• ベストアンサー

ラインストーンのリングの修理方法

ラインストーンクリスタルをシルバーの台座にはめ込んで作られたフリーサイズの指輪なのですが、指輪のゴムが解けかけてきました。 手芸の得意な友人に見てもらったのですが、仕組みがよくわからない、とのこと。 またもう一人の友人も同じタイプのリングのゴムが解け、同じ友人に修理に出しているのですが、そちらも修理できていないままです。 気に入っているものだったので、このまま捨てるには忍びなく。 もし修理方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか? 買ったお店にお願いできればいいのですが、同じ店で買ったものではなく、また友人の方はもらい物なので買った店がわからないとのこと。 友人に修理をお願いしている、私のリングは http://www.rakuten.co.jp/prime-brandshopping/712014/1780617/1849583/#1432345 のタイプ。 もう一人の友人が修理をお願いしているのが、 http://www.rakuten.co.jp/prime-brandshopping/712014/1780617/1849464/#1432195 のタイプです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ほかのかたがお書きになっていらっしゃるように、 こういうタイプのアクセサリーはとても修理がむずかしいです。 費用の割りに、手間が大変で、かつ きちんともとのようにはならない可能性もあり、 ほかの部分の石落ちなども考えられるためです。 あと、アクセサリー素材の金属だと、 一度くきっとペンチでいじるだけでぽっきり折れてしまうほど 耐久性が無かったりもするので、 一度石をはずしてそれからまた石をつける、という ことに金属が耐えられないかもしれません。 私がちょっと考えたのは、そのまま捨てるのではなく、 平打ち(ひらたい輪になったタイプ)のアクセサリーのリングを 購入し、その上にABボンドと呼ばれる2種類混合の 樹脂タイプのボンドで接着止めすることです。 フリーサイズではなくなるのですが、 アクセサリーを修理されるご友人でしたら たぶんこの説明でお分かりになるかと思います。 いまあるリングと同じくらいの幅か、 もしくはすこし狭いくらいのリング幅のものを選び、あと 厚みがあまり無いものを選ぶのがポイントだと思います。 それでとめればあまり変にはならないと考えているのですが、 だめもとという感じですね。

anz_f
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり修理の難しい物だったのですね…。 私事ですが、指が太いのでこのタイプは重宝していたのですが…。 ううむ…。 修理依頼を出している友人に、教えていただいたことをそのまま伝えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • boudicca
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ゴムが溶けた とのことですね。これは普通透明のシリコンゴム(大変細い)をジョイント部分の隙間に通して 伸び縮みする作りで売られているようです。ゴムが粗悪なものが多く とくに油にふれるとべたべた溶けて来ます。ゴムを通し直しても同じことになる場合が多いです。金属も粘りのないものを使っているので あっけなくおれてしまいますから 開いたり閉じたりは おすすめしません。  先の回答者さんの 貼り付け は、かなり有効なやり方だとおもわれます。また この手のチェーンを使ったアクセサリーを得意として作っている作家に 三木千賀子さんがいます。プライベートビーズという本で何点か紹介されていました。  本屋さんでご覧になっては いかがでしょうか。作り直しのヒントになると思います。

anz_f
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えと、書き方が悪かったですね。 「溶けた」ではなく「ほどけた」感じなのです。 むしろ、「切れた」かもしれません。 ですが修理依頼を受けてくれた友人曰く、そもそも仕組みがわからない、とのことだったので、皆さんの情報はとてもありがたく重宝しています。 また、作家さんの情報までもありがとうございます。 早速本を探してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは これは蛇腹というタイプの作りになります 宝石店か時計店で治るかもですが まず石を外し 土台部分がどのようになっているかわかりませんが 下の部分を外さなければなりません 底にばねになる板が入っていて それで伸び縮みします 最悪コマが壊れているようなら 1つ詰めて(3列の方は難しそうですが) ワンサイズ小さくすることも考えておいてください 土台の部分と底がどうも開かないようなので 難しい気がしますが・・・ こういったリングは水とか厳禁です 汚れやすいですし、腐食したりさびたり汚れが詰まると 動かなくなりますので ご参考までに

anz_f
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 蛇腹というのですね。 そこから初めて知りました。 修理依頼をしてリング預かってくれている友人に伝えてみます。 結構手間な作業が必要のようで…。 また水が厳禁ということも初めて知りました。 色々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪北部でリング台を売っているお店知りませんか?

