• ベストアンサー

過去の気象警報発令と解除の時刻を調べる方法を教えてください。

過去の気象警報の発令と解除の時刻を調べる方法を教えてください。具体的には8/30(木)の東京23区の情報が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ahhoi
  • お礼率60% (6/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 気象庁のHPでは、各地の警報・注意報の発令解除の記録まではありません。 だけど、過去のデータから調べる事は出来ます。 まず、このページで東京都の警報・注意報の基準を把握します。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kijun/index.html 次に、このページで調べたい、地区・年・月・日・値の種別を順にクリック。 過去の気象データ検索 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php 【参考】 東京 2007年08月23日 1時間ごとの値 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=47662&block_ch=%93%8C%8B%9E&year=2007&month=8&day=23&elm=hourly&view= さきに把握しておいた東京の警報・注意報の基準をもとにデータを見ますと 何時に発令・解除がわかりますよね。 おまけ、気象庁のトップページ(色々な気象がわかる) http://www.jma.go.jp/jma/index.html

ahhoi
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。私の勘違いで8/30ではなく9/7の状況を調べたかのですが、無事調べることができました。警報が出たら、仕事を切り上げかえっていいということで、警報の発令を確認し帰ったところ、後日、「警報は出ていなかった。勝手に帰った」難癖をつけられ困っていました。

その他の回答 (1)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.1

東京管区気象台のホームページでわかります。 詳細は気象庁に行けば、資料を閲覧できます。

参考URL:
http://www.tokyo-jma.go.jp/home/gaikyo/662/index.html
ahhoi
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 過去に発令された警報の発令時刻・解除時刻の掲載場所

    気象庁のホームページ http://www.jma.go.jp/jma/index.html の中で、過去に発令された警報の発令時刻・解除時刻は掲載されているかどうかを教えていただけないでしょうか。 いろいろな場所をクリックしてみましたが、見つかりませんでした。

  • ネットで暴風警報の発令・解除の時刻を確認する

    台風6号が接近していましたが、私の居住地域は過ぎ去りました。 インターネットで、暴風警報の発令・解除の時刻を確認する方法を教えていただけないでしょうか。 私なりに調べて、 気象庁のホームページ http://www.jma.go.jp/jma/index.html ↓   ↓   ↓ 気象統計情報 http://www.jma.go.jp/jma/menu/report.html ↓   ↓   ↓ 過去の気象データ検索 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php とたどって調べようとしましたが、 暴風警報の発令・解除の時刻を見つけることができませんでした。

  • 警報発令?

    うちの地域では保健所が食中毒警報を「発令」したといっています。 発令というのは令を発するわけですから、 戦争中、軍が空襲警報を発令するのはわかります。 これは軍の国民に対する命令でしょう。 辞令の発令というのもわかります。 保健所の場合は住民や業者への命令ですか?  食中毒警報の「発出」「発表」が妥当なのではないでしょうか。他によい言葉はないのでしょうか。 はて? 気象庁はどうなのかな?

  • 気象警報発令時の措置

    奈良県の高校での、暴風、大雨、洪水、などの気象警報が発令された場合の各学校のとる措置について教えてください。

  • 気象警報による経済的な損害

    気象警報による経済的な損害が幾らほどなのか気になります。 23区全域に朝6:00から大雨洪水警報が発令され、15:00に解除されるとしたら、23区内での経済的な損害が何円ほどになるのでしょうか?

  • 暴風警報などの“発令”という表現の由来

    暴風警報が発令された、津波注意報が発令されたなどとよく言います(Goo辞書で「発令」を引くと用例としても出ています)が、ご存知のように気象庁(と各地の気象台)では「発表」といいます。また、気象業務法では単に「警報をする」という表現になっています。 一般に「発令」とよく言うのは、なぜでしょうか。私の考えでは、これは「空襲警報」から来ていて、戦争体験者が広めたような気がするのですがどうでしょう。 関連質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1553225

  • 特別警報が発令しても出勤!?

