• ベストアンサー

ifの名詞節

Do you know if it will be fine tomorrow? は、名詞節の中は未来形です(問題集より)。 では、「今日晴れるかどうかあなたは知っていましたか」の場合は Did you know if it would be fine today? でしょうか?今日のことを言っているので Did you know if it is fine today? かなとも思いましたが、時制の一致の関係でやっぱり違いますよね? また、「あなたは昨日沖縄は晴れだったかどうか知っていますか」は Do you know if it was fine in Okinawa yesterday? で、合ってますか? 名詞節はその前の動詞の時制が過去だったら名詞節も過去にするけど、その前の動詞が現在の時制の場合は名詞節は過去にも現在にでも未来の時制にもなりうる、という理解、あってるのでしょうか? 自信ないので自信ある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

No.2です。補足質問にお答えします。 ご質問1: <の、1.がよくわからなかったのですが、(1)はtodayで今日ですがなぜ未来の時制の説明をされているのかがわからなかったのですが・・・。「現在形との使用では間違いになります」がよくわかりませんでした。もしtodayをtomorrowにしたらDid you know if it would be fine tomorrow? が可能であるということをおっしゃりたいのでしょうか?> そうです。つまり、未定のことを聞くif節「~かどうか」の中では、isではなくwould beになるということです。 Did you know if it is fine today?の例文では、todayも過去からみれば「未来」ですから、isではなく、would beになるということです。 Did you know if it would be fine today?(O) 「今日晴れになるかどうか、知っていましたか?」 となります。 ご質問2: <あと、質問5では訂正文を挙げるとしたら Did you know that it was fine in Okinawa yesterday? となるのでしょうか。> その通りです。 ただ、ご質問の Had you known if it would be fine in Okinawa yesterday? も一般には使いませんが、文法の整合性としては合っています。この場を借りて訂正させていただきます。何度も訂正して余計に混乱させたと思いますが、失礼しました。 時制を同じにして疑問文を肯定文にし別の文を作ってみると、文は成り立つので、その疑問形と考えれば、文法上は整合するのです。 例: I had known if he could come yesterday. 「彼が昨日これるかどうか、私は(前から)わかっていた」 → I had known if it would be fine in Okinawa yesterday. 「昨日沖縄が晴れるかどうか、私は(前から)わかっていた」 → Had you known~? という流れで、ご質問文も文法上は可能となるのです。ただ、一般会話ではあまり使われない用法ですが。 わかりにくい説明で失礼しました。この回答をしたのは、実はこちらの時間で夜中でしたので、頭が半分眠っていたようです(笑)。(今も夜中です)

merunyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。途切れた糸が大分繋がってきたようです。これまでの質問などを何度も反芻して身に付けようと思っています。今回もありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

普通であれば, Did you know whether it would be fine the next day? で 「翌日が晴れるかどうか知っていましたか」となるところです。 過去の時点で,「翌日」の天気は未定ですので「天気かどうか」 という言い方が使えます。 そして,この過去が昨日のことであれば, the next day は today と同じ日になりますので today を用いることができます。 この「今日」は,昨日から見れば「翌日」と同じ日なのです。

