• 締切済み

得する退職日を教えてください

ただいま妊娠3ヶ月です 正社員で6年間勤めていた会社を退職 しようと考えています。 予定では年内でと考えているのですが 社会保険など 少しでも損をしないような辞め方を教えていただき たいです。12月であれば12月30日 と12月31日 どちらを退職日 にしたほうがよいのでしょうか?一日違うだけで 保険料控除金額 が違うと聞いたことがあるので・・・ また 保険を任意継続するのと 夫の扶養に入るのではどちらがよいのかもわかりません。退職して 一年間は扶養にははいれないのでしょうか?  無知ですみません  基本的なことから教えていただけたら と思います!

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

人事担当です >12月であれば12月30日 と12月31日 どちらを退職日にしたほうがよいのでしょうか? 31日が良いでしょう 12月分の社会保険料は会社が半額負担です 健康保険だけなら扶養でも良いでしょうが厚生年金も絡んできます 12/25などの給与で11月分の保険料 精算する最終の給与で12月分の社会保険料 任意継続されないでご主人の扶養に入りましょう >退職して一年間は扶養にははいれないのでしょうか?  普通はすぐに入れます(1/1から...) 「今後1年間の収入の見込み」で判断されます お勧めは ・12/31を退職日に ・12月中にご主人の会社に1/1からの扶養を相談しておく  退職予定で有る事を事前に知らせておけば手続きが早くなるでしょう  1月初めに医者に掛かっても一時全額負担で後日70%払い戻しとかになるでしょう  ご主人の会社との連絡が肝要です 3-4月の出産なら季節的にも楽ですね 元気なお子さんをお産みください 本当は会社に「産休の制度」があるなら出産後の退職の方が有利かな? 下記の「もらえるお金」を参照してください http://akasugu.net/knowhow/1/b.html 各市町村独自の各種手当などもありますのでチェックが必要です 社会は「知っている者だけが得をする」と言う構図になっています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20日に退職しました。

    20日に退職しました。 扶養に入れるのが6月7日からです。 それまで社会保険だったので任意継続を手続きしようと思います。 任意継続の場合、翌月10日まで使用できると言われました。 その場合、保険証が二枚になりますが問題はないんでしょうか?

  • 妊娠退職後の失業手当や扶養など最適な手続きについて

    こんにちは。 ただいま妊娠3ヶ月の妊婦です。 今月9月いっぱいで正社員の職場を退職します。 出産予定日は4月です。 退職するにあたって、分からないことがいっぱいでアドバイスをいただきたいのですが宜しくお願い致します。 ・退職後、失業手当ての延期手続きをしようと思っています。 ・退職後、1月からの給料が年間130万?以上の場合、年内は扶養に は入れないのですよね?(私は月給21万ほどです) ・年内は国民保険に加入して、来年の1月から扶養に入った場合、出産 一時金はもらえるのでしょうか?  また、扶養に入ってしまうと延期した失業手当は受給できるのでしょ うか?  もらう時期が来たら扶養から外れればよいのでしょうか? ・また、扶養から外れた場合、受給期間が終わったらまたすぐに扶養に 戻れるのでしょうか? ・もしくは社会保険をあと1ヶ月任意継続すれば出産手当金ももらえる のでしょうか?(出産前6ヶ月まで加入していればもらえる?)  社会保険に加入していたら失業手当はもらえないのでしょうか? できるだけ多く手当てをいただきたいと思っておりまして、 箇条書きで自分でもあいまいにしか理解出来ていない為、間違っている箇所が多々あるかと思いますが、ご返答どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職後の保険について

    年内で退職することになりました。国保と社保の任意継続どちらにするか迷っています。扶養者は一人です。 保険料などどちらがお得なんでしょうか?

  • 結婚退職後の扶養手続きについて

    退職後の扶養手続きについて 3月31日をもって5年間勤務した会社を結婚退職します。結婚式は9月ですが、それまでに入籍しようと思っています。退職後は失業保険の給付を受けるつもりです。9月まで期間があるのですがいつ入籍して扶養に入るのが一番いいのでしょうか?それとも9月までは国民年金保険や任意継続保険に入った方がいいのでしょうか?失業保険の受給中は扶養から外れると思うのですがどのようにしたらいいのでしょうか?合わせて教えてください。

  • 退職後の健康保険・扶養について教えて下さい。

    20年勤めましたが、家庭の事情で3月末に退職します。 退職後は落ち着くまでは仕事はしませんが、数ヶ月後には失業給付の申請をしようかと思っています。 …退職しても、主人の扶養には入れませんか?(私は昨年はフルタイムできっちり仕事してました) 今は子ども達は私の扶養に入っていますが、4月から主人の扶養に入れますか? 職場の健康保険の任意継続もできますが、結構高いです。…この場合、子どもの扶養もそのまま継続できるようですが…。 退職しても主人の扶養に入れないなら、国民健康保険か任意継続か…?でも、失業給付を受けたら、また来年も主人の扶養に入れなくなるんでしょうか?… ○主人の扶養に入れるのはいつからになりますか? ○子ども達の扶養はどうすればいいのでしょうか? 無知でよくわかりませんので、アドバイス下さい。

