ペットショップでの購入について

このQ&Aのポイント
  • ペットショップでのローンでの購入に不安があります。
  • 病気の虫が見つかり、一時預かりで治療中です。
  • 購入したペットと離れている間に愛情が薄れてしまうか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ペット売買の法律に詳しい方→ペットショップでの購入の件教えてください。

はじめまして 9月上旬に、ペットショップでローンで ペットを購入しました ところが、その際に検査したところ、寄生虫みたいなものが お腹にいたようです。たいしたものはないのですが 多頭飼育となるために、移りますよね ということで、一時預かりで治療してから。 という話になりました。 何度か連絡をくれてるのですが、そろそろかな。 と思ったころ、そちらの虫はでなくなったようなのですが 別の虫が見られてしまい、そちらも完治してからの お渡しと言う話になり、一度は面会に行かせていただきました。 *もちろん、治療費や預かり費用などは一切取られません。 向こうで専属の病院にいるらしいです。 でも、もともと子犬と言ってももう随分大きくなった子で 4ヶ月~5ヶ月ですし、かれこれ 一ヶ月近く離れてるということになります。 愛情というものは買ってそれからこんな離れたら 薄れたりしませんか? ローンの控えではクーリングオフは8日以内と 書いてます また、ペットは生き物ですので返品やキャンセルも 出来ないとの話ですが、一度も家には連れて 帰っていません。 こういう場合、契約そのものを取り消すことは 無理なのでしょうか。 絶対駄目、ということではありませんが そんなにかかると思ってなかったし 割と大きなチェーン店ですので、どうかな、と思い 相談しました。 やめますっていうことは無理なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.2

おはようございます。 >書いてくださっているような内容の契約書はもちろんあります。 ◎「事前説明」はお受けになりましたか? 「事前説明」とは、先に回答しました「子犬の販売事前説明事項の一覧」全てについてです。 >契約して、その際に専属の獣医にみてもらってからお渡しなのですが検便に、出てきたのでお預かりでもいいか。という話になり 連れて帰っても困りますので泣く泣くOKしました。 ◎通常(良心的なショップであれば)契約(ローンの)前に行うものだと思いますが? 「事前説明」には、このような事は含まれていませんが(遺伝性疾患についてのみなので)一般的に考えると「健康上、問題がない」という事を確認してから販売するのではないのでしょうか? そのペットショップには、すごく不信感を抱くのですが(ーー;) >ですが、さらに新しい虫が発見されたなどのことでまた長引いてしまい(ショップは当方が多頭飼育ですので感染などでもめたりすることを避けなければならないからと思います) ◎質問者さんの「良心的解釈」ですね(*^_^*) 新しい虫って・・・最初の検査の時に判る筈だと思いますが^^; >私が一番知りたいのは、そのときから一度も家に連れて帰っておらず、暮らしてないので愛情と言うものが薄れてしまい、購入の当時の意思みたいなものがない。ということなんです。 ◎それは質問者さん個人の感情面の問題であって「契約とは何ら関係ない」と押し切られると思いますよ。 >でも、契約も交わし、クーリングオフの期間も過ぎています(ローンの) ◎ん~・・・何を言っても「今更」になってしまてますよねぇ。 最初の「虫がいた」と言われた時点で、私なら購入を止めていましたね^^; >もう1ヶ月になろうとしてるのですがいかがなものでしょうか。 やっぱり無理なのでしょうか。 ◎その点に関しては「法律の専門家」に相談するしかないと思います。 先の回答で紹介しました「動物法務協議会」に相談される事をお薦めします。 >ペットって、良く一瞬の出会いとか目と目が合って・・などの理由で飼われますよね ◎それは、よく聞く言葉ではありますが、私個人の考えとしては、逸れは「錯覚」に過ぎません。或いは「自己満足」と言うか「自己納得(?)」とでも言うものですね。 >それが結局1ヶ月となると。。 無理にいいかな。。。と愛情が。。。といった点なのです ◎解かります。それが普通の人の感覚だと思います。 ただ、法的にそのような「感情」を認めてくれるのかどうか? >寄生虫がいると聞き、預かる。ということも了承してますが、それは無理なのでしょうか ◎是非「動物法務協議会」へご相談を。 質問者さんの場合は「動物の専門家」の意見ではなく「法律の専門家」の意見とアドバイスが必要だと思われます。 そう言った意味では、私は「専門家」ではありません。 「動物法務協議会」は、怪しい団体なんかではありませんよ^_^; 「動物に関する法律に詳しい行政書士」さん達が集まって出来た団体です。まずは問い合わせる事です。そうすれば最寄りの行政書士さんを紹介してもらえると思います。 そして、その行政書士さんに一部始終を説明し、意見を求められるのが一番良い方法だと思います。 相手が「大きなチェーン店」だと、尚更「専門家の意見・アドバイス」が必要かと思います。

riri1972
質問者

お礼

良く分かりました もともと、月齢的にも格安で購入したので あれこれ手続きなんかを考えると きついかな?といった感じがしますね。 あくまでも感情であって、購入したわけですし。 寄生虫の件は、他にも動物を飼っているので 時々起こりえますし、小さな子犬ならばおそらくやめた と思いますが、大きくなってる子なので 虫下しなどで、当面はお預かりと言う 良心的な対応でしたので、了解してしまいました でも、専属の病院もあり、無料でずっと預かって 下さり、通院の手間も医療費も取られないので 安心だと思えば・・・・ と健康な状態で出してくれるまで キープして居ると思えば、もめたり しなくても、いいのかもしれません。 わがままは法律では通らないでしょうね そんな気がしました 相手はやるべきことをきちんとやってくださってる ので^^ 色々とアドバイスありがとうございました

その他の回答 (1)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.1

こんにちは。 ペットとは、仔犬の事ですよね? 仔犬の事と判断した上で回答させて頂きますね。 他の方への回答とほぼ同じ内容になりますが・・・ ◎「ペットショップ」には「動物取扱責任者」を一名以上を選任し、また.「事前説明職員」の配置を義務付けられています。 「事前説明」とは、販売及び貸出をする動物に関して、その動物の生理、生態、習性等に合致した適正な飼養又は保管の方法を文書により顧客に対し説明し、顧客より当該説明を受け、当該文書を受領した事について署名等による確認を行う事なのですが、質問者さんはそのような説明は受けられましたか? 受けられていたのでしたら、購入前に「寄生虫がいます」という説明を受けていたはずですが? 説明を受けていたにも関わらず、購入を決めたのでしたら、質問者さんにも落ち度はあると思います。 「子犬の販売事前説明事項の一覧」の詳細は・・・ 1. 品種等の名称 2. 性成熟時の標準体重、標準体長その他の体の大きさに係る情報 3. 平均寿命その他の飼養期間に係る情報 4. 飼養又は保管に適した飼養施設の構造及び規模 5. 適切な給餌及び給水の方法 6. 適切な運動及び休養の方法  7. 主な人と動物の共通感染症その他当該動物がかかる恐れの高い疾病の種類及びその予防方法 8. 不妊又は去勢の措置の方法及びその費用(哺乳類に属する動物に限る) 9. みだりな繁殖を制限するための措置(不妊若しくは去勢の措置を不可逆的な方法により実施している場合を除く) 10.遺棄の禁止その他当該動物に係る関係法令の規定による規制の内容 11.性別の判定結果 12.生年月日(輸入等をされた動物であって、生年月日が明らかでない場合にあっては、推定される  生年月日及び輸入年月日等) 13.不妊又は去勢の措置の実施状況(哺乳類に属する動物に限る) 14.生産地等 15.所有者の氏名(自己の所有しない動物を販売しようとする場合に限る) 16.当該動物の病歴、ワクチンの接種状況等 17.当該動物の親及び同腹子に係る遺伝性疾患の発生状況(哺乳類に属する動物に限り、かつ、関係者からの聴取り等によっても知ることが困難であるものを除く) 18.当該動物の適正な飼養又は保管に必要な事項 ・・・となります。 この「事前説明事項」についての決まりを遵守しない「動物取扱業者」は、都道府県知事による改善勧告、命令がなされ、それに反した場合は、30万円以下の罰金に処せられる事があります。また「動物愛護管理法」若しくは、この法律に基づく命令又はこの法律に基づく処分に違反した時は「動物取扱業の登録の取消し」や「動物販売の業務停止」等の罰則を課せられる事があります。 質問者さんは「事前説明」を受け、尚且つ「事前説明及び説明文書の交付」の受領確認を行われましたか? その作業記録を目的として「動物の愛護及び管理に関する法律施行規則」で定められた様式の台帳にて、5年間保管する事が義務付けられていますが、質問者さんが仔犬を購入された「ペットショップ」には、この規則に則った、質問者さんに署名等の確認作業を行った文書(確認書)が保管されていますでしょうか? もし、以上のような事が全く行われていなかった場合、その「ペットショップ」を「法に法った販売方法を行わず、事前説明もせず、確認も取らなかった」という事で訴える事が可能です。 また「改正動物愛護法」では「幼齢動物の販売を制限」しています。 これは、動物の健康上及び安全上から考えて、幼齢動物は給餌や給水は排泄を始めとする手間がかかり過ぎるため、飼養が困難になり、結果として「飼養者側の問題となる事から法律で幼齢動物の販売を制限する」趣旨で規定されています。「幼齢動物」は、誰が見ても可愛く、需要も多いものですが、ある程度成長した動物の方が健康的にも安全的にも適切であるのが当然の事です。「幼齢年齢の規定」は、具体的に「~週齢以上」と決められている訳ではありませんが、下記のような規定がなされています。 (1)販売業者にあっては「離乳等を終えて、生体が食べる餌と同様の餌を自力で食べる事ができるようになった動物」を販売に供する事(哺乳類に属する動物に限る)。 (2)販売業者及び貸出し業者にあっては「飼養施設の変化及び輸送に対して十分な耐性が備わった動物」を販売又は貸出しに供する事。 (3)「幼齢な犬、猫等の社会化を必要とする動物については、その健全な育成及び社会化を促進するため、適切な期間、親及び兄弟姉妹等とともに飼養又は保管をする事」と、されています。 もし不安な事がおありでしたら「動物法務協議会」にご相談されると良いと思います。 「動物法務協議会」 http://animallaw.at.infoseek.co.jp/

