• ベストアンサー

新築契約の解除について教えて下さい

工務店に木造新築の契約をしました。 契約は7月末に2500万で契約し、その時、手付け金として1000万円を支払い済みです。 現在は建築確認・解体工事・基礎工事が済んで、木材発注および大工工事が始まった段階です。 そこで問題が発生したのですが、工務店よりこの金額ではできないので2800万円かかります。と言う話を受けました。 この場合、契約を解除することは可能でしょうか? 契約解除した場合、手付け金は戻ってくるでしょうか? 時期を整理すると 7月初:見積もり提示 → 2500万円 7月末:契約 → 手付け金:1000万円 現在:2800万円提示 です。 細かい話をすると、工務店とは付き合いがあったため、7月初の見積もりも大まかな見積もりで契約しました。 こちらも2500万円で出来るならいいかと言う感じで契約したのですが・・・・・ その後、仕様を固めていく際に見積もり?の単価が上がり、今日は瓦の値段が上がったから値上げすると言われました。 なお、見積もりを改めて見ると建築面積も大きく、雑費も120万円と大きな金額となっています。 工務店も知り合いなので、揉めたくないものあるのですが、この場合は、解約するときは何が問題になりますか?こちらとしては解体工事・基礎工事・木材代・建築確認代等の施工?済みの部分は支払って、残りを返してもらえればいいのですが・・・・・ この場合、施主都合の解約となって手付けとして払ったお金は返ってこないのでしょうか? 上手く説明できなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu_you_
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.3

No.1です。値下げを要求ですか。 確か、今年の2,3月頃だったか、木材の値段が上がるというニュースは読んだことがあります。材料費は上がっています。最近の原油高のニュースはご存じだと思いますが、そういう価格はおそらくどこかに関わりがありますので、おそらく何かの部材費が上がっているのではないでしょうか。 資材を都度、購入して立てるため、物価に左右されるのはある程度、やむを得ないと思います。 あとは、建築内容をもう一度見直して曖昧な箇所は、工事方と確認して確認書を取っておく等の対処をされては如何でしょうか。 また、部材費高騰の可能性がある箇所について、予め確認する等の方法もよいと思います。 お知り合いということであれば、再度、曖昧な点を確認したいと申し出て、他にも費用が跳ね上がる部分がないかどうか、確認されては如何でしょうか。 もし、現在の契約を解約して他の業者に依頼しても、既に工事した部分については、どなたの責任でも無くなってしまうので、もし、手抜き工事があったとしても、施主責任となってしまうので、あまりいい方法とは言えません。解約した物件の土台を上物だけ別の業者が建てたところを責任持ってくれるとは思いませんので、別の業者に立てさせるのはお奨めしませんが。

noorii
質問者

お礼

たしかに部材費は上がってきてはいますが、既にそれを言い訳?に要求してくるんです。今回の瓦の件ですが、値上げするのは事実ですが、実際には値上げ前に発注できるはず(瓦の指定はしているので)、もし、値上げになっても関係ないはずなのです。 先日、先方より当初の金額でやりますと回答が来ましたので、ここで一度、追加工事に関する念書を書いて、工事を進めたいと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 解体工事・基礎工事・木材代・建築確認代等の施工済み及び材料の部分だけで既に1000万円を超えているような気がします。  今更手付けを返す返さないの段階ではない気がします。  ただ、契約はお互いが信義誠実をもって履行していくものなので、一方的な値上げも、一方的な解約もそれぞれ許される物ではないでしょう。  揉めたくないとありますが、解約の方向は究極にもめる方向だと思います。  300万円をほっておくと、また、さらにいくら値上げの請求がくるかわかりません、まずは工事を止めて、きちんと額を確定させて、しかるべき値下げを要求していく方が筋だと思います。

noorii
質問者

お礼

おはようございます。 早速のご回答ありがとうございます。 計算すると、 解体工事:77万円 基礎工事:132万円 木材代:200万円 建築確認代:25万円 となっているので、まだ、1000万円には届いていません。 信頼して依頼したのですが、、、、、 たしかに解約は究極に揉める方向なので出来れば値下げさせて工事は完了させたいのですが・・・・・

