「出身校」は最終学歴を書かないと詐欺?

このQ&Aのポイント
  • 国内の一流大学といわれる一部の国立・私立大学の学士卒後、二流・三流大学(または無名の地方国立大学)の大学院で修士を修めた場合、どちらを書くのが一般的(感覚的)によくあるのでしょうか。
  • 履歴書のように全ての履歴をかけるわけではなく、単に「出身校」という記入欄があるケースのようです。(または、口頭で出身校を質問されるなどの場合も?合コンとか(^^;)、そういう書類を出さないような面談のような場ですかね)
  • タイトルには「詐欺?」と書きましたが、詐欺罪に問えるか、ということが質問ではなく皆さんどうしてますかね、というのと、実際に聞く側としてどうでしょうか、というところが知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「出身校」は最終学歴を書かないと詐欺?

 友人に相談され、自分ではわからなかったのでこちらに質問させていただきます。  例えば、国内の一流大学といわれる一部の国立・私立大学の学士卒後、二流・三流大学(または無名の地方国立大学)の大学院で修士を修めた場合、どちらを書く(言う)のが一般的(感覚的)によくあるのでしょうか。  履歴書のように全ての履歴をかけるわけではなく、単に「出身校」という記入欄があるケースのようです。(または、口頭で出身校を質問されるなどの場合も?合コンとか(^^;)、そういう書類を出さないような面談のような場ですかね)  もちろん、学部や専攻内容によるとか、聞く人の出身大学や出身地によるとか、そういう相対的なものは抜きにして、感覚的な問題としてどう思いますか?  タイトルには「詐欺?」と書きましたが、詐欺罪に問えるか、ということが質問ではなく皆さんどうしてますかね、というのと、実際に聞く側としてどうでしょうか、というところが知りたいです。 それでもって、アドバイスとして教えてあげたいです。 宜しくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

修了している場合はケースバイケースではないでしょうかhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E8%A9%90%E7%A7%B0 合コンなどの場合は別にかまわないと思いますけど 公式な面談や書類などの場合はマズイですよね そのケースで有名なのは和田秀樹さん 最終学歴が東北大学大学院なんですが 本などでは学部の東大医学部卒業までしかかかないで有名

hitomi14
質問者

お礼

なるほどー。 著名人がそうやってるのを見ると、なんだか笑えますね。 関係者にとっては笑い事じゃないでしょうが...。 わかりやすい事例でとても参考になりました。 Wikipediaのページはちょっと合致するものはなさそうですねー 「最終学歴を隠し、より初等な学歴を主張する」に該当しますが、それを条件にした何かに応募、ということではなさそうです。 心象としてどうなのでしょうか。 「和田秀樹」さんの例を見て「笑える」と思う、という感覚が一般的なのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

自分は気にしません。 相手がそういう事をしているって事だと、学歴コンプレックスがあるのかな?って事で、そちら方面の話題に触れないように配慮します。 多少、付き合いにくい相手になるでしょう。 -- 一応、日本国憲法では、当人の不利になる証言はしなくて良いって事になってますから、「記載しない」って選択肢はアリかと思います。 ウソはダメですが。 ただ、履歴書の内容が事実か?って尋ねられるとウソを避けるためには、話題をそらすか、黙り込むか、「お答えできません」って回答をする事になりますから、学歴を誤魔化すために、本来アピールできるそれまでの職歴、業務の実績、長所やなんかもあやふやになって、もったいないかと。

hitomi14
質問者

お礼

履歴書には全部の履歴を書くのが妥当でしょうね。 和田氏の場合、 学士 < 修士 東大 > 東北大 で、 東大学士 ?? 東北大修士 という点で悩んでいる(悩んでない)ということになりますね。 ありがとうございました!

noname#45642
noname#45642
回答No.2

履歴書は、相手をまったく知らないので、その人を判断する材料です。 たとえば、某中学卒と書かれた最終履歴と某国立大学卒業見込みと書いた場合、どちらがその人を知る上で分かりやすいですか? 履歴書以外の経歴が、あとで判明した場合、少し、心象が悪くなるのは、あると思います。(本当のことを隠すので、信頼性が薄くなる。)

hitomi14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが、ちょっと趣旨が異なるかな...。 「本当のことを隠すので、信頼性が薄くなる」これはありますね。 でも、例えばその大学(大学院)を首席で卒業しました、という事実(例えば、です)も「卒業」「修了」だけでは「隠す」ことになってしまいますよね、拡大すれば。

関連するQ&A

  • 学歴

    ●一流大学卒の無資格 ●二流大学の医学部卒 ●三流大学卒の司法試験合格者 これだけを判断材料とした時、学歴として優秀だと思われる順に 順番を付けてください。 回答者様の性別、大体の年齢もお願いします。 つまらないアンケートですが宜しくお願いします。

  • 彼氏との学歴差で悩んでいます

    彼氏との学歴差で悩んでいます 私の彼氏は某国立大学に通っていて、私は来年世間でいう二流、三流大学に入学予定です 彼氏からして、こんな彼女は嫌なのでしょうか…?

  • 学生一流、施設三流VS施設一流、学生三流

    「学生一流、教授二流、施設は三流」 通ってた大学の昭和時代からの揶揄形容句です。 だったら「施設一流、教授二流、学生は三流」の大学とどっちを取りますか?

  • 大学が違うと内容は?

    一流といわれる大学(東大など)と三流と呼ばれる大学(名前はかけないが)では、授業内容はどの程度違うものなのでしょうか?たとえば、同じ「材料力学」で、やることはどの程度違うものなのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。一流と二流でも結構ですし、もっと差が小さくて、横浜国立大学と、岩手大学や新潟大学程度の差でも結構です。編入経験の方など、いらっしゃったら教えてください。

  • 一流企業に入るには一流大学出身でないだめでしょうか

    一流企業が発表している大学出身別の採用者数がありますが、 大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどのいわゆる一流企業や大企業が内定を出している大学の名前を見ると、一流大学や有名大学ばかりです。 東大・京大や旧帝国大学クラスの大学にはじまり、 横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・神戸大学といった一流国立大学、 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった最難関私立大学、 明治大学・立教大学・法政大学・中央大学・青山学院大学・学習院大学・芝浦工業大学・日本大学・成蹊大学・専修大学や関西学院大学・関西大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学・甲南大学といった首都圏・関西圏の一流私立大学、名門私立大学の名前しかありません。 いわゆる一流企業や大企業から内定を貰っている無名大学出身の学生は皆無に等しいです。 地方大学出身や無名大学出身でも一流企業や大企業から内定を貰う人はどういった人物なのですか。

  • 学歴での差

    こんにちは。 就職活動する際の学歴(大卒限定)について質問です。 よく就職活動のときに有名一流大学は他の無名大学よりいろいろと得だと聞くんですが、どういう点で得なんでしょうか?また無名大学はどういう点で不利なんでしょうか? 例えば、大手企業や人気のある企業には一流大学の人達ばかりが内定をもらい、一方で無名大学の人たちは会社の経営状態が決して良くない会社や人気の無い企業にしか相手にしてもらえないということなのでしょうか?僕はまだ就職活動を始めてませんが、いろいろ情報が耳に入ってくるので、質問させていただきました。ちなみに僕は無名大学の人間です・・・

  • 学歴(高学歴)について

    似た質問もありますが改めて質問させていただきます。 そもそも高学歴とは何をさすのでしょうか? 似た質問を参考にいたしますと、観点が二つあることに気づきました。 1,大学名 2,大学名ではなく、学士<修士<博士という学位 私は2だと思うのですが実際どちらが高学歴とされるのでしょう? 例えば、東大・京大の学部卒と某私大の修士卒で、どちらか1つだけを高学歴とする場合はどちらが高学歴になるのでしょう? (極端な具体例ですみません。) 某私大はMARCH(関東)・関関同立(関西)レベルでお願いします。 もしよろしかったらそれ以外の私大についてもお願いします。

  • 二流私大の修士から、国立の修士・博士へ

    4月から二流私大の修士課程に通います。 表面上はいいことをかいてありましたが、専門のこま数が 圧倒的に少なく、生徒数も少ないです。 『自分で勉強をするものだ』などと夢心地の意見もありますが だまされた悔しさでいっぱいです。 どの世界に勉強は自分でするといって東大ではなく、二流の 大学に入る人間がいるでしょうか? いまさら、他の大学院を受けたり仮面をすることはできません。 そこで修士の2年は今の大学にお世話になり、博士課程、あるいは もう一回修士課程を国立大学で過ごす予定です。 二流の修士から国立の博士に変わった人、どのように準備をしたか アドバイスをください。

  • 他の大学と自分が通う大学を比較することはありますか?

    僕は大学を出ていない者で、学歴コンプレックスがあるのか、本を読むときには、その人が卒業した大学を調べます。 大学に通っている皆さんは、他の大学と自分の通っている大学を比較しますか? 「自分の大学は二流大学」とか「一流の大学に行きたかったな」とか思いますか? 僕がもし大学に通えるのなら、東京大学がいいなとか思うんです。でも、絶対に入れないし、もし何かの間違いでは入れたとしても、絶対に授業にはついていけないと思うんです。 よく一流大学とか二流大学とか三流大学とかいいますが、皆さんは、そういうのを気にしますか? 劣等感とかがありますか? 一流とか二流とか分けるのは、なんだか残酷だと思うんです。みんなそれぞれ頑張ってるんだと思うんです。でも、全ての大学が東京大学のレベルではないし、やはり、順序があると思うんです。 「どの大学でも入って一所懸命頑張ればいい」のか、「有名大学に入らなければ意味が無い」のか、どちらなのでしょうか? 有名大学に入っても、犯罪をする人がいるけど、それをしない人と比較したら、だから例えば、 東京大学の学生で犯罪をしない人と、無名の大学の学生で犯罪をしない人を比べたら、どっちのほうが偉いんでしょうか? 前にも、似たことを質問したことがあるんですが、その時は、「勉強ができるのは一つの魅力。みんないろいろな魅力がある。」と言われたのですが、結局学歴じゃないんでしょうか? 1位、学歴 2位、地位 3位、美貌 他にも、いろいろと、大学のランク付けとか大学の比較とかについていろいろ教えてください。

  • これはいわゆる学歴ロンダリングなのでしょうか?

    私は偏差値50以下の無名大学の3年生で、女子です。 卒業後は国立の会計専門職大学院に進学しようと思います。 しかし、これはいわゆる学歴ロンダリングと言われてしまうのでしょうか? 会計について専門的に学びたいと思い始めたのは、大学に入ってからです。 何年かかっても公認会計士を目指そうと思ってます。 だからもし大学院に入れないとしても、専門学校に行くことになります。 でも、本当は会計専門職大学院に行きたいです。 公認会計士になるための専門的知識を学ぶことができると聞きました。 また、私が目指している国立の大学院ではそれ以外の課目も カリキュラムに入っていてすごく面白そうだなあと思いました。 私みたいな無名大学出身の人からしたら入学するには本当に努力が必要だと思うし、 合格するなんて奇跡だと思います。 しかし世間一般からしたら、これを学歴ロンダリングだと思いますか?

専門家に質問してみよう