riri1972
質問者

補足

こんにちは ありがとうございます。 ちょっとすごく専門的で難しいな。。と思いました 私のペットは生後大体4ヶ月になります 購入は9月10日前後。 書いてくださっているような内容の契約書は もちろんあります。 契約して、その際に専属の獣医にみてもらってから お渡しなのですが検便に、出てきたので お預かりでもいいか。という話になり 連れて帰っても困りますので泣く泣くOKしました。 ですが、さらに新しい虫が発見されたなどのことで また長引いてしまい (ショップは当方が多頭飼育ですので感染などで もめたりすることを避けなければならないからと思います) 私が一番知りたいのは、そのときから一度も 家に連れて帰っておらず、暮らしてないので 愛情と言うものが薄れてしまい、購入の当時の 意思みたいなものがない。ということなんです。 でも、契約も交わし、クーリングオフの期間も 過ぎています(ローンの) もう1ヶ月になろうとしてるのですが いかがなものでしょうか。 やっぱり無理なのでしょうか。 ペットって、良く一瞬の出会いとか 目と目が合って・・などの理由で飼われますよね それが結局1ヶ月となると。。 無理にいいかな。。。と愛情が。。。といった点なのです 寄生虫がいると聞き、預かる。ということも 了承してますが、それは無理なのでしょうか よろしければ、ご意見お願いします

関連するQ&A

  • ペットショップでの犬購入

    こんにちは。 犬の購入について悩んでいます。 色々と犬を買うにあたって勉強したところ、ペットショップよりブリーダーから譲ってもらったほうがよいと知りました。 しかし、ペットショップで見た子が忘れられず、毎日その子のことばかり考えています。 運命とまで思っているので、その子を飼うことで話を進めています。 ペットショップの人に聞いたところ ・生後2ヶ月 ・親の元にいたのは1ヶ月ほど ・他の犬とは遊ばせていない ・血統書がまだ届いていないため、親の詳しいことはわからない といわれました。 犬は最低でも2ヶ月は親や兄弟と一緒にいたほうが良いと聞いていたので、この子を飼った場合、情緒不安定な子になったりしないか心配です。 血統書が届けば、親が何か病気を持っていないか、先天性の病気はないか、親のサイズ等教えていただけるのでしょうか? また、こういったペットショップから飼う子でも社会化は身につけられるでしょうか? ペットショップで購入するにあたって、問題点・注意点などがあったら教えてほしいです。 どうかよろしくお願いします!

