• 締切済み

小さな事だとは思いますが

中一の女子です。 以前もこのような事に近い相談をしたのですが、それがエスカレートしてきました。 毎日頭痛がするというか、モヤモヤするし、しんどいし、勉強する気にもなれません。 その原因は2人の女子にいじめられていることです。 私は悪い事をした覚えは無く、理由は分かりません。 塾も学校のクラスも同じなのですが、夏休みの塾の合宿の時から 冷たい態度をされていました。 晩御飯を取り皿に分ける時は、私以外の人にしか分けてくれませんでした。今までは仲が良かったのですが、私を仲間はずれにしだしました。 また、バスの中で私の悪口を言っていました。 今は体育の時間に背の順に並んだ時に隣になるのですが、私と距離を空け、避けて座るんです。 それに、体育大会の練習で並ぶところを間違えただけで、凄く冷たい言葉をかけられます。 今までは仲良くしてくれてたのに、塾の帰りは2人で帰ってしまうし、 私と目が合っても逸らされます。 もう悔しくて悔しくて、今日は2人(A、B)のA人の方を軽蔑した目で見てしまいました。でも苛められているからそういう感情を持って見てしまうのは仕方ないとは思うのです。 するともうBの方が 「○○(私)がヤバいくらい睨んでたよ」 とAに言っていることまで聞こえてきました。 2人とは塾も学校のクラスも同じです。 その日の塾に行く前に、Aから 「ごめん、私と一緒に居たらストレスが溜まるよね。」 とメールが来ました。わけ分からなかったです。 「そんな事言ってないよ。」 と返信すると、 「じゃあBのせいにするの?」 と返信してきました。 Aの傍にBが居て一緒にメールを見てたのかもしれないです。 これ以上続けたら言い合いになるので 「こういうのはメールでするのは良くないよ。  それにBのせいにするなんて言ってないよ、全部話してからね。」 と返信しました。 それからはメールは来ていません。 ところが翌日に2人が皆に聞こえるような声で、しかも私は睨んでしまったこと以外何もしていないのにあたかも私が悪い事をしたかのように Bが「Aの状況が分かったよ。Aが何されてるか分かったよ」と言い、 Aは 「酷いでしょ?」 と言っていたんです。 心配した母が今度は担任に言ったようです。 私の学校は下の小学校からの内部生と中学校を受験して入ってきた 外部生で構成されていて、Bは内部生です。 Bは内部生との人脈が結構あるので、大勢で苛められてもおかしくないです。 私はおとなしい方で、内向的な面もあるしまだ学校そのものに慣れていないので友達もそんなに居ません。 今まではAと仲良くしていたものですから、1人に近い状況です。 私の悩みなんて、自殺したいとまで考えている人に比べたら 小さなものだと思いますが、これ以外にも学校に合わず本当に行きたくないです。

みんなの回答

noname#49694
noname#49694
回答No.12

 結局、いじめが深刻になるのは、きちんとそれを叱り、止める人がいないからなのですね。昔も今もそうです。まあ過去であれば、だいたい年長の若者がいじめてくるのですが、止めるのも年長の若者でした。そういうなんかネットワークみたいなものがありましたね。ですから、今はいじめそのものが発覚しにくくなりましたし、解決が難しくなりました。  ですから、今は結局、母が担任に報告したように連絡するしかありません。ただ先生もうといですし、学生が嘘をついているというケースもあり、なかなか行動に出ない傾向があります。たいていは証拠もないですしね。ですから、結局あなた自身が担任によくよく相談しに行くほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#93893
noname#93893
回答No.11

こんにちは。 質問文を拝読させて頂きました。その後いかがでしょうか? 校風にも馴染めず、仲の良かった友達から辛い態度をとられると、心が辛くなってしまいますよね…。 質問者さんは、御自分の悩みを小さい事だ…とおっしゃってますが、そんなにも心を痛めているのですから大変な悩みなのだと察します。 私にも覚えがありますね。私の場合は一生懸命プラスに考える努力をしていましたが…気の持ちようだけではどうにもならない時はあるものです。 あまり無理をせずに、一番身近で話しやすい相手に自分の気持ちをありのままぶつけてみて下さい。 もし、そういう相手がいないのであれば、この掲示板で自分を飾らずに思っていること、不満や愚痴を全て吐き出してみて下さい。 一人で悩まずに、時には人に甘えてみて下さいね。 お大事に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

