• ベストアンサー

今年中にハッキリしてほしいと言うのはどうでしょうか?

今付き合って半年ぐらいの彼に 『来年には結婚したいと思う。もし今年中にハッキリしないなら、来年お見合いパーティーに行く』 と今度言おうと思っていますが正直迷っています。 付き合ってすぐの頃に『結婚は?!』って聞いたら 『結婚するかもしれないし、結婚しないかもしれない』と言われ、 私は納得したわけではないのですが、まだ付き合ってすぐだし・・・ と思ってそれ以上は言いませんでした。 でもいつまでたっても、関係がステップアップした感じはないし 結婚とか同棲とかの話はまったく無い状態です。 彼には目標があって、結局それが達成してから・・・って感じなんですね その目標ってのは来月かなってるかも知れないし、3年後かもしれない。 正直、3年まつなんてまっぴらごめんで、彼の性格でいったら3年ぐらい平気で待たせるような気がするし・・・。 彼の事は好きだけど、そのあたりはハッキリさせたい。 他にハッキリさせれる手段があったら是非教えて下さい。 男性側の意見も是非聞きたいです。よろしくお願いします!!!@

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.22

ごきげんいかがですか?neterukun@2かいめです すみません、「おみあいパーティーにいく」は 貴方が言ったんですね。 貴方のこの発言を見る限りは 私は「だれでもいい」とは思いませんでした。 結婚する意志のあるなしの確認だったんでしょうね それでたぶん彼にハッパかけたんでしょうね。 だったら期限切ってみましょうか そんなに待てないという旨を伝えましょう ひとつの賭けになりますが、 貴方も婚期が遅れますとそのあと出産であるとか 微妙な事も気になるでしょう。 貴方はいつまでなら待てますか? 夢叶えられるか叶えられないか不確実なものです でもね、もし貴方が待っていることが彼の努力の糧となるなら そうすべきです。 でもここでいとど期限を切ったものは守るという 約束をさせて下さい 期限が来て叶えられないのならそこで彼とは別れるべきでしょう かれが「ちょっと遅れたくらいなら堪忍してくれるだろう」 という甘い考えではきっと夢なんか達成しないでしょうからね。 貴方も彼も頑張ってください⌒(*^∇゜)v

yuki314
質問者

お礼

そうですね。うまくハッパをかけるというのは難しいですね。 言われた本人でなくても、『あせり過ぎている』と感じる場合は多いのですから。 『何も言わずに待ってあげる』のと『ハッパをかける(期限をきめる)』 どちらが当人にとっていいのかは難しいところですね。 前の彼氏は自分からガンガンやるタイプだったのでそういう心配は一切ありませんでしたね(結婚に対しては逃げ腰だったけど・・・) ビジネスは結果がすべて、という言い方ができますよね。 どんなに努力しても結果が出なくては意味がありません。 彼はじっくり取り組むタイプなので、何しろ時間がかかるタイプのようです。 >貴方はいつまでなら待てますか? う~ん。最終的な期限はまだ決めてません。 出産で考えたら、40過ぎても出来るわけですし。 私も仕事をすることを考えているので。(今彼と同様頑張り中です) 彼はいつかはやってくれると思うので、本当の意味での心配はしていません。 けれど、それがいつかはまったく分からないし(私は普通のペースでいったら5年はかかると思っています)、今の収入があまりに低い(バイトなので)のが心配の種です。 もし、待つと決断したら私が稼ぐしかないかもしれません。 稼げるようになれば彼を支えることに抵抗感はあまりないと思います。 と、いっても今現在稼いでるワケではないのでこれから、これから頑張らないといけないわけですが。 とりあえず、自分が頑張ろうと思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • luna_moon
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.23

こんばんは。 たくさんの意見を読んで、私も勉強させて頂きました。 >今回、決心がついたので、彼に対しての不安感が減りました。 締め切られていないようですが、 よろしければ、どういうお考えに行き着いたのか教えて頂けますか?

yuki314
質問者

補足

そもそも決心というモノではないのかも知れないですが。 今回色々考えてみて、考え方の違いとか、そうすれば解決するのか、しないのかが 何となく分かったという程度です。 彼一人の努力で解決する問題ではないと。 気持ちや目標はNo.22のお礼にかかせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takamd
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.21

