• ベストアンサー

記録媒体によって証拠能力に差はありますか?

World_loves_youの回答

回答No.3

>相手が同意していない記録は、相手がその記録に間違いは有りませんと認めれば証拠能力有りになりますが、 No.1のかたのこの部分、不勉強で知りませんでした。どういう意味か、本当のことなのか是非教えてください。対話者間で他方の者が表記のような「認める」ことをしないと、刑事の証拠能力無しなんですか。

関連するQ&A

  • 会話の記録について

     ある労働問題に関わる本で読みましたが、録音テープにとっておくのが訴訟をする上で、証拠として有効な手段であると書いてありました。  ただ、重要な会話などはいつされるか分かりませんし、カセットだと録音時間、電源の問題、本体の大きさなどの問題があり、カセットの問題点を一気に解決すべく出した答えが、小型のボイスレコーダーを使用することです。  前置きが長くなりましたが、ボイスレコーダーの録音記録に証拠能力はあるのでしょうか?証拠書類の写しなどには、内容がわかればよい‥という理由でデジカメでの撮影も証拠になり得ると聞いたことがあります。  どなたか御回答を頂ければ幸いです。  

  • 会話をボイスレコーダーで録音し、証拠として利用する方法について

    宜しくお願い致します。 訴訟用の証拠としてボイスレコーダーによる録音を使いたいと考えています。 ところで、ボイスレコーダーには、デジタルタイプのものやカセットテープのもの等があります。 たぶんデジタルタイプのものはパソコンなどにデータを落とし、CD等に焼き付けるということになるかと思います。このような工程があると証拠能力が若干落ちるような気がします。 実際、ボイスレコーダーで記録した物は、どのような形で提出するのでしょうか?ボイスレコーダーをそのまま出すのですか?カセットで出すのですか?CDで出すのですか? また、1~2万円程度でお薦めのボイスレコーダーがありましたら、御教示頂けると非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • 録音した証拠について

    本人訴訟をしているものです。 録音した会話を証拠として提出するつもりなのですが、下記についてお教え願います。 (1) ICレコーダーで録音したものを、DVD-Rに焼いて提出しようと思います。できるだけ、どのパソコンでも聞き取れるようなフォーマットでファイルとして提出しようと考えています。これは証拠として認めてもらえるのでしょうか?それとも、テープに録音しなおさなければならないのでしょうか?例えば音楽CDならば良いなどの訴訟上ルールがよく判りません。当然、重要な箇所の反訳文は提出します。 (2) 上記録音について検証申出書も提出しようと思います。しかし、1時間以上のテープがあるのですが、実際の訴訟では、裁判官、原告、被告で1時間テープを聞くのでしょうか?それとも、重要な箇所のみを聞くのでしょうか?それとも、裁判官がこっそり聞くのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • これは、詐欺の証拠になりますか?

    ある人に儲かるりそうな株が、有るから買わないか?っと言われ その方とは永い付き合いだったので、50万渡し株を購入することにしました、するとその50万円は、株を買わずに自分の仕事に使ってしまった見たいです。しばらく黙っていましたが、とうとう自白させました。もちろんその時の会話はテープに録音していますが、証拠になりますか? 子の様な詐欺の場合は、証拠のテープを持って先に警察に行けば、よいのでしょうか? それともう1つ詐欺本人は、俺から預かった株購入資金を何に使おうが、詐欺には、ならないというのですが、どうでしょうか? ご意見おねがいします。

  • メールの法廷証拠能力について

    メールの法廷証拠能力について メールというのは、どのくらいの証拠能力を持っているのでしょうか。 日付や日時もはっきりするし、送信者も受信者も確定しているという事は、郵便で言うところの配達証明付き郵便と同じくらいの証拠能力はあるのでしょうか?

  • 裁判での証拠について

    この度、貰い事故で(こちらは過失ゼロです)修理金を支払って貰えず、少額訴訟を起こす考えでいます。 相手は当初「ちゃんと支払います」と電話で言ったので、それを留守電のテープに録音しました。 その支払い期限をとうに過ぎてしまったので訴訟に持ち込みたいのですが、その音源について質問です。 留守電のテープがもう何年も繰り返し使用しているので磨耗が激しく、もう切れる寸前になっております。 PCに取り込んでwav.で保存はしているのですが、取り込んだ音源でも証拠能力はちゃんとあるのでしょうか? また、もしそれが証拠として通用するのならば、実際の裁判ではどのように提出されるのでしょうか? そのままwav.で焼いて提出できるのか、それともCD機器でちゃんと聞けるように焼きなおしてからなのか、 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 電話の内容を録音したい。どなたかカセットテープで録音できる電話機しりませんか?

    電話の内容を録音したいのですが、家の電話はカセットテープが付いていますが、録音状態が悪く使い物になりません。電気屋さんに電話したのですが、今カセットテープに録音できるものは置いてないといわれました。録音して証拠のために使いたいのです。今あるものを修理すると見積もりするだけでもお金がかかるといわれました。(もし修理しなかったとしても2000円かかると言われました)どなたかカセットテープで録音できる電話機しりませんか? 回答、お待ちしてます。

  • CD-RとCD-RWについて

    (1)CD-Rに録音した音楽をMDやカセットテープに録音する事はできるんですか? (2)CD-RWはPCでしか聞けないんですか? ぜひ教えてください。

  • DVD→カセットテープ

    DVDラジカセを持っています。 音楽CDは、普通にカセットテープに録音できますが、DVDの音声をカセットテープに録音すると、さざなみのようなノイズが・・・ DVDは、音声にもコピーガードがかかっているということでしょうか。 カセットテープやMDに、音声だけきれいにダビングする方法は、ないのでしょうか? レアなケースかと思いますが、古い車にカセットデッキしか付いていないので、DVDの音だけカセットテープに録音したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • カセットテープ、MD→CD等への自動録音できる機器はありませんか?

    カセットテープ→CD、DVD、DVD-RAM MD→CD、DVD、DVD-RAM 内蔵ラジオ→CD、DVD、DVD-RAM というようにダビングまたは録音ができるミニコンポを探しています。 以前は少なくともカセットテープ→CD-Rへの録音ができるミニコンポがあったのですが、最近は家電やさんに行っても見かけることがないような気がします。 カセットテープ→MDへのダビングができるものはたくさんあるのですが・・・ 一応目的を言うと、CDやDVDで録音したものを扱えるとパソコンでデータをいじることができて便利だからです。MDだとパソコンで扱うのがものすごく不便なので・・・