• ベストアンサー

ハンドルのブレ、ブレーキシューについて。

車種はゼファー750.91年式です。先日、フロントフォークのOHし タイヤ交換しました。その際、パッドは大丈夫だがブレーキシューの動き、戻りが悪いと指摘を受けました。 そこで質問です。 ある速度になると(70キロ前後)ハンドルがぶれます。 坂道の下りでアクセルオフにしてもぶれます。 原因はどんなところにあると考えられるでしょう。 ブレーキパッドが戻らずローターにつかえたままの状態なのか? ハンドルのぶれとシューの戻り、関係あるんでしょうか? 心当たりのある方、伝授くだされば有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fktjn979
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.4

私の場合、CB1300とフォルツァを所有していますが、2台ともその位の速度でブレますね。 確かに、疲れた時など長い下り坂だとダラーっと手を放していたくなりますが、だんだんと大きくなるブレは収拾がつかない状態になるのがとても恐いです。 そこで私がいろいろと検証した結果はタイヤの空気圧!二台ともこれですっきり解決しました。 フォルツァは規定がF1.75、R2.25の所を現在F2.4、R2.5です。 私が思うに規定空気圧にとらわれずに自分のベストに持って行きそれを常にキープすることが大変重要です。 その証拠にF2.4の空気圧が2.2になったらブレが発生しだしコンマ1単位で減るごとにブレの大きさがだんだんと激しくなります。 毎日通勤で使う(相当ハイペースで峠越えありの)為週1で空気圧をチェックしますが今ではブレの具合で空気圧が分かる位です(笑) 仮に、規定の空気圧にして今のペースで走ると間違いなく事故ります、どういう症状かというとハードなコーナ進入時にタイヤがズルズルと逃げるのです。 ブレーキに関してもベストな空気圧に比べると規定の圧では全然効きません。 体重などにも大きく依存されると思いますのでぜひ色々な空気圧を試して(規定よりコンマ5増やすくらいから始めてみてはどうでしょうかまだブレるならさらにフロントだけコンマ5増やすと言ったやり方そしてブレなくなればコンマ1ずつ減らして)みて下さい。峠などの走りが楽しくなりますよ。 そして、ゲージ必ずはエアゲージ(最低2000円以上するもの)を使って下さい。安物の空気入れに付いているゲージはぜんぜん使えません(エアゲージで計り直すとコンマ3位違います)。

その他の回答 (4)

  • ebitann
  • ベストアンサー率31% (25/79)
回答No.5

私もゼファー750に乗っております。2000年のC6です。 100Km以下ではタイヤのブレは特に気になりません。 質問の内容ですが、タイヤのブレはタイヤ交換後に発生しだしたものなのでしょうか?それともタイヤ交換前から発生していたものなのでしょうか? それによって不具合の発生源がかなり絞られると思うのですが、タイヤ交換後に発生しだしたのなら、タイヤが一番怪しいと思います。 タイヤの取り付け不良やタイヤ自体の不良によっていくらバランスを取ってもブレが発生することがあります。 またハイグリップのタイヤ(レース用)にするとたまにタイヤのブレが発生することがあるらしいです。 タイヤ交換前から発生していたのなら、タイヤ以外をチェックしていく必要があります。 パッドは大丈夫だがブレーキシューの動き、戻りが悪いとの事ですが、パッドとシューとは同じ物?だと思うのですが、パッドの戻りが悪くてタイヤがぶれるとは思えません。 ブレーキが効きっ放しになるだけです。 原因がなかなかつかめないときは、信頼できるバイク屋さんで見てもらうのが一番だと思います。 良心的なバイク屋さんであれば、とりあえず相談ぐらいは乗ってくれますよ。 もう少し具体的な現象と、交換前後のタイヤの種類、交換したショップの情報、フロントフォークのOHの内容なんかがあれば、もう少し詳しい回答が得られると思いますよ。 先日絶版車の仲間入りしてしまいましたが、ゼファー大切にしてあげてください。

