• ベストアンサー

怪談百物語の本

以前、テレビで放送していた「怪談百物語」を見て興味を持ったのですが、 ただ怖いというだけじゃなく、切なさや悲しみなどの人間模様を主に描いた おすすめの本があれば教えてください。 ホラー要素が強いものが苦手なので、そんな人でも読めるものをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

怪談...と言えば、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)。 時代背景は古いけど全然難しくないです。 「耳無し芳一」「ろくろ首」辺りが有名ですけど もっとイイ話もいっぱい載ってる短編集です。 新旧多くの翻訳バージョンが出てますが ワタクシが持ってるのは角川クラシックスの文庫版 「怪談・奇談」です。現代語版なので読み易いと思います。 あ!期せずしてANo.1様に続き時代ものになってしまいました。 やっぱ人情系は時代もののほうがしっくりくるのかなぁ? 現代もので人間模様、ソフトな怪談、読み易い、てゆーと 赤川次郎さんとか乙一さん辺りでしょーか?

blue-waves
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまって、申し訳ありません。 教えていただいた「怪談・奇談」は、本当にたくさんの 翻訳のバージョンがあるのですね。 短編集自体にはすごく興味を持ったので、自分に合った バージョンのものを選びたいと思います。 最近、時代物のお話にとても関心があるので、時代物を 教えていただけてよかったです。 現代物のおすすめも教えてくださり、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

江戸から明治を舞台に、怪談話に見せかけて悪を退治する仕事人の物語です。 京極夏彦 (著) 『巷説百物語』http://www.amazon.co.jp/dp/4043620020 『続巷説百物語』http://www.amazon.co.jp/dp/4043620039 『後巷説百物語』http://www.amazon.co.jp/dp/4043620047 『前巷説百物語』http://www.amazon.co.jp/dp/4048737694

blue-waves
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 教えていただいたURLであらすじを見てきたのですが、 面白そうなお話しですね。 本屋さんでチェックしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 怪談乳房榎

    私は怖い話やホラー系は苦手でテレビなどでやっていても絶対見ません。 そんな私が歌舞伎の怪談乳房榎を見ることは出来ますか? 怪談乳房榎は「怪談」と演目の中に入っているので結構怖い話なんでしょうか?

  • 怪談関係の書籍で紹介されていた内容

    とあるホラー・怪談関係の書籍で、次のような内容が紹介されていた気がするのですが、載っていた書籍か、紹介されていたであろう物語に心当たりのある方は教えてください。 「怪談(本)集めをしている青年がいて、その行為を進めていくうち、青年自身が怪異に遭遇するようになっていく、という物語がある」 怪談についての文脈の中で紹介されていた気がします。泉鏡花絡みかもしれません。

  • 怪談やホラーが全く怖くない人っていますか?

    私は心霊現象を体験したことがなく、幽霊なども、「単なる脳の錯覚でしょ」としか思えないので、怪談のドラマや映画を見ても、物語として楽しめるだけで、全く恐怖を感じません。 家族などは怖いドラマを見ていて、「背筋が寒くなる」と言いますが、その「寒くなる」という感覚自体が理解できないのです。 もちろんお化け屋敷も平気ですし、夜中にお墓参りも行けます。 でも、気が強いかと問われればその反対で、血とか、怪我とか、出産シーンを見るのは大の苦手です(汗) 女性でありながら「夜中に平気でお墓を歩ける」と言うと、結構驚かれるのですが、私のように、怪談や幽霊、ホラーが全く怖くない人って、いますか? また、そのような人は、日常生活の中で、どんなことに恐怖心を抱きますか?

  • いままで読んだ本の中で一番「怖かった」のは?

    今まで読んだ本の中で一番「怖かった」本を教えてください。 ジャンルは問いません。 また、怖さの内容も問いません。 怪談、ホラー、人間ドラマ、推理小説、空想小説、歴史モノなどなど何でもかまいません。 教えてください^^

  • 名古屋嫁入り物語

    最近、名古屋の結婚式について興味を持ち始めました。そこで質問です。「名古屋嫁入り物語」って、テレビや舞台で過去に何度か演じられているようですが、現在は演じられていないのでしょうか?本は読みましたが、映像で見てみたいのです。近々テレビ放送されるとか、舞台がある、またビデオが出ているなど、「名古屋嫁入り物語」についてご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 「オードリー・ヘップバーン物語」

    以前テレビで放送されたようなのですが、 「オードリー・ヘップバーン物語」は ビデオ屋さんにあるのでしょうか?もし 見た人がいらっしゃいましたらどうすれば 見れるかおしえてください。よろしくお願いします。

  • 「怪談」と「納涼」の説明ができないです。

    海外の友達ができて、拙い語学力ながらも色々話をしています。 先日、ふとしたことから怪談や都市伝説の話題が出たのですが、 (日本では)百物語のように一人一人が怪談を話して恐怖を楽しむ人たちがいる、とか、 夏になると、テレビ番組や色々な雑誌で心霊・怪奇現象特集などのエンターテイメントがあることなどを 伝えたのですが、とても不思議な顔をされました。 「なぜ、”夏”に?」という質問には、「恐怖を感じた時の寒気を得るため。」と答えたのですが… 都市伝説はどこの国でもあるようですが、怪談を話して"楽しむ"という行為が、その友人にとって不思議なようでした。 これは日本独特のものなのですか?それとも友人が知らないだけ…? 「日本=機械文化」と思っている友人には、夏に起こる怪談ブーム(?)が理解できないようです。 友人はヨーロッパの出身なのですが、海外には怪談を納涼の一つとして楽しむことってないのでしょうか? また、海外ではどんな時に怖い話をするんでしょうか? 彼が怪談をどの様に捉えているのかがわからないので、うまく説明ができません。 「海外・外国人」という非常に曖昧な対象ですが、経験談でも良いので、教えてください。

  • 私におすすめの本を教えてください

    皆さんのおすすめの本を教えてほしいです。 以下の条件をできるだけ満たした上で、オススメのものがあれば教えてください。 (1)恋愛要素が少ない (2)感動できるもの(心が温かくなったり爽快感がある程度から、号泣できるものまで何でもOK) (3)笑えて楽しめるもの(クスッとくる程度から、爆笑できるものまで何でもOK) (4)エロ・グロ・ホラーはNG (5)就職面接で話題にのぼる可能性もあるので、相手の面接官に引かれるような内容(過激な反社会的なもの等)はNG (6)内容があまり難しくないもの(読書に興味はあるのですが、小難しい本は苦手です) ちなみに個人的に好きだと思ったのは、アレックス・シアラー作品です。 また、おすすめの本についてネタバレしない程度で簡単なあらすじを書いてもらえると嬉しいです。 条件が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 源氏物語の和歌についてお勧めの本は?

    源氏物語の和歌に興味を持っています。 物語自体は現代語訳や原文で読んでいるのですが、 和歌は解釈が難しい(と思った)ため、 和歌の隣に書いてある解説を読んで 「ふーん、こういう意味か」で終わりだったのです。 ところが最近、源氏物語の和歌を きちんと読まなければ、登場人物の教養度(?)が 分からないのではないか、と思い始めました。 そこでご質問なのですが、 源氏物語の和歌についてお勧めの本はありますか? 現代語訳などについてある解説は内容が長くて 和歌を和歌として楽しむことが出来ないような気がして 抵抗があります。 俵万智さんの「愛する源氏物語」のように 現代風の短歌に歌いなおしたようなものがあると 楽しみやすいかなと思っているのですが、 このような内容の本は他にあるでしょうか? また、現代短歌に直していなくとも、 源氏物語の和歌について書いてある本で お勧めのものがあれば教えてください。

  • 終わりがスッキリとするオススメの本

    お世話になってます。 本を読み終えた後でスッキリとする本を探しています。 スッキリとはどういうことかというと ホラー・・原因が取り除かれ、ホラー現象が解決される。 ファンタジー・・最後の敵を倒すまで描かれている。 などなど。 主人公が最後に死ぬ、物語はまだ続く・・というような 内容で終わるものはご勘弁ください。あと、ハッピーエンドがいいです。 ジャンルは 推理小説以外でしたらなんでもいいです。 (推理ものは苦手で^^;) わかりにくい表現で申し訳ないです。 よろしくお願いします。