• ベストアンサー

オリジナル・デンタルリンスを考えてみました。

口臭、口内殺菌を目的に、市販品を参考に考えてみたのですが、このレシピはどうでしょうか・・・。 ☆エタノール(殺菌)、グリセリン(潤滑)、酢orクエン酸(酸で抗菌) 更にお塩も混ぜたら効果的でしょうか? (ちなみに、市販のデンタルリンスに配合されていた《酵素》も加えたいのですが、酵素は何処に売ってますか??) ご意見お待ちしております!(_)!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.3

度々No1です。 >フッ素か、キシリトールか、リカルデントか、酵素が手に入れば嬉しいの >ですが、難しいのでしょうね・・・。 それ単品での購入は難しい(というより不可能?)ですが添加されたものなら ばいくらでも購入できます。 キシリトール) 基本は長く口腔内に留めることで効果が出ますのでガムやタブレットが Bestでしょう。 ただし中には効果の無いもの(砂糖も添加されているもの)もあります ので特定保険用食品マークが付いたものか歯科医で購入できるものがお勧 めです。 リカルデント) キシリトール同様です。 あとMIペーストという歯磨き粉タイプのものもあります。 フッ素) 市販されている歯磨き粉のほとんどのものに添加されています。 ただ発泡剤が気になるのでしたらフッ素ジェルや液体タイプのものもあり ます。 フッ素ジェルなどは歯科医かNet通販で購入可能です。 あとは東急ハンズなどでも買えます。 その他準フッ素?の洗口液もあります。ただこれら高濃度のフッ素は劇薬な のでは歯科医で取り扱いの注意を受けた上で処方箋を出してもらわないと 購入できません。 ノンケミカルにこだわるのは悪いことではないと思います。 だたそれにより効果が期待できるものまで排除してしまうことにもなりかね ません。なんでも使い方次第で薬にも毒にもなります。 セッカクですのでいろいろ試されてみては如何ですか。 あとクエン酸も結構PH低いですよ。 もし市販のデンタルリンスが嫌なら、お茶や紅茶を少し濃いめにいれてゆす ぐだけで十分効果がありますよ。(うがいに使えば風邪の予防になります) ただちょっと着色汚れが気になりますが・・・ それに殺菌と口臭予防だけならイソジンのほうが効果が高いでしょう。 ただ口腔内の細菌は常在細菌と呼ばれるもの達です。 よくも悪くも一生をかけて付き合っていくやつらです。 変に強い殺菌剤で殺してしまうと菌の力関係(バランス)が崩れ別の問題 が起こる可能性がありますのでお勧めしません。 大きなお世話でした。

mamonokamo
質問者

お礼

nemigi様、回答ありがとうございます!嬉しいです。 早速、情報を参考にして勉強させていただきました。キシリトール・リカルデントは、長く口腔内にとどまる事で効果を発揮するなんて、涙もの情報です。危うく安易に「キシリトールで口をすすぐ」という発想をするところでした。。 フッ素は歯をコーティングする成分のようですね。研磨助剤かと思っていました。。 >フッ素ジェルや液体タイプのものもあります。フッ素ジェルなどは歯科医かNet通販で購入可能です。あとは東急ハンズなどでも買えます。 その他準フッ素?の洗口液もあります。ただこれら高濃度のフッ素は劇薬なのでは歯科医で取り扱いの注意を受けた上で処方箋を出してもらわないと購入できません。< 高濃度は劇薬?!ビックリです。ありがとうございます。歯科医取り扱い品が、すごく気になっている状態です。大変興味がわきました。 >ノンケミカルにこだわるのは悪いことではないと思います。だたそれにより効果が期待できるものまで排除してしまうことにもなりかねません。なんでも使い方次第で薬にも毒にもなります。セッカクですのでいろいろ試されてみては如何ですか。< 本当にその通りです!有効効果が上回っているなら、悪いことではありませんね、試してみようと思えました。お茶は私もカテキンに期待してましたが、殺菌効果に少し頼りなさを感じてきました。。 >それに殺菌と口臭予防だけならイソジンのほうが効果が高いでしょう。< イソジンっ!!気付きませんでした!成分も良好ですね!イソジンか、歯科医取り扱い品に頼ろうと思います。本当にありがとうございました!!感謝いたします♪^^。

その他の回答 (2)

