• 締切済み

印刷速度の進化について

写真以外の画像や文書の印刷速度は昔のものと比べて今のプリンタは上がっているのですか? インクジェットでの限界近くになっているのでしょうか.

みんなの回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.4

どれくらいのサイズのレーザープリンターが、いくらで売っているかは、検索すればいくらでも出てくるとは思うのですが。 一応こちらを。 http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fname=&fcate1=1070303&fp1=&fp2=20000&fmaker=all ちなみにカラーから5万ほどから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

プリンタの修理屋です。 2000年頃までは「モノクロ毎分○○ページ/カラー毎分○○ページ」と言う表現が踊っていましたが、最近は見かけません。 おそらく関係省庁からの指導が入ったのではと思いますが、個人的な経験でもそんな速度は体験したことがなく、限定的な条件でのテストデーターであった事が考えられます。 最近は測定条件なども整備されてその頃よりは公平なデーターになってきているはずですが、カタログやHPの比較的スミのほうに表示されています。 印刷するものでかなり大きく変わるデーターであるということの反省とも取れます。 さて、印刷速度の件ですが、機械的なものはここ数年落ち着いてきていますので、現状のコストを前提(縛り)とすれば限界なのかも知れません。 機械の性能とコストは相関関係にあり、高性能を求めると加速度的にコストが上がっていきます。 他の方も言われていますが、用紙の幅いっぱいのヘッドを作って、一気に印刷すれば、今の10倍くらいの速度は可能でしょう。 さらにそういったラインヘッドを無数に装備し、一度の噴射で印刷を完了させることも理屈の上では可能です。 ただ、コストがどれくらいかかるか分かったものではありません。 キヤノンでカード、封筒、名刺専用のプリンタが販売されています。(CX670、6色、85万円。CX650、4色65万円) 販売数が少なく割高と言うことはありますが、このプリンタには幅10cmくらいのヘッドがインクの色の分だけ装備されています。 このヘッド一つで4万円以上します。 ごく初期のモデルは10万円以上していましたので、それを考えればかなり安くなりました。 結局コストの問題ですね。 昔の様に倍々で数量が増えていく時代ならコストをドンドン下げることも出来、その分贅沢なメカを採用することも可能でした。 最近では需要も一巡して数量も頭打ち状態ですから、そういったことも期待できないでしょう。 ただし、これはモノクロ印刷での話。 カラー印刷であれば画像処理のソフトの改善、それにあわせたメカの最適化と言う余地もあるようで、数年前のiP4100とiP4200では写真印刷(特に普通紙に対しての印刷)は驚くほど早くなっています。 写真用紙ではさほどの差は感じないのですが、普通紙など画質を必要としない(高画質が出ない)場合のプロセスを見直したのだろうと思います。 ドライバの改善でかなり速度は上がりましたし、これからも上がる可能性はあるでしょう。

AthlonXP
質問者

お礼

コストの関係上、インクジェットでは無理そうですね。 カラーレーザーが安くなればいいですね。 レーザーに移行するしか速度は限界かもしれないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

モノクロで大量印刷なら、レーザータイプをお勧め。最近は安いですよ。

AthlonXP
質問者

お礼

いくらで買えますか? しかし家が狭いのでおけそうにないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>写真以外の画像や文書の印刷速度は昔のものと比べて今のプリンタは上がっているのですか? 上がっています。 >インクジェットでの限界近くになっているのでしょうか.  まだまだです。  限界は、ヘッドの駆動周波数を上げれば上がりますし、ノズルの数を上げても上がります。  前者は、素材の限界があるかもしれません。後者の限界は現状コストだけです。  たまにA4ラインヘッドなんてものがありますが、早いですよ。  業務用なら前者の限界に近いかもしれません。 http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2003/10/14/247.html  

AthlonXP
質問者

お礼

コストの縛りがあるので 無理そうですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンタの印刷速度について

    プリンタの印刷速度は レーザープリンタとインクジェットプリンタでは基本的にはレーザープリンタのほうが速いですよね? 自社に導入するプリンタがインクジェットプリンタでレーザープリンタより高速みたいでメーカーによって大分違いがあるのかなと不思議に思っていました。