#2です。 これだけのレスがつくなんてみなさんも考えてしまうところがおありなんですね。 私はそこまで考えさせられる人には出会えていないので傍観者としての意見になってしまうのですが・・・。 yuki314さんのレスを読み返すと、ある程度の答えが固まっているように思えます。それを後押ししてくれる意見を待っていらっしゃるんでしょうか。 正直な話、yuki314さんの考えは理解できますし、ここがyuki314さんの掲示板であるなら精一杯応援もします。 彼自身たぶん結婚のことも視野に入っているのでしょう。地盤や自信が固まっていないのでyuki314さんの想いに答えられない、そんな感じが見受けられるのです。 >女は日々不安と戦う生き物です。 これは男性も同じです。ひょっとしたら彼の方が精神的に追いつめられているかもしれない。ごく最近のyuki314さんのレスを拝見すると心に多少のゆとりが出来ているのではないかとも思えてしまいます。もしそうであるなら、彼にそのゆとりを向けてもうしばらくは温かく応援してみてはと考えます。 彼が動き出せれば前に進むだけですので後ろからそっと押してあげる、今更ながらそう考えたりもします。 稚拙な考えや駄文で申し訳ありません。

yuki314
質問者

お礼

何も言わなくても結婚まで進んでくれればいいのですけどね。(笑) そうはいかないみたいです。 >ひょっとしたら彼の方が精神的に追いつめられているかもしれない。 そうですね。そうだと思います。私もよく彼を励ましています。 人間、追いつめられると頑張れるものです。(私もある意味崖っぷちです) でもあまり追いつめても、体に悪いので、その辺のバランスは難しいですね。 でも、やっぱり結果がすべてです。 今回、決心がついたので、彼に対しての不安感が減りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • intruder
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.20

前回の本題は、 「とりあえず話し合うっていう段階までは進まれたみたいですし、これからまだまだ大変でしょうけど、結婚に向かって頑張ってください。 」ってことだったんですが。。。(^_^;) 横レスになってしまって申し訳ないんですが、あまり頑張れるような状態にはならなかったみたいですね。 大事にされなかったら、お見合いパーティーの参加者と同列扱いになるというのは、与えられなかったら与える気になれないということなのでしょうか?私の場合は本気で好きになったら、まず無償で行動してしまいますが。もちろん全ての恋愛がそうではなく、打算で動いた場合もいくつかはありますけど。 yuki314さんの彼に対する気持ちが、(好きには違いないかもしれませんが)その程度のものであれば、別れてもっと条件の良い彼氏を探した方が良いのではないでしょうか。皮肉に聞こえてしまうかもしれませんが、半年間付き合ったことに対する愛情の蓄積もそれほどなさそうですし。 合コンは異性との出会いを求める集まりだからともかくとして、お見合いパーティーは結婚を前提とした人たちの集まりだからそれなりに良いのではないでしょうか?カップル成立した時点で結婚を前提にした付き合いになるわけですし。 残念ながら私は行ったことはありませんが。

yuki314
質問者

補足

intrugerさんに私(女性)の気持ちを100%理解してもらえるとは思っていませんが 今の彼氏を愛しています。 でなければ、付き合うこともセックスすることもないでしょう。 私の中では『付き合う』=『結婚OK』なので むこうが結婚を考えてないとしたら、私の条件がくずれることになります。 >カップル成立した時点で結婚を前提にした付き合いになるわけですし。 それはお見合いの場合です お見合いパーティーへの誤解は一度行かれれば分かると思います。 こんな発言をしてしまいましたが、彼は今まで以上に優しく接してくれています。 私はあまり不安に思わないようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.19

これだけ補足しておきます。 >『お見合いパーティー』=『結婚するなら誰でも良かったのか』 >になっちゃうんですね!!!それはびっくり!!!! そうですね。やはりイメージはよく素性の解らない不特定多数とお見合いをする、っていうのがあります。確かに誰でもいいと選ぶわけではないでしょうし、お互いをちゃんとよく知り合えたなら、出会いのきっかけはお見合いパーティーでもいいと思います。だけど、それを今付き合っている彼に宣言して、そちらに切り替えるのは今の彼ですら、お見合いパーティーの参加者の一人と同じに見られているような感じがして嫌でしょうね。そんな男どもと同じレベルでみられたくない、とは思うでしょう。だって、自分(彼)はyuki314さんの事、お見合いパーティーに出てる連中の誰より知ってるし、お見合いパーティーの誰よりもyuki314さんに知られてる、そんな立場の相手と同列で語られるのは嫌だと思うんです。 本当に今の彼とお互い頑張ってください。影ながら応援しております。

yuki314
質問者

お礼

へ~~~~~。そうなんですか。 同列・・・・。考えもしなかったな~。 いや別に本気でお見合いパーティーで探す気はなく もし普通に誘われることがあったら行っちゃうよ~ みたいな感じだったんですけど(もっと悪い?) お見合いパーティーも合コンも実際は確率低そう・・・。 う~ん。でも私を大事に思ってくれないなら同列かも。 もうしわけないけど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • intruder
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.18

再度の回答になります。 好きだから結婚したくて、それで態度をハッキリしてほしいということでしょうか。 恋愛は十分だから結婚したいっていう文章を読んで、結婚生活に向く相手であれば恋愛は度外視するのかな?と思ってしまったもので。 実際私の昔のメルフレでも、「何回か告白されたけど友達以上には見れないから断り続けて、でも自分がいい年になってしまったので、結婚生活には向く相手だと思ったので結婚することにした。式の日取りは決まったけど全然恋愛感情がない。」という人がいましたので。彼女は、仕事を辞めても安定した生活が出来ること、(彼のではなく)自分の子供が欲しいことのみで結婚を決めたようなことを話していました。それが相手の男性に対しても失礼なような気持ちを覚えたました。 yuki314さんもそのような考え方の人のように見えてしまったのでちょっと言葉がきつくなってしまいました。ちょっと違ったようですので、又再度書かせていただきます。 まずはyuki314さんの年齢が全く分かっていなかったので。。。それだと3年はちょっと長いですね。 お互い結婚するにはやや遅めの年頃で、そして真剣につきあっているのなら、結婚のことは付き合いが安定してきたら出てきて当然の話題ですね。 彼に話されてどうだったのでしょうか。今はまだとか、3年待って欲しいとか言い出したとしたら、きっとそれは結婚したくない人だと思いますよ。責任って、取れる取れないではなくて、取ろうとするかどうかだと思います。責任が取れないから結婚しないっていうのは、信頼できる態度というより逃げじゃないですかねえ。 そういう人を結婚に向かわせるのって難しいんですよね。好き好き言っているだけじゃ通じないし。 とりあえず話し合うっていう段階までは進まれたみたいですし、これからまだまだ大変でしょうけど、結婚に向かって頑張ってください。 ところで結婚に対して求めることを書かれていましたけど、邪魔をしないことって共同生活をしていく上ではかなり難しい希望だと思いますよ~。 普通に振る舞っているだけでも邪魔に感じられるっていうことはお互いにあることだと思いますし。食事や風呂や洗濯のタイミングや順序も慣れないと結構気になったりしませんか? 子供が出来たりしたら、家庭全体が子供中心になるでしょうし、その時のお互いの仕事のやりくりとか家事の分担とか、もちろん教育方針とかも含めて、自分の思い通りになることは少ないと思いますよ。特に教育方針とかになると親戚も近所の世間体も干渉してきますからね。何より子供自体が思い通りにならないし。 邪魔されずに自分の好き勝手に生きたければ、生涯独身ってことしか無くなってきますから、そのあたりも柔軟にね。

yuki314
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 その昔のメルフレの方の気持ち、すごく分かります。 どっかで聞いた話ですが、男は足し算、女は引き算で考えるってのがありました。 女ってのは結局良くも悪くも現実的なんですよね。 よく『会社を辞めたら彼女にフラれた』というのはよくある?話で その人の人格・魅力うんぬんより経済力の方がポイントが高いっちゅう事ですからね!? 裏を返せば、経済力が無くてカッコイイ男なんていくらでもいるわよってコトで 女も結構抜け目無いです。(自分も女ですが) しょーもないと思われるかもしれませんが 女は日々不安と戦う生き物です。だからマメな男がもてるのは本当です。 そのマメさが永遠に続く保証なんてない。 でも最初から最後までマメにしてくれない男よりずっといいと思っている。 こう書くと、ほんとにしょーもないですね。(笑) で、本題ですが 結局、気持ちのないコト程寂しいものはありませんからね。 『邪魔をしない』ってやっぱり難しいですよね!? 前彼とは半同棲みたいな感じだったので、やっぱりこっちが振り回される? 感じでした。でもそれが無理なら即刻別れます。 お互いに事情は分かっているので、思い通りにならなくても 協力はしてほしいですね。 『お前がやるのが当たり前』みたいな事を言われたら 結婚を後悔するでしょうね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.17

男性側の意見も、って事なので。 >男の人は「気持ちの先に結婚」だけども >自分は「結婚が先にあっての付き合い」なんですね。 この「男の人」って所詮は前彼と今の彼の事ですよ。男性全てが結婚を望んでない事もないし、結婚に焦っている人もいます。そうじゃない人を選んでおいて、「男の人って・・・」とくくられてはたまりませんです(^^;。そういう男の気持ちは解ってください。お願いいたしますm(__)m。 ハッキリさせる手段は直接伝えるしかないですよ。yuki314さんがそろそろ結婚適齢期で彼が同い年ぐらいなら、彼だって具体的でないにしろ、結婚の事は考えてるはずです。その具体性がどこまでのものか、今年中にしっかりと話し合うべきなんではないでしょうか。それで今年中に思っている事の7割以上進んだら、彼の事を信じてあげましょうよ。予定よりちょっと遅くなるかも知れないけど、結婚できないわけではないと思いますよ。 来年には、というのは具体的にいつまででしょうか?やはり6月?それとも秋まで?それとも12月一杯まで?それによっても多少違いますよね。結婚となると色んな準備がありますから、その期間も考えてお話するべきだと思います。 ですから、 『来年には結婚したいと思う。もし今年中にハッキリしないなら、来年お見合いパーティーに行く』 とは言わずに 『私は来年○月までには結婚したいと思う。○○(彼の名前)は私と結婚する気あるの?あるのなら、具体的に話を進めたいの。今日から一つ一つ結婚する為の準備をしていきたいの。それでいい?』 なんて感じの方が良いです。お見合いパーティー、なんて言葉を出されたら、彼の愛情もあっさり冷めると思いますよ。「結婚するなら誰でも良かったのか」ってね。だから、そんな脅し文句は含めずに結婚する気があるのか、具体的に話を進める気があるのか、その辺りを今年中に色々と話をして、着々と話が進んでいくようにお互い努力すると良いと思います。そしてyuki314さんが満足し切らなくてもある程度話が具体的に進めば、その人との結婚に踏み切ってよいと思います。あまりにも進まない場合は別れを考えてもいいんではないでしょうか。 参考になれば、と思います。

yuki314
質問者

お礼

冷静な意見ありがとうございます。 いい男 いい女は結婚してたり、恋人がいたり、いなくても事情があったりで 難しいですね! こう、ぽーんと結婚OKのいい男に出会えるには、まず自分がいい女にならないと っちゅーことですかね。はあ~。(ため息) で、彼についてですが 気持ちが無くはない。ただ目標達成までまだ全然出来てないから、結婚うんぬんはそれからって感じです。 でもすごくひどい言葉で言えば、『それってやる気がないんじゃないの?』 ってコトです。さすがに本人には言えませんが・・・(怖くて 汗) 本人も焦ってるみたいですが、時間も限られてるしうまく進んでないようで。 こっちももどかしいですが、こればっかりは本人次第なので。 本当に今が勝負!なのに、進んでないってのは本人も辛いとは思いますが 来年ってのはあくまで目安です。逆に今年結婚でもいいし。(それは無理か) 『お見合いパーティー』=『結婚するなら誰でも良かったのか』 になっちゃうんですね!!!それはびっくり!!!! いや、ちゃんとまじめに選びますよ。そういうのと付き合うのは別物だし。 それは男の人のイメージなんですかね・・・ 一回つきあいで行ったんですけど、ぼこぼこカップルが出来て面白かったな~?! とりあえず友達は出来そうな感じでしたね。(その時は用紙を無記名にしたので) 今年までって言ってもまだ4ヶ月あるので、彼の頑張りを見たら気持ちが変わるかもしれません。もちろん私も頑張りますが!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

解りますその気持ち、私も付き合って半年の時に彼に聞きました、2人の将来の事を。私は打算的かもしれないけどそれでダメなら別の人を探そうって思ってたんです、もう若くはないし不利になるんじゃないかって思って。彼はアッサリ「そうだな、来年結婚するか」で今準備に追われてますが一度自分の気持ちを素直に出してみればどうですか?頑張って下さい

yuki314
質問者

お礼

良かったですね~!!! でも私の場合はすんなり行かないカモ・・・。 来年いっぱいぐらいまでモメてそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaya-
  • ベストアンサー率21% (65/296)
回答No.15

こんばんは、yuki314さん。 わたし…結婚したいと思ったときには、相手に気持ちがなくて、 相手が結婚する気持ちがある、と言われたときには、言葉に詰まった人なんです。 わたしの場合は…あそこで決めなくて良かったなんて、思っているんですけど…。 言うのは、構わないと思うんです。 お別れの、宣言に近くなってしまうかも、しれないですけど…。 結婚って、しない人はしないんですよね。 あっ、しようとしない男性は、しないんですよね、です。 本当にもう、いろいろ男性にもあるみたいですけど、やっぱりしたくない気持ちのよう。 実際…ほぼ結婚している状態なんだけれど、籍だけは入れていない、というのもあるみたい。 事実婚…同棲とはちょっと違うような気がするものが、結構…。 通い婚? 子供がいる場合も、いない場合もあるようです。 でも、結婚しちゃえる人は、結構あっさりきめちゃいますよね…。 yukiさんの気持ちとして、きっとまだまだ、振り切れるほどではなさそう。 そのための、あと半年という気持ちでも、いいのかもしれない。 純粋に、彼氏さんを、結婚相手として見て…どうですか? うまくやっていけそうでしょうか…? きっといいダンナさまになる! と見れたら、 なんとか結婚できるように、いろいろしなきゃいけないかも。 それがいちばん難しいのかもしれませんけど… けど、それも、期限を決めてしなきゃ、いけないですよね。 だから、どちらにしても、言っていいことなんじゃないかなと、思うんです。 もし、本当に彼氏さんじゃなきゃ…って思っていらっしゃるのでしたら、 伝えることは、とても…賭けに近くなってしまうかも。 …というのは、以前、こちらで素敵な回答をなさっていた方がいらっしゃいました。 同棲解消して、半年にもう一度結婚について話し合う、ということにしたんですね。 けれど、半年を待たず…。 恋愛も、同棲も…結婚だって、同じように出来たらいいのに。そんなことを、思っていました。 結婚は縁だって、言っていた方がいたんですけど…本当にそうなんだろうなって、思います。 好きだけれど…好きなだけじゃ、希望が叶わなかったり、 世間が許してくれなかったりする感じ、ありますよね。 結婚したいお気持ちなのでしたら、それを見据えて行動しちゃっていいんじゃないでしょうか。 わかりませんよ? 彼氏さんだって、がんばってくれるかもしれませんし…。 わたしは、それがいちばん嬉しいなって、思うんですけど…。 だって、いまはまだ、気持ちがあるから。 yukiさんは、どんな結婚生活がしたいですか? もし、彼氏さんに言ってしまったら…あとは、こんなふうにしたい、 あんなふうでいたい。そんな気持ちを、育てていっていいと思うんです。 うまく文章になりませんでした。ごめんなさい。

yuki314
質問者

お礼

人は常に相手をLOVELOVEに思ってるワケではないですからね。 前彼の時は私がいい時期に決断すれば、もしかして・・・ があったかもしれないけど その当時、私はとても受け身だったので。うまくないですね。 同棲とか結婚とか本当に彼は嫌がっていたけど してたら慰謝料堂々と請求出来たのになあと思います。 もしかしたら別れずにすんだかもしれないし(ちょっと図々しいか) 籍とかは結局女性を守る為なのかな~って気がします。 結婚まで性交渉をしてはいけない国とかありますけど だからって結婚する人が少ないことは決して無いですし 『けっこう、いいかも』って思ったりしました 彼が頑張ってくれて、色々余裕ができてくれたら本当にいいんですけど! でもあんまりガンバレガンバレ言うのもかわいそうだし 前彼とは絶対結婚する!って思って見事玉砕したので 今はまったく判断出来ない状態です。 どこか一部壊れてしまった?ようで・・・うーん。 結婚生活ですか? 子供がいてダンナがいて仕事が出来ればいいです。 私のじゃましない人であれば全然OKです。 でも私の好みはメチャメチャある意味きびしいので。 (ナンパも含めて結構ふっています) あとご飯作ってくれれば大満足です。(前彼も今彼も私より上手い・・・) 私って夢無いな~(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syusyusyu
  • ベストアンサー率15% (9/60)
回答No.14

はじめまして。皆さん、いろいろな意見があると思いますが私はyuki314さんの気持ちわかります。 ただ、カレとのつきあっている年数が解らないという部分がありますが、今の私の状況にすごくよく似ています。 先が見えない不安、、、ですよね。歳ばかりとっていくのに、という気持ちは非常に共感できます。 私の事を例に挙げさせていただきますが、私はカレと約3年付き合っています。で、年齢も29と30才という 結婚を意識して全然おかしくない二人なのですが 私のカレも「やりたい事がある」と言って結婚については「あと五年先だな」といわれたことがあったんです。 その時は「なにをいってるんだぁぁあ!何歳だと思っているの?」と怒りがこみ上げてきました。 でも、冷静に考えてみても現在カレとの関係はすごくうまくいっているし遠距離で始まった付き合いなので 最近ようやくお互いに強い信頼とか、「側にはこの人がいてくれるのが一番安心」という感覚をしみじみ実感できるようになってきたところなので、結婚に関しては彼に合わせることにしました。 やっぱり私はカレだからこそ結婚したいと思うんです。 でも、逆に彼がわたしに対して迷いがあってあと五年と いっているならもう、いいや。。。とも思います。 「他にもっといい子が現れるかも」というような期待や迷いで保留にしているならすぐ別れてあげるねと彼に言いました。それからですかね、彼がすごく私に対して誠実になったように感じるのは。。。 それで現在同棲の話が出ています。彼の近くに勤めることになり、以前から話は出ていたのですが実際となると 彼自身「このままずるずるいっちゃうんかな~」という 迷いもあるみたいです。それで彼が次にステップアップしてくれなかったら、私は別れ話をするかもしれません。 今までの付き合ってきた過程でわたしに対して彼がまだ 迷いがあるなら、もうだめなんじゃないかな、と思っています。早まっているかもしれませんが、今の私の心はそう決まっちゃってます。色々あって乗り越えてきた私なので これ以上頑張れないよ~~疲れた、安心させて。。という気持ちが強いからかもしれません。 なんか、自分のことを並べてしまい、言いたいことが伝わってないかもしれませんが、yuki314さんがはっきりさせたいのならちゃんと彼に聞いてみるのが一番だと思います。 結婚は二人の意志がそろって結婚となるものだし、 実際、「この人しかいない!!!」と思って結婚しても 失敗することだってあるわけなのですから。。。 子供については確かに早い時期でなきゃ、という気持ちは わかります。 彼がyuki314さんを選ぶのか自分の目標を優先するか。。。 どちらにしてもなんらかのステップアップはした方がいいと私も思います。 良いアドバイスになってなくすいません。 応援してます!頑張って下さいね。

yuki314
質問者

お礼

ありがとうございます。今回数少ない賛成派の方だけでも感激です。 私も言葉が足りなかったりして、とても反省しています。 (コメント頂いた方、すみません) そうそう、男性って自分の都合が悪くなると適当な事言ったり、機嫌が悪くなったりする事ありますよね。で、ますます言いにくくなったりして。 これは私の独断の考えですが、やっぱり結婚ってそう出来るものではないし 始めから『結婚しよう』って話でないと出来ないんじゃないかな~って 好きゆえに相手にあわせて、何年も待ったとしても結局それが駄目になった場合 誰も責任とってくれませんからね。(そういうのは一回やれば十分です) ある程度付き合って、関係が固まってしまう事ほど怖いものはないと思います。 余程のことがない限り修正ききませんからね。 話はズレますが、友達の不倫相手の離婚話が着々と進んでいて本当に結婚しそうな(スグはさすがにないですが)勢いなんです。聞いたほうも本当にビックリなんですけどね。やっぱ勢い・追い風は必要なんじゃないかと・・・ syusyusyuさんも頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohome777
  • ベストアンサー率26% (32/123)
回答No.13

わかります、わかります。非常に(笑)。 あせっているとか、結婚はゴールじゃないとかの意見もありますが、そんなことはわかってるんですよね。 そういう回答の方には「身を固めて家庭に集中したい」と言う理由はどうでしょうか??? 私はお見合いパーティとは言いませんでしたが、今の彼にはきちんと自分の意思を伝えました。 彼の意見を聞く前に「自分の意見を全部言うからそれまで意見しないで」 と付け加えてから全てをさらけ出して話しました。 もちろん、もしその気が無いならばこれ以上楽しい思いを残すことなく 別れる気でいると言いましたね。彼は何日も悩んだようです。 その理由としては年による体力の低下(笑わないで下さいね) 結婚への憧れももちろんありますし、働いているので社会的に認められたいとか 家族や親戚にもきちんと紹介したいなど・・・。 やはり一番は一行目の体力の低下ですかね。 子供に直接関る問題なのですが、私はあまりからだが強い方ではないので いまのうちに子供を持って、子育てをしてしまいたいと思いました。 すでに30歳ですし、子供が生まれるまで計算して・・もう限界でーすという事ですかね。 「あなたしかいない」と思って10年待って、いい結果が出るかと言えばそうでもないと思います。結婚って考えて練ったからっていい結果が出るとは限らないと思います。彼が一番って思ったってそんなことは無いでしょう。世の中の何人の男性に会えるかなんてわかりませんよね。 年を取れば女性は絶対に不利になってくるんです。 年上のいい女なんてよく言いますが、総合的に見て結局は若い女性は得ですよね。 はっきりさせるにはハッキリ!物を言うのが一番だと思います。 特にこういうウヤムヤな感じの彼にはね。がんばってください。

yuki314
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく嬉しいです。(涙) 別に結婚すればおいしい生活が出来るなんてこれっぽっちも思ってません。 夢みる歳でもないんで。(笑) 逆に今の彼氏と結婚したら苦労が目に見えています。(経済的に) 確かに40過ぎでも出産出来ますが、あまり高齢だと子供が可愛そうかな、と 子供子供というワケではないのですが、やはりベストな時期?に産んであげたいです やはり30過ぎた女性の気持ちは理解されずらいのでしょうかね。 私は服装や見かけはかなり若作りなので、一見大丈夫そうですが 中身はおばちゃんだし、いつまでも体力があるとは思っていません。 男性はどうか知れませんが、20後半から、がくっとくるんですよ。本当に。 あと父親が亡くなったりしたので >「あなたしかいない」と思って10年待って、いい結果が出るかと言えばそうでもないと思います それは本当に同意見です。 『私は大恋愛も大失恋もしたんで、もういいんです 』 発言で随分痛いコメントを頂いてしまいましたが、こう言えばもっと誤解が少なかったかも・・・。(本当に相手を刺すか自分を刺すかぐらいのダメージだったので、もうホントに勘弁です) 彼と話しをしてみて、彼から厳しい言葉も出ましたが(かなりハッキリ言う性格なので)、今まで言わなかった事も言ってもらえたので、ちょっとは溝がうまった気がして良かったです。これから私の気持ちが変わるかもしれないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セフレのために命懸け

    セフレ目標5人達成のための日々がんばって女どもゲットに努力する者です そこで思いついたんですが 結婚を前提とする集団お見合いパーティーみたいなものがあると思うのですが 俺は結婚を前提とせず、女どもと付き合いたいために金払って行きたいのですが 詐欺とかにならないですよね? 法律に触れるのなら当然やめときますが 金をとろうとかじゃなくて 単純にセフレを複数のお見合いパーティーとかで5,6人ゲットしたいです! もちろん相手は結婚前提と思ってるか知りませんがw 犯罪になるますかね?(笑)

  • そこから結婚するにはどうすれば良いでしょうか?

    私は結婚という目標をかかげその目標を達成するために彼氏を作ったのですが そこから結婚するにはどうすれば良いでしょうか? 彼とは婚活パーティーで知り合いました。 私としては今年の末までに結婚したいのですが、目標を決めたのなら その旨を言うべきですか? 過去に結婚を迫って振られたことがあるので悩んでいます。

  • お見合いパーティーに行くべきか

    私は27歳で独身の女です。 来年度いっぱいで結婚退職したい!と思ってますが現在彼氏も頻繁に会う男友達さえいません。 最近では紹介やコンパも無いです。 職場の先輩がお見合いパーティーで出会った人と半年でゴールインし、今年度で退職します。やはり結婚したいなら、お見合いパーティーなど結婚が目的な場所へ自分から出向くべきなんだなと思う反面、回りがお見合いパーティーとか行ってたんだ~とか、一人でネットで申し込みしてるの想像したらウケるよねと陰で言われてるのをきくとやっぱりお見合いパーティーでの出会いは世間的には認められてないんだなとも思います。ですがもう友達の伝は頼れない、結婚したい、となればお見合いパーティーしかないのかなとも思います。 最後の手段使うべきですかね?

  • 結婚するトキ

    私には付き合って1年4ヶ月、一緒に住み始めて1年ちょっとの彼がいます。 私は25歳、彼は27歳です。 私は2年付き合ったら結婚したいと思っています。 彼も私と結婚したいと言っていますが、まだ2~3年後と言っています。 その時私はもう27歳や28歳です。私は今すぐにでも結婚したいくらいなんです。 もし来年中に結婚できないのなら、別れてもいいと思っていますし、実際彼に話しをしています。 2~3年後と言っても、その時に本当にできるか分かりませんし、 私も25歳といい年なので、先が見えない付き合いをしたくありません。 結婚の見込のない相手と付き合うなんて、時間の無駄としか思えないんです。 (ま、それならお見合いしろって感じですが。。。) そこで、男性(勿論女性の方でも結構です)に質問なんですが、 男性が結婚したいと思うとき、こいつに決めたって思うとき、どういう瞬間なんでしょうか? また、女性から結婚を迫られるのは、やはり逃げたくなりますか?(逃げましたか?) あと1つ、同棲すると婚期は遅くなりますか?? (男性って、同棲すると結婚したがらないと聞きました)

  • 気軽な出会い

    50代独身です。 年も年なのでもう結婚は諦めているのですが 恋はしたいと思っています。 お見合いパーティーや結婚相談所などのお堅い感じのところは嫌なので もっと気軽に出会えるところってないですか? アドバイスいただけたらと思います。

  • 公務員と結婚したい

    結婚を意識する年齢になりました。 以前はいつか素敵な出会いがあるだろうと思っていましたが、 世の中はそう甘くは無かったみたいです。 「公務員」と結婚したいのですが、全く出会いが無くて困っています。 出会いのきっかけとしてお見合いパーティーという手段があります。 友達が数人お見合いパーティーに行ったのですがH目的で来る人も多い ようで、不真面目な人が多く、付き合ったあげくに疲れきってました。 そんな子を見ると、どうしてもお見合いパーティーに参加することに 躊躇してしまいます。 やはり何十万とお金を払う会員の所に登録した方がいいのでしょうか?