  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.2

No1です。 ノンケミカルライフですか。 私もある程度は気をつけていますが、こと口腔内に関しては市販(歯科医 取り扱い品)を積極的に活用しています。 確かに発泡剤などは問題があるかも知れませんが多くにフッ素やリカルデントと いった虫歯予防に効果の高いものが使われています。 私は過去に多くの歯を治療しているのでより予防効果の高いものに優先順位 をつけています。 あと酢に関してですが、それだけで歯をぼろぼろにすることはないと思います。 ただ歯の脱灰は確かPH5.5以下になると起こり始めます。 酢が悪いというわけでなく、デンタルリンスとして脱灰を起こす可能性の あるものを使うのはどうかと思います。頻繁に使っていれば影響がでる 可能性は捨て切れません。 最後に余計なお世話かもしれませんが、重曹や食塩での歯磨きってどうな のでしょうか? 歯や歯茎を傷つけたりしませんか? 昔粒塩歯磨き粉ってありましたが自分は歯茎に当たったりすると痛くて 苦手でした。 ノンケミカルが目的であれば石鹸歯磨き粉もありますよ。

mamonokamo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 歯に関して、かなりの知識とこだわりがありそうだとお見受けしました。 もしかして歯科医師の方ですか?!もしくは知識豊富な方かな、と思いました。フッ素も気になっていたところなのですが、自前だと手には入らないものなのでしょうか・・・。こればっかりは、市販(歯科医師取り扱い)品を購入すべきかとも迷ってきました。 酢に関しても、納得できる意見をいただきました!ありがとうございます。クエン酸の方が酸度は3分の1なので、臭いの面から考えても酢は見送ろうかなと思います。 重曹+塩なんですが、磨き心地と味は最悪に近いものがあります(笑)。力加減を間違え、1回歯茎を痛めました;なのでグリセリンを加えたところ、味も甘く?なり、つるつるするようになったので続けています。 石鹸歯磨きも試したのですが、こちらは無意識な抵抗感があるらしくてダメでした^^;フッ素か、キシリトールか、リカルデントか、酵素が手に入れば嬉しいのですが、難しいのでしょうね・・・。

  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.1

また何故??オリジナルが必要なのでしょうか? ご提案のデンタルリンスですが私は使う気にはなりません。 理由 1.この配合で口の中がスッキリするでしょうか? お酢やクエン酸ではあまりにも酸味が強すぎて吐き出してしまうのでは。 それに余計に口臭が気になりますね(酢のにおい・・・) 2.酢やクエン酸は強い酸性を示します。 虫歯は細菌が出す酸によって歯がとかされる(脱灰)により起こります。 酢は一時的にでも口腔内を酸性に傾ける様に思います。これって良いの でしょうか? 私は通常ドラッグストアなどで購入できるデンタルリンスは使っていません。 理由はあまり効果があると思っていないからです。 使っているのは歯科医などで購入できるものです。 また普段の生活の中では緑茶や烏龍茶を飲むようにしています。 これらには細菌を抑制する効果が期待できる上、微量ながらフッ素が含ま れていますのでよっぽど効果が期待できると思います。 まあ最終的に最高のデンタルリンス(といっていいか??)は唾液です。 キシリトールガム(シュガーレスガム)を噛むことで唾液の分泌を促進し た方が虫歯、歯周病予防にはもっとも効果があると思いますよ。

mamonokamo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに、ご指摘の通り普通はこれでは使う気になれませんね・・・。 ノンケミカルライフの為、虫歯対策にと、オリジナルデンタルリンスを考えてみました。書いておけば良かったですね、すみません。 歯磨きも重曹+グリセリン+塩を使う、といった生活です。市販品には、増粘剤や発泡剤(ラウリル硫酸Na・・・)など多々合成成分が使われていて、使用直後に味覚が麻痺するので使っていません。 歯科医で購入できるものがあるのですか?!初めて知りました。 ちなみに・・・自然の産物・お酢の酸性(酸度4弱)程で一時すすいだだけで、口腔内を痛めてしまうなら歯は既にボロボロなはずでは・・・。と、思いました。 キシリトールの情報ありがとうございます!よさそうですね♪

関連するQ&A

  • リンスについて

    今回、自分の髪の毛をいたわるために石鹸シャンプーを使う事に決めました。 その際、やはりリンスをした事の方が良いようなのですが市販の リンスはやめておいたほうが良いとも聞きました。 調べてみると、クエン酸入りにリンスや、お湯に溶かした酢がよいと分かりました。 ここで質問なのですが、上記に上げた2つのシャンプー後の トリートメントは頭皮に直接触れてもよいのでしょうか? 特に酢の場合、頭から被ると書いてある記述が多かったので、 その場合頭皮に普通に触れてしまうと思いまして。 クエン酸入りリンスやお湯に溶かした酢を使ってトリートメントを する場合の注意点等を教えて下さい。

  • どっちのシャンプー、リンスが良い?

    どっちのシャンプー、リンスが頭皮や髪に良いと思いますか? 理由などもお願いします。 1、シャンプー「ランウェル 無添加せっけんシャンプー」   成分「カリ石ケン素地、水、グリセリン、エタノール、ヤシ脂肪酸アルギニン、トコフェロール、グルコン酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルメチル  セルロース、ジステアリン酸グリコール」      リンス「ランウェル 無添加ヘアリンス」   成分「水、PEG/PPG-25/30コポリマー、グリセリン、エタノール、ポリクオタニウム-10、クエン酸」 2、シャンプー「無添加せっけん シャンプー」   成分「水、カリ石ケン素地 」      リンス「無添加せっけん専用リンス」   成分「水、クエン酸、クエン酸Na 」

  • 石鹸洗髪後に市販のリンスは駄目?

    最近石鹸にハマってオリーブ石鹸や手作り石鹸など色々試しています。頭皮にも良いとの事で洗髪にも石鹸を使っています。 ただ、よく聞くお酢でリンスは家族からの苦情で使えず、クエン酸は高くて手が出ず(というかどのくらい入れればいいのか分からない)結局リンスは普通の市販の物を使っています。 友達にこの事を話したところ、「石鹸洗髪の意味ないじゃん!」と言われてしまいました。 やはり市販のリンスでは駄目なのでしょうか。どなたか良い方法を知っていたら教えて下さい。

  • 重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜる掃除法

    最近、エコロジー指向の表れか、市販の洗剤の変わりに、重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜて掃除する方法がはやっているそうですが、アルカリと酸を混ぜると中和してアルカリ、あるいは酸としての洗浄力が無くなってしまうので、重曹と酢(あるいはクエン酸)は混ぜないで使用した方がいいのではないの?と素人考えには考えてしますのですが、如何でしょうか? 重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜることは、どのような洗浄効果を期待しているのでしょうか? また、重曹と酢(あるいはクエン酸)で中和すると発熱すると聞いたのですが、このときの発熱量の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 髪の毛を拭いたタオルが、垢っぽくなるのですが原因は?

    石鹸シャンプーと酸性リンスを使用して数年です。 ずっと短髪だったので気づかなかったのですが、 伸ばし始めた最近になって、髪の毛を拭いたタオルが、 垢っぽくなり、ごわごわするようになりました。 髪の毛自体も、太くもさっとしている感じです。 使用してから、ふけやかゆみはありませんが、 たまに皮脂の塊のようなものが、ころりと取れます。 短髪だったから気づかなかっただけで、 実は髪にあっていないのか、 使い方を間違っているのか、気になり質問しました。 太陽油脂の製品で、シャンプーは 水、カリ石鹸素地、グリセリン、クエン酸、香料。 酸性リンスは、 水、クエン酸、エタノール、グリセリン、香料、クエン酸Na。 つめを立てないようにシャンプーし、しっかり流してから、 洗面器にお湯にリンスを溶かして髪の毛と頭を隅までもみ、 新しく洗面器にお湯を張って、髪の毛と頭をよくすすぎ、 最後にシャワーで頭全体をもみすすいでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 麻酔による歯肉の炎症、口内消毒用のうがいは何が?

    歯肉に麻酔の注射による炎症が起きています。 そのまま自然治癒を待っているところですが、ばい菌でも入って化膿すると困るので、治るまで市販の殺菌効果のあるデンタルリンスのようなものを探しています。 イソジンやガムやリステリンなどはよく聞きますが、炎症が治まるまでの殺菌、化膿予防で考えています。

  • 犬の歯磨き

    以前は犬用の歯磨き粉を使っていましたけれど、外国製でなんか不安もを覚え、最近は人間用の口内消毒のサンスター社のGUMで磨いています。 以前の専用歯磨き粉よりも値段は遙かに安く口臭もしなくなり、味も大変喜んでいるようなのですけれど、ここでまたキシリトールのような人間には何とも無い場合でも犬の場合は良くない事例を考えると、はたして大丈夫かなとの疑問が。 で、どうなんでしょうか、GUMサンスター社は犬に使っても。 湿潤剤  グリセリン 可溶化剤 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 香味剤  ハーブミント サッカリンナトリウム 薬用成分 酢酸トコフェトール(ビタミンE)      塩化セチルピリジニウム(殺菌剤PCP)      トリクロサン(殺菌剤TC) PH調整剤 クエン酸ナトリウム 清掃助剤 ココイルアルギニンエチルPCA(CAE) その他  エタノール と、なっています、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • フッ素

    虫歯予防のためにフッ素を塗布しようと思います。先日、そのような製品が市販されていると聞いたのですが、お勧めの製品名をお教えください。デンタルリンスのようにフッ素配合ではなく、フッ素塗布のためのものです。 よろしくお願いいたします。

  • 市販の消毒用アルコール

    スーパーで市販の消毒用アルコールのスプレーを買ってきました。成分は、エタノール58%、クエン酸ナトリウム0.2%、乳酸0.2%、グリシン0.05%、精製水41.55%とありました。それぞれの成分の役目って何でしょうか?素人的には、薬局でエタノール100%を買ってきて使えばいいような気がしますが?100%を使うと危険でしょうか?また、エタノールで殺菌できる原理はどのようなものでしょうか?完全に乾かせば、無害なのでしょうか?また、塩酸も完全に乾かすと揮発すると揮発すると思っていますが正しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 石鹸シャンプーについて

    石鹸シャンプーについて 近頃ふけが出てきて困っています。 シャンプーがあってないのかと思い、調べてみたら市販のシャンプーはかなり髪に悪いようで、石鹸シャンプーに変えようと思っています。 シャボン玉石鹸を使おうと思っているのですがどうでしょうか? 石鹸シャンプーをした後は、酢やクエン酸でリンスをしなくてはいけないようですが、やり方がわかりません。 いろいろと教えてください。 よろしくお願いします