• 締切済み

メタルギアソリッド4

xyzsaebaの回答

  • xyzsaeba
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

財布に余裕があるならメタルシリーズは全部やっといたほうがいいですもしメタルシリーズの中でひとつだけやるならを3がいいです でもライデンが好きなら2でも十分に楽しめると思いますよ。

関連するQ&A

  • メタルギアソリッドをやりこみたい

    psvitaのmgs3snke eaterとmgs2sons of libertyがはいっているHDeditionを買ってsnake eaterをやってとても面白くsons of libertyをやり始めたのですが楽しめますがストーリーがイマイチ分からなくなって来ました。 今までのものを買わなきゃわからないと思ったのですがなにを買えばいいのかわからなく時系列で買えば良いのか発売順で買えばいいのかわかりません。 ストーリーをしっかり理解するにはなにをすればいいのか教えてください。 できればpsvitaで遊びたいのでpsvitaかpsvitaで遊べるpspのものがいいです。 ps3も持っていますがps1とps2は遊べないです。 できる限り遊び尽くしたいのでps1やps2が必要なら買おうとも思っています。 教えてください。

  • メタルギアソリッド4についてお尋ねします。

    メタルギアソリッド4についてお尋ねします。 私はMGSシリーズのストーリーはあまり詳しくなく、3の動画を一通り観たことがある、といった程度の知識しか持ち合わせていません。 ただ、今になってと言うか、ちょっとMGSシリーズに興味がわいてきてMGS4をやってみようかな?と思っています。 突然4から、となるとこれまで発売された全作のストーリーを知っていないと何も分からない・・・と言ったことになるのでしょうか?

  • メタルギアソリッド4について

    メタルギアソリッド( 以下 MGS )4の発売日が決定しました。 僕は、MGSシリーズのファンなので買おうと思っていますが MGSの1と2と3は、発売されて1年ほどで追加要素を加えた物が 発売されています。 ここで質問、というよりは意見をお聞きしたいんです。 ・1や2や3の様に4でも追加要素を加えた物が発売されると思いますか? ・発売されるとして、1年程度待って追加要素を求めるのと  追加要素が無く、その代わり一刻も早くプレイするのとでは  どちらがいいと思いますか? あくまで意見をいただきたいので、質問内容がつたないのは 大目に見てください。 ちなみに、PS3は今後いつごろにどの程度の値下げがあると思いますか? モデルチェンジはあると思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • メタルギアソリッド1~3のストーリーが知りたい!

    この間友達にメタルギアソリッド(以下MGS)3をやらせてもらって、「これスゲー!おもしれー!」と思ったのですが、あいにく僕はPS2未購入で、ソフトと本体を買う費用もなく、友達にやらせてもらうだけでした。 しかし、来年春にとうとうPS3発売、そしてMSG4も発売ということで、これを機に一緒に購入しようと思っています。 しかし、肝心のストーリーがよくわからないんです。ただアクションゲームとして楽しむのにMGSはもったいないと思うんです。なので、出来るだけ詳しく、1~3までの話の流れや登場キャラクターなど、出来るだけ細かく、詳しく教えてくれませんか? これだけの大作の詳細を書き上げるのは大変だと思いますが、是非お願します。

  • ゲーム「メタルギア」での、クローン技術によって生まれた主人公について

    「メタルギア」及び「メタルギアソリッド(以下、MGSと略します) 」シリーズを知らない方でも、以下の説明を読めばだいたい意味がわかると思います。このゲームの主人公「ソリッドスネーク」は、「ビッグボス」という兵士の体細胞を使い、アナログなクローン技術で生まれたと言われています。(ゲームに関しては全てフィクションです) また、ゲームの発売順は「メタルギア」「メタルギア2」「MGS」「MGS2」「MGS3」で、時代などは以下に説明します。 MGS3は1964年が舞台であり、MGSは2005年、MGS2は2007年(いずれも小島プロダクションのHPより)が舞台です。しかし、ゲームをやり進めるうちに、ある疑問が浮かびました。 それは、MGS2での、オセロットというキャラクターがソリッドスネークに対し「50代後半のビッグボスの体細胞を使ったんだ。生まれながら既に老いている」と言い放ったセリフです。どうもこれが気になり、更にMGS3のエンドロールにて「1972年 恐るべき子供達計画 ビッグボスの子供達、生まれる」というセリフがあることから、ソリッドスネークは1972年生まれということがわかりますが、MGS3が1964年を舞台としていることを考えると、1964年当時、ビッグボスの年齢は概ね50歳と考えられるような気がします。 生まれながらに老いているという考えの下で計算すると、MGS2では、ソリッドスネークは実年齢は35歳で、体細胞年齢は85歳、間もなく発売されるMGS4では、予告ムービー内でのセリフより、2014年が舞台とわかっているため、体細胞年齢は90歳を超えているはずです。 過去に、クローンについてかじる程度勉強しましたが、詳しいことまではわかりません。要は、この考え方が実際のクローン技術に沿ってるかどうか?というだけであり、仮に沿っていたとしても「人間として現実離れしている!」などと言ってゲーム自体を否定するものではありません;回答に制限は設けないし、同じ疑問をもっている方や専門的な方、どなたでも構いません。

  • メタルギアソリッドのボックス、買う価値あり?

    大昔にメタルギアソリッド1をやって、ラスボスで挫折して以来MGSは触れてなかったんですが、こないだ2(サンズオブリバティ・DVD付きのもの)を買いました。 久々にやったらおもしろくて、シリーズ全部遊んでみたくなりました。 調べたらメタルギア時代からMGS3まで網羅された20周年記念ボックスがあるそうで、興味があるのですがいかんせん既に2を買ってしまってるのでどうしようか悩み中です^^; なにやら映像DVDも入ってるみたいだし、中古でも1万円以下なので、ダブってでも買う価値はあるかも!とは思うのですが… このボックスに入っているソフトは、それぞれ単品ソフトと内容的に変わりはないのでしょうか? それから、ボックスにはメタルギア1・2(PS2版)が入っているとのことですが、画面は当時のまま(平面ドット絵)で操作はPS2でってことですか?? 3D慣れした人でも楽しめるでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • PS3のお勧めゲームとMGS4について

    なにかPS3でお勧めのFPS・TPS・ACT はありますでしょうか。 持っているソフト FPS:CoD4 KILLZONE2 TPS:GTA4 ACT:(格ゲー)SOUL CARIBER IV です。 MGS4のBest版が6/18に発売されるんですが、結構安くなってます。 amazonで3.222円 希望小価格は3.980円 体験版をやって面白いと思っていたのですが、amazonのレビューを見ていると、「ムービーゲー」らしいです。 調べてみたら、ゲームの6割がムービー、という情報が・・・・ MGSシリーズはOPSしかやったことがないので、コアなファンではないですが一応MGSは面白いと思っています。 そこで、MGSシリーズファンの方には失礼だと思いますが、MGS4は買う価値はありますか? Best版なので買ってもいいかな、と思っています。 あと、Demon's soulsというゲームにも興味があるんですが・・・・・ これまた評価が高いですね。死にゲー、らしいですが。

  • 渋いオヤジが活躍するゲーム

    渋くてかっこいい「オヤジ」が活躍するゲームがあれば教えて下さい! たとえるならばMGSのスネークや、FF10のアーロンやジェクトのような…!(*´∀`*) 機種はPS2、PS3、PSP ジャンルは特に問いません。 オヤジが主役でなくてもOKですが、あんまり脇役すぎないもので。 どしどし、教えて下さい! よろしくお願いします。