    • 締切済み
  • ペットショップに請求できる?

    7月の末に ペットショップで子犬を購入しました。 ワクチンを打つため病院に行ったら 初めてなので いろんな検査をしてくれました。便を調べたら 虫がいたんです!! その日 ワクチンは打たずに 虫くだしだけで帰りました。今 思えば 店に人が みょーに何かあったら すぐ電話してください!って言っていたんです。そのペットショップには うちの家の犬の兄弟も販売されていたので もしかして・・・苦情があったのでは???と思うのですが・・・ 虫は胎盤から移るとの獣医さんの話です。診療代など 請求はできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 某ペットショップとの問題

    某ペットショップで子犬を購入したのですが、3日後あたりから元気がなく食欲不振に病院に連れて行きました。 原因は寄生虫(回虫)によるもで、通院と入院を何度か繰り返し一ヶ月後死亡しました。 購入する前の問題になり瑕疵などの責任で、治療費や火葬代などを 請求できると思うのですが、ショップは対応してくれません。 小額裁判なども考えております。 この場合どのようにしたら一番いいのでしょうか?

    • 締切済み
  • ペットショップで購入した犬の寄生虫

    1ヶ月前にペットショップで6ヶ月の犬を購入しました。 購入時の販売説明では「寄生虫に感染している物と考えて、駆虫薬(虫下し)を飲ませています」と説明されました。 一昨日に嘔吐した中に寄生虫を見つけ、獣医に行きました。結果は犬小回虫でした。 売買契約の際に「健康に問題があった場合は獣医師に行く前に電話連絡をして下さい」との事だったので、お店に連絡しましたが、「こちらでは駆虫薬の投与をしていた」「胎盤感染するものなので、生まれた時から感染していた可能性もある」と言われました。 けれど、お店で販売する前に駆虫薬を飲ませていたのであれば、胎盤感染していても駆虫されるものではないのか?と言う疑問があります。 吐きだされた犬小回虫の長さが7cm以上あり、間違いなく購入前に寄生されていたであろう事も考えられます。 また、販売説明の際に言われた「駆虫薬を飲ませて糞の中に成虫がいなければ寄生虫はいない。この子もいませんでした。」と言われました。 と言う事は、獣医師による検便検査などはしておらず、ショップ店員の判断で「寄生虫はいない」と判断していた可能性も考えられます。 この場合、治療に関る代金などをショップ側に払って貰う事などは出来ないのでしょうか。 お店側は、前にも述べた内容を繰り返し言っているだけですし、対応は店長ではなく、従業員の女性しか電話口には出ません。 我が家には小さな子供もいますし、私自身、自宅で繁殖・販売をしているブリーダーでもあります。 この一件で、私の家で行う繁殖・販売を自粛しなければならず、また、繁殖する子達の検便の検査や、場合によっては治療費なども発生します。 ショップ側の「駆虫しています」の言葉を信じた私がいけないのですが、あまりにも腹立たしく思い、こちらに質問しました。 また、このような事があった場合、どのような機関に相談すれば良いのかも分かりません。 お店側の保証などはなさそうなのですが、この件の治療費を保証して貰う事は出来ないのでしょうか? また、私の行う繁殖・販売に支障が出ている事も、何の保証もないのでしょうか。 また、今回の件で、飲食関係に従事している父が、検査結果が出るまで休業となりました。 飲食店勤務なので当然ですが、このような場合もショップ側に保証して貰う事は出来ないのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ないのですが、このような事を相談出来る機関があれば、それだけでも教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットショップで購入した猫に先天性疾患

    去年の2月にペットショップで猫を購入しました。 「健康な状態」ということでしたが、実際に病院に連れて行き検査をすると先天性の心臓病でした。 12月に手術を行い、一命を取りとめましたが、その後さらに合併症を引き起こし1月に亡くなりました。 治療費は1ヶ月で40万ほどかかっています。 ペットショップにこの事を伝え、治療費を負担してほしいと話すと「正直、そこまでしっかり検査はしないので気付けません‥現状お渡しが基本ですので。」といわれ腹が立ちました。 「期待には添えないと思いますが、上に報告します」といわれその時は電話を切りました。 数日後、折り返しがあり返ってきた言葉は「お見舞い金として五万円ということでいいですか?」といわれました。 納得できないことを伝えると「また上に報告します」とだけ言われました。 店側の態度からしていい返事がくるとは思えません。  治療費は店側が言ってきた金額しかもらえないのでしょうか  店側が猫に先天性の疾患に気付かなかった場合「知りませんでした」で済まされるものですか

  • ペットショップに責任を求める人について

    ペットをペットショップで買った方の質問を見ていて疑問に思うのですが、よく、先天的異常が(買ったあとで数ヶ月とかして)発覚して今後治療費もかかってくるからペットショップに治療費を払わせたいとか、買って間もない猫が猫伝染性腹膜炎になったから責任とって欲しいとか言ってますが、その考えがよく分かりません。 ペットは生き物なのだから病気にもなるし、細かい検査をしないと分からない先天的な異常だっていろいろあるし、あとから発見される可能性ももちろんあるだろうし、なんでそのへん覚悟せずに生き物を飼ってるのでしょう?(しかも猫伝染性腹膜炎なんて、誰もどの子がかかるかも分からないし予防方法もないのになんでそれがペットショップの責任になるのか?) ペットショップに自分で出向き、その犬や猫やうさぎなど自分で見て、自分で選んで買ったのに。買った段階買った時には納得して買ってるはずなのに、その飼い主は自分の都合の悪いことが起きたら、責任のがれしてぜんぶペットショップやブリーダーさんのせいにしている。 自分の責任はどこいった? 「自分が買った」んです。 自分が買った以上自分が飼い主なんですが。 飼い主が自分の飼い犬の世話・治療しないでだれがする?ペットショップ? 自分の犬の病気の責任だけはペットショップにあるのですか ? 買ったあとすぐに病気になんてかかったりせず、絶対にあとからなんの先天性の異常も出ない子がほしいから、ペットショップでお金出して家族を買ったのですか? 仮にそうだとして、買うときにそれは申告したんでしょうか? 買ったあとすぐに病気せず絶対にあとから先天性異常が出ないような子を売ってくれと。もしその上で契約しているのなら話は別ですが。 そんな生き物いないと思います。 だからこそ、契約書に何かあったときの事が色々書いてあったんだと思いますが。それに納得してサインしたはずだと思うけど。 事例には契約書には何も書かれてなかったとか、説明受けなかったとか言う人もいましたが、それでもそれでサインした自分が悪いのでは? ペットショップで買おうと、ブリーダーから買おうと、友達から貰おうと、捨てられてたのを拾って来ようと、生き物は生き物なんだから異常が出るか出ないかなんて一緒だと思いますが¨。 私も自身プードルと猫をペットショップで買って飼っています。うちの猫は買って2か月後に歩き方がおかしくて獣医に見せたら、スコティシュだから先天的なものと言われて治療もしたけど(今はだいぶ状態は良い)、うちの猫の歩き方がおかしい先天的なものはペットショップのせいだ、ブリーダーのせいだ、今後かかる治療費は払ってくれ!なんて思いません。 自分の猫が辛そうなのを見て、やはり自分も辛かったです。だから、賠償等いってる人の辛い気持ちは分かります。 でも、辛かろうとなんだろうとこの子の親は私なのだし、親の私が子の治療費を払わないっておかしいでしょう。自分のペットが病気になったら自分で治療してあげるのが当たり前だと思いますが、違うのでしょうか?なんで看病はするけど治療費は払わないってなるのでしょう?我が子の治療費くらい出せよっておもいます。 色々見てたら、それでも治療費少しは出すペットショップもあるみたいですね。凄いと思います。 あと、治療費うんぬん心配だったら、先にペットの医療保険に入っとけば良かったのに、なんで入ってないんでしょうね? 長くなってしまいましたが、とにかくペットショップに損害賠償もとめるとか言ってる人の意味が分かりません。 誰か私に教えて下さい。 ※病気や先天性異常が売る前から発覚していて売る側が隠していた証拠がある場合は別とします。

  • ペットショップで犬猫を購入することに反対ですか?

    質問内容は件名の通りです。私はペットショップ容認派です。 長文ですが、可能でしたらお読み下さい。是非とも皆さんの意見をお聞きしたいです。 ペットショップに売られている犬猫は悪徳ブリーダーの所から来たものばかりで、不買すべきだ。悪徳ブリーダーでは劣悪な環境下で親が子を産まされ、売れ残りや、子を産めなくなった親は殺処分されてしまう。 保健所や里親募集から受け入れるべきだ。 という意見を良く目にします。 しかし私は逆だと考えています。 まず前者について。 悪徳ブリーダーがいるのももちろん事実ですが、良質ブリーダーが沢山いるのもまた事実です。 最近ではブリーダーさんがサイトを持っていたりして、「見える化」が進んでいます。 ペットショップに、どんな所から来たのかを聞くことも出来ます。 ちゃんと良質ブリーダーから来た子を買うことだって可能だと考えます。 良質ブリーダーでは売れ残りが出ることはあまりなく、出ても自宅飼い。 親も同じく自宅飼いか、タダ同然で譲られていくそうです。 ペットショップで売れ残った子が出てもタダ同然で譲ると聞きました。 「そんなの嘘だ」と言う方もいらっしゃるでしょうが、ではなぜ殺処分の方が信憑性があるのでしょうか? また高額で命を「買う」ことも、少しは飼い主に責任感をつけることに寄与するのでは?と考えます。 そして後者について。 保健所にいる子や里親募集にいる子は、捨てられた子だったり、野良だったのを保護された子だったり、個人繁殖で産まれた子だったりだと思っています。 その子達に罪がないことは重々承知していますが、どれも人間の無責任な行動が原因です。 捨てるなんてのはもってのほか。 どうしても「捨てる」という選択肢しか選べないのだったら、その原因を作ってしまったもの(仕事など)を捨てるべきでしょう。 命を預かるのには、それぐらいの覚悟は必要だと思っています。 野良を保護しておいて自分で飼わず、「可哀想だから誰か飼って下さい」だなんて… まず、野良で生きていた子を捕まえる権利がなぜその方にあるのでしょうか?理解できません。 病気を患っているなど、野良のままでは明らかに生き長らえないであろう状態のを保護して、自分で飼うというなら良いと思いますが。 死にかけでいるのを見たらもちろん非常に可哀想ですが、それは野良なのだから仕方のない事だと思います。 それは犬猫に限った話ではなく、虫、植物も同じだと考えます。 個人繁殖も私は反対です。 ちゃんとした流通ルートを確保している訳でもないのに、「誰かがもらってくれるだろう」、そんな考えでいるのではないでしょうか。では、誰ももらってくれなかったとしたら? 知識も無く繁殖すれば欠陥が出るという話もあります。 そして最終的に、私が何よりも一番心配するのは、保健所や里親募集から引き取られていく子がいることが、無責任な人に「捨ててもいいんだ」「自分で飼わなくても野良を保護してもいいんだ」「自宅のペットを避妊させずに子供を産ませていいんだ」と思わせてしまうのでは?ということです。 保健所に入れられてしまった子は、とても残念ですが… 安楽死ができる方法と、その原因となった飼い主への厳罰が徹底されるべきだと思います(基本的には命で償うべき?残念ながらまず無理だと思いますが)。 こんな考えから、私はペットショップから猫を迎えました。 もちろん私だってペットショップ完全容認派ではありません。 夜遅くまでやっていたり、劣悪なケージで展示されていたり、悪徳ブリーダーから犬猫を受け入れたり、「郵送OK」だったり… こんなのは即刻潰されるべきだと思います。 以上、思うことを徒然と書きました。 インターネットでは「ペットショップダメ!保健所・里親募集OK!」という意見ばかり見ますが、「ペットショップを良く見極めろ!」とか、「保健所・里親募集からの受け入れにも問題がある!」という意見があまり出ないのは何故だろう?とずっと疑問に思っていました。 私の考えは上の通りですが、皆様はどうお考えでしょうか。 こういった議論は得てして喧嘩越しになりがちですが、建設的な意見をお聞かせいただけると幸いです。

