• ベストアンサー

印刷の版について

印刷版について、教えて下さい。 「再販」の意味ですが、 前回と同文字・同デザイン(リピート)の物件の場合に前の版を使用することですか? 仮に前回と同文字・同デザイン(リピート)でも、版の老朽化や傷などがあり、新しく版を起こすことも「再販」というのでしょうか? それとも「改版」でしょうか? 「改版」とは、文字の仕様変更時に新たに版を作成することと認識しているのですがいかがでしょうか? 少し、「再販」「改版」の区別がつきません。 また、「刷版」は全然違う意味ですよね。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyanhuu
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.5

>「再版」・・・仮に1ヶ月後ぐらいに依頼があったと仮定した場合、版の老朽化・傷がなく、作成(補修)する必要がなくてそのままの版を用いるときも「再版」というのでしょうか? 上記の場合、問題なく使用できるのであれば再版とは言いません。 訂正箇所(いわゆる改版)がなく同じ版を再度作る(補修する)ことを再版と言います。

INABA0706
質問者

お礼

御回答、有難うございます。 はっきりとして、胸のつかえたものがとれた感じです。 本当に有難うございました。

INABA0706
質問者

補足

度々、申し訳ございません。 「再版」でも印刷文字誤りがある事はありますよね。データーが同じものを使用したとしても版を彫る時に誤ることはあると思っているのですが、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nyanhuu
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.6

>「再版」でも印刷文字誤りがある事はありますよね。データーが同じものを使用したとしても版を彫る時に誤ることはあると思っているのですが、いかがでしょうか? そうですね。 再版と言っても新版のような(一から作り直す)再版では間違いもあると思います。 でも基本的にそのような場合は、青焼や刷見本で確認するか、そのような工程のない場合は、製版会社または印刷所の責任になります。

INABA0706
質問者

お礼

度重なる御回答、有難うございます。 >再版と言っても新版のような(一から作り直す)再版では間違いもあると思います。 少し、とまどっています。 データーが同じものを使用したとしても版を彫るわけなので、版製作そのものは全て新版のような作業になるのではないのでしょうか? そういう意味では、新版のようなもの以外の再版とはどのようなものを指すのでしょうか? 理解力がなくて、申し訳ございません。 再度、御回答いただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyanhuu
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.4

漢字が違いましたので訂正です(申し訳ないです) 先ほど回答させていただいたのは『再版』です。 再販だとまた意味は違ってきます…

INABA0706
質問者

お礼

御回答、有難うございました。 申し訳ございません。 変換を間違っておりました。 「再販」×→「再版」○ 頂いた回答で結構です。 非常に参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyanhuu
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.3

『再販』の意味はおっしゃっている通りでいいと思います。 前回印刷からの使用年数により(版は使用しなければ傷みます)、版の老朽化・傷などの場合に前回と同じ版を作成(補修)することを再販と言います。 『改版』もおっしゃっている通りです。 一部文字やデザインを変更するなどの場合、その色の版だけを変更したりする場合、改版と言います。 『刷版』(サッパン)とは印刷機に直接取り付ける版のことです。 『新版』…今までに無い新しいモノを印刷する場合。 『再販』…以前に印刷したことはあるが、年数が経っている・版が老朽化している・傷があるなどで、そのままでは使えない時など、もう一度やり直す場合。 『改版』…一部文字やデザインなどを変更したりする場合。

INABA0706
質問者

お礼

御回答有難うございました。 「再版」・・・仮に1ヶ月後ぐらいに依頼があったと仮定した場合、版の老朽化・傷がなく、作成(補修)する必要がなくてそのままの版を用いるときも「再版」というのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

再版・・売切れで急遽増刷のことみたいです。新聞や書店で「再版出来」というのを良く見ます。重版とも言うようです。 第三版とか言うのはかなり書き換えが行われています。改訂という言葉がつくこともあります。 第五刷とか言うのは同じ版が原則ですが版の消耗で一部新調したり一部の誤植を訂正していることもあります。 再版、刷は著者がほとんど関与せず、改訂は著者が関与するようですね。 あくまでも素人の実感ですが。