    こんにちは。 ブロンズ色のリング台を探しています。 箕面のマーケットパーク、VISORAの結構大きな手芸用品屋さんにもありませんでした。 できれば北摂か梅田あたりで、実店舗のあるお店をご存知でしたら教えてください。m(__)m パワーストーンのリングを作りたいのですが、ストーン自体はパワーストーンの専門店がVISORAにあるので、自分で選びたいんです。 インターネットでの販売は見つかるのですが、リング台のひとつや二つだけを発注するのは…と思い、お店を探しています。 よろしくお願いします。

  • どちらのリングにするか・・

    こんにちは。 結婚する時に婚約指輪はなかったのですが、結婚指輪と重ね付けできるリングが欲しいと思っていたところ、 結婚3周年の記念とエンゲージをあげてなかったのでそれを兼ねてということで、夫に買ってもらえることになりました。 色々下見した結果 華やかなハーフエタニティタイプのリングがいいな~と思いました。 候補を2つくらいに絞ったのですが決めきれないのでご意見を伺えれば・・と思います。 (1)A.D.Aというお店の0.5カラット PT900ダイヤリング \84000 (2)田崎真珠の0.34カラット PT900ダイヤリング \125000 どちらもエンゲージの種類として売ってる品ではなく、ファッションリングです。(指輪全体の幅が均一ではなくダイヤのない部分が細い) エンゲージ用のハーフエタニティも素敵ですがお値段がはりますので・・(20万以上)無理そうです。 ちなみに結婚指輪は田崎のPT1000で小粒ダイヤが9個並んでいるものです。 田崎はファッションリングでもサイズ直しやクリーニングは永久無料 田崎で購入の場合5%オフになります。 ADAは1回目のみサイズ直し無料 クリーニングは無料とのことです。 大きいものにやはりひかれる気持ちもあるのですが・・ダイヤの質はこの位のお値段なら大差ないのでしょうか?? 迷っています! もしほかにもハーフエタニティタイプでお手頃でおすすめ!というものがありましたら教えて下さい!!

  • 3連リングの嵌め方

    最近、ある友人が、どういう理由か知りませんけど3連リングを手に入れたそうです。それで、会う時に大抵はめてくるんですが、いつもちょっとずつ重なり具合が違うのでどうなっているのが訊ねてみると「3つの同じ指輪が三原色の見本みたいにつながっている」っていう事でした。 私は3連リングというものは3つの指輪が重なったまま固定されて売られているものだと思っていたのですが、自由に動くようになっているのですね。でも、それっていつも重なり具合が変化するから、ファッションとして嵌めにくくてしょうがないんじゃないでしょうか? みなさんは、3連リングを嵌める時、美しく見えるような工夫とかされていませんか?オススメの方法があれば、ご回答よろしくお願いします。

  • ブランドのリングのサイズ直しについて・・・!

    先日友人から、ブランドのリング(指輪)をプレゼントされました。 残念な事にサイズが合わず、また近くにそのブランドの直営店も有りません。 ブランドのリング(指輪)はサイズ直し不可能…と聞き及んでいますが、本当に駄目なものなのでしょうか!? 詳細をご存知な方…、またこんなお店でサイズ直し出来ますよ…等々、日本国内でどなたか教えて頂けますか?

  • マリッジリング 

    先日BVLGARI店で、マリッジリングの下見に行ってきました。 私も彼も前からマリッジはBVLGARIのゼロワンXS?(1番細いやつ)にしようね、と話していました。 いざ、1番細いタイプのゼロワンをつけさせてもらったんですが・・・ 何かしっくりこず。。 分厚いというか縦に分厚い? BVLGARIと一周しているので仕方ないですが、邪魔そう・・・ 普段もずっと指輪をつけていたいので、この指輪だとガチャガチャあたってすぐに傷つきそうかな~? もっとシンプルな指輪の方がいいな~と思いまして。。。 お店の方も、ゼロワンは人気でマリッジでつけたい!という要望からこのタイプがでたんですよ^^ほんとBVLGARIっぽいかたちですよね^^ 彼も彼で大満足!もうコレ!って決めています。 私が他の指輪を進めても眼中になしって感じです^^; 私も絶対いやだ!というわけではありません。 なので、彼に合わせようかな~と思っているんですが・・・ やはり気になります^^; そこで、どなたかゼロワンのXSをマリッジにして普段も付けている方とかいらっしゃいますか? どの指輪も傷つくのは仕方ないんですが、やはり傷つきやすいですかね? 宜しくお願いします。

  • 数珠タイプブレスレットの紐の修理方法

    主人との中国旅行のおみやげに買ったブレスレットの紐が切れました。 パワーストーン用の透明ゴムではなく、 全体的に頭を束ねるゴムのようなものでまとめられており、 ツノの部分は、若干組み紐のような細工がなされていました。 ヘア用のゴムだと太すぎて、穴を通りません。 素人では完全修復は無理かと思いますので、 このような修理を取り扱うお店のお心当たりある方、 教えてください。

  • 指輪のエナメル部分は自分で修理できますか?

