• ベストアンサー

「年商500万円」って凄いのかな???

先日、テレビを見ていたら小学生位の男の子が社長をしている会社(社員は全部家族(5~6人)みたい)の紹介があり、「年商500万円」と聞いて、リポーターが驚いていました。 なにがそんなに驚くことなのか私には分かりませんでした(少なすぎて驚いている雰囲気ではありませんでした)。 私の脳内補完してくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

小学生がやる商売として500万円はすごいということで、あれは実質的には家族でやっていますからそれほど大した規模ではないと思います。 恐らくご両親は他に職業を持っており、副業で話題つくりに息子さんを社長にしたのでしょう。 アイデアは凄いし、当たったと思います。 それと離島ではけっこう生活水準が低くて、500万円は大金ですよ、純益がどれくらいかは分かりませんが。

arasara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 あまりにも冷めた目で見ちゃったので、違和感を感じたのですが、やはり「小学生が社長」ってのがポイントだったんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

商いの利益は5%から10%くらいが平均的なところです。だから、年商500万でも自分の所得となると、50万円以下ということになり、これでは人一人がとても食べて行ける額ではないですよね。 ただ、この利益を計算するときには経費を売り上げから差し引きますから、個人営業の場合は電気代、水道代、ガソリン代等、生活に必要な経費の多くを営業経費として差し引くことができますから、このあたりのからくりで何とかやって行けるかなということは言えます。

arasara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リポーターの反応が、 「なんとか家族5~6人でやり繰りしてやっている!」 というリアクションじゃなくて、 「年収500万円もすごぉーい!」 というリアクションだったので違和感を感じました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

単純に小学生がやっていて、年商が500万だからでしょう。「小学生で」ということが驚きなんでしょうね。「小学生で500万も稼いでいる」がすごいことなんでしょう。会社としたら年商500万っていったら、月41万ですから、大したことない零細企業です。個人商店でももっと売上はあるでしょうね。年商ということは、利益はもっと少ないってことですから。社員が居るなら、赤字企業になっちゃいますよ。普通に給料払ったら、やっていけませんから。月商500万ならすごいですけどね。

arasara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じように感じてました。 まぁ、テレビ的に作られたレポートとして見れば良かったんでしょうね。 ありがとうございます。

  • choco0110
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.2

年収(つまり1年間に得る給与)だけで考えれば、500万円というのは普通のサラリーマンの給与より少し少ないくらいの金額です。年商というのは、その会社や自営業の人が1年間に売り上げたお金ですので、当然儲けは500万円より少なくなります。会社としては年商500万円というのは少ないかと思います。 ただ、逆に考えれば小学生が(どんなものかはわからないので一概には言えませんが)サラリーマンと同じくらい稼いでいるということを考えれば十分にすごいことだと思います。

arasara
質問者

お礼

確かに小学生「ひとり」が500万円稼いでいるとしたらすごいんですが、どう見ても家族全員でやってたので、(500万円なんて)そんなもんかいな、位にしか感じませんでした。 テレビ的演出としてはOKなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 年収と年商 なぜ同列に論じるのか?

    このサイトでも質問にあがることがある「年収」と「年商」。 全く違う意味なのに同じようなものと考えている方がいるのは テレビ番組に原因の一旦があると思います。 今日あるタレントの結婚式を報じる番組でも、そのタレントと過去うわさに上がった人は、最初は年棒○億円のスポーツ選手、次が年商○億円の社長、そして結婚したのは年商○億円の社長。 さらにそのタレントの年収は○千万円だからうんぬん・・・ 他にも年商3億円の会社社長、従業員は50人なんていうと 番組のスタジオでは羨望の眼差し・・(年商3億だと会社は火の車では?) 社長の年収ははっきりわからないのは原因だと思いますが なぜ年収と年商を同列にして誤解のある表現をするのでしょうか?

  • 年商30億で年収500万!?

    先日見てたニュース内ドキュメントで年商30億の会社社長が年収500万とあって、それはおかしいと思いました。ちょっと少なすぎると思いませんか?自分(取締役会)で社長や役員の給与を決められることは存じており、そのような給与設定も可能なことはわかっております。 その会社は売上右上がりの黒字会社です。35歳のレストランベンチャー企業(都内に30店舗)です。 その会社の社長はテレビ向けに500万と公表したか、節税対策で給与は安く設定し会社経費の車やマンションを買ったりしているのか? あるいは本当にそんな質素な給与なのか、どう読むのが近いですかね?

  • 年商50億のグループ会社の社長が100円の領収書?

    年商50億のグループ会社に勤め始めました。 そもそも利益ってどの位出てるか気になるのですが。 で、その社長本人がドイツ語のできる自分に 喜んでドイツ語の領収書を持ってきて、 「コレなんていう意味?」と聞いてきました。 総務と自分の単身の海外出張の税金の話をしてるのか知りませんが、なぜ年商50億で従業員にドヤる社長が、100円の領収書に拘るのか、意味がわかりませんでした。自分の給料でも100円の経費なんてゴミ以下です。経営していたから分かりますが、計算めんどくさいし。 で、この経営者の前の代がかなりケチだとこの前、判明しました。 ここで問題です。 この社長はなぜ利益を上げているだろうに、そんなにケチな行為をしたのか。推理をお願いします。 (私はドイツ語ができたし、エンジニアなので、色々なスキルがあります。何ならエンジニアの中でもトップを争います。これは入社して間もないのでドイツ語の問題を出されたのでしょうか?だったらもっと難しい問題を出したらどうか。。謎が深まりますw) 追記:そして私はそんな会社から転職します。IPO間近のベンチャーで超有名大手系がバックにいます。そこの社長は大手出身ですが、バックにいる超有名大手系は起業当時からバックにいました。その企業は晴海のあのオフィスビルに賃貸で入居しています。賃料もハンパではないでしょう。  どちらの会社が金持ってるんだろうな、と。 私には関係ない事ではありますが、現社長が従業員達にパワハラじみた説教を繰り返しており、怒鳴り、私も携帯でメモをしていたら勘違いした社長に怒鳴られたし、MAしたグループ会社の女社長なんか会議で泣いてました。ISOを遵守したばかりのその個人商店のような会社は、果たして本当はどんな実力なのか。。100円をケチる意味がわからない。。正社員は本社はたった30名程度、グループでも他に20名程度?です。(ちなみに新しく行く会社は、たぶんもうちょっと人数が居るが、ヒット商品を秋にリリースしたので、今後爆上がりするから求人が出てきたみたい。IPO準備中。) 私は日本にずっと居なかったので、世間ズレしてる可能性があるし、忌憚ない推理をお願いしますw

  • 【農家の人に質問です】よくテレビで年収1000万円

    【農家の人に質問です】よくテレビで年収1000万円とかの農家さんが出演していますが、あれって年商ってことですか? 経費を全部取ってまだ1000万円も手元に残るってことですか? 年収3000万円とかの農家の人も出ていますが年商3000万円のことを言ってるのかな?とふと思いました。 農家は儲からないという割に年収が1000万円とか2000万円とか3000万円とかテレビに出てる農家は勝ち組なだけでレアケースってことでしょうか? 農家は儲からないという割に年収が高い理由は年商を年収と言ってるのかなあと思ったので質問してみました。 どうなんでしょうか?

  • 一兆円の男について

    先日テレビを見ていたら、一兆円の男としてライブドアの社長がでていました。何が一兆円なのですか?また彼はラスベガスで20億円も使うと言ってましたが、そんなことをして株主は頭に来ないのですか?

  • ジャパネット高田元社長

    V・ファーレン長崎の社長になった高田明氏が先日テレビに出ていて「3億円の赤字だったチームの経営状態を年商25億円にまで立て直した」と盛んに言ってたんですが、売上25億でも支出が26億あったら赤字ですよね? 結局のところどの程度の黒字にしたのかについては触れてなかったのでよくわからなかったんですけど、(それとも「3億の赤字経営を年商25億にする」だけで経営手腕として一般的に"凄い"事なんでしょうか?)そのあたりご存知の方いたら教えてください。

  • 他人に無礼をする子と叱れない親

    先日見たテレビでの話です。 全くの初対面且つアカの他人の中年レポーターが、取材であるお宅に伺いました。目的は「畳に書かれた子供の落書きは、消しゴムで消せるのか」を検証するため。 裕福そうで大きな家には、お母さんと幼稚園~小学校の男の子数人が居ました。早速、消しゴム片手に正座し、奮闘を始める中年レポーター。一生懸命消そうとゴシゴシしている内に、小学校の男の子が絡んできます。最初は横で消しゴムのカスを飛ばしたりなどしていましたが、だんだん生意気になり、体当たりする等ちょっと暴力らしき行動をし始めました。他人の子供なので、何も言えずに汗を滲ませながらも一生懸命作業を続けるリポーター。更に男の子の行動はエスカレートし、背中に駆け上り思いっきりジャンプ、首や頭を踏みまくります。小学生と言えど体重もそこそこあり、頭を踏みつけられてジャンプされる様は正直不快に値する絵面でした。 真向かいでその様子を終始見ていたお母さんは柔かい雰囲気の持ち主で、何も言わずにただひたすら見て微笑んでいました。全く注意すらせず。 作業始めは何とか話題を出しながら笑顔を見せていたレポーターは、最後には笑顔は引きつり何も言えなくなり、とにかく早く作業を終らせたい一心だったのが見ていて分かりました。終ってからリポーターが汗を拭いながら一言。「しつけがなってないなー」。 まさにその通りだと思いました。見ていて腹が立ちましたし、悪い事は悪いと親が教えなければ、一体誰がマナーある人間に育てられるのかと。 この場合の子供の無礼な行為は、叱れない親に起因するものでしょうか?それとも子供特有の気質によるもので、たまたまこの子は開放的性格の為にリポーターにこのようにしてしまったのでしょうか?(例え親が怒っても同じようにしたのか?) また、この場合の叱れないor叱らない親は、一体なぜ注意しないのか。家族愛が、社会的常識(他人の頭踏ん付ける)に勝っているから?それにしても一言言う、子供をリポーターの上から降ろす位は出来そうな気がするのですが。 そして、この子供はこのまま叱られない環境ではどの様に成長していくのか・・・。疑問です。 私は元々子供嫌いなのもありますが、この出来事が不快で感情的になってしまい、心に引っかかって消化できないので上記の理由を解説願えないでしょうか?宜しくお願いします。

  • キマズ屋総本舗

    え~、私ぃ~「気まずい雰囲気」を高価で買い取らせていただいております「キマズ屋総本舗」の店長、樹間津でございます。 皆様の「気まず~~~い雰囲気」をお分けください。5タラーから1000タラーで買い取らせていただきます。 何?通貨単位のタラーが分かりにくい? これは失礼いたしました。 例えば「家族団欒、小学生の男の子と女の子のいるご家庭で突然流れるテレビのラブシーン」が10タラーです。 では、よろしくお願いいたします。

  • 日本語…私がこだわり過ぎ?

    私の住んでいる地方では、夕方、各テレビ局で、この地方だけのワイドショー番組がいくつかあります。 その中で、この地方のテレビ局だけのアナウンサーやレポーターが、色々な情報を伝えるのですが、その日本語の凄さに呆れます。 以前、レポーターが、新規オープンのブティックを紹介した時「この靴下は2枚で500円なんですよ。」と言いました。 つまり右1枚・左1枚で500円ということ…「1足で500円」が正しいでしょう? その他、料理番組でゲストに「どうぞ頂いてください。」…「どうぞ、おあがりください。」こう言うべきじゃないですかね? 昨日の番組では、料理人がレポーターに出した料理を見て、そのリポーター「どう召し上がったらいいんですか?」…この日本語絶対に違うと思った。 今時の日本、多少の事は目をつぶらなくてはいけないのかもしれないけど、私のこだわりすぎですかね。

  • 「○○は何処何処に来ています」の使い方

    友人のお子さんが先日番組みてて、 レポーターが言った「ドイツ”は”何処何処に来ています」・・・ そこで、小学生の子が「ドイツ”の”何処何処に来ています」じゃないの? 間違えてる?って…質問してきたそうです。 ○○は○○に来ています・・・と時々テレビで聞くのですが 国語のテストでは、主語述語で多分 「ドイツの○○に来ています」って答えないときっとだめですよね 小学生にわかるようにどういう説明をしたらいいですか?