  • CD のレーベルを直接きれいに印刷したいんです

    今現在キャノンの古いインクジェットプリンタを使って直接印刷しているのですが、どうも色が微妙に薄く細かい文字が微妙にぼやけて新しいのがほしんんですが何かいいものはないでしょうか? 写真の画像や文字などを印刷するのでなるべくきれいに印刷できるものを探しています。 ラベル専用プリンタでもインクジェットでなくてもかまいません。教えてください。

  • 印刷速度

    PX-1600を使ってますが、急にパソコンらのの印刷する速度が遅くなった。A4サイズの 印刷(前面にプリントされていないが)30分以上かかる。用紙はインクジェット紙、普通に印刷。A4に画像はphotoshopで3枚(Lサイズより小さい)で張り込んだ写真。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクジェットプリンタで印刷した画像を複製できないようにしたい

    インクジェットプリンタで印刷した画像の印刷物をコピー機でコピーした場合、 複製であるとわかるような何かを、画像に埋め込むことはできないでしょうか? またスキャナで読み込んで印刷してもやはり複製であるとわかるようにしたいです。 偽造防止の用紙がありますが、それに印刷するという方法はインクが全面に載ってしまうと 効果がありません。 文書ではなく、写真画像なので複製だとわかるように出来るソフトあるいはテクニックが ありましたらご教授ください。

  • 年賀ハガキにエコタンクでキレイに印刷できますか?

    プリンターの買い替えを検討しています。 日常的には文書の白黒印刷が多いので、エコタンクのものを買おうかと思っていますが、 一方で、インクジェット対応の年賀ハガキに写真画像を印刷した際に、これまで使っていた6色のカラリオの様な画質が担保されるのか気になっています。 どなたかエコタンク商品で、インクジェット用ハガキに写真画像を印刷した時の印象(感覚的なもので結構です)を教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソンPX-405Aの印刷速度

    プリンターの購入を考えています。 年賀状印刷とたまにモノクロ印刷するぐらいだと思うので安いプリンターを探しているにですが なかなか決められません。 エプソンのPX-405Aが最初はコンパクトで良いなと思っていたのですが、 印刷速度が気になります。75秒というのは写真印刷のときの速度だと思うのですが、 年賀状印刷、モノクロ印刷はどうなのでしょうか? 後、インクは純正品以外にありますか? キャノンのMG4230と悩んでいます。

  • 600万画素の画像をインクジェットで印刷

    mitoizumiです。 知り合いがデジカメを買いました。 風景写真を撮るそうです(登山へいったときなど)。 600万画素の画像を出来るだけきれいに、写真に近い状態でインクジェットプリンタから出力したいそうです。 その場合、最低どのくらいの印刷画質だといいのでしょうか? ヨド○シのネットショップを見てみましたが、今は最高2400dpiくらいのようですね。 インクジェットで出力する時点で既に限界があるとは思いますが・・・。 アドバイスお待ちしています。

  • 写真印刷に適しているのは

    プリンタの買い替えを考えています。白黒文書を大量に印刷することが多いので、現在はレーザープリンタを使っています。買い替えにあたり、カラーで写真印刷も出来るものが良いなと思っています。カラーレーザープリンタとインクジェットプリンタ、どちらのほうがお勧めですか?またコストパフォーマンス等もわかりましたらぜひ教えてください。

  • 印刷速度が遅くなりました

    インクジェットプリンターMFCJ-6983CDWですが、本体でのコピー時で速度が遅くなりました。設定変更を押してコピー画質を出すと「写真」しか出てきません。ほかの「標準」等は薄い灰色になっていて押せません。どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 写真印刷がきれいにできなくなりました。

    canonインクジェットプリンターで写真、文書を印刷しています。 最近写真を印刷すると青っぽく印刷されます。パターン印刷は正常のようですし、ヘッドクリーニングをしましたが、改善されません。インクは正規品を使用しています。考えられる原因と対処方法 についてお教えください。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。