• 締切済み

レコーディングデータを共有する方法を教えてください

ハードディスクレコーディングのフリーソフトなどを使って遠距離でデータを共有して曲をつくる方法あれば教えて下さい。理想はAさんが音源を録音してBさんがボーカルを多重録音してCさんがミックスダウンするするというのがネット上で完結することです。ネット上で完結しなくても同じハードを持ってなくても安価でデータを共有できるソフト、または方法などがあれば教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

プロが多く使用しているPro Toosのフリー版があったと思うんですが、ファイルをMACとwindowsでお互いにやり取りできるかどうか、ちょっと判りません。 調べてみたところ、LUNAというDAWが両方のプラットフォームに対応しているようです。 MUTOOLS.com http://www.mutools.com/products.html waveだと、5分の曲でもステレオで数十メガになりますが、Yousenditや「宅ファイル便」などの大容量ファイル送信サービスが無料でありますので、それを使用してください。 実際は、ボーカルパートはブチブチ切れているので、曲の長さよりもずっと短く、メールでも送れるかも知れません。(ブレス位置で分割すれば1パート数十秒程度のはず) mp3でも192bps程度だったら品質的には問題ないと思いますが。この場合は5分で5メガくらいです。

tackie0001
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみたいと思います。やはりMACとWINDOWSは互換的に難しいんですね。とても助かりました。

回答No.1

レコーディングのデータにも色々あります。 1 ヴォーカルやギターを録音したwave 2 音源を鳴らすためのMIDIデータ 3 音源そのもの 4 各パートをMIXするための情報 5 MIXの時に必要なコンプレッサやリバーブなどのエフェクタ Aさん(音源を録音) Bさん(ボーカル) Cさん(ミックス) まず、Aさんが仮オケをつくります。これは2chステレオのWAVまたはmp3で、ボーカルパート以外の部分です。 これをe-mailでBさんに送ります。Bさんが必要なのは、録音機材ですが、多重録音するのであれば携帯できるハードディスクレコーダーが便利です。 FOSTEX ( フォステクス ) >MR-8HD http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=344%5EMR8HD%5E%5E MICRO BR(ローランド) http://www.roland.co.jp/products/jp/MICRO_BR/index.html 自宅で大声が出せる人なら録音可能なDAWソフトでも構いません。いずれにせよ、他パートを聞きながら歌う必要があるので、マルチトラックは必須です。そして、waveフォーマットでPCに録音できる環境も必要です。 Bさんは、このレコーダーに、Aさんから受けとった仮オケを録音し、それを聞きながら他のトラックにボーカルを録音します。これを、MIXせずに、それぞれのパートをバラバラにした状態でCさんに送ります。 この間に、AさんはMIXした仮オケをさらにパート毎に詰めていき、Cさんに送ります。ここで大きく手法は2つに別れます。 一つはAさんはMIX時のエフェクト以外のシンセ:打ち込みパートを完成させる方法。この場合は、Aさんはパート毎にWAVに書き出してCさんに送ります。後はCさんの持っているDAWでMIXすればOK。AさんとCさんは同じソフトでなくても構いませんし、同じ音源を持っていなくても大丈夫です。 もう一つは、MIX時にAさんのパートにCさんがかなり手を加える方法。この場合、AさんとCさんは音源とDAWソフトを同じものにしておくと便利。少なくとも、音源は同じものを所有していないとダメです。DAWは同じでなくとも再現可能ですが、Aさんの意図通りにCさんが再現するのは非常に大変だと思います。 DAWをフリーですませるなら、こんなソフトもあります。 窓の杜 - 【Release NEWS】フリーの統合型音楽制作ソフト「Music Studio Producer」v1.10が公開 http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/13/musicstudioproducer.html AさんとCさんのDAW・音源を同じものにして、さらにMIX時のエフェクトも同じものを持っていれば、CさんのミックスをAさんに送ってAさんが自分で手を加えて更にCさんに送るなど、双方向のMIXも可能になります。 途中でボーカルパートの追加や修正が発生した場合は、CさんあるいはAさんから仮オケをBさんに送り、必要なパートを録音し、ボーカルパートのWAVを送り返してもらいます。 簡単に言えば、双方向のやり取り・修正が必要な場合は機材を一致させる、片方向のやりとりで済む場合は自分の使いやすい機材にすればいい。(ただし、WAVフォーマットは共通させないとダメです) 曲想がバンド一発録り風だったら、WAVだけ共通していれば問題ないと思いますが、MIXでどんどん手を加えたりしていくなら、AさんとCさんのDAW、音源、エフェクトを同じにしておくとバリエーションが広がると思います。

tackie0001
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。DAWソフトでマックやウィンドウズでも共有できるフリーまたはシェアソフトはありますか? さらにいうなら Aさんが音源を作り Bさんがボーカルを重ね Cさんがギターを録音 Dさんが音を足して Aさんが最後にミックスするという形です。 あとWAVでもメールだと重くて送れないということはないでしょうか? ハードディスクレコーディングは全然詳しくないので初歩的質問ですがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • DAWソフト、オーディオレコーディングするにあたって

    DAWソフトを使い、オーディオレコーディングしたいと思っていますが、知識が皆無に近いので少々・・ではないのですが、質問させて下さい。 自分が理想として描いているのは(予想としてはこんなに簡単にはいかないだろうと思っていますが)、「パソコン起動→オーディオインターフェース&MIDIインターフェースをPCにつなぐ→DAWソフトなどの楽曲作成、多重レコーディング可能なソフトを起動→キーボード、ベース、ギター、ドラム、ヴォーカルなど多重録音→ひとつの曲が完成!!」 という・・・とても簡単でスムーズにできるものを理想として!描いています。 それでこの流れに必要になってくるものが、パソコンはあたりまえとして、「オーディオインターフェース」「MIDIインターフェース」「DAWソフト」「楽器」・・・これらで出来るものなのでしょうか。 現在、一番疑問としているものは「DAWソフト」です。このソフトがあればキーボードを初めとし、ギターパートなども入れどんどん多重録音をしていくことはできるのでしょうか。 キーボードをMIDIインターフェースにつなぎ、PCで音を鳴らすのには「音源モジュール」が必要になると聞いたのですが、やはり必要になってくるのでしょうか。 最後に・・・「MIDIインターフェース」「オーディオインターフェース」「DAWソフト」でなるべく、なるべく価格を抑えて上記において、理想ができるように・・・製品を紹介してはいただけませんか。 わがままな質問ばかりではございますが、よろしくお願いいたします。

  • レコーディングをしました。

    レコーディングをしました。 yamahaデスクトップレコーダーの各トラックに別れて入っています。 このデータを、PCに入っているCubaseAI5でミックスすることは可能でしょうか? デスクトップレコーダー → Cubaseへの取り込み方を教えていただきたいのです。 それと、CubaseAI5でミックスダウンした場合、Protoolに近いくらいの品質まで作り上げることはでkるのでしょうか? バンドの形態が、楽器はアコースティックものとボーカルなのですが、多くの単品楽器が参加している関係で、こまかくレベル調整やパンの調整をしたいのです。 今回レコーディングもはじめて、もちろんCubaseを打ち込み以外で使用したことはありません。 初心者で申し訳ありませんが、ご教授ください。 レコーディングに使用したyamahaのデスクトップレコーダーの型番が、今のところ分かりません。 情報不足で申し訳ありません。

  • オーディオインターフェースを使用したボーカルのレコーディングでテンポの

    オーディオインターフェースを使用したボーカルのレコーディングでテンポのズレが生じます。 PC上で録音したもの(ボーカル)をインストの音源に合わせると、録音したもののテンポがどんどん早くなり、音源とまったく合いません。 レコーディングの際は、インストの音源を密閉型ヘッドフォンで聴きながら歌っているので、私自身が走っているということではないと思います。 一定のズレではなく、最初の10秒ほどを過ぎると、少しずつテンポのズレが目立ち始め、 最後の方になると、ワンコーラス以上のかなり大きなズレが生じています。 使用機材は下記です。 マイク:RODE NT2 マイクコード:audio-technica ATL4A58B オーディオインターフェース:YAMAHA AUDIOGRAM6 録音・編集ソフト:Sound Engine PC:NEC ValueOne ST OS:Windows Vista YAMAHAのAUDIOGRAM6に付属していたCubase AI4というソフトも使用してみましたが、 使い方がいま一つ分からず、実際に音源とボーカルをミックスするに至りませんでした。 このソフトを使用するとテンポが合うようになるのでしょうか? 何か解決策がありましたら、教えて頂きたいです。