INABA0706
質問者

お礼

御回答、有難うございました。 申し訳ございません。 変換を間違っておりました。 「再販」×→「再版」○

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

著作物の販売には再販制度というのがありますが、この事でしょうか? 再販制度とは価格を維持して販売する事を条件に販売を許可する事だと思うのですが。 以下ご参照 http://www.science-news.net/jabc/display.php?id=11425 また、以前販売されていたが現在は販売されていない物を再度販売するという意味もあります。 この場合は新たに製作せずに在庫を販売ルートに再度載せるという意味だと思います。 改版は、組版をやり直したり、新たに校正を追加して印刷されたもの、 刷版(さっぱん)はオフセットなどで原稿から焼付けされたフィルムをエッチングなどで作成したもので、直接インクを載せて転写する版の事です。

INABA0706
質問者

お礼

御回答、有難うございました。 申し訳ございません。 変換を間違っておりました。 「再販」×→「再版」○

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビジネス文書について、アドバイスお願いします。

    長文で申し訳ございません。ビジネス文書について、アドバイスお願い致します。 仕入先メーカーに対しての依頼文です。 (例)について、内容は別にして書式や言い回し等(仕入先に失礼がない)をご指導お願いいたします。 <概略> (1)再版(前回と同文字・同デザイン)について、製品仕上り文字の正誤性チェックを全て仕入先メーカーに依存していました。 (2)間違いがないと考えておりましたが、この度印刷版の老朽化に伴い、版を再製作の際に文字間違いがあり、仕入先で気づかず、そのまま納入されました。 (3)これを機に今後は当社でもチェックしたいと考え、各仕入先メーカーに青焼き提出依頼のお願い文です。 (例)                            ○月○日 仕入先様各位                       ○○課 山田 太郎          再版時、青焼き提出のお願い  拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。  先日、再版物件から「印刷文字の誤り」のクレームが発生致しました。再版時、データが無く、印刷物から「デザイン起こし」を実施し、細かい文字部分の「誤植」が原因で発見できずに納入されました。  今まで再版物件につきまして、印刷物の正誤性チェックを全て仕入先様に依存しておりました。  今クレームを教訓に、弊社でも再チェックを実施し、仕入先皆様方と協調・連携を図りながら品質強化に努めて参りたいと存じます。  つきましては、再版においても版の老朽化や傷等の版の再製作が必要な場合には下記内容により御協力お願い致します。 (1)事前に、必ず弊社担当者に連絡をいただく。 (2)再度、青焼きを頂く。 ご足労をお掛け致しますが、何卒、御理解・御協力賜りますよう、宜しく申し上げます。                             以 上

  • 限定版仕様のPSPの修理でボディの取り換え

    限定版仕様のPSPの修理でボディの取り換え 先日、初音ミク仕様のPSPを使用中に本体を落下させてしまい、 UMD挿入口のフタの付け根(ヒンジ?)部分が折れてしまいました。 ゲームは起動できるもののそのまま使用し続けるのは危険だと思い、 購入した店舗へ修理をしてもらいに行ったのですが、 その際に店員から「ボディを変更する可能性があります」との返答を頂きました。 外的要因での故障なので修理費は覚悟していたのですが、 ボディの変更となると話は別です。 限定仕様のボディだから意味があるのに、 修理する事でボディが変わってしまっては元も子もありません。 ボディの変更が必須だというのであれば修理はあきらめているのですが、 こういった場合ボディはそのままのデザインで修理をしてもらえる事はあるのでしょうか? 私のPSPは初音ミク仕様のものですが、 以前にもさまざまな限定仕様のボディのPSPが発売されていますので、 そういった限定版PSPをお持ちの皆様の中に似たような経験をされている方がいれば、 体験談や意見、対応方法等を聞かせていただけるとありがたいです。

  • CDやDVDのコピーについて 正規品との区別

    ご覧頂きありがとうございます。前回も同じような項目を質問させて頂きましたがよくわからなかった為に詳しく書かせて頂きます。まずCDやDVDにはピクチャーレーベル仕様の物があるじゃないですか?(盤面がジャケットの物が印刷されていたり)それで現在海賊版やコピー商品等が日本にも出回っておりますが、もし正規品のDVDからコピーする場合そのコピーしたDVDの盤面も正規品と区別がつかないくらい盤面が正規品と全く一緒のピクチャーレーベル仕様に出来上がってしまうんでしょうか?CDなんかもこれと全く同様です。私はコレクション目当てなどで購入しておりますので国内正規品しか購入しないんですが依然正規品と偽り海賊版を掴まされた事があります。もうこのように騙されたくもありませんしコピー等そういうのにも騙されたくないので、正規品とコピーや海賊版等見分ける方法などはないでしょうか?内容が変わらないので今の自分には全く区別がつきません。こちらの質問についてもし分かるかたがいらっしゃれば是非教えてください。これを知っておけばもうこれから同じような事にはならないと思うので・・。どうぞ宜しくお願い致します。また、正規品とコピーした物は映像や音声なども全く同じになるんですか?

