• ベストアンサー

源泉徴収されていれば確定申告はしなくてもよいのでしょうか?

毎月源泉徴収で税金を引かれている場合は、アルバイトでも、どのような雇用形態であろうとも確定申告は、しなくてもかまわないものなのでしょうか? 

noname#56710
noname#56710

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char16
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.2

答えは給料が支給されている会社がひとつであれば、「構いません」です。 複数の場合は確定申告をする必要があります。 でもひとつの会社でも、アルバイトの方であればした方が良いでしょう。 源泉徴収により納入した税金に間違いがあれば、源泉徴収義務者(つまり会社)の責任になります。国税局は不足している場合にのみ、源泉徴収義務者に調査と訂正申告を求めてきます。 過去3年まで遡ります。 源泉徴収義務者、つまり会社は本人から出された年末調整の書類を再度調べるなどして正しい税額を計算し直します。 その結果、税務署からの指摘通りに間違いが発見されるのが常ですが、本人に負担を求めるなどして対処するのでしょう。 さて、源泉徴収の場合、税額が不足していれば会社(源泉徴収義務者)を通じて不足していた分を納めれば終わりです。 でも、何らかの理由で納税額が過剰だった場合、これは税務署(国税局)は教えてくれません。多い分には何も言って来ないのです。 通常、一つの会社から給料をもらって、年末調整まで行っている人であれば、医療費控除や寄付金控除などの要因がなければ年末調整の結果で完結して変動はないと思います。 しかし、アルバイトということは年末調整まではされていないのではないでしょうか? どのような状態なのかわかりませんが、学生のちょっとしたアルバイトのようなことであれば、確定申告してみたら税額はゼロということもありえます。 質問の回答からすれば、ひとつの会社からの給料(アルバイト代)のみで、扶養家族の収入など隠していることさえなければ、確定申告をしなくても咎められることはありません。 しかし、ご自身の過剰な税負担を避けるためにも税務署で相談されるのが無難かと思います。 ※年末調整の結果は源泉徴収義務者(会社)の責任です。不足額があっても不足額だけを納めれば良いのですが、確定申告は申告者本人の責任になります。故意・過失により納税不足額が発見された場合、加算税など本来納めるべき税額よりも多くを納めなければなりません。

noname#56710
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!たいへん参考になりました!m(__)m

その他の回答 (1)

noname#46828
noname#46828
回答No.1

ちがいます。 複数(2か所以上)から収入がある場合は、それぞれで源泉徴収をされていても、まとめた収入で確定申告をしなければなりません。この場合、ほとんど必ず追加して所得税を支払うことになります。所得が多くなるほど税率が上がるからです。これは個々の収入が少なくても、たとえ1万円でもしなくてはなりません。 雇用者が確定申告をする必要が出てくるのは、複数の収入があった場合であることが最も多いのです。また、アルバイトが脱税をする場合「複数の収入を確定申告しない」というのが最も覆いのです。 どこでアルバイトをしていたかなんて税務署はわからないじゃないか、バレるはずない。とお考えかもしれません。これが大甘なのです。 確かに、個人が複数のアルバイトや会社で働いているかどうかは税務署にはわかりません。ところがアルバイトを雇っている会社などはいろんな人を雇っていますから、少しいいかげんな会社であったりすると脱税をして摘発されることがあります。そうなると、その会社で雇われていた人の納税状況が必ずチェックされます。芋ヅル式に確定申告していないアルバイト員がバレてしまいます。 大企業でも小さな会社でもアルバイト先が将来脱税するかどうかなんてわかりませんよね。一旦個人の脱税がバレると大変なことになります。もし、あなたが会社に勤めていてその他にアルバイトをしていて確定申告していなかったとします。脱税がバレた時には、当然、本業の会社の納税状況に調査が及びますから、会社に脱税がバレます。脱税をしている社員を雇っておくほど会社は甘くありません。本業の会社もクビとなり、地獄を見ます。 そんな確率は低いだろう、とお思いでしょうが、個人の脱税が摘発されるのはこのパターンが多いのです。

noname#56710
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございますm(__)m。ちなみに私は複数の会社や仕事はしていません。アルバイト一つだけなのですがこの場合の事を質問しています。一つの会社だけの勤務の場合はどうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 確定申告と源泉徴収について教えて下さい。