  • お見合いパーティーの出会いで

    はじめまして、初めて投稿させていただきます。 30代半ば女性です。 8月に大阪でお見合いパーティに参加し、同い年の方とカップルに なったのですが付き合っていくべきか迷っています。 その迷いは結婚も考えている為、相手の収入がかなり低そうな事と見た目が正直全然タイプではないのです。食事は何度かしているのですが、 無駄な時間を使っている感じで相手にも悪いかなぁとも思っています。 人柄はいいし、特に害はないので行っていますがこのままキープとして 置いておく方がいいのでしょうか?? 私も決して見た目が良いとは言い切れません、この年で独身ですし、 彼氏もいないんですから。(お見合いパーティに行っている位だし) このまま無理やり付き合い、結婚までしてしまったらって思うと今まで の事が無になりそうで・・・。 皆様のご意見聞かせてください。

  • 素直に言っていいのか?

    カテ違いならすみません。友人の女性について質問があります。 どうやら来年初め頃に結婚(同棲)?する方向らしいのですが、 相手の方は親御さんには話したらしいです(その気十分).彼女の親はまだ知らないらしいんですけど、うすうす感じてるらしいです。 ただ彼女自身の言葉は歯切れが悪く、そういう方向になりそう・・・ 親にも話さないといけないかも・・・みたいな感じなんです。 彼女には目標(夢)があって、その為に無理な仕事の掛け持ちをして、お金を貯めながら頑張っています。 相手の方と一緒でも目標は達成できないこともないんですが、正直、"ヤル"と決めたらとことんやる根性の塊のような人なので妥協したようなこの展開はちょっと以外でした。 で、女性の方に特にお伺いしたいのですが、 こういう時、素直に「良かったね」言っていいものでしょうか?嬉しいものですか? それとも彼女の微妙な感じを汲んで言わない(様子見)方がいいのか? あと実際、目標(夢)があったけど、「幸せをつかむためにちょっと妥協しました。」という方が、居られたらご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚の段取り

    彼女と結婚を考えています。私29歳、彼女24歳。貯金は二人で200万 特に式や披露宴は行わず、国内の南国で両親と私たちで式を行い、パーティー的なものを友人たちを招いて行おうと思っています。目標は今年秋に入籍、式は来年にしたいと思っています。彼女の両親とは一度も会ったことが無く今月末に結婚を前提に真剣に付き合っていると伝えていこうと思っております。付き合って一年、同棲して半年。同棲は彼女が飛び込みで私の会社の寮に住んでいます。(同棲に関しては彼女両親暗黙の了解になっている)そのこともありしっかり対面して近日挨拶しに行く予定。 現在は関東地方に暮らしています。 彼女の実家は東北です。今後どのように事を運んでいったらよいのか悩んでいます。 この場は初めての参加です。宜しくお願いします。

  • 結婚願望のない彼との今後・・別れるべき?

    お見合いパーティで出会った彼氏(30代)と付き合ってもうすぐ1年がたちます。 パーティといえど、「お見合い」という婚活の場で出会ったのですから、もちろん彼も結婚を考えながら付き合っていてくれているのだと思っていました。 が、なかなか結婚の話も出ないので、何歳までに結婚したいか軽い感じで聞いたところ、結婚自体に興味がなく、する必要もないし、今後も考えていないと。 その言葉にショックを受け、「私(30歳)は、もう結婚したい年齢なので、別れるか付き合い自体を考え直そうかな」と言ったら、彼は急に態度を変えて私と結婚してもいいと思っていると言いだしました(たぶん別れたくないだけのその場だけの言葉ではないかと・・・。だってそんな急に考えを変えられるものではないですし)。 ただ、1年も付き合って彼のことが大好きになっている自分も自覚しており、このまますんなり別れられる決意ができません。 もちろん最終的に決断を出すのは自分ですが、別れるべきか、付き合って彼に結婚願望を持ってもらうまで待つか・・みなさんならどうしますか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のTML90EH321、TML90E211のプリンタドライバは、Windows10 32/64Bitに対応していますか?
  • また、後継機の型番についても教えてください。
  • よろしくお願いいたします。
回答を見る