    買って数日しか経っていない指輪のエナメル塗料が抜け落ちてしまいました。 シルバーリングに文字が掘り込んであり、 そこに黒いエナメルが流し込まれているデザインなのですが 「i」のマル部分のエナメルが気付くと無くなっていたのです。 銀に黒が映えてとても気に入っているので、 どこかお店で修理してもらうことも考えましたが 自分で直せる方法を知っていれば 今後も対応できるなと思い、こちらで質問させて頂きました。 ひとつは、指輪に使うエナメルはそこらで購入できるものでしょうか? プラモデル用のエナメルが検索によく引っかかるのですが、 アクセサリーに使うものと同じなのでしょうか? また、薄め液は必ず使うものなのでしょうか? 修理したいリングのエナメルは「黒」なので、エナメル液の原液そのまま使っても構わないものでしょうか。 ご回答どうぞ宜しくお願いします!

  • ルシダのマリッジリングを検討していますが

    エンゲージリングとして、ティファニーのルシダ(0,83カラット)を もらった者です。 先週、マリッジリングを選ぶために再びティファニーへ行き、同じ ラインのマリッジで重ね付けを試してみたのですが・・ 微妙に指輪と指輪の間にすき間ができてしまうのです。 (エンゲージの台座の部分がじゃまをして、その幅のぶんマリッジが 指先の方へ上がっているような感じです) 私は同じラインの指輪というものは、ぴったりくっつくように 着けられるものだと思っていたのでちょっと驚きでした。 それと、アームの部分のデザインが少し違うのも気になっています。 私の持っているルシダのエンゲージは、いわゆる内甲丸といわれる タイプでアームに角がなく、断面は楕円に近いような形です。 でも、お店のマリッジの方は角のある、昔の言い方でいう「かまぼこ」 の形をしていました。 同じラインのデザインなのに、アームの形が違うのってどうなの?と 疑問に思い、その場でお店の方にも質問したのですが、はっきりした 答えはいただけませんでした。 実は私のエンゲージは、海外で購入したものなので、まさかとは思いま すが、販売する国によってデザインが違うのかな?とも考えています。 そこで、ルシダのエンゲージ、マリッジをペアで買われた方に質問 なのですが、みなさんのエンゲージとマリッジも、重ね付けの際は すき間ができたり、アームの部分のデザインは微妙に違ったりする のでしょうか。 細かいことですが、該当の方おられましたらよろしくお願いします。

  • 指輪修理のトラブル

    指輪に付いていた石が外れてしまった為、修理に出したんです。 修理は購入したお店に出しました。 とても大事な指輪だったので店員に「石は変えないで。絶対にこの石(持ち込んだもの)を付けて下さい。」としっかり伝えました。 1ヵ月後、修理が終わったと連絡があり受け取りに行ったら私が出した物とは全く違う物でした。 デザインは同じ物でしたが、石の色が明らかに違う(ブルーだったのにグリーンに・・・)し、台座の部分も私が出したものとは違いました。 石はかなり特徴的なもので1つ1つ模様が違うんです。(天然なので同じ物が絶対にない。) なので間違える事はありません。 でも写真などで証拠を残して置かなかった為、証明が出来ないんです。 「これじゃない。こんな感じの・・・」という説明しか出来ません。 明らかに違う物だったので本社に問い合わせてもらって探してる最中なのですが、 対応の遅さ的に紛失してしまってる可能性が窺えます。 私としては「同じ指輪」でないとダメなんです。 また違う指輪を持って来られた場合、紛失した場合はどのように対処したらいいですか? あと相談できる所はどこですか? 文章が下手で申し訳ありません。 なんでも良いのでアドバイスをお願いします。

  • これって婚約指輪ですか?

    プロポーズをされたのですが、もらった指輪が、結婚指輪みたいで、彼が間違って買ったんじゃないかと思ってしまっています。。 婚約指輪ってストーンが出てるイメージだったのですが、小さくひとつ埋め込みタイプのものでとてもシンプルなリングです。 ティファニーで買ってくれたらしく、婚約指輪でと店員さんと相談して買ってくれたので、間違ってないのかな?とも思うのですが、、 今までの私の中の勝手なイメージかもしれませんが、友達の婚約指輪もみんな、ストーンが大きく飛び出て?いるものです。 せっかく買ってくれたしいいかなと思うのですが、、 画像は実物ではなくそっくりなものを探して載せました。

一体型PCをモニターのみの使用
このQ&Aのポイント
  • 一体型PCをモニターのみの使用する方法について教えてください。
  • 新規に購入したデスクトップPCと一体型PCをマルチディスプレイとして使用する方法を教えてください。
  • NEC 121wareの一体型PCをモニターとして使用したい場合の接続方法を教えてください。
回答を見る