  • yuu_you_
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.1

まずは契約書をご確認下さい。 契約の際に説明を受けていても記憶に残っていないかもしれませんが、最後の方に解約時の注意が書かれている筈です。 契約の解除の方法も載っていると思いますので、まずは内容を確認した方がよいと思います。 ただ既に工事が開始されたとなると、施行分は残ったままとなってしまいますが、それは別の解体工事にお願いして撤去されるのでしょうか?

noorii
質問者

お礼

おはようございます。 早速の回答ありがとうございます。 解除に伴う措置ですが、「この契約を解除したときは、発注者が出来高部分と検査剤材料を引き受けるものとし、発注者、請負者が協議して精算する。」と明記されています。 施工分は残しておいて、別の業者に頼んで引き続き新築工事をしようと思っていますが・・・・・

関連するQ&A

  • 契約解除について

    当方は兵庫県です。HMと契約をかわし、手付金約30万円を支払い、建築確認の許可がおりました。地盤改良の調査が終わり、地盤改良工事の費用見積が提示されました。 この段階で、震災が発生し、HMから、資材調達の見通しがつかなくなった旨の連絡がありました。 工事着工の目処はまだわからないようです。 そこで質問ですが、 (1)被災地が優先だと思いますが、その他地域の住宅建設は時期的にどうなるのでしょうか。見通しはありますか。 (2)HMが契約変更の合意書にサインを要求してきました。どうすればよいでしょうか。ほおっておいて状況を見定めるとかした方がよいですか。 (3)地盤改良工事を先行したいようですが、(水道の引き込みも)、この状況で着手することについてどう思われますか。 (4)目処もたたないのであれば、宙ぶらりんな現状をリセットしてもよいかと思いますが、契約解除は可能でしょうか。双方に責任のない解約ですが、その場合、手付金はどうなるのでしょうか。費用を求められるのはおかしい気もするのですが。 アドバイスをお願いいたします。

  • 契約解除

    昨年末に某大手HMと建築工事請負契約をし、手付金を50万円支払いました。こちらの都合で契約解除をしようと思います。(ハウスメーカーを変えるかもかも・・・) 手付金は戻ってきますか?

  • 建築請負契約の解除について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2570207.html で以前質問させていただいたものです。あのあと工務店に伺い、500万円の追加工事の見積りを渡されました。「正確に見積もると、これだけの追加が必要です」といわれ、契約書金額で私も予算を計上していた為、500万円は無理なので、仕様を下げたり、100万円の追加予算を提示し、合計200万円分の追加費用の妥協案を示しました。その際「もう一度、工事詳細を再チェックし、工事ができるかどうか確認してみます」と工務店側が、申しでてきた為、解りましたと了承はしました。おとつい工務店に呼ばれてので行ってみると、なんと今度は契約書より、700万円も追加になった見積書を提示されました。「これは、さらに細かく見積もりしたもので、この金額は必要です」と言ってきたので、私も頭にきたので、その見積りの工事数量をチェックしたところ、細かくは見積りされているのですが、1ページ目の2/3をチェックしただけで、あっているのは1項目だけ、残りの20項目ぐらいは数量間違いであったり、根拠のない数字が記載されていたりと、散々な見積りでした。昨日工務店にその旨を伝え、間違いは訂正して、さらに見積りを提出しますとの事。今までは、私は建築技術者ですが、一切の数量等は、チェックしていませんでした。普通のお客さんはそんな工事数量を自分でチェックすることはできないので、自分も提示された見積りにあーだこーだとここが違うとか言ってしまうと、かどがたつと思っていたからです。今度の見積りは、工務店側から数量確認をしてほしいと言われたので、した結果がこの有様です。結局工務店から出されて見積りで、正確なものはひとつもありません。今度の打ち合わせでは、最終、工事をするのか、できないのか、問い詰めるつもりです。そこで質問ですが、もし解約になり、損害賠償請求するに当たり、どんなものが請求できるのか教えてください。

  • 建築請負契約トラブル!! こんなことってあり?

