• ベストアンサー

バインダーノートについて。

明日 バインダーノートを買おうと思っているんですが。 時間があまりないため 探し回る事ができません そこで 英語用のバインダー又は英語用の用紙とかは売っているんでしょうか?

  • yamoa
  • お礼率10% (22/216)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.1

お探しの「バインダーノート」というのは、 いわゆるルーズリーフ(バインダーに挟むバラのノート(穴あき)) のことですか? 「ルーズリーフ特殊(英習)罫」で調べるとあるようです、 英語用(大きい線です)と単語用(帳)です。 ただ、小売店では在庫のないお店の方が多いかもしれません~大量販売店は問題ないと思いますが。 英習罫 http://item.rakuten.co.jp/kokuyo/4901480072012/ 単語帳 http://www.delta-net.jp/SHOP/AL034.html

関連するQ&A

  • ノート派?バインダー(ルーズリーフ)派?

    学生の方にも そうじゃない方にも アンケートです。 ◆ノートを使うタイプですか? それともバインダー(ルーズリーフ) ですか? ◆それぞれのプラス面、マイナス面おしえてください。 ◆どういう理由でそれを 使っているのか教えてください わたしは今英語の勉強をしている 社会人なのですが、 ノートをずっと使っていたのだけど バインダーに変えようかと 思ってます。 わたしの思う バインダーの良いところ ☆一枚一枚、いつでも新鮮な気持ち。書き損じても大丈夫 ☆書き留めたものをあとから、整理できる。ファイルかって束ねておける。 悪いとこ ★はずれたり、失くしたり? ノートのいいとこ ☆一冊まとまってるので 失くすこともない ☆プリントをはりやすい(ルーズリーフでも貼れるけど) 悪いとこ ★汚れたりしたら、勉強する気失せる。 ★リング状態でとじてあるノートは 何冊かあつまったとき 何冊も一緒に背表紙をくっつけたりするのが 難しい。つまりまとめにくい

  • 手帳はノート派?バインダー派?

    手帳はノート派ですか?バインダー派ですか? 理由もぜひ教えてください。 ちなみに私は現在はバインダーを使っています。 しかし最近、ノートの書くマスの大きさに惹かれています。(月間) でも、私が今使っているバインダーは12年前(西暦2000年)から愛用しているものでなかなか手放せません。 葛藤中です…。笑

  • バインダーファイルをパソコンでつくる方法

    先日大学生らしき学生が、バインダーノートを電車の中で広げているのが目に入りました。 バインダーの穴は20個位ある用紙に、きちんとパソコンの印字がされていました。 とても見やすく、私も同じように作って見たいと思いました。 ワードでテンプレートを使ったとしても、印刷した場合穴は無いし、市販の用紙に印刷しようと思っても、行間ずれもなくきちんと罫線に文字がのりません。 どのように作っているのかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ノートとバインダーのいいとこどり

     ノートのように薄くて、ルーズリーフ&バインダーのように、いつでも抜き取ったり差し込んだりできる文具はないでしょうか。書類の製本機に近いものを感じているのですが、できた書類を閉じるのではなく、白紙を閉じてこれから使うというのが目的です。  私はどちらかと言えばノート派。バインダーのようにかさばるのは持ち歩きが不便です。また、下手に抜き取り差し込みができるがゆえに、あちこちとルーズリーフが散らばり、管理が不便です。ノートならば、すっきり収納でき、またキチンとまとまっているので、管理もしやすいです。  とはいうものの、ノートを使っていると、「このページとこのページの間に新しいページを追加したいなぁ」と思うことがしばしば。でもノートではそんなことできません。  ノートのように薄く製本でき、しっかりと開閉できる、さらには付け足しまで簡単にできるものはないでしょうか。我ながらわがままな希望ですが、もしそのようなものをご存知の方は教えていただけませんか。

  • ルーズリーフとバインダーについて

    ルーズリーフをつづりたいと思っているのですが、 ルーズリーフ専用のバインダー(?)がありますよね?? その種類と、特徴(ちがい)は、どのようなものなのでしょうか?? レバーファイル・バインダーノート・スライドバインダー・リングバインダー・・・など とじ具とかたちは、どうなっているのでしょうか?? 紙を輪ではさんで、ガシッととじるものは、なんという名前なのでしょう?? 意味のわからない質問ですいません・・・・・・

  • ルーズリーフはバインダーに入れた状態で書く?

    ルーズリーフを初めて使う者です。 使い方なんですが、ノートのような感じで、シートをバインダーに綴じた状態で書き込むのでしょうか? それとも、シートを一枚、生の状態で机に置いて書き、後で(家に帰ってから?)バインダーに綴じるものなのでしょうか? 使いやすいと思うほうで良いのでしょうが、本来(?)の使い方といったものはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • A4のバインダーに用紙を挟んで使用しているが

    A4のバインダーに用紙を挟んで使用しているが だんだんと 用紙の端がぼろぼろになります。 下の左右の端を逆三角形紙を折って とめていますが 汚らしく 他にい方法があればと 思っております。 アドバイスおねがいします

  • プリントをバインダーにファイルする方法を教えて下さい。

    プリントアウトした印刷物をバインダーにファイルするときは、 穴あけ器(正式名称?)で穴を二箇所開けて 専用のバインダーにファイルしますが、ちょっと不便をかんじています。 プリントアウトした印刷物をA4の用紙と同じように、30RING FILE(30個穴が開いたバインダーです)にファイルする方法 はあるでしょうか? 穴を30箇所、一度に開けることが出来たら非常に便利だと思うのですが、商品として存在しているのでしょうか? 文房具用品に詳しい方、アドバイスお願いします

  • 『DDLバインダー』って?

    ソニー製のベータテープなどの説明に書かれている 『DDLバインダー』ってどんな事ですか? よろしくお願い致します。

  • インデックスシールが下側に貼られる事を想定したバインダーは無いのでしょ

    インデックスシールが下側に貼られる事を想定したバインダーは無いのでしょうか? やや変わった質問かとは思いますが文房具にお詳しい方ならご存知かと思いました。 実はバインダーの事なのですが、誰でも自分で中の紙(資料)にインデックスシールを貼って該当箇所を検索しやすくしたりしますよねえ。 あの場合通常は、中に収められた用紙のヨコの面に貼るか、もしくは上の面にに貼るやり方が多いと思います。 と、いうか、中の資料の性格から構成がやや込み入っているケースなどでは、二種類の検索方法ができる様両方にシールを貼っている場合もあるかと思う位ですよね。 ですが大判で厚くなった重々しいバインダーを閲覧しようとする際、場合によってはむしろ閲覧者から見て手前、つまりファイルとしてみた時には下側の面、に貼った方が実用的なケースも有ると思うのです。 (こういう場合は上に貼っては実は使い勝手が悪いですよねえ?) 事実私は、自分の生活上かなり頻繁に扱う事になる或るバインダーで、上記の必要を感じてヨコと下に貼った物があるのですが、ここで問題だったのが実は、ほとんどのバインダーにおいてそういう使われ方は想定されてない様で、バインダー本体の下のへりと用紙の下端の間に余分なスペースが無く、閲覧時には問題無くてもバインダー自体を立てて保管する場合にシールが折れてしまうわけです。 そこでその時はそのバインダーに対して私は、バインダーの表裏の表紙にそれぞれ「硬質カードケース(プラスチック製)」の上面をカットした物をはかせて透明テープでとめるという手で上記のスペースを作ったのですが、それ自体は見栄えも悪くはなく成功したつもりで使っているのですが、 私が知りたいのは、もともとこういう使い方を考慮して設計されたファイルというのは本当に無いのかどうか、という事なのです。 結構マニアックになってくるのかとは思いますが、ご意見有る方お待ちいたします。 何卒宜しくお願いいたします。