はじめまして。 自分は中学に入る頃アメリカに父の転勤で行ったんですが、 言葉も話せなく、友達もいなくて孤独で、登校拒否になった時期があります。 人は誰だってがんばるのが疲れちゃうときはありますよね? もう頑張るのが嫌だと思ってくじけちゃう事はあると思うんです。 でも、そういう事を乗り越えたからこそ分かる事があると思います。 うまく言えませんが、辛い事を乗り越えたからこそ尊敬できるような 人間に成長すると思いますし、自分も辛い事を乗り越えた人は 心の底から尊敬できると思うんです。 辛い時に頑張れといわれるのは辛いかもしれませんが 今のlily666さんは頑張ってほしいです。 長文しつれいしました^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

自殺したいほどのいじめ>あなたがされているいじめ なんてことはまずありません。すべてのいじめが=なのです。 先生方は何か改善できるようなことを実行してくれましたか? なにもしてくれないようなら、教育委員会に連絡するべきでしょう。 「こんな小さなことで」なんて思ってはいけません。 いじめは大人になれば犯罪です。未成年者に甘くしているだけです。 ですが、不登校はしてはいけません。不登校したところで何もかわりませんから。 私はあなたではないので、あなたの本当の苦しみがわからないから こんなことがいえるのかもしれません。 ですが、私なりに、あなたのことを思っていっていることです。 あなたは1人ではありません。それを心にとめておいてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikawa
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.8

あくまで参考程度で 解決策は3つほど考えられます 1、自分の非を認め、A,Bに謝る 2、別な友達を作りA,Bはほっとく 3、A,もしくはBが一人のとき話し合う 1・・・たとえ自分が悪いわけではなくても謝る。 睨んでしまったことに対してでもいいしメールのことでもOK 泣きながら謝るのもいいかもしれない。たぶん 「ううん、私のほうこそ・・・」 「もうこんなことしないでね」 といったことを言われ仲直りできると思いますが もしかしたら「いまさら何?」みたいなことを 言われるかもしれません。 2・・・一番お勧め。人生生きていくうえで、必ず自分を嫌う 人間は出てきます。それは仕方のないこと。割り切って考え 「へえ、A,B私のこと嫌いなんだ~」程度で軽く考えればOK。 難しそうですが、慣れれば結構簡単だし、今後の人生で とても役に立ちますよ。 3・・・1対1が理想的だが、多(理解ある友達を引き連れて)対1 でもOK。とりあえず自分が何故こんな仕打ちを受けているか聞く。 相手が2人だと相手は強気に出るが、1人だとそうでもないことが 多い。この方法を選ぶときは喧嘩腰にならないように注意。 あくまでも話し合いが目的。ただしこの方法だとあなたとA,Bさんの 溝はさらに深まるかもしれないので注意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lingojam
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

こんにちは^^ 私も、いじめではありませんが中学校の頃は鬱でした。 友人関係に疲れてしまいますよね。 それは特に女性の方に多いかと思います。 男性は結構さっぱりしていて、喧嘩したり仲直りしたり。 誰かが悪く言っていてもさりげない優しさをくれる人も居たり。 でも女性は徹底して一時的に嫌ったりします。 けれど特に深い意味はないはずです。 そこに意味があってもなくても、 そんな人にあなたの幸せを踏みにじって欲しくありませんよね^^ まず、人の立場になれる人を尊敬しましょう☆ ただ自分の都合で人を傷つける人は、 逆にコミュニケーション能力が少ないと思いますよ。 あなたが自分の悪いところを明らかに自覚しているなら別ですが、 特にそうでもないのに・・というなら、 あなたが悩む必要はないと思いますよ^^ 何に悩んでいるか? ということで、冷たい態度されるからでしょうか? 他人を変えるのは難しいです。 勉強して、ご飯食べて、ゆっくり眠れるなら、 まずはそれに感謝しましょう。 なんで私が?という気持ちを捨ててみて下さい。 人はそれぞれ苦しいものを抱えているかも知れません。 そのなかには、なんで私が?というエゴが余計に苦しめています。 それを捨ててみると、自分を成長させる貴重な経験と思えるかも☆ いつか誰かに話せる日が来るかな?とか思いながら、 あなたなりに乗り越えてみて下さい。 それが将来自身に繋がると思うのです。 苦難がなければ疲れないかも知れません。 涙も流さないかも知れません。 でもそんな人と、あなたは会話できると思いますか^^? 私は嫌です。笑 もっといろんな苦しい、悲しい体験をした人と話したい。 その方が人間的に魅力的だと思います。 応援しています。 自分でよい方向へ変える努力をしたらそれでいいんです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39777
noname#39777
回答No.6

