• ベストアンサー

聴聞通知書・代理人資格証明書・(駐車禁止にて)

駐車禁止(放置違反)が2件分ありまして納金していませんでした。 ・放置違反金納入通知書(振込む用の紙、1枚が仮納付もう1枚は本納付) ・聴聞通知書 ・代理人資格証明書 ・受領書(聴聞通知書の受領書) が送られて来たのですが、振込んだ場合でも聴聞の指定された日時に出席しないとダメなんでしょうか? 聴聞の件名「道路交通法違反(放置違反金納付命令の累積による使用制限)」です。 ちなみに所有者と運転者が違う場合、この「代理人資格証明書」を提出しないといけないんでしょうか? すいませんが教えて下さいm(_ _)m よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

車両の使用者はその 1、管理責任に基づいて、運転者に反則金を納付させる。 2、管理責任に基づいて放置違反金という点数が全くない手続きで終わらせる。 後者の場合、放置違反金納付命令の回数や、制度利用の回数が重なると今回のような使用制限の対象となります。 (使用者というのは車検証に記載の使用者を示し、一般には所有者のことであり、運転者という意味ではありません。) 聴聞通知書が届いたと言うことは、放置違反金納付命令の回数が6ヶ月間に最低でも3回以上届いていたと言うことですね。 自業自得としか言いようがないのですが・・・ >振込んだ場合でも聴聞の指定された日時に出席しないとダメなんでしょうか? ここに至ると、放置違反金納付と聴聞の両方が必要になります。 聴聞までに、放置違反金納付の支払いを済ませてなければ、聴聞の後に車両の使用制限(運転禁止標章が張られます)や車検の拒否がなされます。 放置違反金を納付し、 1、過去に処分歴がなく、すべての放置違反金納付命令について、放置違反金の滞納がない 2、改善が十分に期待できる 場合には処分が免除されることもあります。この判断は担当の聴聞官(警視以上の階級にある警察官又はこれと同等職)が行います。 >所有者と運転者が違う場合、この「代理人資格証明書」を提出しないといけないんでしょうか 放置違反金納付命令は所有者に対し出されるもので運転手は関係ありません。 この制度は、運転していたものが特定できないときに、反則金の支払いを命じるもので、運転手の駐車違反の減点逃れにたいし使用者(管理者)に責任をとらせる制度です。 「代理人」とは処分執行の際に、被処分者(使用者)の代わりに立ち会う人のことです。 被処分者が法人の場合は 代表者が立ち会わなくても良いが、処分車両の運行について責任を有する者を立ち会わせることになっています。通常は 処分車両の属する営業所の長や運行管理者などです。 「資格証明書」とは被処分者に代わりこの手続きのするもののことで、運転者ではなく管理者であることの証明書です。 個人所有で個人使用の車では代理人資格者は実質的にその車を管理していることが必要です。(例として、被処分者=親、使用者=子供、運転者=借りていた人の場合、代理人資格者は子供)   被処分者等が処分執行手続きに(立ち会いなど)応じない場合は、使用制限書を被処分者の自宅郵便受けに投函する等で処分執行が出来ることにもなっています。  

その他の回答 (1)

noname#45843
noname#45843
回答No.2

すでに100%に近い回答が出ていますので、追加程度の補足をします。 ● この車両の使用制限は、使用者(持ち主)が違反者に責任(青キップ)を取らせることができなかったペナルティが重なり、管理ができていなかったとのことでその対象となりますので「運転者が呼ばれているわけではありません。 ● 呼ばれているのは使用者ですので違う場合は必要です。 ● 聴聞はその設定日のみです。緊急の(入院したとかの場合は別、連絡さえしておけば。。。) ● 受領書は。。。おそらく対象者が多いのでしょう。係員の人数調整のためのものでしょう。係員が少なければ、待ち時間が増える一方ですからね。 ● ちなみに行政手続法第21条には「陳述書」の提出を持って出席に変えることができるとあります。 ● 放置違反金を仮納付していても「納付命令」を受けたことになりますので対象にはなります。

関連するQ&A

  • 駐禁からの使用制限処分、聴聞通知書について

    駐禁からの使用制限処分、聴聞通知書について 主人が仕事の都合で 何度か駐禁を受け 警察から 聴聞通知書 というものが届きました! 車両の使用制限処分予定回数は1回となっていて 6月に聴聞に警察に来るよう書かれています。 仕事の都合とはいえ 路上駐車をした事は いけない事だとは 十分理解しています! 5~6回分の違反金納付があり現在2回分は払っているかと思います! 残りもなるべく早く払わなければと思っています。 質問ですが 1使用制限処分というのは具体的に車を使えなくなるという事で間違いはないでしょうか! またどのくらいの期間使えなくなるか教えてください! 2聴聞には必ず行った方がいいのでしょうか! 聴聞に行くと 使用制限処分は取り消してもらえるんですか? 聴聞に行けない場合 何か不利な事があるんでしょうか… 主人は 聴聞に行くと罰金が増えるかもと知り合いに聞いたと言っています。 詳しい方よろしくお願いいたします!

  • 駐車違反の弁明通知書というのは?

    原付の放置駐車違反で9000円罰金納付書と弁明通知書というのが来ました。読んでみると弁明が認められた場合は納付しなくてもいいような事が書いてありました。私としては友人が放置した車両にかかる違反金なのでそのへんで弁明したいと考えていますが、かなり厳しいでしょうか?すぐに罰金だけ納付してしまったほうが良いでしょうか?

  • 代理権授与通知書(運転記録証明書)

    近日、自動車教習所の採用試験を受けます。 その際に、代理権授与通知書を提出します。資料区分には、運転記録証明書の三年間のところにあらかじめチェックが入っています。(無事故・無違反証明書や累積点数等証明書にはチェックなし) この場合、過去三年間の違反暦だけを見られるのでしょうか。それ以上過去の違反・事故は見られるということはあるのでしょうか?ここ三年は無違反ですが、それ以上前に、複数の違反があります。これは知られることはあるのでしょうか。 また、試験内容に「運転適性検査」「運転技能試験」「一般適性検査」とあります。これらについて、なにかアドバイスがあれば、お聞かせください。 また、現在「普通自動車」「大型自動車」「普通二輪車」「大型二輪車」の免許を持っていますが、採否に多少有利になるでしょうか。

  • 放置駐車違反の弁明通知書?

    以前、放置駐車違反について質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2681503.html 腹痛が不実理由にならないとの回答で、もう諦めましたが 先日、弁明通知書なるものと納付書が送られてきました。 これは違反者が出頭しなかった場合に車両所有者に 送られると書いてありましたが、いまいち分かりません。 今回の場合は所有者=違反者(私)ですが、違う場合 (1)なぜ所有者が払わなければならない? →違反者が誰かを特定するのが警察の仕事でしょ? (2)納付書で(仮?)納付すれば違反者は出頭しなくてよい? →違反点数は?納付すれば"所有者"が違反したことになり  点数が自動的に引かれる?(もしくは出頭せよと言われる?) (3)所有者が納付した後、違反者が出頭した場合にも  反則金が徴収される?(=2倍払うことになる?) 腹痛で仕方なく駐車したのに嘘つき呼ばわりされて、 相手にしても仕方が無いから諦めて金を払おうと思った矢先に さらに納得がいかない通知が来て腹が立ってしかたがないです。 そもそも放置駐車を見つけたのに紙貼るだけで撤去もしないんじゃ 警察が放置してることになるんじゃないの? 誰が持ち主かだけ調べて、違反者が出頭してこないからって 「どうせお前だろ?金払えよ」って意味の納付書でしょ? そのための弁明通知なのだろうけど、なんで警察の仕事を こっちでしなければならない? 以上、?だらけで申し訳ないですけど宜しくお願いします。

  • 駐車違反金の通知書はどのくらいで郵送されてくるのか。

    放置駐車違反のシールが貼られていたら、後日、都道府県公安委員会から弁明通知書又は放置違反金納付命令書とあわせて放置違反金の仮納付書又は納付書が郵送されてくるそうなんですが、私はそれから1ヶ月経ったのですがまだ届きません。 原付だったのと、1回目の警告という意味で、今回は見送ってくれたのかなと思ったりもするのですが、家のポストを見たらやっぱり届いてたなんてのは嫌なので。 だいたいどのくらいで郵送されてくるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 駐車違反、差押予告通知書の宛名が自分の名前と一文字違いで間違っているんですが。。。

    駐車違反が民間に委託され、今まで何度か駐禁の黄色いシールを張らたことがあったんですが、今までは公安委員会から送られてくる督促状の宛名が、例えば「齋藤」のところ「斉藤」でくるなど、自分の名前の漢字が少し難く1文字違いで毎回送られてくる為、払っていませんでした。(自分の場合、字が似ているだけで、全く違う漢字で送られてきました。) ですが今回、差押予告通知書が私の所へ送られてきまして、内容的には 「今まで、自主的な納入をお待ちしておりましたが、いまだに納入されておりません。これが最後の通知です。必ず期限までに来庁納入してください。期限までに納入なき場合は、当庁としましては秩序を維持し、公平を貫く責任がありますので、これ以上あなたの滞納を放置するわけにはまいりません。そのため、あなたの財産を差押えることになります。 不動産、自動車、電話加入権等の登録財産や家賃、売掛金、銀行貯金、給料等の差押えは、直接お宅に伺わないで調査により滞納処分をする場合があります。やむをえず、夜間に差押えを行う場合もありますからご了承ください。」 というものでした。 これはやはり支払ってしまったほうがいいのでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。 (その他の違反〔スピード違反など〕の未納金に関しての督促状や、免許証などには、しっかり自分の名前が明記れていましたのでこちらは納付していました。駐車違反に関するものだけ名前が違っています。)

  • 駐車禁止シール貼られました

    主婦です。主人の名義の車を私が運転中に駐車禁止シールを貼られました。私はゴールド(主人はゴールドじゃないです)なので車の保険を私名義にしています。減点されると、保険料が高くなるので減点されないようにしたいです。 最寄の警察署に質問をしたのですが、納付関係書類一式を読んでいるうちに腑に落ちない部分がありましたので質問させていただきます。 使用者責任の下放置違反金を納めれば、私も夫も出頭しなくて良くて減点もなし。 同じ車両で数回駐車違反をすれば車を使用制限される。  と理解していますが、 書類の中に”運転者が警察署等に出頭して反則告知を受けたとしても反則金が納付又は起訴されない場合は、まだ責任を果たしたとは言えないため放置違反金についての納付命令が行われることとなります。弁明通知書に同封されている納付書で放置違反金を仮納付しても、反則告知を受けた運転者としての責任を果たしたことにはなりません。反則告知を受けた運転者に対する責任追及(反則金の本通告や出頭要請など)は引き続き行われることになりますので、ご注意ください。” と記載してあります。  これは、反則告知を受ける=減点される ということですか?      運転者が出頭するんなら減点+反則金。      出頭しないんなら放置違反金。     のどちらかにしなさいよ、    運転者は減点だけで、使用者が放置違反金を払うというごちゃまぜは駄目ですよという理解でいいのですかね。。  

  • 駐車禁止違反の通知について

    先日会社の車で駐車禁止違反をしてしまいました。(フロントガラスにシールが貼ってありました)すぐに警察に出頭して罰金も納付済みです。この場合車の所有者である会社に何らかの通知は行くのでしょうか?(会社にばれることはあるのでしょうか?)詳しい方回答よろしくお願いいたします。

  • 駐車禁止について

    質問させていただきます。 昨日、道路に原付を駐車していたら、駐車禁止の標章が貼られていました。放置駐車違反の場合の反則金はいくらくらいになりますでしょうか。 それから、警察に出頭したら、反則金と免許点数が引かれるが、出頭しなかった場合は放置違反金納付命令が出るだけで、減点はないと聞きましたが、どうなんでしょうか。

  • 免停中の駐車禁止について

    はじめまして。 駐禁について質問させてください。 現在私(車の使用者)は免許停止中です。 一昨日、友人(運転者)に車を貸していたところ、駐車禁止の黄色いステッカーを貼られてしまったそうです。 自分自身でも経験があるのですが、この場合出頭せずに後日送られてくる通知に従い 使用者が放置違反金の仮納付?を行えば運転者の違反点数が加算されることが無く処理されるという認識でおります。 本来は友人に出頭してもらい、反則金と違反点数が加算されるのが真っ当だと思いますが、 放置違反金の支払いだけで済むのならそうしてあげたいと思っています。 ただ、今回のケースですと使用者である私が免停中のため、使用者として放置違反金を支払った場合でも、私が運転していたと疑われる可能性が出てくると思います。 この場合、私の方に免停中の運転という容疑がかかってくるのでしょうか? そもそもこの制度の場合、使用者の免許情報まで参照しているのでしょうか? どなたかお詳しい方ご教授願います。