• ベストアンサー

柔道の教え方

子供に柔道を教えています。 ですが、やはり幼稚園から小学1年生くらいだとわからない…ということが多いです。 子供への教え方の凄くわかりやすい本やなにかありますか? 背負い投げなど特に難しいですし。。 おしえてください。

  • myktk
  • お礼率52% (338/648)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flood114
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.2

こんにちは 幼児は成人(に準ずる年齢)と異なる言語体系で生きています。 特に因果関係や相関関係に関して、成人とは異なる直感的な論理を用いて解釈しています。「Aした後にBをする」「Aの結果Bとなる」「AするためにはBをする」という辺りも、直感的に理解することは出来ても、言語によって理解/伝達するのは、まだ巧みではないです。4歳から6歳くらいだと、「思った以上に分かっている」と「分かってそうで分かってない」という姿が良く見られます。これは、幼児の論理発達の一つの姿です。(ちょっと大雑把にまとめました(苦笑)) そういった意味から、例えば背負い投げ一つとっても、組み⇒崩し⇒体捌き⇒入り身⇒かつぎ⇒投げ⇒決め、の一連の動作を、噛み砕いても説明しても、結局のところ(我々と同じようには)理解はしてくれません。 幼児(3歳から6歳前後)の場合は、言語による伝達よりも、模倣による伝達、つまり、お手本と反復、が最も効果的だと言えると思います。 その上で、不十分なところは、言語によって補正する必要があります。成人(に準ずる年齢)であれば、「今の入り、悪くは無いが、軸足もう少し内側だな」とか「引きが甘いから返される。はじめの吊りを大きめにとって入るのがいいと思う」などで伝わりますが、幼児だと文字通り手取り足取りになります。 もし、 >言葉遣いが一番難しい がより単純な部分、つまり、子ども向けの言葉であるならば、その辺は場数で慣れるしかないですね(笑)。猫なで声でもダメですし、武道家然とした言葉でもダメですし。言語表現の中庸をとって的確に指導していくのは、教える側も技を整理する上で効果的だと思います。 「甘くすればつけあがる、厳しくすればすぐに泣く」のがガキんちょですから、その辺、柔道の教本より保育士や幼稚園教諭、小学校低学年の教師の仕事を参考にした方が速いかも、と考えます。 幼稚園や保育園の年で、運動に出会う場面と言えば、園での体操の時間やNHKなどの幼児番組がありますが、まぁ、あんなもんです(笑)。幼稚園や保育園では体操に専門の人間を雇う場合もあり、そういった専門職があります。年齢に応じて可能な運動、習得させたい運動を、動作見本と言語による補足によって伝達するプロ、と言えます。そういう方が、ある意味「幼児に対する柔道指導」方面より参考になるかと思います。でんぐり返し一つとっても、なかなか高度な言語用法が必要になってきますから、まぁ、子どもは面倒ですなぁ(笑)、というところで。 とりあえず、言語による教示に絞ってだらーっと書いてみました。 将来子どもが振り返って「あの人がいて、今の俺がある」と思ってもらえるいい師範になるべく、悶えてください(笑) お邪魔しました。 それでは

myktk
質問者

お礼

大変遅くなりまして申し訳ないです、ありがとうございます。 大変参考になりました。 やはり、こなすしかないんですね。。 頑張ってみます!!

その他の回答 (1)

  • ACHE
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

学生ですので聞き流してください。 私は柔道を教える中で最も重要なことは受身を身につけさせることだと思っています。 したがって背負い投げのような複雑な技よりは、寝技なら袈裟固め、立ち技なら大外刈りと大腰を徹底して指導されるといいと思います。 特に大腰は立ち技の基本を集約した技です。体捌きと「腰に乗せる」という技術がこれほど分かりやすい技を他に知りません。 加減が利くので受身もとりやすいです。この技を互いに練習させればおおよそ必要なことは身につくのではないでしょうか? 無視されるとは思いますがお詫びだけ。 駄文失礼しました。

myktk
質問者

お礼

私もそう思っていたんですが、なかなか小さい子供には通じない面があるんです。 それと、言葉遣いが一番難しいんです。 僕と同じ考えで、自身が持てました。

関連するQ&A

  • 柔道と剣道

    長文です。 皆さまの意見を聞かせてください。 小学校1年から6年まで剣道をしていました。現在32歳 結婚を機にメタボになってしまい、運動をしようと思うのですが。 剣道をしようと思うのですが、広島市には、こども相手の剣道教室のような所ばかりで 成人向けの教室がありませんでした。(探し方が悪いのかもしれません) また防具も持っていません。良いものを買う金も無いです。 また中学生の時に授業で3年間剣道がありましたが、クラス最強でした。 ただ中学生までの経験なので、細かい動作など(手ぬぐいの巻方)などは忘れています。 また、柔道にも興味があり柔道も習ってみたいと感じています。 もし剣道を習うとしたら、豆剣士(小学生)とかと一緒に習うのは正直恥ずかしいです。 ただ柔道を習うにしては32歳という年齢もあり、小学生から熟達している中学生などに ブン投げられる様な気もします。 剣道なら多少の心得があるので頑張れば追いつけそうな気もするのですが。 ただ、日本の柔道の一本を取りに行く柔道にも興味があります(ポイント重視のJUDOではなく) 技の豊富さなども素晴らしいと思っています。 個人的には山嵐や裏投がかっこいいな~と動画をみて感じています。 どうしたら良いでしょうか。 良い道場、考え方などがあれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 備考 175センチ 体重90キロのデブです。

  • 柔道と剣道について お助けください。

    お助けください。 長文です。 皆さまの意見を聞かせてください。 小学校1年から6年まで剣道をしていました。現在32歳 結婚を機にメタボになってしまい、運動をしようと思うのですが。 剣道をしようと思うのですが、広島市には、こども相手の剣道教室のような所ばかりで 成人向けの教室がありませんでした。(探し方が悪いのかもしれません) また防具も持っていません。良いものを買う金も無いです。 また中学生の時に授業で3年間剣道がありましたが、クラス最強でした。 ただ中学生までの経験なので、細かい動作など(手ぬぐいの巻方)などは忘れています。 また、柔道にも興味があり柔道も習ってみたいと感じています。 もし剣道を習うとしたら、豆剣士(小学生)とかと一緒に習うのは正直恥ずかしいです。 ただ柔道を習うにしては32歳という年齢もあり、小学生から熟達している中学生などに ブン投げられる様な気もします。 剣道なら多少の心得があるので頑張れば追いつけそうな気もするのですが。 ただ、日本の柔道の一本を取りに行く柔道にも興味があります(ポイント重視のJUDOではなく) 技の豊富さなども素晴らしいと思っています。 個人的には山嵐や裏投がかっこいいな~と動画をみて感じています。 どうしたら良いでしょうか。 良い道場、考え方などがあれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 備考 175センチ 体重90キロのデブです。

  • 柔道を始める時期

    子供か柔道に興味を持ちました。 現在、小学6年生です。 中学校にも柔道部はあり、今からどこかで習って、中学校では部活で続けられるし、良いかな?と、親的には考えていました。 柔道をしているママ友に情報を聞いたところ、こんな返答がありました。 ●今からだと怪我をする。 ●受け身などの習得は難しい。 ●みんな小さな頃からしている。 ●強い子は決まっていている。 結論、小学6年生から柔道を始めるのは遅すぎる。 今から始めても怪我をするだけ。 強い子には追いつけない。 「えっ?今から柔道始めるのは?嘘でしょ?」 との、事でした。 やはり、幼稚園や小学低学年から初めていないと柔道の世界でついていくのは無理なのでしょうか? 危険ですか?

  • 柔道の一本について

    柔道の一本はどんな投げ方でも、相当な「速さ」と「強さ」で背中から畳に落とせば良いのですか? 逆にやってはいけないような投げ方はありますか?

  • 柔道の背負い投げについて

     柔道の背負い投げで、しゃがんで(ひざをついて)投げるときがありますよね。あれはどう防げばよいのでしょうか。 教えてください。

  • 素人の柔道

    武道必修化で柔道が授業であるそうなんですが これって危なくないですか? 自分が学生の頃は選択授業で剣道か柔道を選べました 剣道と違い体か直接ぶつかる柔道って怪我をしやすい思いません? 自分は小学生の頃から柔道を習ってたんですが 柔道って素人がむちゃくちゃな投け、技を掛けようとして まれに経験者でも受け身が取りにくい事があります 逆に経験者からすると簡単に投げ技が決まり 素人ではいくら練習で受け身を練習しようが試合形式ではまったく受け身が 出来ない事が多々ありました。 自分的に武道が強制と言う事が不思議です なんで強制的にやるんでしょうか?

  • 柔道とレスリングは同じもの?

    はじめまして20台から町道場で柔道を習い始めたものです。今年で2年目になります。よろしくお願いします。 前々から疑問に思っていたのですが、柔道とレスリングはよく似ていると思いませんか。 たとえば (1) 同じようなルールである。 相手を投げればポイントになる。特に背中から落とせばポイントが高い。押さえ込みが決まれば一本になる。レスリングは両肩をつければフォール、柔道は相手の上半身を決めれば押さえ込み。 (2) 同じ技術が数多く存在する。 立ち技だけでも、巻き投げ(一本背負い)、飛行機投げ(肩車)、首投げ(腰車)、両足タックル(双手刈り)、片足タックル(朽木倒し、踵返し)、バックドロップ(裏投げ)などなど数えればきりがありません。 寝技では、袈裟固め、横四方、ローリングなどなど (3) 構えがそっくり(特に軽量級) 脇をしめ腰を落とし、頭を突き出しまっすぐを相手を睨む。さっき、国体の柔道とレスリングの試合をネット放送で見てきたのですが、軽量級の構えはほとんど同じように見えました。ただ、柔道の選手は重心を後ろに置いていましたが、レスリングの選手は前に前に出ようとしているように見えました。 もしかして柔道とレスリングは元々同じものだったのではないでしょうか。返答よろしくお願いします。

  • 柔道で・・・やばいかも・・・・

    素人同士の学校の柔道の試合だったんですが、私は、一応柔道をよくテレビで見るので、どの技が決まりやすいとかは分かっていました。 だから、開始3秒で裏投げで終わらせてしまいました。が、相手は食らったことがないみたいで、受身を取れずに病院に自分で歩いて行っちゃいました。 畳とはいえ、打ち所が悪かったら、死亡例などもあるのでしょうか・・?教えてください! また、裏投げは危ないということが分かったので、素人同士で1番使える技って何でしょうか?僕的には、朽木倒し、もろて狩り、大腰、払い腰あたりだと思います。あと、袖釣り込み腰って言うのは素人でも使えますか?あれ、1度やってみたいんです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 子供でもわかる、柔道入門書やDVDは?

    小学2年の男の子の母親です。 最近柔道を習い始めました。 ですが、夫も私も柔道のことはまったくちんぷんかんぷん(-_-;) 子供でもわかりやすく、ふりがながついているような、 柔道の入門書やDVDを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 23歳から柔道はじめています

    はじめまして。 社会人になり、勤務地の関係で高校で勤務することになりまして、それから 2年ほど柔道をしております。 はじめは見ているだけでしたが、だんだんと自分もやってみたいという衝動にかられ、今は高校生と一緒に乱捕りをしています。 高校大学とラグビー、アメフトをやっていて筋力には自信がありますが、なかなか技が上達しません。基本が大切と考え、背負い投げ、小内刈を練習していますが、背負い投げは体が出来上がって筋力もあるとなかなか覚えられないといわれました。 慎重165センチ体重80キロの体格なので奥襟をとるのも無理です。 先生には裏投げ、掬い投げがいいんじゃないかと言われています。 ですが、足取り系のそういう技ではなく将来自分の子供と柔道をしたいと考えているので、きちんとした技もつかえなくてはと考えもします。 ここはこだわって背負い投げを地道に練習していくべきなのでしょうか。 それとも勝負に徹するということで掬い投げ系に重点をおくべきなのでしょうか悩んでいます。 練習は毎日していますが、大会に出たりするのではなく、道場で乱捕りする程度です。 よくわからない質問になってしまいましたが、コメントよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう