽいのは死んでいる可能性があると書かれていました。 でも、そこまで白い訳ではないし、光合成もちゃんとしています。 このマリモは病気なのでしょうか?詳しい方がいたら解決法を教えてください!

  • 阿寒湖の「まりも」について。

    素朴な疑問です。 まりもは阿寒湖の限られたところのみに生息している、特別天然記念物だと聞きましたが、お土産として販売してもいいのでしょうか?直径1センチに成長するまで何十年もかかるとも聞きました。 水のきれいなここ阿寒湖でしか生息が確認できてない・・・そうですが、お土産用のまりもチャンは水道水でオッケーだとか。塩素くさい都会の水でも大丈夫なくらい強かったら天然記念物になんか指定されないような気がします。 真相を知っている方、教えてください。

  • マリモの飼い方について

    5,6年前にキーホルダーに入ったマリモを北海道で買ってきたのを最近別の場所に移したら水に沈まないで浮いちゃうんですけどなんででしょうか??

  • まりも・・・・

    マリモを買いはじめて、5カ月・・・・ 最近、水かえをサボってたせいか、マリモがやらかくなった気がするんです!!見た目てきに変化はないきがするんですが・・・ もしかして、中が腐って、死んでるんですか?? どんな状態やと、死んでるですか?? 不安で・・・ 助けてください!!

  • まりもが浮きました

    生きているアートまりもを3体育てています。 今日水を換えたら、沈む間も無く浮いています。 なので、光合成は一切関係ありません。 水を換える前は沈んでいました。 因みに、中から腐らない様に、水替えの時に絞った上、丸めています。 検索してみましたが、これに近い症状はよくわかりませんでした。 何故浮いてしまったのか、大丈夫かどうか、分かる方居られたら、教えて下さいませm(__)m

専門家に質問してみよう