  • 退職後の健康保険・失業保険について

    3月31日付けで5年半勤めた会社を退職します。 退職後の健康保険なのですが、任意継続か、国民健康保険のどちらかになります。 現在結婚をしており、正直、退職後は失業保険をもらいながら少しゆっくり就職活動をしたいと思っています。(3ヶ月以内に決める…というよりは、3ヵ月後にパートでも…という感じで考えています) 退職する会社では契約社員だったため、今回の退職は契約満了となっており、すぐに失業保険の受給が始まる予定です。 この失業保険の受給期間中のみ任意継続で、その後、夫の扶養に入ろうと思っていたのですが、任意継続は扶養に入る等の理由で継続打ち切りはできないとホームページでみました。 ただ、友達には失業保険もらってるときは任意継続してて、終わったら保険証返して、扶養に入ったよ…という話も聞くのですが。。。 とあるホームページを見ると、裏技的に「任意継続していてお金を払わなければ資格喪失になるので、払わないで、資格喪失して、扶養に入れば大丈夫」とも書いてあったのですが、夫と同じ会社のため、健康保険も同じなので、だめなことをして、もう扶養に入れなくなったり…などあると怖いのですが…。 非常に無知で申し訳ありません。 国民健康保険だと50000円くらい払わなければならなく、任継だと20000円くらいなのでその差はすごく大きいので、任継でとおもっていたのものの、調べていくと、いろいろ制約があり困ってしまいました…。 これから出産も考えているため保険は切らしたくありません。 ご回答いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養と任意継続、どちらがお得でしょうか?

    こちらで様々な質問・回答を見ていたのですが混乱してきたのでどなたか教えていただけますでしょうか。 2005年8月末に8年間勤めていた会社を退職しました。 健康保険はその会社の健康保険組合で任意継続しています。 国民年金は第1号ですので毎月、任意継続保険:23,460円・国民年金:13,580円払っています。今後私の収入がないため、ずっと払っていくのは辛かったので、2006年1月から夫の扶養に入ろうと考えていました。 しかし、つい先日妊娠がわかり、8月出産予定です。 このまま任意継続したほうがいいのか、それとも扶養に入った方がいいのか迷ってます。 任意継続では出産した時の給付が出産育児一時金30万円、出産手当金(分娩予定日前42日、分娩後56日、1日につき標準報酬額の1/30の6割相当)となっていました。 在職中の平均月収は約35万円でした。 この場合、任意継続と扶養ではどれぐらいの差があり、どっちがメリットあるか教えていただけるでしょうか? それと、2006年1月から3ヶ月間、失業保険の給付がある予定です。 失業保険をもらうと、扶養には入れないのですか? また、任意継続を続けるとなった場合、いつ夫の扶養に入るのがベストでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 退職後の手続き

    私は先月の5月いっぱいで退職をしました。(主人とは同じ会社に勤めていました) ちょっと前に退職した後輩に会社の保険に任意継続した方が得と言われよく調べもせずに安易に手続きをしてしましました。 やはり今からでも調べ直した方が良いのでしょうか? あと、扶養手当?扶養控除?についてもよくわかりません。 そのほかに、退社後にしなければいけない手続きなどがあれば教えてください。

  • 退職後の国民年金と任意継続保険について教えてください。

    退職後の国民年金と任意継続の保険についての質問です。 昨年秋に退職し3月より夫の扶養に入る予定です。 夫の扶養に入ることで私の支払った分での控除のようなものがありますか? たとえば医療費控除は夫支払いであれば控除対象となるようですが・・・。漠然とした質問ですみません。

  • 退職後の保健について

    教えてください。 今月退職します。 社会保険加入にて妻を扶養。 昨年度年収約550万 暫く失業手当にて生活したい。 任意継続か国保かどちらが良いのでしょうか? また、任意継続の場合妻の扶養は可能でしょうか? 年金も含めてどうするのかが良いのでしょうか? 因みに就職せず自営も考えています。 失業給付を最大受けて開業も可能でしょうか? いきなり法人化して社会保険加入した場合当然失業手当ては無理でしょうが 以後数年間を考えた場合どうするのが世帯にとって良いのでしょうか? 整理すると 以後正社員として雇われる事は無い。 アルバイト程度は行う。 個人事業もしくは法人設立をする。 失業給付をもらっても損が無いのであれはもらいたい。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。