    高校卒業してから今の22歳までフリーターなので確定申告と源泉徴収などの仕組みについてわからないので教えて下さい。WIKIは見ましたがピンとこないのでわかりやすい説明をしてください。 まず僕は昼間と夜のアルバイトを掛け持ちしてます。 昼間は20万で夜は15万もらってます。この場合の所得税のだいたいの金額と源泉徴収りょうを教えて下さい。確定申告すると税金がもどってくるみたいですがそれはなぜですか?かけもちする場合一方になんらかの紙を提出するだけで減税されときいたのですがどういうことでしょうか?今まで多く税金がとられたと思うとガッカリします。夢のために汗水流してるのに…。わかる人お願いします。

  • 源泉徴収と確定申告について質問です

    源泉徴収と確定申告について質問です いま本年4月から勤めている(アルバイトです)会社から年末調整の為前会社の源泉徴収を出すようにと言われました 前の会社は21年8月~22年1月まで勤めていましたが、1月に会社の理不尽な雇用形態について揉めて離職しました なので昨年末までの源泉徴収票はありますが1月の所得を含めた源泉徴収票はありません かといって前職場に連絡をして源泉徴収票をもらいにくい状況です…。 この場合昨年もらった源泉徴収票のみでは通りませんか? また 今年9月に結婚し、旦那が自営業に近い(職人さん)ので確定申告は自分でしなければならないそうです この場合妻である私は独身のときと何か変わりますか?(わかりにくい聞き方ですみません) ちなみに夫婦分共に確定申告することは可能なのでしょうか?(私が株式会社にアルバイトだとしても勤めている以上、自会社で年末調整していただくのが常でしょうか) 頭の先から足の先まで無知ですみません 宜しくお願い致します

  • 確定申告の際、源泉徴収票がなくても大丈夫?

    2ヶ所から給与を受けているので、毎年確定申告をしている者です。 昨年、給与所得とは別に、額面3万円ほどのアルバイトをしました。 1割が源泉徴収されているのに源泉徴収票が送られてこないので請求したところ、雇用者から 「5万円以下の支払いの場合、源泉徴収票は発行しないことになっている」 「発行してもよいが、アルバイト料を支払ったときに送った支払い明細書で確定申告できるはず」 といわれました。雇用者の言うことは本当でしょうか? 支払い明細書はとってあるのですが、税務署から源泉徴収票が添付されていないことを 指摘されないか心配なので、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収されていない給与所得者の確定申告について

    去年から、派遣でSEをやっています。 派遣といっても、派遣会社経由ではなく、ソフトウェアハウスの業務を請け負う形で仕事をしており、毎月、請求書を発行しています。お給料は、源泉徴収なしで、請求額がそのまま支払われます。こうした雇用形態も、普通に確定申告してよいものでしょうか?派遣会社経由で働いたこともある(源泉徴収アリ)のですが、その時と同じように、確定申告すればよいのでしょうか? また、節税対策として、みなし法人(今でもあるのかな?)や、個人事業主として申告するなど、有利な申告があれば、教えてください。 素人なもので、質問があやふやでスミマセン(-_-;)

  • 源泉徴収票なしの確定申告について

    昨年5月より、ある会社(以下A社)から業務を請負いシステム開発の仕事をしています。 A社は、私が現在出向している企業から毎月の契約金を受け取り 私は毎月、A社に対して請求書を発行し指定の銀行に振り込んでもらう。。。といった形態です。 私とA社とは雇用の関係がないので、源泉徴収票がありません。 健康保険、国民年金、住民税等は個人で支払っています。 (A社からは営業費等以外の、税金などは一切差し引かれていません。) 白色で確定申告を行おうと思っているのですが、ど素人で右往左往しています。。。 お恥ずかしい話、開業の申請が必要なのも知りませんでした。 (開業申請はしていません。) 源泉徴収票がない場合でも確定申告は可能でしょうか? また、どのように行えばいいのでしょうか…? インターネットから確定申告をしようと思っていたのですが、源泉徴収票の壁にぶち当たり 質問させて頂いている次第です。 何から何まで質問攻めで申し訳ないのですが、どなたか心優しい方 詳しくご教授の程、ヨロシクお願いします☆ (説明不足な点もあるかと思いますが、質問を下されば即答致します。)

  • 源泉徴収されていないが,確定申告は必要か?

    ■平成18年に,継続的なアルバイトを2箇所で行ないました。 年収は両方とも30万円前後で,合計で60万円ほどです。 それぞれの源泉徴収票を受け取ったところ,両方とも源泉徴収されていませんでした。 ■年収が課税最低限度以下だと思いますが,確定申告に行かなければ行けないのでしょうか。 行かないとどの様な問題が起きるのでしょうか。 そもそも源泉徴収しなかった雇用主が間違っている気もしますが・・・。

  • 源泉徴収の還付金についてです。

    源泉徴収の還付金についてです。 大学生です。 昨年5月から学習塾でアルバイトをしていますが、今までに雇用形態が何回か変わりました。 初めは雇用主から直接その日の最後に日払いで給料を支払ってもらっていましたが、数ヵ月後に本社から口座に直接振り込んでもらう形になりました。 その際に源泉徴収として1割引かれるようになったので、金額的にも還付できる範囲内だったため還付申告をしようと思ったのですが、源泉徴収票を頂いていなかった為に、今まで行っていませんでした。 今年に入ってから源泉徴収票の発行について雇用主に聞いてみたところ、郵送されているはずとのことだったのですが、実際には支払調書しかきていません。 この場合源泉徴収の還付申告はどうすればよいのでしょうか。 確定申告等が必要だったのでしょうか・・・? 文章がまとまっておらずすみません。

  • [確定申告] 源泉徴収のあるものと無いものについて

    詳しい方おりましたら、教えてください。 過去QAを見ましたが、こちらのケースについて知りたいです。 通常、正社員として働き、その他に原稿料等で収入がありました。 相手先から、支払い振込み通知書を数通もらっていますが、 源泉徴収されているもと、されていないものがあります。 収入が30万前後のものがあり、今回確定申告をと思っていますが、 実は、一枚だけが、(源泉徴収のない通知書です)見当たりません。 年明け当初のもので、しかも微々たる金額でしたので、そのときは 確定申告などは考えていませんでした。 そこで、 1.見当たらない分について、(例えば)仮に、申告に入れないと、 その分は後から分かってしまったりしますか 2.こちらもあくまで、例えばですが、源泉徴収されていない分を 確定申告の中に加えていない方は実際に、いますか 3.支払い通知書がなくても、申告の際に入れるべきでしょうか。 その場合は、相手先から再発行してもらうべきでしょうか 他、副収入の申告全般についてですが 4.「普通徴収」にチェックをつけた場合でも、主たる勤務先に副業が わかる場合はありますか 5.必要経費などで、所得税が還付される場合でも、翌住民税で 結局税金支払額が多くなる可能性はありますか 6.収入の期間が1月1日~年末までとのことですが、これは実際に 振込まれた日、という考えて大丈夫ですか (他に日にちの基準について考え方がありますか) ちなみに副業でもらっている支払い通知書はすべて同じところからです。 源泉から、必要経費の関係で多少税金が返るかもと期待してましたが、 源泉徴収されていない分も申請した場合、結局追加の税になる可能性が 高いのでしょうか。 (すこしブルーです) 長くなりましたが、是非教えてください。

  • 役員報酬と源泉徴収と確定申告の関係

    こんにちわ。昨年夏に法人成り(実質私1人でやっている会社)しました。会社の決算は3月です。そろそろ確定申告の時期なのですが、例えば毎月20万円の役員報酬を私が個人の給料として会社から受け取っている場合、源泉徴収で既に税金を収めている場合、個人としての確定申告をするときにまた給与所得として書けば、この毎月20万円の給与にさらに税金がかかってしまうのでしょうか?確定申告書にはどのように記載したらよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 源泉徴収未払いでも確定申告書に源泉徴収票を貼ってもよいのですか?

    こんにちわ。有限会社の経営者です。昨年度に会社を設立しました。社員は私一人です。毎月の私に対する給与として役員報酬という形でお金を受け取っております。この給与に対して毎月源泉徴収しなければいけないのですが、手続きを怠り、昨年9月より未納となっております。ただ確定申告は今月の15日締め切りなので、とりあえず未払いではありますが、いままでの源泉徴収票を書いて、確定申告書に張り付けてもよろしいのでしょうか?それともあくまでも会社が源泉徴収税を支払っていなければ、源泉徴収票を張り付けて申告してはいけないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう