• ベストアンサー

ダメ兄・・。

denitの回答

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.4

借金・ローンについては貴方を含め家族が援助・保証人になることを 辞めるべきです。 保証人がいなければ借りられないようなお金・ローンはさせるべきでない。 また、実家で暮らしているのであれば、自立を促すために外に出す。 これは貴方にも関係してくることですが、何歳になったら実家を出る こと、出ないのであれば生活費をx万円入れること、を家族の決まり事 として周知徹底する。 荒療治としてはご両親に「兄には一切の相続をさせない」ことを宣言 してもらう。 貴方がお兄さんの金銭の管理をされているとのことですが、 お兄さんに家計簿(単なる出入りがわかるものでよい)をつけさせる、 単にやれと言ってもやらないし、できないでしょうから、 最初は貴方がつけて、月いくら稼いで、いくら使っていることを 一目でわかるようにする。 数ヶ月~半年で改善しようという姿勢が見えなければ、どうにも なりませんから見捨ててもよいと思います。

関連するQ&A

  • こういう兄って・・??

    私は23歳の男性です。すこし前に兄のことで相談させて 頂いてましたが・・(↓が以前の相談です。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3388735.html で、相談後に色々とご意見を頂いて兄に色々と言って行きましたが結局・・自己破産をすることになり車を手放しました。 私が連帯保証人になっていた為、車を売った代金から差し引いた金額(約180万円)が私の借金として残りました。当然、私に来る残りの月々の支払については兄には支払って貰いますが、現在は仕事をやっていないため私が支払うようになっています。 兄のケータイなどの支払も延滞料が重なり一括請求されましたが退職した父親が退職金から(スズメの涙ほどしかないですが)支払いと同時に解約させました。 こんな兄がたまに、いま付き合っている彼女に何かプレゼントしたいや旅行に行きたい、二人で同棲・結婚したいなど夢みたいなことを言ってきた時に、すごく腹が立ってしょうがないのと何故、こんな考えが持てるのか不思議でたまりません。  こういう人は一生、こんな感じなんでしょうか??私の考え方がおかしいのでしょうか?なんか、疲れてきました。。

  • ダメな兄の救い方。兄の変わりに弟が苦労してます。

    実の兄は、車を購入するのに、私(弟)の名義で購入しました。 保障人は、兄です。 支払いは、2.3回払い後は、払いません。 文句を言っても、何の反応もありません。 私がお金を払わなくて、すむ方法は何かありますか? 借用書有り、連絡は取れる、 本人に言っても払わない※お金に困っている用ではない。 以上の状態ですが、いい解決方法を誰か教えてください。

  • 兄と縁を切りたいのですが

    小さい頃に父親の借金のせいで離婚し、母親に引き取られ兄と僕の三人で生活してきました。兄は高校を卒業後、就職せず一人暮らしをはじめました。2~4年はちょくちょく家に顔を出していました。日雇いバイトをしていたみたいです。それからある日実家にきて車を契約してきたからと保証人を母に頼みに来ました。母は断りましたが買わないと違約金がかかるといい必ず迷惑をかけないと約束し、しぶしぶ母は承諾しました。それから1年半ぐらいした時、車の支払いが滞納しているのと母に連絡が入り60万、数日後今度は、兄の家の大家から電話で家賃を滞納1年半していると事で連帯保証人の母は、何とかお金がないので半年分の60万のみ払い大家に納得してもらい部屋の兄の荷物を処分しに母と二人で3日夜にごみだらけの部屋を整理しました。そうするとゴミだめの部屋から金融会社数社から借りた50~100万の催促状と30万ほどのネットワークビジネスの明細もありました。あと母の仕事場に兄と関係を持ち子供をおろした人がお金を催促しに来た事もありました。母は泣いてばかりでどうしようもありません。携帯もお金が払っていなかったようで止められ3,4年連絡とれません。今どこに住んでいるのかもわかりません。小さい頃から借金をするなと母に言われてきたのに親父の2代目になってしまいました。今、自分も結婚をし子供も一人います。嫁と子供に迷惑かけるといけないので縁を書面で切りはっきりさせたいと思うのですがどうでしょうか?何かいいアドバイスをお願いします。

  • 義理の兄に困ってます

    去年の8月から、義理の兄と私の旦那が飲食店をする事になりました 兄がオーナーで、すべてのお金を払っています すべてとは、お店の契約から備品や設備などです 旦那は保証人になっています 旦那は給料制だったので、月末にお給料をいただいてました ですが、年末くらいから仕入先の支払いが怪しくなり、給料も遅れるようになりました 売上が悪いからか、兄と旦那はギスギスするようになっていきました そして、4月末の給料が貰えなくなりました 売上がないから、遅れてでも払うつもりもない。との事でしたので、お店は辞めてもらい、違う仕事を探してもらいました 店を辞めてからの3.4ヶ月の間で家賃滞納で、管理会社から連絡はありますし、仕入先から請求書が届いたりします 兄が仕入先などに滞納してるお金を、私の旦那に請求するように言ったみたいです 辞めてからのこの何ヶ月の間、兄からお店をする際にかかったお金を返せとか、食品衛生の講習代を返せとか、店の事とか、バイトの子の事とか、とにかく、細かいことから、何から何まで、嫌味の電話がかってきたりラインが届いてます お店は今でも営業してますし、バイトを入れて、兄は飲み歩いてます お店主催のゴルフコンペをしたりして、周りにはお店が赤字って事をひた隠しにしています バイトの子に、店の状況を言うなよ!って念押しのラインが届くので、だいぶプライドが高いんだろなと感じています もう一軒店を出そうとか、ほんとにふわふわした会話ばかりしていて、周りからお金持ちと思われたい発言がすごい兄です ほとんど嘘ばっかりだし、お客様の会計をごまかして請求したり、使い回しなんか当たり前だし、仕事中はバイトの子にお酒飲ませて、ほんとに意味がわからない兄なのです 飲食店経営に向いてないと思います 話は変わりますが、兄の嫁さんが すごくお金持ちです 高級な車に乗り、いい所に住んで、わかりやすいブランドの服やカバンを持って、アクセサリーやブランド物を買いあさってます Instagramを見る限りでは、ショッピングだけで毎月200万超えてると思います それに加えて、毎日のように高級ランチざんまい かなりのブルジョワっぷりです 義理の姉ですが、震え上がるぐらいのお金持ちです 話は戻りますが、そんなにお金持ちなのにどうして、兄は支払わないのでしょうか? 財布が別々なら兄はお金無かもしれませんが 財布は別々といっても夫婦の共同財産だと思うので、義理の姉に支払いをお願いした方がいいのでしょうか? もはや、兄弟仲は終わった状態ですから、それも踏まえてどうするべきか、教えてください

  • 連帯保証人

    急いでます! 得意先の管理職をしている方に連帯保証人を頼まれ200万の連帯保証人をしています。ところが最近、その方が会社のお金を横領し解雇されてしまい刑事事件は免れたが90万を月々返す約束で和解したみたいです。 ところが、その人は消費者金融に800万ほど借入があり、破産すると言ってきました。 それで質問ですが、 (1)シティーズに29パーセントで約二年で120万返済してるのですが過払いなどどのくらい元金が減りますか?当初は月に10万位返済してたみたいですが現在は6万くらいに減ってるみたいです。元金が減れば返済額が変わるみたいです (2)連帯保証人をしてしまったので免れないと思いますが相手が特別調停、破産、個人再生などを行った場合、私に対する請求はどの様になりますか? (3)今月の5日に支払いがあるらしいですが、払えないと言ってましたどの位で連帯保証人に請求がきますか? (4)債務者は私に迷惑を掛けれないのでどうにかしたいと申してますがやはり連帯債務なのでどうしようもないでしょうか? シティーズの分はどうにかしたいとは言ってます? (5)この人は浪費、ギャンブルなどで出来た借金で破産(免責)、特別調停、個人再生など可能でしょうか? 以上、たくさんの質問になりますが宜しくお願いします。

  • 連帯保証人の権利・義務について教えてください

    兄に頼まれ、賃貸アパ-トの連帯保証人となりました。兄にはお金にル-ズなところがあり、家賃滞納の可能性があります。もし兄に家賃支払い能力(失業状態など)が無くなった場合、最小のリスクで連帯保証人への負担を抑える場合どのような方法がいいでしょうか?滞納があれば、連帯保証人は兄(借主)と大家(管理会社を使用)の契約を直ちに解除し退去作業などは行えるものなのでしょうか?もし行えないなら、例えば兄と私との間で「家賃を30日間以上滞納した場合、即 連帯保証人は、大家と兄の契約を解除でき、退去作業を行えるものとする」旨の念書など交わしたら大丈夫でしょうか?いい方法がありましたら教えて下さい。ちなみに物件は敷1・礼1 月56000円 管理費2000円です。

  • 何罪に当たるんでしょうか。

    私が部屋でうるさいと、アパート管理人が私には言わず、連帯保証人に爆音でアパートひび割れたと500万請求しました。連帯保証人はあまりにものしつこさに契約書にハンコを押してしまいました。 現在連帯保証人が私に500万を請求していますが、困っています。

  • 義理の兄が名義を貸してほしいと言ってきましたが・・・

    私の主人の兄(左官業)がマンションを購入するらしいのですが、本人は両親が作った借金の連帯保証人(300万以上、私たちは支払いを断りました。)なので2100万までしかお金を融資できないといわれたそうです。銀行か農協のどちらかで積み立てをしていたようです。しかし、義理兄夫婦の購入したいマンションは2100万以上で不動産屋が私の主人(会社員)の名義で購入したことにして半年後に名義を戻せばいいと言ったそうです。そうすると今の借金を上乗せでき、月々の支払いが少しは楽になるそうです。  この話は主人から聞かされ、私はなんだか騙されているような気分になりました。二人で悩んでいます。  固定資産税はどう私たちに影響してくるのか?私たちは住宅を購入することができるのか?近々引越しをしようと思っていたのに影響はないのか?いろんなことが分からないので不安でいっぱいです。ちなみに両親の借金というのはお互いすでに離婚しているので個人の見栄で借金したとしか思えなかったので肩代わりを拒否しました。  とても複雑な家庭の人々(主人の)なので胃が痛いです どうかお力をお貸しください。宜しくお願い致します。

  • 疎遠になっている兄

    10年以上連絡を取っていない兄がいます。 若い時から悪いことばかりして都会に憧れ家を出て20年以上たちます。 何度も警察のお世話になっています。 両親も亡くなり、2人兄妹ですが私には兄を慕う気持ちなど少しもありません。 私が知っているのは兄の住所と携帯番号だけ。 それ以外のことは何も知りません。 金銭的な貸し借りも保証人等も私は関わっていません。 不謹慎かもしれませんが、もしも兄が亡くなった場合は私が全てを かたずけなければならないのでしょうか? 例えば借りているアパートの後始末、家賃、その他いろいろとあると思います。 散々悪いことをして周囲に迷惑をかけ続けた兄の後始末などしたくないのが正直なところです。 薄情だと思われても構いません。 皆さんのお考えをお教えください。

  • 仮差し押さえを取り下げたい

    義理兄(夫の兄)が夫を連帯保証人に立て、国民金融公庫から700万借り入れました。しかし、仕事がうまくいかなくなり、支払いが滞ったため、連帯保証人である夫に請求がくるようになりました。そこで、兄は弁護士と相談し、国民金融公庫に返済金額の減額と返済期間の延長を願い出、半年前より順調に支払いを続けていたそうです。ところが、昨日、突然夫に裁判所から「仮差し押さえ」の文書が届き、残債490万の支払いが滞っているので、現在住んでいる自宅を差し押さえるというのです。兄に確認しましたが、減額をしてから延滞ないし、兄の方に公庫の方から何も連絡も取り立てもないというのです。 仮差し押さえを取り下げてもらうにはどのようにすればいいのでしょうか?残債を払う余裕はありません。法律の知識は全くない中、途方に暮れています。 ちなみに現在、自宅は家庭の事情で売却中です。