• ベストアンサー

登山用コンパス

シルバのコンパスを買おうと思っているのですが、No3、No7、No8のどれにしようか迷っています。実際、登山中コンパスはよく使うものですか?これから、本格的に登山をやっていきたいと思っているので、よく使うものであればNo3、たまにしか使わないのであればNo8でいいかなと思っているのですが、皆さんどんなモデルを使っていますか?

noname#123435
noname#123435

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

夏山で登山道が整備された有名所しか行かないのであれば、No.8で十分です。 整備されているがゆえに、コンパスは方位角認定程度か、ほとんど遊びにしか使わない可能性が高いからです。 逆に、藪山や冬山であれば、No.8やNo.7がお薦めです。 意外かもしれませんが、マイナーな低山でも、まともなコンパスは必要です。 獣道や地図にない林道で、どちらにいけば良いのか困る場合があります。 基本的に、「道に迷ったかもしれない!コンパスが必要だ!」と思ったときは、既にタイミングを逸しているケースが多いです。 (稜線まで出ないと位置が分からない,稜線に出てもガスが濃いならば位置の把握はできない。) このようなことにならないよう警戒しながら、分かれ道に来る度、位置を把握できるポイントに付く度に、 いちいち地図を確認しながら山を歩きます。 その場合のコンパス使用頻度は、メジャーな山に較べて非常に多いものとなるでしょう。 No.8では距離の換算などが面倒臭すぎますよ。 わかっちゃいるけど、面倒臭い...のが、疲労している登山での実情ですし、 疲労していると、思わぬミスもしてしまいます。 No.3が大過ぎてザックに入れるような使い方をするくらいなら、ポケットに入るNo.7を持った方が良いかと思います。【重要】 No.3が直ぐに取り出せるのであれば、N.3の方が地図と照らし合わせたときの使い勝手は良いと思います。

noname#123435
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろ参考になりました。No.8にしようと思ってましたが今後、冬山にも行ってみたいしNo.3の方が使い勝手がよさそうなのでNo.3にします。

その他の回答 (4)

回答No.5

シルバコンパスではありませんが、自衛隊や米軍が使用するレンザチックコンパスというコンパスもあります。 大きな違いは度数表示(シルバコンパス)か、ミル表示(レンザチックコンパス)です。 普通1周は360度ですが、レンザチックコンパスは6400ミルです。これは軍隊では迫撃砲・榴弾砲などの射撃の計算、偵察活動があるので、度数表示ではなく、細かく、正確なミル表示が使われます。 他には軍隊で使用するものなのでかなり頑丈です。多少落としたくらいでは壊れません(だからといって雑に扱ってもいいですよって意味ではありませんが・・・)。 欠点はシルバコンパスに比べると重いです。そして使い方が複雑なので、使いこなすのには相応の知識と、訓練が必要です。そして価格が高い(1万円は軽く越してしまう・・・)。 以上のことからアウトドアで使用するのなら、シルバコンパスがいいと思います。しかしながら、レンザチックコンパスも使いこなせると非常にすばらしいコンパスであることはまちがいありません。もし興味がありましたらヤフオクで出品されていたり、ネットショップでも販売しているので、のぞいてみるのもいいかと思います。 参考までに・・・。

noname#123435
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろ参考になりました。軍用コンパスも興味はあるのですが、とりあえず初めてなのでシルバの初心者用コンパスから使ってみます。

  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.4

昔はコンパス使ってたんですけど、最近はハンディGPSばっかり使ってますね。 まぁ普通の3シーズンの登山ではルートから外れる事がまず考えられないので、コンパス自体もっていかない事も(持って行ってもまず使わない)多くて、側道や獣道に入ってしまったときも雰囲気でなんとなく分かりますから、磁石と地図でにらめっこというのはやったことがないです。登山経験は20年くらいありますけど。時計にも磁石ついてます(電子タイプ)が、同じく一度も使った事がないです。 難道やヤブコギ、道のないところと冬山はGPSで軌跡を取ってます。磁石なんか使うより確実ですし。緯度経度と方角はアテになるのですが、高度はあんまりアテにならず、地図上で調べたり三角点で確認してみると50mくらい違ってたりがよくあります。 コンパスは実用品というより、山をもっと楽しむためのグッズ、という認識です。買うならNo3かな~ってとこですね。

noname#123435
質問者

お礼

回答有難うございます。GPSをお使いなんですか。GPS使えたら面白そうですね。自分ももっといろんな山を経験すれば使ってみたいです。とりあえずまだ初心者なのでコンパスNo3にしてみます。 

noname#58692
noname#58692
回答No.2

本格的な登山というのはどんな程度なんでしょう。 一応、国内では、北海道の山々、北アルプス、槍・穂高・剣・白馬の一般道程度と 海外ではヒマラヤトレッキング、スイスアルプスハイキング程度をしてきましたが、 この程度なら特にコンパスが必要なシチュエーションはなかったですね。 必需品であることには間違いないですが、有名なところになればなるほど 道路が整備されているため、コンパスの必要性は薄いです。 どちらかといえば、マイナーな山、それこそ里山と一体になったような 小さな山ほど道も標識も整備されておらず、2.5万分の1、5万分の1の地形図とにらめっこしながら、コンパスを使うことになります。 地図の読み方、コンパスの使い方というのも別途、必要になります。 冬山にも行きたいということであれば、NO1様のいうとおり、 No3ということになるのかな。

noname#123435
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですか海外も行かれるんですね。冬山や海外のトレッキングもしたいと思っているのでNo3にします。

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.1

僕はNo.7を使っています。 明瞭な一般登山道を歩いているときには、コンパスは頻繁に使うものではないです。山頂に立ったときに、景色と地図を見比べて「あれが○○山だ」などと判断するとき(山座同定)くらいでしょうか。 ですがちょっと道が不明になったり、気象条件が悪くなったりしたときに、方角を確認するために必要となります。一回の山登りでまったく使わないときもありますが、必須のアイテムですね。 No3、No7、No8のどれでもいいと思いますが、No.8は最低使用温度が0度というのが気になります。里でも真冬は氷点下になるのですから、今後長く使うのであれば、冬山に行く可能性も考えて、No3かNo7がいいんじゃないでしょうか。

noname#123435
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今はまだ初心者なので夏か秋しか登りませんが今後、冬山も行ってみたいと思うのでNo3にします。

関連するQ&A

  • お勧めの登山用コンパス

    年に数回3000m級の日本アルプスを登山する者です。登山にはカシオプロトレックの電子コンパスとシルバのオイルコンパスを所持しますが、シルバのオイルコンパスはオイルの中に気泡が出来て使い物になりません。保管も高温を避けて問題なかったと思います。買って1年もしないうちに気泡は15mm程度まで成長、名品と聞いていただけに残念ですが発売元(輸入代理店)に確認しても気泡は出来ます、仕方が無いことですの一点張り。ベテラン登山家の方、コンパスマニアの方にお聞きしたいのですがコンパスと言えばの名品を教えてください。

  • ダイビング用のコンパスは。

    私は山道具屋の新入りです。 先日、「このコンパスは水中でも使えるのか?」 という質問を受けて、答えに窮しました。 だって山でしか使ったことないですもん。 質問されたコンパスはシルバのNo.3でした。 水中に付けたら針が浮いちゃうような気もするし… でも、使えそうな気もするし… 実際はどうなんでしょうか? ダイビングをされているみなさまは、何か特殊なコンパスを使っていらっしゃるのでしょうか? もし、普通のコンパスをお使いの方がいらっしゃったら、 何か不都合な点はなかったか(針がさびた等)教えてください。 お客様に「調べておきます!」と言ってしまったもので…(汗)。よろしくおねがいします。

  • コンパスの違い

    現在はオイルコンパス シルバを使っています。 同じオイルコンパスでも、メーカーによって千円以下くらいから 3-4000円までありますが、何が違うのでしょうか?  ブランド?耐久なども結構違う?(単なる単純なオイルコンパスでの話、ルーペなどもない) オイルが違う?  機能が付くとシルバでも15000円なんて物もあります、これは機能が違うので、、(照準付き)。

  • オイルコンパスの寿命

    5年ほど シルバのオイルコンパスを使っています。 所持、保管に無理な力がかかるようなことは記憶ありません。 最近 気泡ができるようになりました。 特に大きくなってはいないのですが、元はなかったことを考えると、どこかから入ったのでしょうね。 そろそろ寿命?  プラ物なので寿命はあるとは思いますが、このぐらい(5-6年)もてば御の字くらいなのでしょうか? 最近無名のオイルコンパスも入手しました、こちらは最初から 気泡があります(安物)

  • 登山をします

    今度、山に登ることになりました。 登山をするために必要な筋肉、やっておいて方がいいトレーニングなどありましたら、鍛え方と共に教えてください。 ジムに通っているのでマシントレは可能です。 また、本格的登山(?)の前に初心者用登山(?)をする予定もあります。

  • 登山者の平均年収と登山用品の購入費用の捻出法

     私は、38歳男性で、登山は、両親との近場のハイキングも含めると、34年程やっておりますが、最近、たまたま、登山用品の買い替えが相次いで、改めて、登山は金のかかる趣味だと感じています。(特に、夏山登山や冬山登山等、本格的になればなる程)  ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、やはり、登山は金のかかる趣味だと感じますでしょうか?  また、社会人で、本格的な登山が趣味の人の平均年収はやはり、それなりに高いのでしょうか?  その他、皆さんは、登山用品の購入費用を捻出する為に、具体的にどの様な節約等をされておられますでしょうか?

