• ベストアンサー

アルミのリサイクル

最近実家の母が空き缶のプルタブを集めています。 集めて車椅子に替えてもらうと言い張っていますが、どう考えても非効率。 なぜアルミ缶全部ではなくプルタブのみ? それを集めて送る送料は? 集まるまで家で保管、何年かかるんだ? と帰省した子供たちに散々言われました。 (ちなみに集めたとしてそれをどこに送るかもしらない) わざわざ資源回収にだしてリサイクルされているアルミ缶の一部を取り外す事の無意味さを説明しても分かってもらえませんでした。 最近小さな子供がいてヤク○トとかカップのヨーグルトを良く食べます。食べ終わったら燃えないごみです。 フタはアルミです。 もしこのアルミのフタを集めたらリサイクルできるのでしょうか?

noname#78390
noname#78390

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.3

今から、20年ほど前、まだ、プルトップが本体から、離れた時代、都市伝説的に速いスピードで、広まった話です。 まったく、根も葉もない話だったのです。 しかし、せっかく、集まったのだから、と、善意で、本当に車椅子を充当してくれる企業が登場しました。 ウソから出た、真だったのです。 噂の出所ですが、プルトップが散らばることを避けるためだったとも言われています。 現在のプルトップは、離脱式では、ありませんので、現在の缶から、プルトプをわざわざはずすのは、何の意味も成しません。 まだ、この噂が残っていたのだと、驚きました。 ヤクルトや、ヨーグルトのアルミは、極限まで、伸ばされた加工品で、着色がされているので、リサイクルは、できないと思います。 何かにならないかな。 何かに使えないかな。 と、考え続けることは、リサイクルの観念から、大切なことです。 リサイクルも、日々進化していますので、昨日まで、ゴミだったものが、今日から、リサイクルは、十分、考えられることです。

noname#78390
質問者

お礼

私もプルタブをはずす事は無意味だと思います。 でもまだプルタブを集めている人は誰かの役に立つからというやさしい気持ちで集めているのでそのエネルギーを有効に利用できる方法があれば良いなと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

http://www4.kcn.ne.jp/~yanoya/pulltop.html 1台分160万缶分必要だそうですけど? 160万集めるのは非常に困難だと思いますけどね それだったら自治会等で「洗ったアルミ缶」自体を何十万個単位で集めて売った方がまだマシだと思いますけどね。 >アルミのフタを集めたらリサイクルできるのでしょうか? ま、無理でしょう。

noname#78390
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もプルタブを集めるのは意味がないと思います。 地域の学校の廃品回収に協力するようにします。

noname#42041
noname#42041
回答No.1

こんなものを見つけましたhttp://lion.zero.ad.jp/~zat56272/newpage27.htm 参考まで

noname#78390
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすいページでした。 やはりアルミ製品をあつめれば良いと言う事ですね。 しかし、アルミサッシなど大きいものはやはり専門業者がリサイクルに回していると思います。 そこでごみとなっている物を集めるのはどうかということなんですが、こんな小さなアルミのフタでもリサイクルできるんでしょうか? 車椅子という目標があればたくさんの人が協力してくれそうですし。

関連するQ&A

  • スーパーのリサイクルボックスについて[その2]

    昨日、スーパーのリサイクルボックスの利用の有無について質問しましたが、思いがけない回答が多かったです。 それは自治体が分別回収しているからというものでした。 今は分別回収していないほうが珍しいです。 私の地区も自治体は分別回収していますし、一方、スーパーにもペットボトル、アルミ缶、スチール缶、トレー、紙パックのリサイクルボックスもあります。両方を使い分けることができます。 自治体で資源ごみとして回収していても、スーパーに行くついでに毎日ちょっとでも持って行けば、ごみもごみ袋も減らせると思います。 資源ごみとして出すからという理由でなく、本当の理由はいちいちスーパーに持って行くのがめんどくさい、エコに関心ないというのが本当の理由ではないのかと思いますが、いかがでしょうか? 改めて、別視点で質問します。 スーパーのリサイクルボックスを利用しない人、その【本当の】理由は何でしょうか? リサイクルボックスを利用している人の視点の回答もお待ちします。

  • なんでアルミ缶のプルタブだけ集める?

    友達が、アルミ缶のプルタブを集めて、ワクチンか車いすかなんかを寄付していると言っていたので、協力して集めて渡してるんですが、果たして、プルタブだけ集めるというのは、どうしてでしょうか?わたしなりに考えたのは、(1)プルタブのアルミ純度が高い、(2)本体はかさばるし、保管場所などリサイクル費用がかかる、(3)昔のプルタブは、本体から離れてたので、よく怪我をしたときの時代のなごりで、本当は本体も同じ価値がある、(4)外国、特に発展途上国では、まだプルタブが離れている、(5)実は、なんらリサイクルされておらず、なんと再利用されている。訳も解らず集めていくのはいやなので、何故か教えてください。

  • サバ缶のフタのところは何ゴミ?

    最近は、スーパーなどでもリサイクル資源のペットボトルだとかアルミ缶などを引き取ってくれるゴミ箱が設置される事が増えて助かっておりますが、 例えばサバ缶の缶、これはスチール缶で出せると思うのですが、ペシャって起こして引きちぎるフタですね、あそこ何ゴミになるのですか? 同じスチール缶として出して良いのでしょうか? 今は、よくわからない物なのでそこだけは出さずに、埋め立てごみとして出しています。

  • 空き缶をリサイクルしてできるもの

    空き缶(アルミ缶、スチール缶)をリサイクルして、出来るもの(建築素材等) を出来るだけくわしく、たくさん教えていただけませんでしょうか? おねがいします。紹介しているページがあったらURLも教えて下さい。

  • 資源ごみって本当にリサイクルされているんですか

    最近どこの町でもごみの分別回収をしていますね。 私の町は可燃、不燃、リサイクル(プラ)、粗大です。 そのなかでリサイクルごみはビニール袋などですが、種類もばらばらみたいで、これらのごみをリサイクルしてもまともな製品が作られるとは思えません。 役所は掛け声だけで、本当はほとんど捨てているんではないでしょうか。たとえリサイクルできたとしても、本当にリサイクル製品の需要ってあるんでしょうか。 実際にどこかの町はほとんど燃やしていたとか、リサイクル費用はばかにならないとか聞いた事があります。 それに製品を梱包していたラップ類は資源ごみで、家庭でまいたものは不燃みたいです。こんなお役所的分別に付き合う必要があるんでしょうか。 とくに資源ごみとして回収されたごみの実際のリサイクル率と、どんな製品としてリサイクルされているか、また、需要と供給のバランスがとれているか知りたいです。 地元、名古屋の現状がわかればありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • リサイクル

    リサイクルに興味があったので質問しました。 例えばジュースの缶やビンなどのリサイクルはどのような行程を経ているのでしょうか?ごみで運ばれてきたままだと中身が残っていたりして、洗浄などはあると思うのですが、どういう風にリサイクルされているのか全く分からないので、ゴミ回収からリサイクルまでの過程を詳しく教えて下さい。

  • 猫缶の空き缶はリサイクルされるのか

    猫を2匹飼っていて猫缶の空き缶がたくさんでるので前からちょっと気になっていたのですが。うちの地域では缶はアルミとスチールに分けるくらいですが、そうするとジュース缶などと共に猫缶もリサイクルされるのでしょうか。気分的には、猫缶からリサイクルされた缶の食品はちょっと食べたくないけれども。

  • 愛知県のゴミ出しについて

    愛知県に引っ越してきたのですが、住んでいる場所のゴミ出しで困ってます。 燃えるゴミと燃えないゴミは回収してくれるのですが、 資源ごみ(ダンボールや空き缶、ペットボトル)はリサイクルステーションまで持っていかないといけません。 リサイクルステーションが近ければよいのですが、歩いて20分以上ある場所にあり 車を所持していないため何度も往復しないといけないのでかなり面倒です。 少量ならよいのですが、 自分は缶ビールや缶コーヒーをよく飲み、Amazonなどの通販サイトを毎週のように利用して、週刊誌も色々読んでいるため資源ごみが一週間で大量に溜まってしまい3、4往復くらいしないといけません。 せっかくの休日をゴミ出しに時間を取られたくないのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 1992年ごろに何があったの?ごみリサイクル率について

    明日の環境工学の授業で、グラフの説明をしなければならないのですが、よくわかりません。 そのグラフは1988年から1997年までのごみリサイクル率の推移を表しているのですが、横軸に時間(1988年~1997年)、縦軸にごみリサイクル率(%)であらわされています。グラフを見てみると、古紙の再資源化率はずっと横ばいに見えるのですが、アルミ缶やスチール缶の再資源化率、一般廃棄物のごみリサイクル率は1992年ごろを境に右肩上がりに増えていっています。それまでは横ばいです。 ということは、1992年ごろに何かあったのだと予測できるのですが、僕はこれを「バブルの崩壊」によるもの、と考えました。それを先週の授業の時に言ったのですが、どうやら違うみたいなのです。1992年というと、まだ物心がまともについていないときなので何が行われたのかさっぱり分かりません。ですので、1992年ごろ、リサイクル率が増えるきっかけとしてなにがあったのかを教えてください。それにつながる情報なども一緒に教えてください。よろしくお願いします。

  • 空缶リサイクルについて

    最近ではないけど よくスーパーでは空缶回収でクーポンをくれたりする。 その際 350と500は潰さずに箱に入れていけばいいのだが… 350以下の空缶が増えている面でこれは回収対象外… これはなぜ? 仮にリサイクルと言うなら クーポンを減額して回収してもいいのではないか? と思ったりする。