  • メタルギアソリッド4のネタバレを知ってしまった

    メタルギアシリーズのネタバレを含みます。未プレイの方は注意です。 私はメタルギアシリーズのファンなのですが、MG12、MGS123、MPOなどのシリーズの本筋はほとんどプレイしてきていても4は発売当時予算の関係で購入できず、その後も様々な事情があってしばらくの間ゲーム自体をする時間も無くなってしまって、4をプレイできずに今に到ります。また、ピースウォーカーも4を終わらせてからと考えているのでまだプレイしていません。 まだ4をプレイしたいという気持ちはあるのですが、なにぶん発売から時間が空きすぎたために、幾つか重要そうなネタバレを不意にネットなどで見てしまいました。自分はあまりネタバレを見たがる方ではないので、そのバレだけでなく、バレから色々とストーリー展開を連想してしまったりして、これ知ってても満足に楽しめるのかなと不安な気持ちでいます。 ネットの情報が多いので、本当かもしれないし、見たバレ自体やそこから私が推測したことに嘘や間違いもあるかもしれませんが、以下にその詳細を書きます。 (1)メリルとジョニーが結婚するらしい これについてはこうだと聞いただけです。 (2)オセロットの腕としてリキッドが生きながらえてることは、実は「暗示」がどうたら これはまったく関係ないサイトで偶然このバレを一瞬ちらっと目に入れてしまったものなのですが、暗示という単語が目に入ってしまいました。 それで、実はリキッドに乗っ取られたと思いこませる暗示を愛国者たちが戦争ビジネスの利益構造を作らせるためにオセロットにかけていただけで、やはり、リキッドは1の時点でFOXDIEで死んでいた? とか推測しています。 (3)スネークは死なないらしい 小島監督が発売前のラジオのトークで、主人公は日本的にはいいけど外国では殺せないから~とか冗談なのか本当なのかわかりませんが、そう言われていた気がするので、生きる可能性も、死ぬ可能性あるとは思っていたのですが、このバレが本当ならできるだけ知りたくありませんでした。 その後スネークは体の老化が何らかの方法で抑えられて生きられるのか、ラストシーンでは死なず、老化が進みその後のテロップや回想の中で死んだことになるのか 詳細はわからないんですが、そんな風に連想しています。 (4)愛国者たちのメンバーには少なくとも3のメンバー(FOXのメンバーのことを指している? のかは はっきりとわからないのですが)が含まれている。 ゼロ少佐について考えると、ジーンがヌルと同じコードネームを持つ男が黒幕と言っていたので、MPOの時点で黒幕を匂わせてはいたから、4の時点では生きているかどうかはわからないが、最低でも話のなかで昔の事件の黒幕として説明される、あるいはシリーズ全体の黒幕として登場するのかも? と予想していはしましたが、これもできるだけ知りたくはないバレです。 また、 (5)パラメディックは性格が3の時よりかなり変わったらしい (まだ4の時点でも生きていて悪事をはたいている、あるいは死んでいて以前にはたらいていたのかはわからないが。) というバレを聞いたので、(4)、(5)からの私の推測ですが、ゼロ少佐がパラメディックとかシギントをを愛国者たちに引き入れたとか? それで、愛国者たちとして4に登場するとか? 思っています。 それと、友達に聞いた話なのですが、 (6)実はMGS1で語られていたグレイフォックスの人体実験に参加していた研究員の一人だったパラメディックは、グレイフォックスに対する実験の途中で、彼に殺されている?  (7)シギントも4よりも前に殺されているらしい?  この二つは4をまだプレイしていない私の友達が、4よりも前の作品の中で語られていることだと勘違いして、ネットで見たこの情報を私にはなしてしまったのものですが、これが本当ならパラメディックが愛国者たちの一人という話と食い違うので、次のようなことを推測しました。 (一)パラメディックは一度殺されたが、記憶が移されたサイボーグのような体で生きている? (二)死んでいるけど愛国者たちのメンバーとしてコンピュータ上に人格をトレースして存在し続けているのか?。 (三)嘘、あるいは友達の誤認情報である。 (四)4の時点では死んでいてこの世に存在していないが、確かに昔、愛国者のメンバーで、回想の中だけに登場する。 もし (一)の推測が正しいなら、記憶を移し続け、サイボーグとして半永久的に生き続けている人間たちが愛国者なのか? (二)の推測が正しいなら、他の3のメンバーも実は同じようにコンピュータ上の存在になっていて、愛国者たちとはコンピュータ上に半永久的に存在している支配者たちなのか? と連想したのですが、(一)、(二)はメタルギアの設定的にあり得そうなのでもしかしたらと思っています。 もし、パラメディックが愛国者のメンバーなら、すごい意外なことなのでできるだけ知りたくはないことですね。 以上でだいたいの知ってしまったネタバレと、そこから私が連想したことや推測をたてたことは書きました。 以上の記述に嘘が混ざっているならそう指摘していただいてかまいませんが、どれが嘘なのかとか、本当のことだったとしてもどれが本当でそこからどうなるとかネタバレになる詳細はさけて4を含めてプレイした方としてこれらを知っていても4楽しめるのかということを訊きたいのです。 昔、メタルギアを知って以来ファンだったので、これまでのシリーズのまとめでソリッドスネークが主人公の最後の物語ならばこそ、満足に楽しんでプレイしたいです。 意外とネタバレをされても、やってみれば満足に楽しむ上でそんなに害はなかったなということもあると思いますが、不安になってしまうので実際にプレイされた方からプラスに考えられるようなお話を聞きたいです。 回答は本当にできるだけネタバレに配慮した内容にしてください、よろしくおねがいします。

  • GCメタルギアソリッド・ザ・ツインスネークの値段

    PS3のメタルギアソリッド4が発売したらやりたいと思ったのですが、メタルギアソリッドもメタルギアソリッド2もやってないので両方やりたいと思いました。 まず、はじめにメタルギアソリッドがやりたかったんですが、PSのゲームなのでしょうがないことですが、グラフィックも荒いしいやだと思っていたんですが、ツインスネークがメタルギアソリッドのリメイクだと知ったので買おうと思ったのですが、アマゾンで見ると、中古でも6650円もするので、不思議に思ったのですが、GCのゲームで、2004年発売なのになんでこんなに高いのでしょうか? http://www.amazon.co.jp/METAL-GEAR-SOLID-TWIN-SNAKES/dp/B00016PM0G/ref=sr_1_38?ie=UTF8&s=videogames&qid=1204131263&sr=1-38