    2世帯住宅を計画しています。私は建築技術者なので家族より、自宅建築の一切を任されています。先日、知り合いの工務店との建築請負契約も完了し、契約金100万円も支払いましたが、昨日 社長より連絡があり、見積りに不備があり、「工事をすると250万円の赤字になる。」と連絡がありました。私もわけがわからないのでなぜかと聞くと、見積りを行った担当者が未熟で、私が作成した仕様書や図面の指示を見落としたりして、まったく工事金額にあわないと言ってきました。その担当者も私に見積り提出する際、社長の了承は得ているようです。契約時も社長が立ち会って契約しました。現在、社長は契約を解除したいと申し出てきました。私も建築技術者なので「社長も無理してくれてるなぁ」とは思っていましたが、まさかこんなことを言い出すとは夢にも思っていませんでした。見積もり提出期間も工務店が2週間ほしいと言ってきたので、2週間丸まま待ちました。急がした訳ではありません。 そこで質問なのですが、 この場合、工務店は、一方的に契約を解除できるのでしょうか?契約書には、解除権について記載がありますが、そのような場合のことは、書いていません。値引きもしてもらいましたが、見積り金額の3%程度です。 現在、建て替え工事なので、仮住いの賃貸契約、解体工事は、私が手配している為、解体日も決まっています。今後、私はどうしたら良いのかわかりません。私自身建築技術者なのですが、こんな事は初めてで今後どうしたらよいのかわかりません。教えてください。

  • 建築工事請負契約の解除(長文)

    ある(不動産部を併せ持つ)工務店と手付金1万円を払って建築工事請負契約をしました。 この時点では土地は決まってなかったのですが、建物を選考契約して土地を探すことになりました。 先日、いい土地が見つかり、こちらも契約(この土地は仲介)をして、現在ローンの本申込み直前(事前審査はOK)という状況です。 ところが、あきらかに建物の金額が高いと思うようになり、何とか建築工事請負契約を解除したくなってしまいました。 できれば、土地だけこのまま取得して、建築工事は他の工務店なりに依頼したいです。 建築工事請負契約書には・・・ 「本契約の解除の場合、甲(私です)は本契約の解除により乙(工務店)に生じた損害金として、請負代金の20%を賠償するものとする」という条文があります。 契約解除する場合、違約金として無条件に請負代金の20%を支払わなければならないのでしょうか? ちなみにまだ、建物に関しては何も話が進んでいません(注文住宅・フリープランです) 勝手な事情であるとは重々承知しておりますが、ぜひ、教えてください。お願いします。。

  • 青田売りによる契約解除

    話の流れは次の通りです。 ・昨年12月20日、建築条件付きで土地(市街化調整区域内の宅地) の売買契約締結  (手付金70万円、手付金放棄、倍返しの記載あり) ・3月20日、請負工事契約締結  (申込金10万円、契約金50万円   着手 平成20年6月1日   完成 平成20年10月7日   契約書に、開発許可または建築確認申請等に対する行政・官庁の審  査手続きが相当の時間を要し工事着手が遅延する場合があります。  表記記載の工期にも影響を及ぼす場合がありますが、その際は甲・  乙協議のうえ、工期日程の改定を行うこととします。と記載あ    り。) ・4月25日、こちらから催促する形で隣地との境界の説明、及び土地 の形状の確認を現地にて行う。(この間工務店側からの連絡なし) ・6月初め、開発許可(建築許可?)の申請をする。 ・6月中ごろ、工務店側の書類の不備により再度書類に捺印を頼まれ  る。(審査は継続中で書類の差し替えだけで行けると説明を受ける) ・6月22日、地鎮祭をおこない、その際10件程度7月中には着工す ると工務店の担当者とあいさつ廻りをする。 ・7月中ごろ、工務店から連絡があり、結局7月4日付での申請にな  り、許可が下りるのが8月20日ぐらいになると言ってきました。 以上がこれまでの経緯です。 こちらとしては工務店の請負契約から申請までの動きが納得いきませんし、住宅ローン控除のことも考えると、9月半ばまでに着工できなければ不本意ながら契約解除も考えています。 その場合、開発許可(建築許可?)をとっていない土地の青田売りによる契約解除+手付金の倍返し+迷惑料を要求しようと思っています。 あさってに話し合いがあるのですが、何かアドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。

