オーディオインターフェースを使用したボーカルのレコーディングでテンポのズレが生じる

このQ&Aのポイント
  • オーディオインターフェースを使用してボーカルのレコーディングを行う際に、テンポのズレが生じているという問題があります。
  • 使用している機材は、マイクのRODE NT2、マイクコードのaudio-technica ATL4A58B、オーディオインターフェースのYAMAHA AUDIOGRAM6です。
  • また、使用したCubase AI4というソフトによってテンポが合うようになるかどうかについても疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

オーディオインターフェースを使用したボーカルのレコーディングでテンポの

オーディオインターフェースを使用したボーカルのレコーディングでテンポのズレが生じます。 PC上で録音したもの(ボーカル)をインストの音源に合わせると、録音したもののテンポがどんどん早くなり、音源とまったく合いません。 レコーディングの際は、インストの音源を密閉型ヘッドフォンで聴きながら歌っているので、私自身が走っているということではないと思います。 一定のズレではなく、最初の10秒ほどを過ぎると、少しずつテンポのズレが目立ち始め、 最後の方になると、ワンコーラス以上のかなり大きなズレが生じています。 使用機材は下記です。 マイク:RODE NT2 マイクコード:audio-technica ATL4A58B オーディオインターフェース:YAMAHA AUDIOGRAM6 録音・編集ソフト:Sound Engine PC:NEC ValueOne ST OS:Windows Vista YAMAHAのAUDIOGRAM6に付属していたCubase AI4というソフトも使用してみましたが、 使い方がいま一つ分からず、実際に音源とボーカルをミックスするに至りませんでした。 このソフトを使用するとテンポが合うようになるのでしょうか? 何か解決策がありましたら、教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現在の症状に関しては、おそらく下記のサイトで紹介されているものと思われます。 http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/lag.html 基本的に、「重ね録り」をしたい(既存のオケを再生しつつボーカルを録音するなど)のであれば、ASIO対応のオーディオインターフェイスとそのドライバ、ASIO対応の録音・再生ソフトを使うべきです。AUDIOGRAM6とCubase AI 4はいずれもASIO対応ですが、Sound Engineはそうではありません。 したがって、Cubase AI 4でやってみて同じ結果になるか、を確認してください。使い方は、ヤマハのサイトからマニュアルをダウンロードできます。 http://www.yamahasynth.com/jp/downloads/manuals/interfaces/audiogram/japanese/

aqua222
質問者

お礼

ご指摘の通り、Cubase AI4を使用すると、音をうまく重ねることができました。 ASIO対応のものを使用する必要があるのですね。 何もかも初めてで、分からないことだらけでしたので、とても助かりました。 素人の私にも分かりやすいようにご助言下さり、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

一つの可能性ですが、ボーカルとインストの録音時のサンプリング周波数は合っているでしょうか。例えばインストの録音の際のサンプリング周波数が48kHzでボーカルのそれが44kHzだと、両者を同時に演奏すると、ボーカルのほうが早くなってしまいます。 後は、パソコンの処理能力がリアルに追いついていないという事もあるのかなと思いますが、これだと両者が同じような影響を受けるはずですし、音が断絶するとか別の問題が生じるように思えるので、そうではないでしょう。

aqua222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オーディオインターフェースの付属録音ソフトを使用すると、リズムがずれることなく録音することができました。 丁寧に(そしてとても親切に)ご回答下さり、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェイス

    MU500の音源を使って作曲しています。外部音源をしようしてオーディオ変換、録音するにはオーディオインターフェイスが必要とあります。まだオーディオインターフェイスを持っていません。 オーディオインターフェイスのYAMAHA AUDIOGRAM 3を買おうと思っています。 MU500をオーディオインターフェイスのYAMAHA AUDIOGRAM 3とつないで、作曲ソフトを起動させれば音源をPCに録音してミキシングとかすることができるのでしょうか? YAMAHA AUDIOGRAM 3はUSB1.1みたいです。 自分のPCはUSB2.0ですが、USB1.1のインターフェイスをつなげても大丈夫なんでしょうか? 質問二つですが、わかる方よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスの選び方

