• 締切済み

コンデンサにおける温度係数とESRの関係

コンデンサにおいて温度係数(B、CH、F)とESRの関係について教えてください?

みんなの回答

回答No.1

温度係数というか、温度特性は、誘電体であるセラミックの材料に依存します。 B,CH,F というのは温度範囲と許容差で決められた特性です。 一方、ESRは等価直列抵抗で厳密には誘電損失と電極の抵抗のミックスなんですが電極の抵抗分が支配的なのでこちらを問題にすることが多いです。したがって、ESRと温度特性の間に必然的な関係はありません。メーカーの設計によって電極の種類や厚さ、製造工程、形状の設計などで変化します。 ただ、CH特性はERSをそれほど気にして作っていません。B特性とF特性はそれぞれDC/DCコンバータの入出力とデジタル回路のパスコンに良く使われているのでESRにも気をつけています。(ESRが小さい方がノイズを抑えられる)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンデンサの温度係数と用途の関係

    コンデンサの温度係数(B、F、CH)とコンデンサの用途の関係はありますか? 例えば、F特ならデカップリングコンデンサとして使用する等

  • コンデンサの温度係数の読み方が分かりません。

    セラミックコンデンサのデータシートに記載されている温度係数の意味が良く分かりません。 コンデンサの温度ばらつきを計算しています。 具体的には、0±60ppm/℃ (CH特性) の  “0±”の部分が何を意味しているのかわかりません。   (±60ppm/℃の部分は分かるのですが・・・) 初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたか、ご教示ください。  

  • コンデンサのESRとESL

    チップコンデンサのESRとESLを知りたいのですが、 データーシートを読んでも記載がなくて困っています。。 電解コンデンサなら、等価直列抵抗値などの記載があるのですが、 チップコンデンサにはそういう記載がなく、 ちょっとどうしていいのか分かっていません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、 アドバイスを宜しく御願いいたします。

  • コンデンサのESRはどうして低周波と高周波で高くな

    コンデンサのESRはどうして低周波と高周波で高くなるのでしょうか?

  • ESR電解コンデンサー(マザーボードに載せ換え)(先ほどの続きです)

    すみません。先ほど、電解コンデンサで質問させていただいたファシルといいます。 私のパソコンのマザーボードAX45ですが、 画像はこんな感じです。これは全てESRコンデンサーということでよろしいのでしょうか?  右上の方の11連のコンデンサはESRコンデンサ(2200マイクロF)というのは説明書に書かれていましたが、他のコンデンサは書かれていませんでした。 http://club.aopen.com.tw/pss/largeview.asp?nothing=nothing&img=/Products/images/MB/products/AX45-b.jpg&modelname=AX45 よろしくお願い致します。

  • 電解コンデンサのESRが最も低くなる温度

    電解コンデンサの等価直列抵抗が最も低くなる温度は何度でしょうか? スペックによって大差はあると思いますが、その道に詳しい方がいましたらお願いいたします

  • デカップリングコンデンサにはオーディオ用より超低ESR品?

    DACの電解コンデンサ交換について インターネットで情報を集めていたところ、 デカップリングコンデンサにはOS-CONか、 でなければオーディオ用よりもPC用超低ESR品(ニチコンHZなど)が望ましい との情報を得ました。これは何故でしょうか?

  • コンデンサの温度特性

    チップコンデンサの温度特性を比較していたところ比較表の温度変化(係数)の部分で        ppm/℃ Max A(商品名) P90±20 B(商品名) 0±15 という比較数値が記載されていました。 温度係数の少ないほうが信頼性が高いことは理解できるのですがこの表の意味がわかりません。 ppm = 百万あたり? P90っていったい何? 初歩的な部分がわかっていません。ご教示お願いします。

  • アルミ電解コンデンサのESR

    こんにちはMaToKaです。 アルミ電界コンデンサのESRについて教えてください。 一般的に低温でESRが増大するのは判るのですが、 等価回路でどの部分(電極、リード、電解液)の抵抗値が増加するのでしょうか? 導体部は低温で低抵抗になりそうな気がして良くわかりません。 すみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 温度係数について

    測定器のスペックに書かれている温度係数に、ゼロ温度係数とスパン温度係数というのがあります。この2つの違いは何でしょうか?ゼロ温度係数というのは、ゼロ点の温度変動なのかなとは思うのですが。お知りの方、よろしくお願いします。