noname#45918
noname#45918
回答No.3

たまには真面目に回答します。 足回りに関してはちょっとうるさいです。 まず、ブレーキパッドの戻りが悪くて(引きずっていて)ハンドルがぶれる可能性は、ありません。ゼロです。 もしそのような現象が起こりうるなら、シングルディスクのバイクはブレーキかけた途端に曲がっていきます。 そのような現象は起きません。 なので今回の現象とは関係ありません。 アライメントという意見もありますが、極論を言えば、バイクにホイールアライメントという考えはありません。 四輪の場合はタイヤに角度をつけてあるため、直進安定性を保つためにトーインなどハンドル直進時のタイヤの方向を微調整しますが、 二輪で車体を傾けて曲がるバイクでは、タイヤは車体に対し垂直に付いているだけ。 構造上、斜めに付けようとしても付きません。 フロントフォーク突き出し量を左右で変えても、サスペンションで吸収されるのでタイヤは斜めになりません。 (第一、見れば判るのでそんな変な組み方する人はいません) 後輪チェーンアジャスターの左右の目盛りを変えて斜めにした場合でも、意外や意外。バイクはまっすぐ走ります。 (ただしスプロケットが異常磨耗します) フロントタイヤに対し、後輪をわざとオフセットさせて付けているバイクもあるくらいです。 事故車などでフレームが曲がり、車体に対しフロントホイールが斜めになった場合でも、操縦安定性の低下、カーブの左右でハンドリングが違うなどの現象は起きますが、一定速度でハンドルがぶれるという現象は起きません。 それでは、一番可能性が高いのはというと、タイヤです。 フロントタイヤの段つき偏磨耗。 これが原因の場合が、もの凄く多いです。 小型、中型バイク用のフロントタイヤは、真ん中に一本溝が切ってあるものが多いです。 これが直進安定性に大きく貢献しているのですが、 大型バイク用タイヤになると車重に耐えグリップ(接地面積)を重視するため、この溝が無いものが多くなります。 そうなると、どうなるか、というと、トレッドパターンによってはタイヤ中心に対し左右に段々に磨耗し、そのため減速時やある速度域でハンドルがぶれる現象が出る場合があります。 一番ひどかったのは、ミシュランマカダム90(古いな(笑)とっくの昔に廃盤)などですね。 減速しながらハンドルから手を離すとハンドルが小刻みにぶれ出し、それが次第に大きくなって慌てて握りなおすような感じでした。 そこまで酷くなくても、国産タイヤでもバイクとタイヤの相性によっては起きる現象です。 同じようにハンドルがぶれるというバイク。一目見て「あ、これタイヤ」 捨てるつもりの廃タイヤに交換し、「乗ってみて」「直りました」 そんなこと、よくあります。 な~んてここまで書いて、実はステムベアリングの不良だったりしてね。(笑)

回答No.2

ホイルアライメントは取ってもらいましたか。 状況から考えるかぎりNo1さんのご指摘の通りかと思います。 特に下り坂でアクセルオフの場合前輪に荷重がかかります。その状況で無かったブレが発生するということはアクセルオンの場合は前輪のブレがハンドルにあまり伝わらないのがオフにしたとたん増幅されるという感じかと思います。 パッドの戻りの悪さからハンドルにぶれが出ることはほぼ無いといえるかと思いますので、ホイルアライメントを取り直してもらってください。後左右のフロントフォークのオイルの量の調整なども必要かと思います。

  • Hayate03
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.1

補足をお願いします。 ハンドルのぶれは以前からあったのでしょうか? FフォークのOH&タイヤ交換の後からなのでしょうか? もし、FフォークのOH&タイヤ交換の後からであれば、OHの際にアライメントに 狂いが生じたか、タイヤのバランスがきちんと取れていないか、だと思いますが。。

yukamikarin
質問者

補足

OH,タイヤ交換後です。 タイヤのバランスは、交換作業見ていたのでとられていました。

関連するQ&A

  • ハンドルのぶれ

    車を運転していて、40キロを越えたあたりから減速すると ハンドルがぶれ始めて減速するにしたがってぶれが大きくなります。 が、それが毎回ではなく、たまに起こります。 一度そうなると、しばらくハンドルがぶれ続け またしばらくたつと、何の問題もなくなります。 ネット上で検索した結果、ブレーキパッドが原因で、、 という、情報は得れたのですが、それだと毎回そうなるのではないだろうかと、、 すぐに修理にもって行くつもりですが 原因を自分なりに調べたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • MTB ディスクブレーキの干渉について