merunyan
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

No.2です。訂正があります。 質問3の回答について: Do you know if it was fine in Okinawa yesterday? は間違いではありません。 過去の内容について「~したかどうか」という意味の接続詞、if、またはwhetherも使えますので、この部分の回答例は無視して下さい。ただ、ご質問文のように節の中が過去の内容の場合は、ifよりwhetherが使われるのが一般です。 Did you knowと勘違いしたため、失礼しました。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。8/17のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 ご質問1: <「今日晴れるかどうかあなたは知っていましたか」の場合は Did you know if it would be fine today? でしょうか?> 非常に特殊な場合に可能です。つまり、会話をしている時間が今日の夜中などで、今日晴れるかどうかまだわからない場合に使えます。 通常の用法では下記のように訂正が必要です。 1.Did you know if(X)→Did you know that(O)になります。 2.名詞節になるif「~かどうか」は未定の内容を尋ねる場合に使います。確定の事実について用いる時は、ifではなくthatを用います。 3.ここでは、「今日晴れている」という現在の事実がありますから、ここではthatを使うのが正しいのです。また、時制も現在の事実を表す現在形isが使われます。話している時点(現在)から見て「今日」は現在だからです。従って訂正例は、 Did you know that it is fine today? 「今日晴れることを、知っていましたか?」 となります。 4.しかし、上記で述べたように、「未定の内容」について過去時制で尋ねる場合は、if節+助動詞の過去形で使うことが可能です。 例: I didn't know that it is fine today. 「今日晴れることは知らなかった」 既に晴れという事実があるので、断定を表すthat節+現在時制が使われます。 I didn't know if it would be fine tomorrow. 「明日晴れるかどうかは、知らなかった」 今日からみて明日についての言及ですが、明日晴れると予想されていても、やはり未来のことなので事実として存在しない以上、未来形willを使い、時制の一致に伴いwouldになります。 I didn't know that it would be fine tomorrow. 「明日晴れるということは、知らなかった」 これも今日からみて明日についての言及ですが、明日晴れることがほぼ確実の場合は、未定を示唆するifではなく、断定を示唆するthat節が使われます。 ご質問2: <Did you know if it is fine today? かなとも思いましたが、時制の一致の関係でやっぱり違いますよね?> 1.名詞節になる接続詞if「~かどうか」は、未来のことについて言及する場合は、未来時制を表す助動詞と一緒に使われるので、現在形との使用では間違いになります。 2.この文だとifをthatにすれば正しくなります。 ご質問3: <また、「あなたは昨日沖縄は晴れだったかどうか知っていますか」は Do you know if it was fine in Okinawa yesterday? で、合ってますか?> これは明らかに間違いになります。理由は、過去の事実が存在するので、未定のifではなく断定のthatを使うのが正しい用法になります。 訂正例: Do you know that it was fine in Okinawa yesterday? 「昨日沖縄は晴れだったことをご存知ですか?」 ご質問4: <名詞節はその前の動詞の時制が過去だったら名詞節も過去にするけど、その前の動詞が現在の時制の場合は名詞節は過去にも現在にでも未来の時制にもなりうる、という理解、あってるのでしょうか?> いいえ。以下のような例外があります。 1.「名詞節はその前の動詞の時制が過去だったら名詞節も過去にするけど」: (1)話している時点との関係により、例外が生じます。 例: I knew that it is fine today. 「今日晴れだと知っていた」 話している時点(現在)から見ると、「知っていた」のは過去、「今日晴れている」のは過去から見れば未来ですが、話している時点から見ると現在なので、節の中の時制は現在形になるのです。 (2)節の中の時制が現在の事実、習慣など。 例: I didn't know that you like him. 「あなたが彼を好きだなんて知らなかった」 I didn't know that you go to the library every day. 「あなたが毎日図書館に行ってるなんて知らなかった」 2.「その前の動詞が現在の時制の場合は名詞節は過去にも現在にでも未来の時制にもなりうる」: 自由変化に時制の変化が可能という意味ではなく、動詞や節の種類によって使える時制が決まっているものもあります。 (1)節の内容が歴史的事実なら、節の中の時制は時制の一致を受けず、常に過去形になります。 例: I know that Columbus discovered America. I knew that Columbus discovered America. He will know that Columbus discovered America. 「彼は(いつか)コロンブスがアメリカを発見したことを、知るだろう」 (2)wishなどの動詞は、節の中は仮定法過去、仮定法過去完了が使われ、現在形は通常使われません。(口語は例外もあり) 例: I wish I were rich. 「金持ちだったらなあ」 ご質問5: <「あなたはきのう沖縄が晴れるかどうかと(昨日より前に)知っていましたか」の場合だと Had you known if it would be fine in Okinawa yesterday? で合ってますでしょうか。> 1.まず「昨日は沖縄は晴れていた」は過去の事実なので、ifではなくthat節になります。(上記質問3参照) 2.この質問を尋ねている時点が現在なら、現在における過去は過去時制になりますから、Did you know~?で結構です。 2.過去完了時制は、間接話法などで主節が過去形の場合、話の内容が主節より前の場合などで使います。 例: I asked him if he had known that~? 「~を知っていたかどうか、尋ねた」 ここでは、「知っていた」は「尋ねた」より前の出来事になります。 長くなりましたが、以上ご参考までに。 PS:英語の基礎が着実に築かれているようですね。頑張って下さい。

merunyan
質問者

補足

いつもありがとうございます。わかってきたと思っていたらなんだかわからなくなってきてしまいました。ムズカシイですね。 ご質問2: <Did you know if it is fine today?・・・(1) かなとも思いましたが、時制の一致の関係でやっぱり違いますよね?> 1.名詞節になる接続詞if「~かどうか」は、未来のことについて言及する場合は、未来時制を表す助動詞と一緒に使われるので、現在形との使用では間違いになります。 2.この文だとifをthatにすれば正しくなります。 の、1.がよくわからなかったのですが、(1)はtodayで今日ですがなぜ未来の時制の説明をされているのかがわからなかったのですが・・・。「現在形との使用では間違いになります」がよくわかりませんでした。もしtodayをtomorrowにしたら <Did you know if it would be fine tomorrow? が可能であるということをおっしゃりたいのでしょうか?間違ってたらすみません。 あと、質問5では訂正文を挙げるとしたら Did you know that it was fine in Okinawa yesterday? となるのでしょうか。 よくわからなくなってきたので、要点をついてまとめるのが下手になっているかもしれません。今一度ご回答いただければうれしいです。よろしくお願いします。

回答No.1

たとえば,昨日に, 「明日晴れるかどうか」知っていた すなわち,今日が晴れるかどうか ということであれば Did you know if it would be fine today? であっています。 will が今からみた未来なのに対して, 時制の一致による would は 昨日という過去から,翌日,すなわち今日に向けての未来を表します。 昨日の時点で,is という今のことを知っているわけではありませんので, Did you know if it is fine today? とはなりません。 その他の点もお考えの通りです。

merunyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。おかげですっきりしたのですが、もう一つ疑問が出てきたのでお願いします。<m(__)m> 「あなたはきのう沖縄が晴れるかどうかと(昨日より前に)知っていましたか」の場合だと Had you known if it would be fine in Okinawa yesterday? で合ってますでしょうか。これはちょっとホントに自信ないです。 よろしければまた回答ください。すみません。。。

関連するQ&A

  • if/whetherの名詞節の時制ついて ネイティブの方にお聞きしたい

    if/whetherの名詞節の時制ついて ネイティブの方にお聞きしたいです。 I don't know whether she will come. この文のようにwhetherが名詞節で用いられている場合は、条件ではないので節の時制を未来にするそうです。 しかし、I don't know whether she comes. というように節が現在時制の文も見かけるような気がするのですが、この文は全くのNGですか。 名詞節は絶対に!!未来時制なのでしょうか。 条件節でも意志を示す場合にはwillを使うようなので、それと同じように例外もあるのでしょうか。

  • 名詞節の未来時制について

    名詞節の未来時制について 細かいことですが、次の文を見かけて疑問に 感じていることをお聞きします。 You`ll find out if you get the job tomorrow. この場合、if以下の名詞節で未来の内容を表していると思いますが、 現在時制で問題ないのでしょうか…?

  • 節の入った文のif

    a) If it is fine tomorrow, we'llgo on a picnic. b) I wonder if he will come on time today.  a)文について「ifの副詞節内では未来の意味でも現在形を使う。」  b)文について「ifの名詞節、未来の意味の場合は未来系を使う。」という 説明がそれぞれあるのですが、この副詞節、名詞節の区別が今ひとつわかりません。なぜ a)ではis b) では willになるのか、教えてください。

  • 時と条件を表す副詞節は現在形? 名詞節はそのまま?

    参考書に 「名詞節は、文中で主語・目的語・補語などになる」 と書かれているのですが、 I don't know when he comes.(副詞節) I don't know when he will come.(名詞節) の違いがピンときません。どちらも目的語なのでは? と思ってしまうのです。 そして 「when(~するとき), after(~してから), before(~する前に), till(~するまで), as soon as(~するとすぐに), if,unless(もし~でなければ) などに導かれる副詞節では、未来のことでも現在時制を用いる。」 と書かれていましたので、この上の意味だったら全て副詞節で現在時制になる、と言い切ることはできるでしょうか。 また when(いつ~), if(~かどうか)=名詞節 =未来のことを述べる時は未来時制 とは言い切れるのでしょうか。 いろいろ参考書を読みましたがなかなか違いが分かりません。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • IF節

    君が幸せなら私も幸せだよ。 If you are happy, I am happy. If you be happy, I am happy. IF節の時制がわかりませんどっちが正解ですか?

  • 名詞節について?

    名詞節についてお尋ねします。 I don't know who is she. 私は彼女が誰であるか知らない。 (質問) (1)名詞節の部分が[CVS]となっていますが、[CSV]who she is.もありでしょうか?  (2)be動詞だけの現象ですか?一般動詞は[CSV]ですか? (3)どちらも可能であれば、どちらが多用されていますか? 疑問副詞の名詞節 I don't know where is his car. 彼の車がどこにあるか知らない。 I don't know why he came here. 彼が何故ここへ来たか知らない。 I don't know how he came here. 彼がどうやってここへ来たかしらない (質問) (4)名詞節の部分は[疑問副詞+(V+S),(S+V)]で、補語や目的語がありませんが、「どこなのか、~ということ」「なぜなのか、~ということ」「どうしたのか、~ということ」と解釈して、名詞節と考えるのでしょうか? 質問を整理できないでいます。質問の内容が少しでも理解していただけましたら、何か参考になるアドバイスを戴けませんでしょうか。以上

  • if節は過去形?

    学生だった頃、if説は過去形にする(時制を一つ前のものにする)と習ったような気がします。 実際の英文でも、そうするものでしょうか? それほどカチカチにならない程度の、でも真面目なメールだとして。 例えば If you take that chance, I am happy too. というような文の場合、 If you took that chance, I was happy too. になると考えて大丈夫ですか。 また、後半の部分の時制も過去になりますか? If you will take that chance, I will be happy too. だったら、 If you would take that chance, I would be happy too. こうなるのでしょうか。 自分の動作にwouldをつけると、自分を丁寧に言っているみたいで変な気もします。 If you have took that chance~ だったら、 If you had took that chance~ になりますか。 ※文は例です。二つの箇所の時制をどうするかと、それが助動詞だったときどうするか分かれば、他の文でも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 仮定法未来と条件節のIfの違いがわからない

    英語の文法について質問です。 仮定法未来と、条件節のifの使い方の違いが分かりません。どんな時に使えばよいのか…。 If S should~のときは実現可能性が1%程度(ほぼあり得ない)のときに使いますが、If S were to~のときに混乱してしまいます。were toでは実現可能性は考慮せずに「とりあえず、もし~としたら…」ということを言っているのですよね?それでしたら、条件節のifの文と、伝える趣旨は何ら変わりないように思えるのですが… 例えば、 If you were to win the lottery, what would you buy with the money? 「宝くじに当たったら、そのお金で何を買う?」 If he were to do so, I would be angry. 「もし彼がそんなことをしたら、私は怒るだろう」 こちらが仮定法未来(条件節にwere to、主節に助動詞の過去形)で、 If it rains tomorrow, I will stay at home. 「もし雨が降ったら、私は家にいるよ」 If I need any help, I'll call you. 「助けが必要な場合は、あなたに電話をするよ」 こちらが条件節。 この使い分けはどういったものなのでしょうか?どちらの用法も使えるといったことはないのですか? 条件節を用いた場合は、「その条件のときには必ず○○する」といった意味合いなのでしょうか……? 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 帰結節はいつの推量しているの??

    C1 If I had taken the medicine then, I might be fine now もしあの時あの薬を飲んでいたから、私は今元気になっているかもしれない C2 I would not have bought it if I had known this. 私はこのことを知っていたら、それを買わなかったでしょう。 帰結節で使われている助動詞と未来の推量・意志などの助動詞の区別がよくわかりません。 帰結節と直接法で使われている助動詞は働きが違いますよね?? 直接法では未来の推量しかできないのに、帰結節では、反現実の仮想に対して、現在の推量をしたり、未来の推量をしたりしますよね。 C1は明らかにnowがあるので、現在の反現実仮想に対する推量をしていますが、C2は文脈から、現在なのか未来なのか判断難しくないですか?? どのように、帰結節の助動詞が、過去は明らかに判断できますが、未来のことまたは現在のことを推量しているのか判断すればよいのでしょうか??

  • can と will be able to

    Do you know if he can come tomorrow? Do you know if he will be able to come tomorrow? can をwill be able to に置きかえられますか。そして上の2つの文に意味の違いはありますか。 (if 節が名詞節なので will be able to も置くことができますよね。) 文法書でcan のほうの文を見て、if 節が名詞節だからwill be able to も可能だろうと考え始めたのですが、そもそも未来のことなのに、 ・will be able to ではなく、なぜcanを使うのか ・2つの文には意味的に違いはあるのか が気になってきました。よろしくお願いします。