  • 購入前ペットショップで感染

    生後2か月のミックス犬をペットショップで11月21日 購入契約しました。 購入前とありますが、代金は支払済です。 3回目のワクチンを受けてから(12月15日予定)の引き渡し、とのことで 12月23日に引き取り決まっております。 度々覗いては様子を見ていたのですが 昨日、咳と鼻水の症状があり(元気に遊んでいた)、店員に問い合わせると 専属の獣医から指示された薬を飲ませているとのこと 獣医に直接診察させたわけでもなく、症状だけ伝え処方されたとのことでした。 「幼稚園と同じ集団生活なので感染もありますよ」と店員の言葉に唖然 他4匹のワンちゃんと一緒のゲージに入っていましたが、同じ症状の子はいませんでした。 仔犬引き取りの際、症状が無くなったとして このまま迎え入れても大丈夫なのでしょうか? この先、体の弱い子で、何らかの病気を発症する可能性もあるのではないか心配です。 ショップで感染した場合の補償などの問題もありますが 今のうちに諦め、キャンセルした方がよいのでしょうか? 情が移り始めていた矢先なので辛い選択です。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • ペットショップの衛生面

    二ヶ月のチワワを購入して受け取りに行ったら、その時カンピロバクターと言う細菌で下痢をしていました ペットショップなんだら衛生面は完璧ではないのでしょうか? 実際に他のペットショップでも、販売している間にカンピロバクターみたいな細菌で一時的と言えど、体調悪くしている子犬は子猫もいるのでしょうか?? ちょっとはじめてなのでビックリしてます 自分のイメージではペットショップはちゃんと売り物の動物達に衛生面は気をつけてるから 販売中やまして販売後の動物達は、そのような病気には絶対かからないのでは? と言うのが正直なところです 実際はどうなんですかね? それとも、そりゃあ生き物だからいくらペットショップ言えど衛生面に気をつけてても、たまには体調も悪 くしたりするでしょ? と言うことにもなるのでしょうか?? 正直な話どうですか? ペットショップで働いてる方の経験話も聞かせてください よろしくお願いします

    • 締切済み
  • ペットショップでの病気、疾患などの 治療費について

    先日ペットショップで2ヶ月の 子犬を買いました。 3週間後に引き取ることなっておりましたが、引き取りの前日 ペットショップから連絡があり「風邪を引いて咳が酷いので引きとりを伸ばして欲しい」と言われ、結局その後1週間ほどして 子犬を引き取りました。 そのときはまだ咳が出ていましたが環境が変われば席も止まるかも」ということで、詳しい説明も無いまま ペットショップ同系列の病院の薬をもらい 3日前に家に連れてきました(この件については ここで色々質問させていただきました) その後も咳が酷いので 今日病院に連れて行ったところ 風邪はケンネルコープで、咳も酷く、耳には耳ダニもかなりいることが分かりました。 その上、顔の、鼻の上の毛も抜け、フケも有るそうです。抜け毛は広がってしまうかもしれないと言われました。 耳ダニもショップにいるころからいたのだろうと言われました。 ショップにいたころは何度か病院も連れて行ったはずですし、引取りの時はシャンプーなどもしていてくれたはずですが耳ダニなどは分からなかったといわれました。 ペットショップではアフターケアとして、ペットショップ内にある病院での治療費は無料になる。と言われましたが  正直そのショップと病院 に不信感を持っているため 他の病院で治療していきたいと思っております。  そういう場合治療費は出してもらうことはできないのでしょうか? 実は、ショップで3日前に ペット保険を勧められて1年払いの 保険約3万円を払ってしまったのですが、その保険は ショップにいたころの病気の治療費は出ないそうです。 保険料を払った上に、また治療費と言うのは 正直辛いところです。 もちろん どうしようもないのならば きちんと実費で違う病院に連れて行きたいと思っておりますが、 どなたかお分かりになる方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み