    とある企業に務めています。 今回の台風8号が接近しています。 そこで、上司に相談してみました。 「もし、特別警報が発令したら休んでもいいのですか?」 そしたら、出勤だよっ言ってました。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/ 気象庁によると特別警報が出た場合はただちに命を守る行動をとってください。とあります。 これって、命がけでも出勤しなさいってことでしょうか? これって、どう思います?

  • 警報が発令、解除になった時間を携帯にメール配信してくれるサービスありませんか?

    ドコモユーザーの親です。 学校などが台風で休校になるかどうかの判断で、 「○○地方に、○○警報警報が 午前○時現在で、解除されていたら通常通り、 午前○時現在で、解除されていたら1時間遅れ、 午前○時現在で、発令中だったら休校」とか、なってます。 警報が何時発令されたのか、解除されたのか重要な要素です。  パソコンのサイトで検索すれば、自分の必要な地方にいつどんな警報が出たかわかるのですが、学校ごとに基準が違いますので、兄弟別の学校に通っていると、朝の忙しい時間などにたいへんなんです。  どこかのサイトで、自分の登録する複数の地方に、警報が発令、解除された時間や情報を携帯メールに配信されるようなサービスってないでしょうか?

  • 台風による警報発令でも試合をするのでしょうか?

    始めてこのサイトを利用致します。宜しくお願い致します。 先日、テニスのジュニアトーナメントがありましたが、試合当日に大変大きな勢力を持った台風12号が四国に上陸する事がニュースなどで報道されており、試合の有無が気になり県テニス協会へ連絡しましたが、 協会としては気象庁の予報などを十分に考慮してホームページで試合の有無をお知らせしますとのことでしたが、何も掲載なく試合は実施されました。 しかし、気象庁からはその県への大雨警報及び大雨洪水警報が前日当日とも発令されており、また、近隣の県では暴風警報も発令されておりました。我が家は試合会場まで200k離れているので道中の危険性も踏まえ、大会への移動を止めました。 実際、試合は行われてしまい(雨が降ったり止んだりの中、中断を何度もしながらの実施)、我が子はデホ(棄権)とされてしまいました。 此の様な場合、通常の雨による大会実施判断では無く、気象庁の台風による警報発令ですから、当然、出場選手の安全確保が最優先されるべきだと思うのですが、皆様はどの様に考えるのでしょうか? 当然、県テニス協会とテニス協会へは連絡致しましたが、真摯な対応はありません。この場合、何処へ相談するべきなのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 警報発令時の学校の対応について

    また台風が近づいています(近畿地方在住)。 娘が通う小学校では、県全域または県北部に  ◎午前7時現在に警報が発令されていると自宅待機  ◎午前9時までに警報が解除されると登校(給食あり)   解除されなければ休校  ◎登校後、警報が発令されたときは、児童の安全を第一に対応 という決まりがあります。(県南部のみ発令の場合は通常登校) 今年は、台風のため登校後に警報が発令されて、二度臨時下校となりました。 先生引率での集団下校でありましたが、子どもたちは警報発令中の嵐の中を ずぶ濡れになって帰ってまいりました。 両日とも無事でしたが、用水路があふれていたり木が倒れていたとのことで これが『安全な対応』なのかと疑問に感じています。 確かに、発令されたのはそれぞれ11時頃、14時頃でしたが、台風の場合 進路予想図から警報発令は予測出来ますし、時間に関係なく校長先生の判断で 朝の自宅待機または学校待機にしていただけなかったのかと、今後の対応の 見直しを要請するつもりでおります…。 ですが、お子さんが学校に行っている間だけお勤めという保護者の方は、 自宅待機のために出勤できなくて困られるかもしれませんし、学校待機なら 食事や帰宅時の心配や早退の必要もなく、逆に助かるのではと思います。 また、学校や教育委員会の規則とはいえ、なぜわざわざ警報発令中に外を歩かせて 帰宅させなければならないのでしょうか。 もちろん、意見が通るかどうかはわかりませんが、学校へ話をもって行く前に、 お勤めの保護者の方、先生方をはじめ皆様のご意見・お考えをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。