私はあえて「もうダメ!!」ってなったら家に引きこもって好きなことをするかぐーたらすることを推奨します♪ 文面から察するに、lily666さんはまじめな人だと思うからです。 頭痛やモヤモヤは、もしかしたらうつの初期症状かもしれません。 ひどくなったら精神科の思春期外来などを受診してみるのもテですよ★ ちなみに相性の合う医者をさがすのは大変かもしれませんが、いい医者探しは口コミ情報が一番役立ちますよ♪ 前向きな「どうでもいいや!」をキーワードに、なんとなくシアワセ♪な日々が送れるようになることを祈ってます★

lily666
質問者

お礼

もう疲れきっちゃったんです・・・。 友達つくったほうが良いけど、学校行くだけで疲れて、もう無理です。 休む事になると父に攻められます。 「学校に行けるだけ感謝しなさい」って、間違っては無いとは思うけど、私の意見を聞かないで一方的に言うんです。 一度スクールカウンセラーの先生に伺ってみようと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kodami
  • ベストアンサー率13% (15/108)
回答No.5

主さんは内向的とおっしゃっていますが、いじめられているAやBにメールで意見を言えているので、しっかりした方ではないでしょうか? もし、またAやB他の子にありもしないことを言っていたら、そこに割って入って反論することはできますか? 結局、主さんが何をしようがAやBには嫌なことに感じるなら、 もうAやBはなかったものと考えて極力接点をなくすのがいいと思います。

lily666
質問者

お礼

>もし、またAやB他の子にありもしないことを言っていたら、そこに 割って入って反論することはできますか? それは出来ないですね。悔しいし、言い返したいくらいの気分ですが、 後の事とか考えると出来ないし、疲れてるせいか何もかもが面倒です。 はい、もう2人とは距離を置いていってますが、塾も同じなので どうしても顔を合わせる事になり、難しいところです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sepi-
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.4

君の年代で孤独ってつらいよね。 私は中学校の頃いじめられていたんだけど3月生まれでみんなより一年も子供で周りの友達のずるさに気がつかずいじめられている事を感じることができずなぜか自分1人寂しい気持ちですごしていました。高校生くらになってやっと自分はあの人に色々なことでいじめられたんだと判って悔しい思いをたくさんしました。でも気がついたら自分で孤独に慣れていました。そしてクラッシックギターに出会いともかくそれに熱中したものです。君はいじめられている事を感じることができる立派な大人です。 自分自身が強くなるしかないよ! キレたら負け。将来、いじめているやつらも自分の情けなさに気がつくよ。かわいそうな人間と思い自分を見失ったら負け。 あまりうまく伝えられないけど学校にいって平気な態度で勉強しようよ。

lily666
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 強くなるしか無いとは思うんですが、学校に着くまでだけで疲れます。 精神的にです。 頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8817)
回答No.3

Aがいかにも質問者さんに嫌われていて、酷い事をされているかのように言いながらBを味方に付けているってところでしょうか・・ 理由を聞けば大した事ではないのでしょうが、日々これが続けば十分ストレスが溜まります。 大人しいとこういう目に遭い易いですね。 それより担任に言った後、何か対策など声を掛けて来てはくれないのですか? 周りの友達は彼女達の言動についてどう思っているのでしょうか? 塾を替えるのも良いかもしれませんが、とにかく他に友達を作るしかないように思えます。 それと、これ以外にも学校に合わない事とは、致命的な事なのでしょうか?