    * 困っています Voと、楽器の音(電子ピアノ)の録音用にオーディオインターフェイスを買おうと思っています。 もちろん、マイクも買うつもりなので、まだ決まったわけでは無いですがファンタム電源もとれるものが良いなと思ってます。 いろいろ調べて見たところ、使用用途がそんなんでも無いのでUA-4FXが手頃なんじゃないかなと思っていたのですが、 YAMAHAのAUDIOGRAM6はさらに安くて簡易ミキサーとしても使える。。 正直かなり迷っています。。 どっちが良いとかあるんですか? また、候補外でのお勧めでも大歓迎です。 回答よろしくお願いします。

  • ドラムレコーディングとオーディオインターフェース

    こんにちは! ドラムのレコーディングについて質問です。 当方、バンドでデモCDを作ることになり、 早速手持ちの機材で録音しようとしたところ、 音質にこだわりたいとのことで、 「ドラムにはせめてマイクを3本以上たてよう」 ということになりました。 音質にこだわるということで、 各録音音源ごとにミックス作業も加えることにしました。 しかし、どうやってマイクバラバラに録音できるのか分かりません。 どう説明すればいいのか説明が下手なのでわかりづらいかもしれませんが、 録音をして、パソコンの方に複数の波形が出ればありがたいということです。 自分が持っているのは普通の10chのミキサーのみですので、 パソコンのインターフェースから入力すると、 すべてのマイクを合わせた一つの波形しかできないと思います。 複数の波形(マイクごと)をパソコンに入力するには、 オーディオインターフェースなるものが必要なのでしょうか? 本当に説明が下手なのでご理解いただけるかどうかわかりませんが、 内容が理解できた方、詳しい方回答よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスの性能でしょうか

    ズームH4を購入しようと楽器店へ行ったのですが、携帯しないでパソコンが有り音質重視ならオーディオインターフェイスとマイクの組み合わせの方が良いと言われたのでマイクを購入しました。 onkyoのオーディオインターフェイスSE-U55が元からあったのでマイク端子にコンデンサーマイクNT3を(ミニプラグに変換して)接続して録音しました。 録音した音を聞くと音質もパソコンに直接繋いだのとあまり変わりませんし、音量も音楽CDを再生したときと比較して全然小さいです。 ネットなどでズームH4で録音した音源を聞くと、はるかに音量も大きくて臨場感もありクリアな音質です。 SE-U55は録音には向いていないのでしょうか? ネットで調べてヤマハのAUDIOGRAMを購入しようかと思うのですが、これを使えばH4のような音量やクリアな音質で録音できるでしょうか?

  • オススメのオーディオインターフェースは?(ベース)

    オススメのオーディオインターフェースは?(ベース) ベースの音を高品位に録音したくオーディオインターフェースを買おうと思います。そこでいくつか商品を探してきたんですがどれがいいんでしょうか? 気になった商品はこれです。 EDIROLのUAー4FXCW 同メーカーのUAー25 ヤマハのaudiogram6 値段も安く、録音ソフトも付属してるのでaudiogram6を買おうかなって思ってるんですが、ほかにオススメありますかね? 上記にあげた商品以外のオーディオインターフェースでも構いません。 教えてください! お願いします!

