• ベストアンサー

住宅基礎部分

皆様いつもありがとうございます。築7年の家なのですが新築時の基礎は布基礎です。最近基礎部分の通気口を見ていると細いひびがあり非常に不安になりました。以前の質問も含め色々考えてるのですが不安要素ばかりで住み替えの気持ちが強くなりました。 またひびの状態ですが通気口の仕切りを中心としてうすいひびが繋がって出ている状態です。モルタルのみであれば問題ないらしいのですが通気口仕切りより後ろ(昔で言う)縁の下部分はモルタルはないはずなので。分かりにくい文面ですが是非お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k1919
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

私個人の意見ではうすいひびだと問題は無いと思います。 私の以前住んでいた家は 平成1年に建てられていた木造住宅でしたが埋め立て地に建っていたせいか基礎が1cmくらいひびが数箇所入っていましたが地震があったとき(震度5位だったと思いますが)建物には何一つ不具合はありませんでしたが数十メーター離れたご近所さんのお宅(埋め立て地ではない)は室内の壁紙などがびりびりにひびが入っていました。 質問者さんのお宅がどんな状況かわかりませんがその程度ではあまり心配しなくても良いかと・・・。 よくここの質問コーナーで傍から見ると小さな事をおおげさに回答して質問者さんを心配させる回答者が多いようですが もし質問者さんが本当に不安を持っている場合は机上の空論ばかりをいう**士や**機関などに調査を依頼する前に今一度お宅を建てられた建設会社に調査をおねがい(営業や設計担当はNG 現場や施工方法知っている監督か大工)してそれでも心配なときは他調査機関(見に来る人は現場状況や構造に詳しい方)に依頼したらどうでしょうか? それと私の実家築35年の木造瓦噴き布基礎で基礎の5~10mm位のひび3箇所ですが地震後何も不具合ありませんでした

その他の回答 (5)

回答No.5

ANo.4までの回答で充分のように思いますが、拙宅の模様をお知らせします。築後12年で基礎は布基礎で床下換気口を適当な間隔で設けています。 基礎の立ち上がり部分はコンクリート打ち放しでセメントノロ引きのままです。セメントノロとはコンクリートの色むらを消す程度の積もりで塗って居ます。 現状は、換気口廻りも含めて1ヶ所たりともひびは見受けられません。施工者の適正な施工法に感謝しています。 私は建設業界(ゼネコン・設計事務所・大学教員)に長く関わりましたが。 矢張り、しかるべき機関に御相談されたら。

  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.4

結論を申し上げると、調査される方がいいですね。 超音波で亀裂の状況を調査してくれる会社があります。 仮に気になるからと、転売するにしても、基礎に構造亀裂があった場合、転売の際に重要事項で、買主に説明しないといけません。しかもそんな家は売れません。あと、構造に関係ないヒビであると仮定してももし構造亀裂であった場合、瑕疵責任は負わなければなりません。さらに言うと黙って売ってしまうと詐欺的行為です。 築7年であれが施工主の瑕疵担保責任は10年と法律で定められたあとの建築なので、調査後構造亀裂とわかった場合は、保証範囲内なので施工会社に保証させましょう。構造亀裂でなければ安心して住めますし。一件落着です。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.3

RCの家に住んでいます。 セメント乾燥収縮時にも細かいひびができることもありますので、ひびの原因にもよりますが、大きなひびでなければ問題ないと思います。 通気口の四隅や基礎の角から放射状にある程度のひびが入っていると構造的なひずみが生じているので問題です。 ひび自体が問題ないといっても中の鉄筋が錆びてしまうので、樹脂でひびを埋めるのが一般的だと思います。 HMに相談されたらいかがでしょうか?

noname#78261
noname#78261
回答No.2

縁の下つまり、基礎の中側までひびがあるのなら構造クラックの可能性はあります。 でも、床下にもぐって確認しないと普通は外からでは見えません。 もぐって写真を撮り、確認してみたらどうでしょう。 以前の問題がなんなのかわかりませんが、不安要素がいろいろあるようですから、一度、建築士に相談した方がいいと思います。6万円くらいから耐震診断もできると思いますので、家のいろんな相談をお願いしたらどうでしょう。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

当時の工事図面を見て 鉄筋がクロスで入っていれば多少割れても大丈夫です。 Tのさかさまのように地面に部に広く埋まってます。 布基礎で工事したのは多分地盤が安定した所に立てたのでしょう。 立てた所に言うと見てもらえます。 序に 家の中の気になる所も相談されると良いでしょう。 建てた後 メテナンスや修繕を一切しないで何もしない人多いので。。。 

関連するQ&A

  • 基礎部分のモルタルにひび…対応は?

    家は、築3年の一戸建て住宅(基礎高の3階建て)で、1階部分は、鉄筋コンクリートのモルタル仕上げになっています。 この前、地面との境界部分のモルタルにヒビが入っているのを発見しました。そこの部分は、外壁(基礎部分)と民地石の境界部分で、モルタルで繋がっているところなのですが、業者さんでは、「民地石が下がった(沈下)ために、モルタルが割れただけです。もともと地中部分のコンクリートにはモルタル仕上げをしているわけではないし、ここから水が入るとしても問題ありません。」とのことでしたが、このまま放置しておいて本当に大丈夫なのでしょうか?このまま放置して、下地のコンクリートに影響を及ぼすことはないのでしょうか? ちなみにヒビの状況は、幅3mm、深さ15mm、下地のコンクリート方向へのひび割れです。 回答をよろしくお願いします。

  • 基礎に穴を開けても大丈夫?

    築38年の家をリフォームして、基礎の部分にシミができました。リフォーム会社も水が染みているのは認めているのですが原因不明です。問題の部分の床下には点検口からもぐれないので、シミのすぐ横にある通気口から写真を撮り確認していますが、水の痕跡がないそうです。それで、次回「基礎に穴を開けて調べたい」と言われました。原因をはっきりさせ修理して貰えるのはいいのですが、古い基礎なので穴を開けたことでヒビなど入らないか?強度が落ちるのではないか?とても心配です。調べる為にはしかたないのでしょうか?基礎ではなく、家の中の壁や床を開けて見ることはできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中古一戸建の購入を考えています。基礎 に大きなヒビがあることについて質問です。

    築20年以上の物件で、部屋内はキレイなのですが、 基礎の通気孔部分に大きなヒビ(横20mm、縦200mm以上)があります。 普通のモルタルの化粧コンのヒビならば問題ないと思いますが、 そういうわけではないので、とても気になります。 床下を覗いたところ、基礎の角のいたるところで ひび割れというより、基礎が重みに押しつぶされ、割れたようなヒビがありました。 基礎の強度が弱いせいもあるのかもしれませんが、このような住宅を10年以上持たすことは、補強等でできるものなのでしょうか? 業者は、ヒビ割れについては補修剤により修復するとは言ってますが、 若干建物もゆがんでいるような状態を一度直したような跡が床下にみられました。 外壁のひび割れは、さほど大きくなく、すでに補修済みなのですが、 基礎、外装、屋根等を直してリフォームする価値があるかどうか お聞きしたくて質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 基礎にモルタルを塗る理由

    築20年の家です。 布基礎の外側にモルタルが塗ってあり、叩くと基礎のコンクリと剥離しているような鈍い音がします。 壊して新しく塗りなおせば良いと聞きましたが、そもそもなぜ、コンクリの基礎に剥離しやすいモルタルが塗ってあるのでしょうか?

  • 基礎部分にいくつかひびわれあり・・・これはあり?

    昨年、家を建てた者です。 家は木造住宅(2×4)です。6月に出来上がったのですが、秋ぐらいには基礎の部分が(地面に近い部分がほとんど)少しひび割れて浮いている状態の所がいくつかあります。箒などで突っつくと割れて粉々に落ちる程です。 また、基礎と犬走りとの境目というのでしょうか、その部分もヒビが入っています。勝手口の階段部分にも大きくヒビが入っているのですが、コンクリートの性質上仕方がないことなのでしょうか?

  • 【中古住宅 基礎部分にクラック。】

    こんばんわ。中古住宅(築23年)を購入して住み始めてもうすぐ一年になります。道路沿いの角地でもとが田んぼということもあり、大型車(抜け道になっているので)が通るとたまに家自体がビビビと揺れることがありますが、購入時に建築家さんの耐震調査をしていただいた所、問題ないという調査結果が出ています。また、このあたりのお宅ではビビビの家も少なからず存在しているようです。 さて、今日お庭一体の草むしりをしていて気がついたのですが「夏場の床下の湿気を防ぐには通気孔の前に何かを置いたり埋めたりして風の流れを遮らないこと」とハウスメーカーさんに聞いたのを思い出しぐるっと一回りし、通気孔を覗いてみると向こう側も見えてたまに花や葉が少し邪魔をしている事もありますが明るい光が見えるので風の流れはできているかなと思っているのですがたとえ、埋めたり何か物を置いて完全に通気孔を遮らないにしても花や草も風の流れの障害になりますか? また、通気孔の周り(コンクリートの基礎部分)にクラックができている箇所が10箇所中1箇所ありました。通気孔の金網のようなものの四つ角の下部分に下方向に二本。5cm弱くらいだったと思います。老朽化のせいもあるし、もしかしたら長年の大型車によるビビビのせいかも知れません。只、私が約一年前に購入した時には見当たりませんでした。(もしかしたら、ほんの少し目立たない程度のヒビはあったのかも知れませんが。) こういう場合は直ちに修理が必要でしょうか?それとも金網の角部分はクラックができやすいのでしょうか?また修理するとしたらどのような方法で幾らくらいかかるものか教えてください。

  • 基礎の化粧モルタルのヒビ補修方法の事で

    お世話になります。 家屋の基礎の化粧モルタル部にヒビがあったので モルタルをひび割れ部分に塗ったのですが 1ヵ月後位には塗ったままの状態で剥がれ落ちていました。 このような場合部分補修は出来ないものでしょうか? モルタルを使った事がいけなかったのでしょうか? こんな私ですが皆様のご教授よろしくお願いいたします。

  • 家の基礎について

    基礎のコンクリートにアンカーボルトを取り付けた後に基礎の天面をモルタルで仕上げていますが、2か月そのまま放置されたためモルタルにひびが入り部分的に欠けてしまいました。そのまま家を建てても問題ないでしょうか?気になるのでその上に再度モルタルを重ね塗りしたいのですができるものでしょうか?アンカーボルトの根元も錆びているためモルタルを重ね塗りしてきれいにしたいのですが?

  • 基礎が割られていました。修理方法はありますか?

    築16年の中古住宅を購入したのですが、布基礎が割られていました。 以下のような場合、修理や補修ができるものなのか、教えてください。 間仕切り基礎部分は、後から基礎を割ることにより他の空間とをつなぎ、換気口としていました。 下水管は、後から基礎を割って通していました。 床下換気口も、基礎の一部を破壊し、そこに換気口を取り付けていました。 床下換気口部は、鉄骨が途中で無造作に切断されていました。 間仕切り基礎部は、鉄骨の周りのコンクリを割って取り除いただけで、鉄骨は切断されていませんでした。 ですが、あとから基礎を破壊し、どちらも鉄骨がむき出し状態なので、錆びていました。 自社物件の中古住宅で保証が2年間あるので、補修を依頼する予定ですが、 どのような補修方法がありますか? 前回、他の件で依頼したとき、とてもいい加減な補修をされてしまったので、 今回はあらかじめ知識を得ておきたいとおもい、質問させて頂きました。 ただ、割られてデコボコになった部分をコンクリで埋めるだけでいいのですか? 基礎は、鉄骨が錆びてもヒビが入っても強度を損なうと聞いているので、 とても心配です。 これはヒビどころではありません。 自分で調べても、なかなかこれらの修理方法が見つからず、困っています。 宜しくお願いします。

  • 木造基礎コンクリートについて

    築27年 木造住宅 基礎コンクリートが基礎全体に真っ白く粉をふいて、 基礎がもろくなってます。 縁の下少々湿気はありますが、どうゆう状態で このような現象がおきるのでしょうか? 分るようなら、教えて頂ければと思います。 原因はなんでしょうか???