  • レコーディング用マイク

    こんばんわ。 来年の学園祭に向けてCDを作ろうと思っています。 音源は完成していて後はボーカルを入れるだけなのですが、 自宅にある普通のPC用マイクで歌って録音してみるとノイズが強すぎてとても聞けません。 そこで質問なのですが 安価である程度使えるレコーディング用マイクはないでしょうか? 学生の為あまりマイクだけにお金を使えないので・・・ よろしくお願い致します。

  • 多重録音

    今まさに音源モジュールを購入しようとしているものです。 はじめMIDI機材をPCにつなぎシーケンスソフトでピアノ伴奏をつくった後、その上から多重録音といったかたちで、ボーカル、ギター、ベースなどをどんどん足していくことは可能なのでしょうか? 多重録音といった形であればやはりシーケンスソフトではなく、レコーディングのほうにいってしまうのでしょうか? ちなみに音源モジュールは中古でひっそりと置いてあった 『Roland SoundCanvas SC-55mkII』 シーケンスソフトはフリーのものを使おうと思っています。 少々知識をお貸しください。”

  • バンドレコーディングの方法について

    僕は学生のアマチュアバンドのメンバーです。 先日、いつもはデジカメで演奏を撮っていたのですが、せっかくなのでそれっぽくレコーディングをしてみようという話になりました。 そこで、DTMの世界に片足の先だけ踏み入れたことのある僕が準備やレコーディングを進める担当になったのですが、どのように行えばよいのかイマイチ要領がつかめません。 人に聞いてもらうというわけではなく、完全に自己満足の活動なので普通に聞ければクオリティにはそれほどこだわりません。 ですので、出来ればお金をかけずに行いたいです。 出し惜しみをしては音楽はできないということは理解しているつもりですが、だからこそ遊びに必要以上のお金をかけたくないからです。 楽器の編成は生ドラム、エレキベース、ギター(曲によってエレキだったりアコギだったり)、ボーカルです。 レコーディングは近所のスタジオで行いたいと思っています。 スタジオにはミキサーらしきものと、ダイナミックマイクが数本とドラム、アンプがあり、手元にはギターとベースとノートパソコンと安物のダイナミックマイクとヘッドフォンとシールドがあります。 以上の他に用意すべきものはありますか(ミキサーの出力端子とパソコンの入力端子の大きさが違うのですが……)? ギターとベースはアンプの近くにマイクを置くそうですが、ドラムはどのように録音するのでしょうか? パートごとに別録りをした方がいいのか、それとも、一度に録った方がいいのですか? アコースティックギターの録音には、コンデンサーマイクがないといけないのですか? また、録音や、録音した後の編集(ミキシング?マスタリング??)なのですが、出来ればフリーソフトで行いたいと思っているのですが、今AudacityとSoundEngine FreeとMusic Studio Producerというソフトが入っているのですが、Music Studio Producerは使ったことがありません。 この3つソフトのどれかで、最低限の編集・録音はできますか? ……このように、足りない頭で調べた結果逆に混乱してちんぷんかんぷんな状況になっておりますので、どなたか簡単な最低限のレコーディング方法を教えてくださると助かります。 今あるもの以外でどうしても必要なもの、レコーディングの方法・進め方、編集の方法を教えてください。 長々と失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 綺麗なボーカルレコーディング方法が知りたい

    ある程度綺麗にボーカルを録音する方法をお教え頂けると嬉しいです。 場所はボーカルブースでマイクはAT4050を使用して録ります。 ボーカル→ミキサー(48Vファンタム使用)→IF→PC(cubase)になります。 オケと声はミキサーのauxからボーカルのヘッドフォンに返しています。 ノイズも乗りません。 レコーディング方法はこのレベルでは恐らく問題はないかと思います。 ローカットなどしない素の声を録音しているのですが、 ピークに触れたり声が小さすぎたりと cubaseでの波形を見る限りでは小さすぎたり、大きすぎたりします。 それをいつもVcompやリミッターなどで底上げしてるのですが これで良いのかな・・・と不安です。 女性ボーカルさんですが技術的な問題はありませんし、声量もありキーも外しません。 歌う位置も足元にペケシールを張り同じ位置にしています。 ギター(PODでもマイク立てても)やドラム、ベース(ラインです)はある程度 自分の思った通りに録れるのですが ボーカルだけはいつも上手くいっていない気がします。 何か良い改善方法がありましたらご教授頂けると嬉しいです。 また、その道の人がおりましたら レコーディング後の大体のボーカル加工方法を教えていただけると非常にありがたいです。 Waves GoldとGrand MasterとButch Vig Vocalsを持っています。 ピッチ修正、ズレ修正 ↓ コンプ(アタック早め、リリース遅め) ↓ リバーブプレート、ディレイ、ディエッサー ↓ リミッターで音圧上げ ↓ EQ 大体は上記の手順でプラグインは全てmonoを使用しています。(ステレオとの差がよくわかりません) SONY (ソニー)MDR-CD900STがモニターヘッドホンです。 来週、レコーディングなのでお早めの解答を頂けると嬉しいです。

  • 楽器の音をミックスして音楽ファイルにする方法

    ワークステーションのシンセサイザーで作曲をしています。ですが、別のシンセ(ワークステーションではないもの)で弾いたパートの音を重ねようと思っています。また、ボーカルも重ねようと思っています。しかし、それぞれの楽器やボーカルをミックスして音楽ファイルMP3などにする方法が詳しく分かりません。 今のところ、ワークステーションのシンセで伴奏を作って、レコーダーで録音。ボーカルを歌いながら録音。そうして録音されたその2つのMP3のデータをCubase AI5でミックスダウンしています。 しかしこの場合、伴奏を流しながらボーカルを録るとき、イヤホンを片耳ずつする必要があります。同じく、ワークステーションで作った伴奏にその他のシンセの音(このシンセに録音機能はない)を重ねる場合もそうです。シンセやボーカルエフェクターのAUDIO INに伴奏を流すと、録音する時に後でDAWで重ねる伴奏とダブってしまいます。 理想は、ワークステーションで、ある程度の伴奏を作って録音し、それに別のシンセを録音した音を重ね、ボーカルを最後に録る。ただし、イヤホン2本を片耳ずつするとかではなく、伴奏→その他のシンセ→ボーカルの順で完成していく過程の音を流しながら録音したいです。 どのような方法で出来るでしょうか。

  • レコーディングについて

    レコーディングについて 自分はいまバンドのデモ音源の制作に興味をもっているのですが、 宅録だとパソコンのマイク端子に直接なのが原因か、フリーソフトなのが原因か、音作りが原因かで、なんだかモロ録音感が抜けません… そこでMTRかDTMの購入を考えています。 しかし音のクオリティを高めたいので、パソコンを使ったDTMがいいなと思ってます… しかしMTRでないとドラム録音ができないような気もします。 やはりMTRはDTMに比べ音質がわるいのでしょうか? それとMTRは細かい編集が面倒な感じがするんですが… どうでしょうか?

  • ハード音源が鳴らない

     今までソフト音源とVSTを使って、最近初めてハード音源を買いましたが、いまいちハード音源の概念が分からず、音を鳴らせません。音源については全くの初心者です。  1.ハード音源とパソコンはUSBでつないでいて、これは音データではなくMIDIデータだけ送信しているのでしょうか。その場合、ハード音源の音を鳴らすには、ハード音源とスピーカーをつなぐ形になると思うのですが、PC側から音が鳴るソフト音源をどうやって共存させればいいのでしょうか。  2.もしUSBでの接続がMIDIデータのみの交信だったら、Waveファイルにミックスダウンするにはどうすればいいのでしょうか。  とりあえず手元にあるMIDIファイルをハード音源の音色でならせるようになりたいです。質問があまりに初心者っぽくてすみません。

専門家に質問してみよう