• ベストアンサー

夫が退職・住宅取得控除はどうなる?

タイトルどおり、11月末をメドに19年勤めた会社を退職し、 独立開業しようと考えています。 年金や健康保険・納税のこと・・・と 会社勤めの経験しかない私たち夫婦には、わからないことばかりです。 まず年末に必ず手続きしていた、住宅取得控除はどうなるのかな?と 疑問に思いましたので、質問させていただきました。 退職時に手続きする? 退職後、確定申告の時期に自分で税務署に行く。などが考えられるのですが、実際はどんな感じなのでしょう。 また、持参する書類などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>確定申告の時期に自分で税務署に行く… それだけのことです。 >実際はどんな感じなのでしょう… 『申告書 B』に記載するだけです。 「所得控除」でなく「税額控除」ですから、納税すべき税額がないときは、毒にも薬にもなりません。 特に初年度は、開業資金や設備投資等で赤字になることも多々ありますから、そのようなときは住宅控除など関係ないと言うことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm >持参する書類などありましたら教えてください… 借入金の年末残高等証明書の添付が必要ですね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1210.htm >独立開業しようと考えています… 脱サラするには、何事も他人任せにはできなくなると言うことです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tarako28
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 >脱サラするには、何事も他人任せにはできなくなると言うことです まさにそのとおりですね。 会社という組織にどっぷり漬かっていましたので... 夫がこういったことに疎いので、私が全面的に勉強しなければと 気合いを入れてます!!

その他の回答 (2)

noname#46899
noname#46899
回答No.2

住宅ローン控除については、確定申告で受けることになりますので、来年2月16日から3月15日までの間に税務署に行き、年末調整の際にお勤め先に提出していた書類を持参して、確定申告書を作成・提出することで受けることができます。なれれば自分で比較的簡単に作れますが、最初は税務署に行って教わったほうがいいです。 その他の点については↓など参照。この手の情報は「退職 手続き」でネット検索すればいっぱい出てきます。独立する気ならこの程度の情報は事前に把握しておくべきでしょう。 http://www.kppca.com/ http://eshift.jp/other/manual5.cfm

tarako28
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 いろいろとネット検索していたのですが、 検索方法が的外れだったようです。 退職のことも、開業のことも これからいっぱい勉強していかなくてはいけませんね。

noname#111045
noname#111045
回答No.1

2月頃の確定申告で申告すればいいです。 税務署から最初の年に送られてきた用紙(該当の年の用紙)に書き込んで 11月頃かな? 銀行から送られてくる残高証明を添付して提出すればいいです。

tarako28
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今後は直接税務署のお世話になるんだ!と 改めて感じました。

関連するQ&A

  • 住宅借入金控除について教えてください

    3年前にマンションを購入しましたが、住宅借入金控除の確定申告をしていませんでした。 また、私は会社勤めですが、住民税は会社の給与天引きではなく自分で払っています。 年末調整は会社でやってもらいます。 住宅借入金の控除を受けるためには、税務署に確定申告に行けばいいのでしょうか?また、いつ行けばいいのでしょうか? 今まで控除を受けていなかった分は、遡って控除を受けられますか? 今になってまったくどうしていいか判らず困っています。 無知なため、どなたかお願いします。

  • 退職後の確定申告及び医療費控除について教えてください。

    退職後の確定申告及び医療費控除について教えて下さい。 去年の9月末に会社都合で退職しました。これによって年末に行うべき 住宅減税を含む年末調整が出来なくなり困っています。 また、去年医療費で10万円を超えたので同時に申告を行いたいのですが、 持参する書類や手続きの方法についてお教え頂けますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 会社員退職後の継続住宅ローン控除の手続き

    会社員在職時から住宅ローン控除をうけていましたが、昨年3月に退職しました。会社員時代に年末控除のさい、金融機関から送られてくる残高証明書を会社に提出していたローン控除が退職で、できなくなりました。今年の確定申告でローン控除を受けるつもりですが、税務署に提出する手続き、必要書類がわかりません。継続ですから残高証明を添付して申告書に書き込むだけでいいのでしょうか。

  • 夫の自主退職に伴い住宅ローン控除について

    はじめまして、よろしくお願いします。 家は夫婦共稼ぎですが、現在私は育児休業中です。 この度夫が会社を自主退職するのですが、住宅ローン控除について質問させて下さい。 2003年にマンションを購入し、2004年2月に初めて住宅ローン控除の確定申告をしました。翌年からは、年末調整で自動的に手続きされると言われましたが、夫が退職するのでこれからは毎年(夫が定職に就くまで?)確定申告が必要でしょうか?ローンは夫名義です。また、控除額は年収によって変わってきますか?すいません、無知なもので・・・よろしくお願いします。

  • 住宅取得等特別控除について

    住宅を購入し2年目です。1年目は自分で確定申告し還付金を税務署から振込みで受け取りました。 今年は会社の年末調整手続きで処理するんですが、今回も還付金というのは別途貰えるのでしょうか? (前回みたいに税務署からの振込みか何かで??)

  • 住宅控除を0にしてもらえと

    私は総務で年末調整を今年初めて担当しました。 ある社員が他の所得もあるため確定申告にいったところ、 住宅控除の額を会社でウソでもいいから0に書き換えてもらえと言われたそうです。ちなみにその社員は住宅控除可能額の記載もしてあります。 この税務署の方の言う意味が私にはよく分かりません(社員本人も)。 住宅控除を確定申告でするということでしょうか? そうすると何か得になるのでしょうか? 税務署の人の言わんとすることはどういうことなのか、分かる方いれば教えてほしいです。

  • 従業員の住宅取得控除について(初年度)

    今年(H16年9月)、従業員がマイホームを購入しました。 私が年末調整を任されて初めての経験です。当社でマイホームを持っている人は 他にもいますが、既に控除対象年数が終わった人ばかりだったので、今まで経験が ありません。私もマイホームを購入した事がないし、言われている事も意味がわからず 困っています。どうか教えて下さい。 わからない事ですが、 (1)マイホーム購入初年度は確定申告をさせればいいのでしょうか? (2)今まで年末調整をしていたのですが、今年は年末調整はしなくていいのでしょうか? (3)会社からは年末調整しない源泉徴収票を渡せばいいのでしょうか? (4)配偶者特別控除申告書や扶養控除等申告書は今年の年末調整に関係無く書いて もらうのでしょうか? 購入した本人は、税務署から連絡が来て確定申告らしいというような事を言ってました。 しかし購入した本人も良く理解していないようです。もし購入したらどのような手続きを するものなのでしょうか?今後の参考に教えて下さい。 とても素人な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 住宅取得控除の申告書について

    去年住宅を取得し銀行でローンを組みました。今年2月に確定申告をしたのですが 2年目のあたる今回の年末調整(夫はサラリーマンです。)で必要な書類についての質問です。銀行の残高証明は11月に送られてくると銀行担当者から伺ったのですが 控除の申告書はどこから送られてくるのでしょうか?過去のログを見ると税務署から確定申告後に適応年数分の書類が届いているはずなど書いているのをみましたが うちには何も届いていません。銀行の方もご主人の会社に言えばあると思うのですが、と少しあやふやでした。それと地震保険にも入っているのですが それも年末調整の控除に含まれますか? 

  • 給与取得者の住宅取得等特別控除申告書

    こんにちは。  今、非常にあせっています。  というのは、私は今年いっぱいで現在の会社を辞めることになり、それにあたり年末調整を受けずに確定申告をしようと考えていたので、年末調整の書類を会社に提出しなかったのです。  確定申告でなく年末調整でいいということを知った時には外注に会社の人の書類を全部出してしまわれた後のことで、「まあ、確定申告をしたらいいや。」と気軽に考えていました。  私の退職日は12月30日なのですが、有休休暇が残っているので12月17日が最終出社日でした。  そして、今日、じっくりと書類の整理をしようと思い、住宅取得等特別控除申告書に目を通してみたのですが、「年末調整の際に」という言葉や、給与支払い者の名称や所在地の書く欄があり、その裏面の説明文を見ても「確定申告」でできるというような内容が一切書いてないのです。  ホームページで検索して調べたりしたのですが、取得後1年目は確定申告、2年目以降は年末調整でと書いてあり、2年目からの確定申告の仕方を書いてあるものがありません。(ちなみに私は3年目です。) 今から退職した会社に年末調整のお願いをするのも非常に心苦しいし、なにより、注業者に受託しているので、おそらく受け付けてもらえないと思います。 控除額は25万円あり、職を失った私にとってはこれをいただけないと非常に痛手になります。  3年目でも確定申告で大丈夫なものなのでしょうか? また、そのような質問をできる機関等をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・・。 よろしくお願いします。  

  • 退職後の住宅取得借入金控除について

    かなり無知です。 今年1月に新築マンションの購入をしました。 同年11月30日付けで退職が決まっています(自己都合) 退職せず勤務を続けていれば住宅取得借入金控除は会社で やっていただける?と思いこんでいますが、違うなら教えてください。 それと、 退職してからの申告は2月末~3月にかけての確定申告へ個人で行けばいいのでしょうか? 必要書類は、(1)住宅ローン控除に係る年末残高証明書 (2)住民票(3)売買契約書(4)登記簿謄本(5)源泉徴収票 がいると聞いていますが・・・ 他、住宅取得借入金控除で理解しておくべきことも教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう