• ベストアンサー

光がないと黒色

くだらない質問します。 光のないところ、光が当たらないところはどうして黒色になるんですか? 光のないところ、光が当たらないところなのに黒以外の色にすることはできますか? 光のないところ、光が当たらないところが黒色ではなくて他の白色とか青色になる宇宙もあると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

黒色と黒体は違います。質問者さんの黒色が黒体のことであれば、質問者さんの質問は全てNOになります。 が、黒体に近い黒なら、人間はともかく、赤外線などを感知する生き物には有り得ます。例えば、黒く処理したアルミなら、比較的に赤外線を反射します。 ちょっと話は逸れますが、質問者さんが言う「光のないところ、光が当たらないところが黒色ではなくて他の白色とか青色になる宇宙もあると思いますか?」についてですが、視覚以外で考えればあります。 コウモリさんは、超音波で周囲の地形等を探ります。 質問者さんの言う闇の世界で、視覚に匹敵する情報を得て生命活動の一部にしていますからね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BD%93

その他の回答 (3)

  • aqfeplus
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.3

光がないときの色が、黒色に"なる"のではなくて、 光がないときの色を、黒色と(私たち人間が勝手に)呼んでいます。 なので、 >光のないところ、光が当たらないところなのに黒以外の色にすることはできますか? できないです。 >光のないところ、光が当たらないところが黒色ではなくて他の白色とか青色になる宇宙もあると思いますか? ありません。 という回答になります(^^)

noname#40742
noname#40742
回答No.2

色はこの世に存在しないのです。 色は眼をもつ生命体の網膜から視神経を通る刺激で 脳裏において有意な感覚として処理されているのです。 ですから、眼から脳みそまでの感覚がそのまま色として、 この世にあるように錯覚してるのです。 それに色を感じるのは、人間などごく高等な生命体だけで、 眼をもつ生命のほとんどは明るさにしか反応しません。 で、色・明るさを覚知させているのはこの世の空間に飛び交う電磁波です。 そのうちごく一部の波長を光として眼が明るさとして感知し、 人間など一部の生命がその波長の違いを色・色合いと感知します。 この宇宙空間において、物体があれば電磁波の放射を行っており 光がない=電磁波がない空間は存在しません。 最後の質問についても、その宇宙において観測者がいたとしても この宇宙とは因果関係がありません(連絡がつかない)から 私たちと同じ生命体としてどういう感覚処理をしてるのかわからないので 答えようがありません。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

厳密に言うと「黒」は色ではないと思います。 「色」というのは太陽のような星の光の中に「スペクトル」として存在し、人間の眼に赤~紫までが色として認識される波長域なわけです。 ですから光が存在しないところに色もまた存在し得ません。その世界は色のない「真っ暗(真っ黒)な」世界なのです。 逆に言うと「白」「青」などの色が存在する世界(その色が人間の目に感じられるということ)はそこに「光」があるということなのです。

関連するQ&A

  • プロジェクタの黒色はどうやって出力するのか

    スクリーンに映像を投影するプロジェクタは、どのように黒色を出力しているのでしょうか?光の三原則の法則でいくと、R(赤)、B(青)、G(緑)を混色したものが白色になり、黒色はどの色も出力しない状態であると、私は認識しています。しかし、実際の出力された画像をみると、黒色部分はスクリーンの地の色ではなく、ちゃんと黒色で表現されているように見えます。どのようにして黒色を実現しているのでしょうか?深刻な議題ではないのですが、気になってしかたないので。(^^;お暇なときにでもご回答くだれてば幸いです。

  • 理科 光が全吸収されると黒??

    小学3年生の息子と一緒に理科の[光]を学習しておりましたら、 息子が、 『「光を全部吸収するものが黒色、全部反射するものは白色。」って言うけど、おかしくない?だって、色は全部混ぜると黒色になるよね。だったら、光が全部反射したら黒になる…?!?!?』 と言うので、 『光って、この光だよ。これがあたりました~。そのまま全部はね返って○○君の目に入ってきました。だよね。光はそのまま光だよね。黒って暗闇の事だから、光が反射して暗闇っておかしいよね・・・。』 と言うと、それは事実として納得してくれたのですが、 『分かるけど。変だよ。色は全部混ぜると黒くなるのに・・・。なんか変!』 と言いますし、 親の私自身も、『そうだよね…???』 と、息子と同じ???状態でおります。 ネットで調べておりましたら、 こちらに、 http://okwave.jp/qa/q76825.html 【色の三原色と光の三原色について】 『光の場合、赤色の波長のみが反射して人間の目に映るので、赤く見えると思うのですが、絵の具の赤色もその反射で赤く見えるのならば、絵の具の場合のような、色の三原色である赤・黄・青の三色を混ぜると黒くなってしまうのに、光の三原色である赤・緑・青色を混ぜると白くなって見えるのはおかしく思うのですが。 絵の具の赤色と光の赤色とは違うと思わなければならないのでしょうか。』 とのご質問に、 下記のご回答があるのに辿りつきました。 『赤い絵の具からあなたの目に赤い光が届くので、あなたは絵の具の色を「赤だ」と認識するのです。 その点では、赤い絵の具から出るのは「赤い光」です。 ですが、赤い絵の具が赤く見えるのはなぜでしょう? 下で皆さんも書かれている様に、赤の光だけを反射するからです。 もう少し詳しく書きます。 「青い光」と「緑の光」と「赤の光」が、「赤い絵の具」にあたっているとします。 この中から、「青の光」と「緑の光」が「赤い絵の具」に吸収され、「赤い光」だけが反射してきます。 あなたは、この反射してきた「赤い光」を見ているのです。 ここで、「赤い絵の具」に「青い絵の具」を混ぜてみましょう。 「青い絵の具」は、「緑の光」と「赤い光」を吸収します。 すると、「赤い絵の具」に吸収されずに残った「赤い光」は、「青の絵の具」に吸収されてしまいます。 つまり、戻ってくる光が無くなってしまいます。 このように、絵の具を混ぜるときは「何色の光が吸収される(無くなる)のか?」を考えるのです。 今度は光を混ぜてみましょう。 ある所に「赤い光」があったとします。 ここに「青い光」が混ざりました。 光同士を混ぜているので、吸収する物はありません。 素直に、青色+赤色=マゼンタ色(紫に似ている)の光になります。 このように、吸収する物が無いので、光同士は単純に足し算(引き算も)していいのです。』 やっと、あ!なんだか分かりそう?!?! という感触のご回答を探し出せたのですが・・・ 『・・・すると、「赤い絵の具」に吸収されずに残った「赤い光」は、「青の絵の具」に吸収されてしまいます。 つまり、戻ってくる光が無くなってしまいます。 このように、絵の具を混ぜるときは「何色の光が吸収される(無くなる)のか?」を考えるのです。』 の部分が理解できないで困っております。 [全部の色が反射された光を目は白と感じる。全部の色が吸収されれば、目に光は届いてないので黒と感じる。] という理解で宜しいのでしょうか。 もし、上記理解で宜しかったとしましても、 それ以前の、[光の全ての色が吸収される]が理解できず困っております。 私の頭の中では、 例えば、赤を反射するもの(赤)・黄を反射するもの・青を反射するもの、3つを混ぜる=三色を混ぜても、計算上黒にはならないのでは・・・??? (割合的に吸収される光と反射される光のは同じなのでは・・・) と理解できないでおります。 例えば、それぞれに対して、1/10づつ、それぞれの色を反射すると考え、3色を混ぜると、赤(1/30)・青(1/30)・黄(1/30)なので、混ぜたものも反射するのは1/10なのでは・・・と考えておりまして、 これ以上理解がすすみません。 私にも、小学生の息子にも理解できる噛み砕いご説明を頂ければ大変有難いです。 宜しくお願い致します。 ちなみに、息子は、入射角や焦点距離などの理解はできており、鏡・金属の反射などもある程度理解できている様なのですが、 この『光は全反射されると反射している物質は白。全吸収されると黒。』 というのが理解できず、モヤモヤ感いっぱいでおります。 何卒ご回答宜しくお願い致します。

  • 色と光の関係を利用しているもの

     子供が夏休みの自由研究で、「色と温度」について研究(実験?)をしました。ペットボトルに絵の具で、黒、青、赤、黄、白色で色水をつくり日光にあて時間とともに水温の上昇をしらべました。  当然のことながら上記の順で色の濃い方から温度が高かったのですが、何でそうなるか(光の吸収のちがい)小学生には難しく思いますので、最後のまとめとして、それを利用している世の中の物に注目させようと思います。例えば、夏は白色の服を着る人が多いとか、ソーラー電池の表面の色は黒色の方がよいとか・・・。  ところがそのぐらいの物しか思いあたりません。色で温度を調節したり して工夫している世の中の物を他に教えてください。

  • 麺棒を買うなら白色ですか?黒色ですか?

    麺棒を買うなら白色ですか?黒色ですか? 1.白色 2.黒色 僕は、1の白色です。 皆さんは、麺棒を買うなら白色ですか?黒色ですか?

  • 白色の背景に見栄えが効く黒色以外の色を教えてくださ

    白色の背景に見栄えが効く黒色以外の色を教えてください。

  • 色の全色の光を集めると白色になりますよね?白色の光は存在しないといいま

    色の全色の光を集めると白色になりますよね?白色の光は存在しないといいますが、 この時白、色の光はなんて言えば良いのでしょう?

  • 光の色、虹について

    (1)光に色がつくのはなぜですか? (2)太陽光のような白色はなぜ白色なのですか? (3)虹はどんな時に出るのですか? 以上の3つの質問についておしえて下さい。バラでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 黒色の背景に見栄えが効く色って何色ですか?白色以外

    黒色の背景に見栄えが効く色って何色ですか?白色以外でお願いします。

  • 色は光を吸収する

    私は中学2年です。黒は光を吸収するといいます。その反対にしろは吸収せずに反射します。でゎ赤や青や黄は、どのいろが一番光を吸収するのか?とおもいパソコンで調べてみましたが、私にはむずかしくてよく意味が分かりません。中学2年の私にもわかるように説明してくださるかた教えてください。光をよく吸収するのは色の濃い順番なんでしょうか?

  • 白色と黒色について

    ふと疑問に思ったので、質問させていただきました。 同じような質問がありましたらすみません(>_<) 正義と言ったら白色を想像し、悪と言ったら黒色を想像します。 白は良いこと、黒は悪いこと、というようなイメージがあります。。 何故なんでしょうか?? 結婚式と葬式のイメージ、または朝と夜のイメージなんでしょうか・・・?? そのイメージは、どこから植えつけられたものなのでしょうか?? 詳しいことを知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか??(^^) お願いします!