  • オーディオインターフェイスについて

    現在、自宅で台詞やナレーションを収録しています。 より音質のいいものを提出したいと思い、最近オーディオインターフェースを購入しました。 いざ台詞やナレーションを録音してみたのですが、喋る声が小さく、 また、バックの「サー」というノイズがひどいのです。 一応マイクのボリュームを大きくしたり、オーディオインターフェースとPCの距離をとって録音してみても結果は同じでした…。 もしかしたら、マイクとオーディオインターフェースとの相性が 悪いのでしょうか? ちなみに、以下の録音環境で収録しています。 マイク:DYNAMIC VOCAL MICROPHONE AT-X11 使用機材:オーディオインターフェイス USB Audio Capture UA-4FX 録音ソフト:SoundEngine Free、Audacity 各々ソフトのアンインストール・再インストールも試しました。 声の小ささや、ノイズ…どうにかならないものでしょうか? ご教示をお願いいたしますm(__)m

  • オーディオインタフェースについて

    今度オーディオインタフェースを買おうと思っています。 しかし、自分で調べたのですがわからない部分があります。 商品にもよると思うのですが、このオーディオインタフェースでUSB経由でパソコンに音を入れたいとします。 マイクをインタフェースに接続して、ボーカル撮りをした時にその音はUSB経由でパソコンに向かうとは思うのですがそれをデータとして録音する必要があるのだと私は思います。 ただ、LINE IN端子とは違ってUSB端子なので何か付属ソフトがないとその録音ができないのかな?と思って迷っています。 http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3.html これの購入を考えているのですが、パソコンに音源を送る方法をお知りの方がいましたらお教えくださいませ よろしくお願いします

  • オーディオインターフェイスについて

    オーディオインターフェイスを購入しようと考えているのですが、この中だとどれがお勧めでしょうか? 使用用途は、 ・PCに接続してコンデンサマイクによる録音 ・付属ソフトによる作曲(オリジナル曲の作成) (付属ソフト内にある音源をつなぎ合わせて作成するつもり) ・PCの高性能オーディオインターフェイスとして ご回答願います。 UA-25 http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25/index.html m-audio FIREWIRE 410 http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FireWire410-main.html YAMAHA GO46 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/audiointerface/go46/

  • 新しいマイク、オーディオインターフェイスを

    約2年使っていた2千円程度のダイナミックマイク ELECOMのこれまた2千円程度のサウンドアダプタ に限界を感じてきたのでこれを期に新しいマイク、オーディオインターフェイスの購入しようと思っています。 マイクはダイナミックからコンデンサにしようと思い、RODE のNT3 を買おうかな、と思っています。 そこで質問なんですが… このマイクに見合った、というか おすすめ?のオーディオインターフェイスを教えてください! 一応自分で調べていいな、と思ったのは YAMAHAのAUDIOGRAM3とAUDIOGRAM6です。 ですがこの二つの違いもあまり分からず…w AUDIOGRAM6の方が若干高いので性能がいいのはわかるんですが… この2つ以外にもおすすめなどあれば挙げていただけると嬉しいです! また、マイクも同じくおすすめを教えていただければと…! 遅れましたが、宅録用に使用する予定です 双方とも予算は出せて1万5千円くらいかな、と考え中です これは関係ないかもしれませんが、声質的には高音よりは若干低音寄りだと思います。 拙い文で申しわけありませんが、ご回答よろしくお願いします!

  • オーディオインターフェースについて

    オーディオインターフェースのUA-25EXとFast Track Proのどちらがいいかで悩んでます。 使用環境としてはWindowsXPでCubaseを使用しています。YAMAHAのMO6をMIDIキーボード兼音源として使用しています。それとは別にROLANDのXV5050を音源として使用しています。今まではYAMAHAのGO46を使用してPCの音を出力して、YAMAHAのMW10へ。 MO6とXV5050の音もMW10に入れてモニタリングしている状況でした。 MW10の音をGO46に入れてレコーディング等をしていたのですが、GO46が壊れてしまったため買い替えを検討しています。 つなぎにMW10をオーディオインターフェースとして使用してみたのですが、キーボードの音を再生させて録音するときに、音がかなり小さく録音されてしまいます。バッファサイズ等の変更もしてみたのですが、まったく改善されず、YAMAHAに質問もしてみたのですが、音量の調整は出来ないとの返答でした。 そのため買い替えに踏み切ろうと思うのですが、上記の2機種で迷っている状態です。 上記の使用環境ではどちらがいいでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう