• ベストアンサー

ADRの和解の仲介の手続における請求とは?

ADRの和解の仲介の手続における請求というのは、認定紛争解決事業者が裁判所に請求するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「請求」というのが何をさしているのかわからないのですが、 一方当事者がADR機関へ申立て ↓ ADR機関が相手方に連絡する ↓ 相手方が応じる ↓ ADR機関が、第三者を選任して、解決案の提示など ↓ 解決案の承諾、拒否(仲裁は拒否できず) http://www.kokusen.go.jp/adr/index.html ADRで解決できなかった場合は、当事者が別途、裁判所に 訴訟を提起することになります。

takumaF
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 認定紛争解決事業者が和解の仲介をする場合、裁判所に連絡を入れることになるようです。この連絡のことを「請求」と表現しているようです。

関連するQ&A

  • 原発ADRの根拠規定は?

    原子力損害賠償紛争解決センターにおけるADRの根拠規定を教えてください。 原発ADRは  「行政型」「調整型」 のADR機関 であるため、裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律はあてはまりませんよね?(この法律は民間型ADRに関する法律なので) 調べたところ、行政型ADRは  (1)行政手続におけるADRと行政争訟上のADRは「法律の明文の規定なしに事実上形成される」 こともあり、また、  (2)行政府で提供する各種行政紛争調停委員会を通したADRは「個別法律の明示的な根拠に基づいて形成される」 の2パターンあるとのことでした。 個人的には、原子力損害賠償紛争解決センターにおけるADRは上記の(2)にあたり、 今回の根拠規定及び根拠法は  「原子力損害賠償法」  と 「原子力損害賠償紛争審査会の組織等に関する政令」、  「原子力損害賠償紛争審査会の和解の仲介の申立の処理等に関する要領」  であると考えますが、本当のところどうなのでしょうか。 法テラスに問い合わせたところ、一般的な法制度に関する情報がないと返事が来たので、有識者のかたどうか教えてください。

  • 裁判を使わない紛争処理「ADR」って、何ですか?

    ADRというのを知りました。 裁判を使わない紛争処理ということのようです。 サイトを検索したり、調べてみたのですが、イマイチピンと来ません。 どなたは、わかりやすくご説明いただけませんか?? 1.ADRとは何ですか? 2.ADRの仲裁者(?)になるにはどうしたらいいのでしょうか? 3.ADRをめぐる状況はどのようなものですか? ひとまず、これらについて伺えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料請求の和解について

    慰謝料請求の裁判をしています。 いくらかは取れるみたいですが裁判官から100万円ぐらいなら 和解し、妥当な金額であると言われました。 裁判内容 離婚の原因として ・元妻が風俗で働いていたことに対する慰謝料請求 ・不倫相手と元妻に対する慰謝料請求 を一つの裁判でしています。 請求金額は900万円です。 裁判官は、離婚の直接の原因は、風俗であって不倫に関しては 直接の原因という事は弱いと言われました。 和解なら相手側も100万円で応じるとの事です。 そして、連帯で一括払いするとの事です。 判決まで待った場合、慰謝料の金額が上がることはありますか? むしろ、下がりますか? 相手側に反省させたいし、自分の気持ち的には納得できない金額なんですが 慰謝料を少しでも多くもらうと意味では和解に応じたほうがいいのでしょうか?

  • 和解金額をいくらにすれば、和解が成立可能でしょうか?

    こんにちは!! 私は、連帯保証人の立場として、584万2200円のリース料請求事件で訴えられて、裁判中でおります。こちらの弁護士からは、判決にするのか、和解をして解決するのかを決めて欲しいとのことで、和解をする場合には、100万円くらいが必要になるかと思いますとの状況です。結果として最後には、和解を選ぶようになるかと思いますが、裁判になった経緯としては、平成18年12月に、会社の新しい事業として、インターネットを通じた教育事業ですが、貸主からシステム及びコンピュータを借りるのに代金500万円が必要だからと言う事で、リース会社を紹介してもらい、会社名義で契約をし、私が連帯保証人として、ハンコを捺し、契約が成立されたのですがその後、事業を始める状況にならなかったこともあったが、私の代理人でいた、会社役員がその事業権利を譲ってもらいたい案件があって、様子を見る為、物品を受け取らずにいる内に、支払の期間が迫り何回か払った以来、支払金の延滞が続いて、訴えられたのです。ハンコを捺した責任者として、解決策は、和解しかなければ、その和解金額はいくらであれば、和解成立可能でしょうか?来年になるとお金が入ってくる所がありますが現在私の財力は0に近いです。宜しくお願いいたします。

  • 民法上の権利を実現するためには、どういう方法があり

    民法上の権利を実現するためには、どういう方法がありますか? 僕は、権利を実現するためには、権利者自らが相手方に対して、義務の履行を催促したり、当事者が互いに譲歩し紛争解決の合意をする和解契約を結んだり、ADRにより中立の立場の第三者が当事者の言い分を聴きながら合意を取り付けたりする訴訟手続によらない紛争解決方法や、当事者が訴訟手続を利用して中立な立場である裁判所が法規に基づいて公権的・強行的に紛争を解決する方法が挙げられる。と思ったのですが、間違っていますか?

  • 和解条項の送付?について&和解手続

    以前もお世話になりました。 訴訟は和解で終わることになりました。これまでアドバイスありがとうございました。 原告が圧倒的に有利にもかかわらず(被告=私の落ち度の証拠をもっている)原告側(相手側)弁護士から和解の申し出がありました。 1、なぜ相手方は有利にもかかわらず和解を申し出てきたのでしょうか?第一回目期日から相手方弁護士は、話しかけてきて和解を持ちかけてきました。 2、和解条項は相手方が作り郵送してきます。おそらく、数項目がのっているだけの紙が来ると思いますが(WEB上の公開されているものをみると数項目のものが多い)、そういうものでしょうか?1枚のみで。 3、和解条項で納得がいかない部分があった場合、準備書面のように、事前に裁判所と相手方に伝えるのでしょうか?また、和解条項すべてに納得した場合でも伝えるものなのでしょうか? 4、次回で相手方も終了させる予定です。なぜなら相手方弁護士が「あと一回だけ期日を入れてください」と裁判官にお願いしてましたから。次回期日は、和解条項の確認をするだけなのでしょうか?また、和解条項は裁判所が作るという話でしたが、お互いが合意した和解条項を判決のように裁判所が双方に送ってくるのでしょうか? 手続きがわからないのでよろしくお願いします。

  • 仲介手数料の返還請求

    こんにちは。 裁判所の和解で敷金は戻りました。 私が直接、貸主と裁判を起こすことを した結果です。 裁判のとき、不動産仲介業者は終始、貸主 の味方につき、私に不利な発言ばかりしました。 そもそも、敷金の返還は、中華業者が間に入る ものではないのでしょうか? 仲介手数料を慰謝料という位置付けで返還して もらいたのでうが、裁判で勝つ見込みあるでしょうか?

  • 質問があります。

    質問があります。 民法上の権利を実現するためには、どういう方法がありますか? 僕は、権利を実現するためには、権利者自らが相手方に対して、義務の履行を催促したり、当事者が互いに譲歩し紛争解決の合意をする和解契約を結んだり、ADRにより中立の立場の第三者が当事者の言い分を聴きながら合意を取り付けたりする訴訟手続によらない紛争解決方法や、当事者が訴訟手続を利用して中立な立場である裁判所が法規に基づいて公権的・強行的に紛争を解決する方法が挙げられる。と思ったのですが、間違っていますか?

  • 国民生活センター法改正について 26条1項の「仲介をするのに適当でないとき」とは?

    はじめまして、質問させてください。 国民生活センター法が改正された事についてゼミで勉強しているのですが、 26条1項 仲介委員は、申請に係る重要消費者紛争がその性質上和解の仲介をするのに適当でないと認めるときは、和解仲介手続を終了させなければならない という条文の「和解の仲介をするのに適当でないと認めるとき」とは具体的にどのようなときなのでしょうか? よろしければ教えていただきたいです。

  • ADRについて

    鹿児島県弁護士会に紛争解決センターがあります。このセンターの利用方法と手続き方法についてお知らせください