  • 登山で遭難多発地帯を通るときは特別な準備をしていくのですか?

    登山で遭難多発地帯を通るときは特別な準備をしていくのですか? 低山ハイキングはたしなみますが本格登山にはど素人の者です。幾分かの紙上の知識はありますが実際に本格登山をしたことがないので実際に使える知識は持っておりません。 さて、ど素人であるにもかかわらず無謀にも http://okwave.jp/qa/q6177093.html に回答させていただきました。 「登山での遭難場所を知る方法は?」というご質問に対して「『これから山に登る人が遭難を避けるために』過去の遭難場所を調べてもあまり意味はないのではないか(これ自体的外れな回答であることは承知しております)」と回答したところ、質問者様からは上から目線の、私にとっては不本意なお礼をいただきました。 素人考えでは、本格登山をする人はどこに登る際にも遭難の危険に対応するための準備はしっかりとしてから登るものだと思っています。なので、登山ルートに過去遭難が起こったところが含まれる場合もそれが理由で事前準備の内容が変わるわけではないと思うのですが、実際のところはどうなんですか? 過去に遭難があったルートを通る予定の場合、普段の登山の準備に加えてなにか特別な準備を追加するのですか? 登山をよくなさる方、お教えいただければ幸いです。 本当は先のトピの中で質問者様にお聞きしたかったのですが、トピを締め切られてしまいましたので新たにトピを立てた次第です。 なお、上の素人考えの根拠ですが、例えば車を運転するときに交通事故多発地帯というのがありますが、それが事前に知らされなくても現地に行けば事故発生の可能性がが高そうなところかどうかは運転経験豊富な私には判断できます。 それと同様に、登山のベテランの方々は具体的地点をピンポイントで示されずとも地図・気象情報・現地の実際の様子を見れば遭難の危険性が判断できるのではないかと考えました。 なお、先のトピで質問者様が「いくら地図が読めようとコンパスを持っていようと道迷いはします」という発言をされましたが、これは間違いであると断言します。 私はオリエンテーリングというスポーツをやっています。地図とコンパスだけを頼りに地図上のチェックポイントをできるだけ速く回ってくる競技です。迷わずに速く回ってくるためには地形も含めた地図読み、そして地図と現地の対応付けのスキル(「ナビゲーション」と呼んでいます)が必須です。 この「ナビゲーション」のスキルがしっかり身についていれば、地図が間違っていない限り道迷いはしません。 ナビゲーションは地図と現地の対応付けのスキルでもあるので、現地がガスで非常に視界が悪い時は現地の地形が見えずナビゲーションのスキルは使えませんが、登山でこういう場面に遭遇した際の対応については私は登山の素人ですのでノーコメントとします。

  • 富士登山の服装を教えて

    7月24,25日に富士登山に初めての富士登山に挑戦します。初めてなので、どのような服装で行けばよいでしょうか?あと靴も・・・ やっぱり本格的な登山の服装でしょうか? でも、何度も登山するわけでもないので本格的な服装を買ってもと思ってます。 どこに行けばそれらしき服装があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 登山グッズはどこで買えばよいの?

    登山グッズはどこで買えばよいの? 今度、高校生の娘が遠足で登山をする予定です。本格的な登山ではないし、軽めな山登りとでもいうのでしょうか~この機会のみの使用ですので、そんなに本格的なものを購入するつもりはありません。 リュック、靴、雨が降っても大丈夫な上下長袖、長ズボン等が必要です。 どこか、安く購入できそうなお店をご存知の方、ご回答お願いします。

  • 電子コンパスは便利ですか?

    auの機種変でCASIOのW41CAにしようかと思いましたが方向音痴で道によく迷うのでSonyの電子コンパス対応付の携帯にしようかと悩んでいます。 実際、電子コンパスは便利に活用できますか? それとも電子コンパスなしの機種でもちゃんと現在歩いている方角が分かるサービスやアプリなどありますか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。