lily666
質問者

お礼

そうですね、泣き叫びたいけど、疲れて何にも出来やしません。 何もしたくないし、面倒です・・・自分でも信じられません。 土曜日に話したので、多分明日声を掛けられると思います。 周りはどう思ってるのか・・・は分からないですね。 友達を作るにしても、先ほど言ったように精神的な面で疲れ、話しかけるのも嫌になってきました。 学校の方針だとか、雰囲気にも馴染めていません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思わせ振りなだけでしょうか?

    初めまして! 私は高校2年生です。 私は今、同じクラスの人が気になっています。 (ここではA君とします) きっかけは、違うクラスのB君が私に必要以上にメールしてきたり移動教室の際に待ち伏せしていたりし始めた時でした。 B君は休み時間の度に私のクラスに来たり、周りから見ても少し変な行動をとっていたので私も気味悪くなってクラスの友達に相談していました。 友達がその事を気にしてB君と同じ部活のクラスメイトに、どうにかするように言ってくれました。 (その中には私の気になっているA君も含みます。) そしてA君がB君に 『あいつの事はもう無理だと思うから諦めた方がいい』的な事で話をしてくれB君からの不気味な行動はなくなりました。 友達には、少しでも気がないとそんな事言ってくれないんじゃない?って言われました。 単純な私はその事で少しA君がかっこよく見えました。 そんな事があって日がたたないうちに文化祭と体育祭がありました。 体育祭が終わった日に前日の文化祭で撮った写真を(二人で撮ったとかじゃないです)A君に送ると体育祭の話になりました。 私が 『私は見れなかったけどリレーかっこ良かったっていろんな人から聞いたよ!! 話聞いてたら私も見たかったなぁーって思った』 ってメールすると 『見てほしかった』 っていう返信と目がハートのデコメが付いていました。 他にも、次の日が試合だと言ったので、地元から応援してると返信すると 『16日もあるから16日もよろしく(笑)』 などと言った少し期待してしまう返信がありました。 今までA君は違うクラスに凄いかわいい彼女がいて、私もその事を知っていたので恋愛感情でA君を見る事はありませんでした。 でも最近別れたと聞いて、こういう事があったので期待してしまいます。 A君のこういった返信やB君に話をしてくれた行動は、相手に気がなくてもある事だと思いますか? ただ思わせ振りなだけでしょうか? 文章力がなく読みにくいと思いますがいろんな方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 好きな人が私の事をどう思っている??

    下のほうで質問に答えてもらっていた者です。 1日に何回もすみませんm(。-_-。)m。 どうしてもこの気持ちを聞いてもらいたくて・・・。 下のほうの質問を読まなくても良いように書いたつもりですので、長文ですがもしよろしければ読んでくださると嬉しいです。 私が好きな人B君は、Aちゃんと言う私の友達の好きな人でもありました。 Aちゃんには私もB君が好きだと伝えました。 Aちゃんは以前B君に2回メールで告白して振られていたし、他の高校に気になる人が出来たと言うこともあって、最初はこの事実を知った時はショックだったと言っていましたが、今は逆に心から応援してくれています。 2月のバレンタインデー直前まで、私はAちゃんにこの事実を言えていなかったため、AちゃんはB君にチョコをあげようか迷っていました。 その時B君は友人に「チョコいらない。ウザイ」みたいな事を言っていたらしいです(多分Aちゃんに対してだと思います)。 確かにAちゃんはクラス女子ほとんどにB君が好きだという事を言っていた為、女子全員には絶対にAちゃんはB君が好きだということは知られていましたし、2度振られた後も、クラスが変わる前に告白すると言っていた事もあるかもしれません。。。 Aちゃんがチョコをあげた2月14日の夜、私はB君が好きだったんだ、と本当のことをいい17日にチョコをあげました。 Aちゃんは私が真実を言った後気持ちが冷めてしまったらしく、B君に「もう諦めるから今までごめんね」とメールを送ったらしいです。

  • 恋の相談を聞いてください。

    こんにちは。 私は高校一年生の女の子です。 いきなりですが、恋の相談を聞いてください。 私は塾の同じクラスのTくんが、ずっと気になっていました。 Tくんは学校も違うし、話したこともないし、塾以外で会うこともないので、全く接点がなかったんです。 でも、この前あった塾のクラス替えテストで、クラスが別々になってしまい、もうほとんど会えなくなるので、勇気を出してメアドを聞きました。 緊張しましたが、Tくんはすんなり教えてくれたので、本当に聞いてよかったと思いました。 それでその日の夜に、「急にメアド聞いてごめんね。時々メールしてもいいですか?」とメールを送ると、「いいよ」と返事をくれました。 そのあと色々な話をしたのですが、Tくんの返信はいつも、「うん」とか「そうだよ」とか、長くても2文くらいなんです。 私ばかりメールが長くて、色々質問したりして、(メールを終わらせたくないので、ほとんど疑問形にしてます)ちょっと寂しいです。 もしかして私はウザがられているのかも、と思いました。 でもTくんはとても真面目そうで、塾でも女の子と全然話さないし、Tくんと同じ学校の友達も、「Tくんが女子と話したりしてるのは、あんまり見ないよ」と言っているくらいなので、女の子とメールすることに、あまり慣れていないのかも、とも考えました。 (私も男の子とメールしたりするのには、あんまり慣れてないのですが) 私は、Tくんともっと仲良くなって、いつかは告白して、彼氏彼女になりたいと思っています。 けれど私は、今まで男の子と付き合った経験も、告白したこともされたこともないので、Tくんとの「仲良くなりかた」がわかりません・・。 どうしたらいいんでしょうか。 こんなことをここで質問するのは、間違ったことかもしれませんが、もしアドバイスしてくれる方が居れば、とても助かります。 よろしくお願いします。

  • 好きな人の事でからかわれます。

    中1女子です。 最近友達のAとBに、私の好きな人Cの事でからかわれます。 本当の事をいうとAとBもCの事が好きです。 なんですけど、AとBは私の事ばっかりからかってきます。 今日は私の消しゴムに勝手にCの名前を書いて他の人に見せようとしてました。 そのあとも、ペンで書いとけばよかった....とつぶやく始末です。 耳元でCの名前をささやきまくる程度なら、笑って流してましたが今日はさすがにいい加減にしろと思いました。 廊下でCとすれ違っても、その二人が私を連れて行こうとするので、Cの事をまともに見ることができなくなってしまいました。。。 ただでさえクラスも離れていて見かける事も少ないのに....と最近ブルーです。 二人はどうしたらからかわないようになると思いますか? AとBはやらないだろ、ということでもなんとかしてもやるような人たちです。 どうしたらいいかアドバイスお願いします。

  • 新しい塾でどうやって友達を作ればいいんでしょうか?

    私は春から新しい塾に入りました。 そこで、友達を作りたいなーと思っているのですが、全然作れません!! というのは、本当は新入りのAクラスだったはずの私が、自分の都合で1ランク上のBクラスに入りました。Bクラスというのは、春より前からその塾に入っている子たちが集まるクラスなのです。すでに女子はグループが出来ています。 そのうち1つのグループは4人。もう1つのグループは2人。 2人のグループは2人のうち1人がその4人のグループのうちの1人でもあります。 そのため、もう1人が一人ぼっちになっている時もあります・・・・。 また、その2人グループは同じ学校みたいです。 なんかもうグループが出来てその中で仲良くキャイキャィ楽しくやってんのに話しかけずらくないですか?! 話しかけたくてうずうずしているのですが・・・・・。 ちなみに4人グループは私のすぐ横にいて、2人グループの方はすんごい離れています・・・・。 この場合どうやって友達を作ればいいのでしょうか?! 失礼ですが早めの回答お願いします。

  • 真相はどうなのでしょうか。

    いつも利用しております。 以前クラスの子(A)から相談を受けたのですが、真相はどうなのでしょうか。 Aは他のクラスの女子(Bさん)に好意を抱いているそうです。そしてAと同じクラスの女子(Cさん)はBさんと一番仲がよく、いつも一緒にいる場面を見かけます。 ある時、AはCさんと学校行事で連絡を取り合っていたそうです。その過程でCさんに対してメールで「Bさんは彼氏いるのかな?」と聞いたそうです。すると、CさんはBさんの話題になると、急にメールが途切れるそうです。(他の後、この話題が出てくる事は無かったそうです。) AはCさんにもBさんに対して好意があると伝えていないそうです。私も上手くアドバイスできずに終わりました。A自身は気にしているのですが…。 この場合、Cさんはメールを返信しなかった理由はBさんに彼氏が「いた」、それとも「いなかった」どちらに思われますか? よろしくお願いいたします。

  • 初めての好きな人・・・だけど・・・

    初めまして!!高3の女子です。 私は今まで付き合った事も無いし好きな人もいませんでした。しかし去年同じクラスだった人を今も忘れられずその人(A君)を好きなのだという事に気づきました。その人とはメールもした事がないしあまり話した事もありません・・・私は男友達で同じクラスだった人(B君)と今でもメールをしているのですが何回も遊びに誘われていたので2人で遊びました。初めての事だったけど友達感覚でボーリングとか遊んでその日は終わりました。しかし友達から聞いたのですがB君は私に好意を寄せてくれているらしいのです。B君とA君は仲が良いので2人で遊んだ事をA君に知られてしまっています。そういうつもりで遊んだ訳じゃないのでA君に誤解されているかもしれないのが悲しいし、B君にも「また遊ぼう」と言われたりして悪いことをしてしまったと後悔しています・・・私はB君にメールでさり気なく自分はB君とは気が合う友達と言う事をアピールした方が良いのか迷っています・・・これを解決しないとA君には自分は本気だと分かって貰えず軽い女だと思われそうなので嫌なのです。。。長文で申し訳ないのですが回答お願いします_(._.)_

  • 片思い??

    僕は今年高校を卒業した18です 高校3年の新学期にクラスに学校でもトップクラスのすごくカワイイ子(Aサン)がいて、一目ぼれて言うか憧れで。。。けど6月ぐらいに体育祭があり、Aサンが自分の近くにいたり話かけてくれたり、なんかいい感じなのかな~って思い始めました。 でも体育祭が過ぎてからはまた同じクラスでもまったく話さないし、いつの間にかかってな諦めでAさんを意識しなくなってました。夏休み始まる前にクラスで球技大会の打ち上げがあり酒をみんなで飲んだとき、自分は他の女の子(Bサン)とずっと語って飲んでました。その時Bさんの考え方や今まで抱いてたギャップにBさんを好きになりました。あとから聞いた話だとAサンはBさんと仲良くしている僕を見て泣いていたらしいです。Aサンは僕のことを好きだったらしいです。それから僕はBサンへずっと片思いをして、Aサンは彼氏と付き合って別れた感じの時、初めてAサンのアドを知りメールするようになりました。Bさんへの片思いに正直疲れてて諦めかけてた時だったのでAサンにすごい救われたし昔の好きだった時の感じが復活してきて、Aサンも僕のことをまた好きになってました。けどその事を知ったBサンは僕に同時進行じゃん!!みたいになりAサンも「いいわけはいいよ。私は傷ついた」てかんじになり僕はちゃんと二人にすべてを説明し仲直りできたけど全て終わった感じでした。それからAサンは受験で僕はAさんをメールとかで応援してて、Aサンは浪人する事になり結局告白は出来ませんでした。卒業してからも毎日メールして、会える時があったら遊ぼうみたいないい関係が続いていたのですが、6月の模試までに偏差値を上げたいからしばらくメール出来なくなるって事で最近は連絡はとってません。正直なところ6月過ぎてからAサンに告白しても平気でしょうか? 女性からみてAサンと僕は付き合える事出来るでしょうか? お願いします

  • 私の彼氏

    中3女子です。 私には付き合って8ヶ月半の彼氏(A)がいます。 Aとはクラスが同じで私と同じ小学校出身の男子(B)もクラスにいます。 AはBのことが大嫌いで私も過去にイロイロな事があってBが嫌いなのですが、Aと付き合い始めたばかりの頃はAの気持ちも考えずなぜかBとばかり話していました… ↑今はAに悪いことしたと深く反省してます! Aには「○○(私の名前)がBと話してたら楽しそうでムカつく」「B以外の男子とは話してもいいけどBとは話さないで」などと言われていたし、クラスの女子に私がBと浮気をしているというウワサをたてられてしまっていたので新学期からは一切Bと話さないようになりました。最近はAも嫉妬しなくなったし、ウワサも消えて安心していました。 しかし、最近Aが同じクラスで私の苦手な女子Nととても仲良くしていて、嫉妬してしまいます。学校ではNとばかり話しているし、授業中にメールもしてるみたいです…たまにアイコンタクトをとっているとこも見かけます(泣) Aは冬休みに浮気をしないようにと電話帳の女子のメアドを全て消したと言っていました。私は、そこまでしなくていいと言ったのですが「消した」と聞いて少し安心しました。しかし、それはウソでした。Aの友達が言うにはAの携帯には女子のメアドがたくさん入っていたそうです。私は女子のメアドが残っていたことに対してではなくAが嘘をついたことに対してイラッときてしまいました。それでも私は我慢していますし、全く気にしてない素振りをしています。でも、本当は私は強がってるだけで、すごくNに嫉妬しています。仲良くしずきだなぁと思っています。Aが私に「Bと話さないで」と言ったように私も「最近Nと仲良くしすぎじゃないかな」と言いたいのですがケンカになりそうだし勇気もないので言えません。 AがNと話しているのを見ると、Nにとられてしまうのではないかとか、私にはBと話すなと言ったのにAはNとばっかり話してるじゃんと思ってしまいます。 Aは私が嫉妬していることを知りません。 でも最近、Aが私の嫌いなNと仲良くするなら、私もAが大嫌いなBと仲良くしてもいいんじゃないかなと思ってしまいます。この事を一度話し合いたいのですが、Aは私をすごく大切してくれてるし、今の関係が壊れてしまうのではないかと思うと伝えることができません 私はどうすればいいのでしょうか… 受験も控えているので早めに解決したいです! 長文ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • むかつく事がありました。

    私の学校は体育祭でダンスをやるのですが、体育祭までにダンスリーダーを決めます。 昨日の朝先生が「ダンスリーダーやりたい人ー」と聞いた時私と仲のいい3人とAちゃんという子が手を挙げました。 ダンスリーダーはクラスで4人しかなれないので、1人落ちることになりました。 どうしようと話しているとき、私の後ろの席のBちゃんが「どうしようかなー」って悩んでて、私は「やりたいなら手挙げなよ!」って言ったら、「やれなかった人絶対ぐちぐち言うじゃん」って言われて、私は「うーん…まあ…」としか言えませんでした。 2時間目が終わり休み時間の時にAちゃんに説得をして4人でダンスリーダーをする事ができました。 決まったことは私達4人とAちゃんぐらいしか知らなかったみたいで掃除の時同じ班の子とBちゃんが「ダンスリーダーって決まったの?」と聞いてきて「決まったよ」って言ったらBちゃんの態度が急変して私からは何かにキレているように見えました。 そのあと掃除が終わっていつも一緒に居るのですが他の友達を連れて何処かに行ってしまいました。 Bちゃんがキレているのは多分ダンスリーダーの事なんですが、ダンスリーダーをやりたかったなら手を挙げればいいんじゃないかと私は思います。 Bちゃんは短気ですぐキレる性格なので私は苦手です。 月曜日から私は掃除の時毎回一人になる気がします。 どうしたらよいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • B's 動画レコーダー 8での動画録画後、ファイルが表示されない問題について
  • Windows 10 ProでB's 動画レコーダー 8を使用している際に、録画した動画ファイルが表示されない問題が発生しています
  • 録画中の画面表示や録画時間のカウントは正常に行われますが、録画を停止してファイルを生成しても、ファイル一覧画面には表示されない状況です
回答を見る