  • 建築請負契約ついに解除

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2618452.html で質問させていただいているものです。 昨日工務店と最終の打合せにいきました。契約書より700万円オーバーしている見積りを最終いただきました。私としては350万円しか追加としては払えるお金を持っていないので、その旨は工務店に伝え妥協案を提示しましたが、工務店側も相当苦しいのかそれでは足りないと、言ってきたので解約手続きに入ることになりました。解約にあたり、家族とも話した結果、建替計画は続行し工務店を新たにさがすことになり、次の条件を解約書類に書き込もうと考えています。 契約手付金の返却 遅延損害金(請負契約書の条項にある金額) 私がこの打合せに要した労働対価 慰謝料 弁護士画必要な場合の弁護士費用 とこんな感じの費用を解約の際、いただこうと考えています。 実際かのうでしょうか?

  • 不動産の契約解除

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 約2ヶ月前に新築物件の重要事項の説明後、契約(建築工事請負契約、土地売買契約)をしたのですが都合により契約を解除しようと 思っております。 売主側に支払ったのは土地売買契約手付金と建築工事請負契約契約金です。 手付金放棄で済むのか、それとも違約金(売買代金の20%)を支払わなければならないのでしょうか? もし違約金を支払わなければならない場合 前記の手付金と建築工事請負契約契約金を合計した金額の差額を支払うことになるのでしょうか?

  • 建築工事請負契約の解除(長文)

    ある工務店と手付金1万円を払って建築工事請負契約をしました。 この時点では土地は決まってなかったのですが、建物を選考契約して土地を探すことになりました。 先日、いい土地が見つかり、こちらも契約(この土地は仲介)をして、現在ローンの本申込み直前(事前審査はOK)という状況です。 ところが、あきらかに建物の金額が高いと思うようになり、何とか建築工事請負契約を解除したくなってしまいました。 できれば、土地だけこのまま取得して、建築工事は他の工務店なりに依頼したいです。 建築工事請負契約書には・・・ 「本契約の解除の場合、甲(私です)は本契約の解除により乙(工務店)に生じた損害金として、請負代金の20%を賠償するものとする」という条文があります。 契約解除する場合、違約金として無条件に請負代金の20%を支払わなければならないのでしょうか? ちなみにまだ、建物に関しては何も話が進んでいません(注文住宅・フリープランです) 気になるのは、土地を取得する以前に建設工事契約を結んだことです。 具体的には、建設工事の契約日は1月24日、土地の契約日は1月31日です。 建設工事契約書には、施工場所に契約日時点で契約成立していない土地が記されています。 現在は土地の契約書を交わしローン承認待ちなんですが、こういう建設工事契約書は無効にならないものでしょうか? 土地の契約より前に建設工事請負契約をすることは法律的にOKなのでしょうか? 勝手な事情であるとは重々承知しておりますが、ぜひ、教えてください。お願いします。。

  • 契約相手が民事再生・・・こちら側に契約解除権はない?

    以前も質問したのですが、回答がつかなかったので、再度質問させていただいています。 昨年12月末、建築条件付土地&工事請負契約をし、手付金を支払いました。 今年1月末、相手会社が民事再生の申し立てをしました。 先行き不安なので、2月頭に契約を解除したいと担当者に伝えました。 が、相手弁護士は「民事再生のもとではあなた側に解除権はありません。会社側の解除権のみ認められています。手付金放棄での解約なら応じます。」と言われました。 土地の登記も引渡しも終わっておらず、契約違反じゃないですかと言っても、「あなたが解約したいと申し出て、残金も支払っていないのだから相互不履行ですよね。」と。 次の物件も探したいので2重契約にならないよう、早く解約したのですが、手付け金放棄も結構イタイです。 こちらも弁護士をたてて争って、お金が返ってくる見込みがありそうなら挑戦してみようかとも思いますが、やはり相手の言うことが正しいのでしょうか?