    いつもお世話になっています。 オールマウンテン系の自転車にRockshox Revelationをつけて乗っているのですが、最近、Mavic Crosstrailにホイールを変更しました。ブレーキ類はXTグレードで統一してるのですが、ホイールを変えた後、シャッシャッと音が鳴る(干渉)様になってしまい、調整を繰り返しました。センターが出ずに途方に暮れていました。ローターが悪いのかと、水平なところで定規を使い、ゆがみを確認しましたが、ブレはありませんでした。 ブレーキパッドとローターを交換しましたが、やや改善されたものの、干渉がなくなることはありません。ホイールは購入したばかりですし、原因はフォークなんでしょうか。 実は、高速時にブレーキをかけると小刻みにブレーキ部分、フォークが振動します。振動はハンドルに伝達するほどではないのですが、見ていると怖くなるときがあります。 フォークの替え時なんでしょうか(3年くらい使用、オーバーホールなし)。自分のメンテ不足もあります。

  • サイドブレーキの異音(ドラム、シュー、ドリフト)

    質問させてください。 車種はJZA70スープラです。 左後ハブベアリングにガタが出たため、左後ろのみストックの中古ナックルに新品ベアリング&ハブを組んで、ナックル丸ごと交換しました。 この際にその他交換した部品は、 (左後のみ)→ストックの中古ドライブシャフト(新品ダストデフレクタ交換済)、 (左右)→新品ブレーキローター、新品プロジェクトμシュー、シュー付近の純正バネ系部品新品、 パッドのみ前回から使っているものを使用 シューと裏面の干渉部分にはクレのシリコングリースを塗布。 バネや皿などの稼動部分には塗布していません。 この状態で 前進中に軽くサイドブレーキを引くと 左後からのみ ガガガガと引っかかる音がします。 試した速度は5~80km/hで、音の大きさや出方は変化ありませんでした。 友人に外で聞いてもらったところ、音位置はローター付近の可能性が高いため、ドラム内部かブレーキ関係付近ではないかと考えていますが定かではありません。 サイドを完全に引いてローターと密着させると、音は消えますが、サイドブレーキを下ろす際(ローターからシューが離れる際?)に異音が出ます。 またバック中にサイドを軽く引いてみても、ガガガガ音は一切鳴りません。 本気で引いても音は出ません。 今週末に再度バラしてチェックしようと思っていますので、考えられる原因がありましたら、どんな小さなことでもアドバイス頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • ブレーキディスク

    質問なんですが GPZ400F2のブレーキディスクが波を打っててブレーキが効きにくいので換えたいのですがなかなかGPZ400F2のブレーキディスクがないのですが ゼファー400とかのブレーキディスクとか代用できる車種ないですか? ブレーキなのでできれば新品がいいのですが あとフロントフォークもオイル漏れがすごくてオーバーホールするか他のに替えるか 迷ってるんですが フロントフォークも代用できる車種とかありますか? 回答お願いします

  • ブレーキパッドについて

    去年の春に車検渡しで車を買いました。約2万キロほど運転した時点で前輪の片方(左)のブレーキパッドだけが消耗してなくなりローターが削れて溶けてました。 車を買ったところで修理してもらったのですが、その説明が「ブレーキパッドの戻りが悪く、金具に引っ掛かった?状態でパッドがローターを締め付けたまま走り続けていたのが原因です」と言われました。車検の点検書類には、当時パッドの厚みは前輪(7mm,7mm)と書かれています。とても変な話だと思い、知り合いに聞いてみたところ「もしパッドがローターを締め付けた状態で走り続けてパッドが7ミリ消耗したのなら熱でアルミホイールやタイヤが溶けていてもおかしくない。それは考えられない」と言われました。 買った業者に伝えましたが、なんらかの不備があったことを認めてもらえなくてどう対応したらいいか困っています。どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • ディスクブレーキ 突然効かない

    通勤に油圧ディスクブレーキを使っているのですが、長い下りなどでブレーキかけながら走ってると突然ギギギー(ローターを直接鉄で挟んでいるようなかんじ)と鳴り出し効かなくなります。熱のせいかなとも思いますがそんなにブレーキを酷使しているわけでもありませんし、まだ走行も100KMほどですので減っているとも思えません。普通のレジンパッドてこんなものなんでしょうか?

  • バイクのフロントブレーキの片寄りによる接触

    アドレスV125Sのフロントブレーキキャリパーとローターが接触していて、シャリシャリ音がします。 一度立ちごけして左フォークの下部に傷はついています。 キャリパーとローター(フォーク)のどちらが片寄ってるのかは分かりませんが、前から見てローターの左側とキャリパー内側が当たっています。 ローターにパッドが当たってるのでなくキャリパーが当たっています。 これを調整で直したい場合はどのようにしたらよいでしょうか? このあとキャリパーの六角2本を外してもう一度付けてみます。 また、キャリパーとローターが接触していないときからフルブレーキした直後にシャリシャリとパッドが戻らないでローターに当たってるような音もしていました。 少し走行すると聞こえなくなりました。 これはなにが原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BMW MINI ブレーキの引きずり

    身内のMINIが納車されたので、走ってみたところ、 走行中にパッドの高周波音があります。 ブレーキが引きずっていると思われます。ただし販売店はパッドを替えたので鳴るという意見でした。 休みの日にでも車を上げて、ローターに引きずりがないか調べようと思っていますが、 基本的にはブレーキを踏んでいない時に音が鳴るのはキャリパーピストンの戻りが単に『渋い』だけですよね? あと、BMW MINIにはキャリパーOHキットは無いのでしょうか? http://shop.yellow-magic.jp/parts/show/12914 上記サイトには純正キットは『34 11 1 103 289』となっています。とすればある筈なのですが、WEB上にはほとんど自分で交換している情報がないのです。とはいえ、まさかキャリパーをごと替えるなんてナンセンスですよね。 EBAYで以下のようなキットを見つけました。これはピストンだけ交換して、ゴム類は外すという考え方なのでしょうか??自分はブレーキOHした事はあるのですが、こんなゴム無しのタイプは見たことないです。 WEB上にBMW MINIのキャリパーOHの情報がないなんて信じられないです。

  • ブレーキの引きずり音について

    宜しくお願い致します。 フロントのブレーキローターにゆがみがあるとのことで いっそのことと思い、 自分でローター&ブレーキパッドの交換を行ないました。 そして試運転したところ、 ブレーキの利き自体はすごくスムーズに利くようになったのですが 低速でわずかにすっている音がします。 それが、一定ではなく ローターの一部分だけですっている感じです。 音を擬音化すると、機関車のシュッシュッっというような感じです。 スピードが速くなると当然シュッシュッの間隔も早くなり、 30kmくらいからは、聞こえなくなります。 っというか、聴力での判断が付かなくなります。 で、 キャリパーのピストンの固着かなとも思いましたが、 それではなぜ、一定の音ではなくシュッシュッという間隔のある音なのかと疑問に思っています。 ただし、かといってブレーキ時は音が止まりますし、ゆがみローターのような ブレーキペダルの足にブルブルくるような感じもなく、 ブレーキングそのものは非常にスムーズなのです。 キャリパーのピストンの戻りが悪く引きずっている状態で かつ、このような一定間隔の引きずり音ってあるのでしょうか? ローターは、2・3回脱着して確認しており、取り付けそのものに 不具合があったっとは考えられません。 考えうる症状を教えていただけますようお願い致します。

  • ブレーキを強く踏むとハンドルに振動がでます。

    80km/h以上から強めにブレーキをかけるとハンドルがカタカタカタカタと派手に振動します。 ディスクローターは4輪交換し、その際キャリパーオーバーホールとブレーキパッドは新品にしました。 タイロッドとタイロッドエンドも左右新品にしました。 テンションロッドも左右新品にしました。 フロントロアアームのボールジョイントにガタはなく、ジョイント部分は適度な固さでした。 ハブベアリングのガタも手でタイヤを上下左右させてもなかったです。 それでも直らずです。 後はロアアームのブッシュかステアリングラック位しか思いつかないのですが、他に可能性のある原因は何か予想できますでしょうか? また、タイヤの溝がなくなってきてます。タイヤの溝でブレーキ踏むとカタカタ振動起きるのでしょうか? ロアアームのブッシュの消耗とステアリングラックのガタはどのように確認できますでしょうか?