  • 「デザインは○×社に帰属します」について

    【その1】 ポスターデザイン(印刷まで)のコンペ物件で、 仕様書に「デザインは○×社に帰属します」と明記有りました。 校正はJPEGで送信して行い、印刷物の納品も終えました。 数日経過後、 「同じものでチラシを作りたいのでJPEGでは荒いので 元データを下さい」と連絡がありました。 ここでいう「デザイン帰属」についてですが 「データ」も」含まれるのでしょうか? ・データーもほいほいと無料で渡すのが正しい? ・「デザインは使用しても良いがチラシデータはそちらで作って下さい」が正しい? ・データを渡し、「データ作成料(印刷版)」などの料金を請求するのが正しい? 【その2】 Illustratorで制作していますが、データも渡すのが正規の場合 アウトライン後の高解像度のPDFを渡そうとも思っております。 「編集可能なデータを下さい」といわれたら困りますが…。 いかがなものでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ルーセントハートのチャットの仕様

    ルーセントハートというオンラインゲームをはじめてみました。 ゲームプレイ中のチャットの仕様(表示)に関して不明な点があり、お教え頂きたく思います。 インターネット検索で調べたところ、 一般、内緒、エリア、星座 という風に範囲を絞ってチャットをすることが出来るようですが、画面上ではどのように区別して表示されるのかお教え頂けたらと思います。 少し眺めていたところ、文字色が白文字の物と黄色文字の物とがあったのですが、これには意味などあるのでしょうか? お手数をお掛けしますが、お教え頂けますと幸いです。

  • PHPの作成方法って?

    osCommerceでサイトを作成したいと思っています。 ある程度できあがったテンプレート的なシステムを購入(アマゾン仕様)したのですが、細かいデザイン等や色目を変更するにはPHPのファイルをいじくらなければいけないみたいですが自分はホームページビルダーでHTMLをなんとかいじくっているレベルでPHPは何?状態です。 いろいろ調べたらDreamweaver がPHPを編集するのに適していると聞いたので30日の使用期間版でダウンロードしました。 が・・・・PHPのファイルを開いたらデザイン画面でPHPの黄色い文字でいっぱいでなんじゃらほい?状態。ビルダーだとソースの事をあまり知らなくても編集できるのに?状態。 このphpの文字をビルダーみたいな編集できるようにできるのでしょうか? なんかDreamweaver の質問になってしまいましたがアドビに質問したくても出来ず困ってます。基本的な事を質問しているかもしれませんがお許しください。どなたかお助け頂けませんか?

  • ナビのバージョン確認

    2010年版のゼンリン地図登載のポータブルナビを以前買いました。 このMAPデータが本当に2010年版か確認する方法はありますか? もちろん仕様に書いてあるので、メーカーに聞くのは意味ないとして。 バージョンなどを確認する画面では   地図バージョン 3.6.2 2010.8.9 となっています。  これが本当かどうか、の確認です。 例  2010年版のゼンリンなら、**市の**ビルが載っているか?     同 **交差点があるかどうか? など 8月版でも6月版(あるかしりませんが) でも何しろ2010年版かどうかを確認する方法でOKです。 製作のタイミングか、都合なのか、で2009年12月にできた交差点が載っていないので、、、。 どれくらい前に収集するのでしょうか? 確認方法と収集タイミングなどご存知の方お願いします。

  • まぎらわしい同音異義語

    日本語は同音異義語がとても多く、文脈で判断しなければならないのですが、それでもまぎわらしく間違えやすいものがあります。 私が生業にしている広告デザインでまぎわらしい同音異義語が「構成」と「校正」。前者は一般用語で組み立てを意味し、後者は誤字脱字などチェックすることと、そのためのゲラ刷りを意味する専門用語。私はもちろん区別して使っていますが、お客さんはごっちゃになっている場合が多く、メールで「構成はいつできますか?」と聞かれたときに、どっちにも取れるし間違えている可能性が高いです。 そして「入稿」と「入校」。お客さんやライターさんから文字原稿などを私が受け取るのが「入稿」で、私が広告デザインを仕上げてデータを渡すのが「入校」。これも同じ文脈の中で使われるので、「入稿期限は〇月〇日です」という場合に誤解が生まれやすいのです。 そんな「このまぎらわしい同音異義語、なんとかせーよ!」というのがあったら教えてください。

  • 男性っぽい漢字、女性っぽい漢字

    最近は男女が分かりにくい名前が増えているようですし、以前から男女共に使われる名前と言うのはありましたが、同じ名前でも漢字によってある程度区別が付くことはあると思います。 私が思う男性っぽい名前の1位は~太。文字上の意味からやはり女性では避けられる傾向にあることもあり、女性ではどの位置でも見かけることがまずない漢字だと思います。 女性っぽいのは世代もありますが、やはり~子だと感じます。同世代では圧倒的に~子が一番多く、少なくとも最後の字としては男性で使われている例は現代では知りません。 それ以外で、これは男性っぽい、女性っぽいと思う名前の漢字を例を挙げて教えてください。できる限り1文字で男女の判断が付きやすいものをお願いします。なお、名づけなどの参考と言うわけでなく単なるアンケートですので、気軽にお答えください。

  • 中古済みマンションの購入について

    はじめまして。 中古マンション(築30年程度)の購入を検討しているのですが 仲介業者の対応についてちょっと不安があり質問しました。 当初リフォーム前に1580万(2DK)で販売していました。 その際、購入希望をして内見の後に購入申込書とローンの申込書を記入しました。 約1週間後位に、ローンの審査を行う前に別の不動産会社が一括支払いで購入されてしまったとのことでした。 その際に、リフォーム専門の会社が買ったみたいなのできっと再販されるかもしれないとの事でした。 約2カ月後に、ネット検索していると前回だめだった物件がリフォーム後で2180万で再販していました。 どこの不動産会社かと思ったら、当初申込をしていた不動産会社でした。 ちょっと不審に思って、当初の担当者に連絡をしてみました。 すると、たまたまリフォームをした会社がお付き合いのある会社で販売を請け負うことになったとのことでした。 私が当初提示していた予算を少しオーバーしていたので案内するか考えていたとの事でしたが、再度ご案内頂くことになりました。 再度購入申込書とローン審査(フラット35 SBI)の申込書を記入しお願いすることにしました。 ところが、1週間後ローンの個人審査は通ったが適合証明が通らなかったとの回答がありました。 最初は意味がよくわからず、「建物に関して今回の銀行の審査がだめなのか?」と聞くと「そうではありません」との回答です。 「ではどの銀行でローンを組んでも該当のマンションは販売しないってことになりますよね?」と聞くと「そういうわけではありません」との回答でした。 結局いろいろと問い詰めていくと、他の物件を紹介したいとの話に変えようとするので、「もう一度今回の物件がダメだった経緯を説明して」 というと「フラット35の場合に限って、SBIが現地調査を行った結果、適合審査がダメだったから都市銀行ならいけるかもしれない」との事でした。 でも私が当該物件を購入するには都市銀行でのローンでは頭金を増やさないと難しいかもしれないとのことでした。 ダメだった事に関しては私の条件が難しいので、ある程度はやむを得ないと思っていますが、しっかりと説明してくれなかったり最初から 売るつもりがないような対応が結構気に入りません。 しかも今回リフォーム後の購入の際、申込書を書くために不動産会社に 行ってみました。 すると、私が認識していた会社名の看板は出ておらず別会社名の看板が出ていて、中にはリフォームに関する書類やらなにやらがいっぱいありました。 きっと今回の物件も購入希望者が出たから自分の会社で買った事としてリフォームして再販する事にしたのかなと思います。 このような会社での購入相談はやめた方がいいのでしょうか。 当該マンションは知り合いも住んでいて、一番希望している物件なのですが、他の不動産会社にお願いするにもどのように相談したらいいかもよくわかりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう