• ベストアンサー

すごく心細い

 この度、親から離れてどこまでやっていけるのか、試してみたいという気持ちもあり、親元を離れ、一人で生活する事にしました。    体を壊し、約二ヶ月間働けませんでした、親に面倒をかけ、自分の貯金を細々と食いつぶしてきた生活から、短期と言えども仕事が決まり、働けることは嬉しいです。    が、知っている人のいない土地での、始めての一人暮し、慣れない仕事、日が近づくにつれて、不安になってきました、最近の怖い事件の話を聞くと、もうどうしようと思います。    なんのために、親元から離れようと決めたのか、もう忘れかかっています、自分の弱さが悲しくなります。  先輩の皆さん、ヘタレな私に渇を入れてください、一人暮し経験者の人、最初は心細かったですか?

  • 083
  • お礼率97% (191/195)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aikopapa
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.3

083さん。人は一人では生きていけません。 たとえ一人暮らしになっても、あなたは一人じゃありません。 離れてるけど、親もいます。友もいます。 今こうやって説教たれてる、どこのだれだかわからない、おっさんもいます。 このサイトを離れたとしても、このおっさん、あなたのことを気にかけてます。 遅かれ早かれ、いずれは、経験することことでしょうし、 新しい生活が始まったら、新しいいろんな人との出会いがあります。 誰でも最初は不安があるでしょうが、どこに行っても、自分一人ではありません。 確か083さんには、夢がありましたね。叶えたいですね。 その夢を一番の友人として、これから二人で突き進んでいきましょう! その夢のこと思ったら、一人暮らしなんて平気のへでい! ねぇ、おやっさん。

083
質問者

お礼

 あ~、そうか、そうだ、そうですよねぇ! 「人にはいつも誰か気にかけてくれてる人がいる」って私もそう考えてたんですけど、あまりにもパニクって、失念してました。  それでもやっぱり、物理的に離れて「一人」になるのは、今もちょっと不安ですけど、「独り」じゃないんですね。 いい出会いが、待っててくれる事を信じて、飛びこんでみます。 私には、夢が有ったんでした、そのために仕事に行くんでした、原点を忘れないようにします。

083
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.4

私は大学入学とともに家を出て独り暮らしを始めました。かれこれもう15年程前の話ですけど(笑)、初めての独り暮らし、そして仕送りがゼロなので自分でバイトをしながら生活をしていく、そういう状態に「果たして本当にやっていけるのか?」という不安は当然ありました。 でもでも♪、そんな不安を抱えていても独り暮らしができる嬉しさ、自由と自立を手に入れた楽しさの方が勝っていましたね。(^-^;) 貴方の場合は身体を壊したことで不安が増幅しただけだと思いますよ。きっと親元を離れて自立することへの嬉しさ、やりたいことをやれるという期待、そういう楽しさを今の貴方が忘れてるだけだと思います。 ワクワクと不安は同じ波長の感情だと言われています。じゃあどこに違いがあるのか?、これから起こることに対して楽しい気持ちや期待する気持ちのものがワクワク、これから起こることに対して否定的な気持ちになると不安となるだけです。どうせ同じ波長の感情ならば楽しみましょう♪ 貴方の知らない土地、街、予測できない独り暮らし、、どれもこれも、どんなものが自分をワクワクさせてくれるのかを楽しみにしながら生活してみてください。きっと今までと違う街や土地に見えてくる筈ですよ。 >お化けが出てきたらどうしよう、も不安の一つなんです うんうん。わかりますわかります。(^-^;) 私も想像力豊かですから色々なことを考えてしまいます。でも、でも・・・何度も何度も「何か出てくるんじゃないか??」と100万回考えているのに一度も出てきた試しがないんですよー!(笑) 昨今の犯罪絡みの出来事に対しては、出来うる範囲での対策はきちんとやって、やることをやったらそれ以上は心配してもしょうがありません。でも気をつけてくださいね。 まぁ、冒頭にも書きましたがたまたま今ちょっと不安が顔を出してるだけです。大丈夫、大丈夫♪、きっと楽しくやれますよ( ^-^)b

083
質問者

お礼

 質問をした時より、落ち着いてきました、今日は部屋に置く物を考えたりしてます、あんまりお金はかけられないけど、生活を楽しみたいです。    怖い想像は、「あ、考えちゃ駄目駄目」って思えば思うほどに、はまっちゃって困り者ですね。 良い意味で気楽にいきます。     

083
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございました!

  • taitan72
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.2

大学に入るとき、知人などまったくいない東京に一人で出てきました。とにかく親元を離れたかったもので、東京の大学に行けると決まったときも不安などは微塵もなく、とにかく4月からの気ままな生活への期待に胸ふくらませていました。 しかし実際にひとり暮らしを始めたら、それはそれは心細かったです。引っ越しを終え、アパートで一人寝転がって天井の木目を見ていると、俺はこれからどうなるんだろう…果たしてやっていけるんだろうか…いつまでこの土地にいるんだろう…と考えてしまい、しまいにはあれほど鬱陶しかった家族の顔が思い浮かび、もう涙が止まりませんでした。最初の3日間ほどはずっとそんな感じでしたね。 でもそれから知り合った大学やバイト先の友人、あるいは同じアパートの住人なども、皆最初は心細かったんだと思うと、何となく勇気がわいてきたものです。また最初の頃は、いろいろと部屋に置くものを買いそろえたり、役所やNTT、銀行などで各種手続きをしたりと、やらなければいけないことが結構あり、忙殺されて寂しさもかなり紛れると思います。 また、私は暇なときは近所を自転車で散策して道を覚えたり、あえて遠くまで電車で買い物に行って、乗り換え駅を覚えたりして、これからの生活に備えていろいろなことを身につけるようにしていました。 そうしているうちに、その土地で仲良しになる人もきっと出てくるでしょう。さらにその人からいろんな人を紹介してもらったりして、だんだんと仲間の輪が広がってくる楽しさ。逆にこういう機会でないとできない経験です。 ただ寂しい寂しいと思っていても、急に楽しくはなりません。ゼロであること、一から始めるということを少しでもプラスに考えて、ちょっとずつでも前に進むことが大事です。 大丈夫! ひとり暮らしをした人なら、誰でも必ず経験していることです。慣れてしまえば、もう二度と家族とは住めない、と思うくらいに楽しい生活になりますよ。ひとりでテレビ見ながらブツブツ言う変なクセが付いたりはしますが(笑

083
質問者

お礼

 笑われるかもしれませんが、自分でも可笑しいんですけど、お化けが出てきたらどうしよう、も不安の一つなんです、今まで恐怖体験は無いんですけど、知らないところでの寝泊りが、好きじゃないんです…。  知らない街を探検するのって、楽しいですよね、きっとこの仕事が無かったら、行かない所だと思うので色々見てきますね。 積極的に、行きます。

083
質問者

補足

回答、ありがとうございました!

  • ryu1
  • ベストアンサー率27% (77/282)
回答No.1

こんにちは。 >自分の弱さが悲しくなります。 親元を離れるという形を実行できるのですから決して弱くないですよ!!! 実行できない人も多いと思います。だから083さんはすごいと思いますよ!! >知っている人のいない土地での、始めての一人暮し、慣れない仕事、日が近づ くにつれて、不安になってきました。 最初は不安ですよね。でも貴重な体験だと思いませんか?親に甘えてる人にはできませんからね。戸締まりなどセキュリティー面はしっかりしてくださいね。 すぐに友達ができると良いですね。 インターネットなどでもし趣味があればサークルみたいなのを探してみたらいいかも? 体に気を付けて頑張ってください。

083
質問者

お礼

真剣に思いつめすぎてしまいました、今もちょっとドキドキしてます。 そっか~、むこうで友達ができるかも知れないですね!  さっき本屋で、ガイドブックを読んできました、面白そうな所です、楽しみになってきました。    仕事中は、家に誰もいないっていうのが不安です、最近は戸締りちゃんとしてても、開けて入ってくるっていうので…、色々対策してみます。

083
質問者

補足

アドバイス、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自立って何だと思いますか?

    自立って何だと思いますか? 私は現在親元をわざわざ離れて一人暮らしをしています。 元々はパラサイトシングルでした。 バツイチでもあります。 親とは価値観が違うし、元々親きょうだいとは合わず、 折り合いも悪かったです。 親の行動のある面が、自分の価値観では、許せなくなったのをきっかけに また、親元では自分のペースで暮らせないので 思い切って家を出ました。 現在、短い時間の派遣で働いていて、家賃と光熱費と最低限の食費を払ったらおわりです。 現実は貯金を持ち出してなんとか暮らしています。 フルタイムで働かないのは、資格を取得してやりたいことがあるからです。 こんな私の彼は、親元で暮らしています。 彼曰く、自営業で、親は「労働力」として必要なだけ。と。 彼は日中は実家で仕事をして 私の仕事が終わるころ、私のもとへ来て 夜は私のところで寝て、翌朝実家へ仕事に出かけていく、といった生活です。 結婚話も出ていますが、私としては親から自立してほしく 私と一緒に仕事をして、一緒に暮らし、 彼の親は親で、暮らしてほしいと思っています。 しかし、彼の仕事は不況で儲からないらしく 私が手伝うより、私は今の派遣の仕事で給料をもらうほうがプラスになるそうです。 彼の仕事は、現状のまま、両親とやっていくのが合理的らしく・・・ 私は結婚とは、お互いが両親から独立して 夫婦で新たに家庭を築くことと考えています。 彼はお金がないの一点張りで、そのため二人で独立して暮らせないといいます。 結婚したとしても、今の私の1ルームの部屋で暮らす(転がり込む)と。 現状も、私は自分の収入で生計を立てていますが 彼は、親の生活は面倒みているのに、私は自分で・・と思うと 虚しい気持ちになります。 私に負担をかけたくないからと、食事や入浴は実家で済ませてきます。 こんな通い婚のような、宙ぶらりんは限界です。 結婚・出産となると色々真剣に考えないといけません。 こんな彼氏の考え、行動、男としてどうなんでしょう? 誠意はあるのでしょうか・・・? もう見切りをつけるべきか? 仮に一生独りでも、別れるべきか? 長いつきあいなので、決心できずにいます。

  • うつ病・・・独り暮らし

     現在、私は、うつ病と診断されながら、病院に通ってなんとか両親と暮らしています。最近、つらいながらも、就職活動をし、何と決まりそうです。ただ、親元から離れて、独り暮らしをしなければなりません。知らない土地での生活となり、また、仕事で新しい環境になることに、とても不安を持っています。  ただ、せっかく、働こうと思い、ここらで、なんとか、新規一転、頑張りたいと思う気持ちもあります。  二つの気持ちが交錯し、非常に悩んでいます。やっぱり、地元で、親元から、通える仕事を探すべきでしょうか?  どなたか、どんな、些細な事でも、よろしいので、アドバイスをいただけないでしょうか?  よらしくお願いいたします。

  • 家事できるなら未成年を一人暮らしさせても問題ない?

    まだ中学生ぐらいの子を親元はなれてアパートで生活してるのを見て疑問に思ったんだけど、 いろんなサイトを見た限りだと親の許可があり、生活費も十分払えてなおかつ炊事洗濯なども問題なくできるなら可能みたいだが・・・ その様な場合でも一人暮らしさせることは問題のように思っちゃいます。 親が子供のことをちゃんと見られるような状況じゃないのは問題だと思うし、 かといって親が子供の生活に干渉してたら一人暮らしじゃ言えなくなるし・・・ 子供が未成年なら別居させずに親が面倒見る義務があると思う。 学校のほうも一人暮らしさせてるのを認めてるんだろうか・・・ 欠席する場合とかも普通は親が電話すると思うし、家庭訪問とかもどうするんだろうとか思います

  • 30歳、これからの人生その1

    30歳の女性です。親元から離れて10年以上が経ちました。これからの生き方について、人生の諸先輩、または同じ立場の方などに意見をいただきたいと思いましてメールしました。人生の転機という言葉があると思いますが、今、私は自分の 生活の中での変化を大きく望んでいます。彼氏がいない、結婚も予定がない、仕事も無職状態(数ヶ月前に退職)そして一人暮らし。この生活からできるだけ早く脱却したいって思ってしまってます。その為には、生活するための仕事が必要なのですが、「親元の近くで生活の拠点を移し一からやりなおす」か「このまま田舎よりも働き口のあるこの場所でもう少し頑張ってみるか」この二者択一で迷っているために、なかなか先に進めないでいるのです。(もちろん、活動はしていますが、迷いが弊害になっている)親元の近くというのは、

  • 20代前半の結婚を諦めたい。

    私は16歳の時から同い年の彼と交際し、もうじき3年になります。 付き合ってから喧嘩などもなく、お互いの事を思いやりあえ、仲は良いと思っています。(同年代のラブラブよりは落ち着いてしまっていますが気持ちは変わっていません) 現在私たちは親元のある地元を離れ、彼は高卒で社会人。私は専門学生で別々に一人暮らしをしていますが同じ市に住んでいます。 21歳(2年後)5年記念日に結婚しようと貯金をコツコツしています。 付き合い当初(というよりは高校生の時)は、結婚なんてしたくないな。 しかもこの人とは絶対無理と思っていました。 なのに今は、21歳になったら、この人と結婚したい。結婚はこの人しかありえない。と思うようになりました。 きっと辛い時や寂しい時、わからないことがあったりなど壁に直面した時に親元を離れてきた私たちには、頼れる存在がお互いだったから。ということもあってこの人しか居ないと心から思えているからだと思うのですが。 とりあえず今までは一人でコツコツ貯金をし約90万貯まりました。 そして今年からは2年後のためにと二人で貯金をし、頑張ってる自分達がいます。 カツカツの生活でも何の苦もなく、お金はないなりに楽しんでいます。 でもふと、疑問がよぎったのです。 なぜあんなに結婚を断固拒否していた自分が、21歳で結婚したいのか。 上記や、先輩・友人への紹介くらいはありますが、とくにきっかけもなく自然な流れで結婚という文字が出てる自分が謎でたまりません。 だってお互い21歳の結婚なんて金銭的にも精神面的にも早い! …とは思いつつも何故か貯金をして浮き立ってる自分がいます。 貯金というか、お金を貯めるのは得意な方だし、料理も得意とまではいかないですけど作れるので不可能ではないでしょうけど。 正直日に日に彼の事を好きになってく一方だし愛おしくて仕方がありません。その反面こんな自分を好きでいてくれる彼に感謝でいっぱいです。お金をかけてくれたり、尽くしてくれる彼には頭があがりません。将来彼の親の面倒をみたいので介護の資格をとろうと頑張る自分もいるし、結婚したい。という気持ちはすごくあります。 でも、現実問題彼と結婚はしたとして、何も21歳でしなくていいじゃない。という納得できる理由が欲しいです。お金など苦労するのは目に見えているし。 子供は24歳くらいになったら育てたいなと思っているのでW婚はしないにしろ、ぶっちゃけた話21歳でなくてもいいんです。 人生の先輩方、支離滅裂で読みづらい質問ですが、 結婚はここが大変よ。21歳でするのはやめなさい。などというアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 子供部屋おじさんが生活力身につけるにはどうすれば?

    私は、障害者雇用で手取り10万の収入で働いています。 親元で暮らしています。 私は、病期になる前に住み込みの仕事で働き家を出たことがあります 付き合っていた彼女と同棲して暮らすために家を出たことがあります 家事を母親に頼っていて、 平日は仕事から帰宅すると自分の好きなことに時間を使う生活を 送っています。 (;´∀`) 生活力を身につけるためには 1人暮らししたほうがいいでしょうか? 1人暮らしした場合のメリットも分かるのですが、 家賃や何やで8万ぐらいの金は飛ぶ計算になるので、 実家にいれば、その8万をまるまる貯金できる。。。\(^o^)/ 年間にすると100万貯められることになります。(о´∀`о) 生活力を身につけるために1人暮らしをして年間100万支出するというのも分かるのですが、 もったいない気がどうしてもしてしまいます。(;´∀`) 実家にいながら、生活力を身につけるということはなかなか 大変なことでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくおねがいします。(о´∀`о)

  • 1人暮らししたいですか?

    1人暮らししたいですか? 実家を出て1か月経ちました。やることが増え、生活の経費も自費で払うから貯金額も減ります。 夜になると「ヒマだなぁ」と思うことが結構あります。 この現実でも「親元を離れる」って憧れますか?

  • 一人暮らしの止め時

    親元を離れて約一年になります もう若くは無い女子です 初めての一人暮らしでした 母ひとり、子(私)ひとりの家族です 友達とか彼氏とかできて、楽しい生活ができることを想像していましたが、 何よりも家族の愛情に飢える結果になりました よく言えば、親や家族の有難さが分かりました 母は小言や文句が多く、喧嘩同然で家を出ましたが、 今は、戻ってきたら?と言ってくれます(金銭的に勿体無いと・・・が一番だと思います) 金銭面はかなり厳しく、私は超薄給で、将来への貯金があまりできていない状況です 母の生活も余裕はありません しかも、同じ市内に住んでいます そもそも、 人生を変えたくて、生まれて初めてのひとり暮らしに踏み切りました 一人暮らしの収穫は、 「負の収穫」で ひとりきりでは生きていけないという実感、 私という人間は、人付き合いが得意でなく、親しい人間関係を築くことが難しいという 結論です これでは、負け意識だけのような気がします そもそも、ひとり暮らしはよっぽど独立心が強い場合と、 学校、仕事の都合で仕方なく、というパターンがほとんどで、 私は、自分試し、というか、新しい自分になりたいがための「チャレンジ」でした 今、続けようか、実家に帰ろうか迷っています 親と過ごせる時間も期限があるし、 生きているうちに、とも思うようになりました (まだ年金生活じゃないですが) どう思いますか?

  • 40代50代になっても自立は不可能?

    精神障害あってA型事業所に通ってます。 僕は現在42歳ですが、37歳くらいまでは実家で暮らしてましたが、家にいるといつまでも親が子供扱いしてきて、 まるで親がついててあげなくちゃ何も出来ない子供かのような扱いをされており、それが嫌で嫌で 37歳くらいのときに家出をするかのように実家を飛び出して 自分でアパートの契約をして一人暮らしを始めました。 今までは一般企業で勤めても使えないと言われてすぐに辞めてしまいましたが 今はA型事業所に通うようになり、ようやく仕事が続くようになりました。 しかし、A型事業所に通ってると、ほとんどの人は40代や50代になっても自立して生活が出来なくて、実家で親元で暮らしてるそうです。 事業所の利用者に一人暮らししてると言うと「出来るんですか?」と驚かれたりします。 僕からしたら42歳にもなれば自立してて当然だと思います。「40や50にもなって、何で親と暮らしてるのか?」「大人にもなって恥ずかしくないのか」と思ったりします。 しかし、事業所の利用者に一人暮らししてることを話すと驚かれます。 そんなに驚かれることですかね?

  • 遺産相続のこじれについて。

    28年前に父親がなくなりました。兄弟は2人で兄が土地、妹は建物をという口約束で遺言はありました。現在も土地建物は親の名義のままです。親の名義のままの貯金を兄が半分は使い半分は残っていて妹の取り分です。ただ兄は現在お金がなく仕事もなしの65才30年近くプータローで自分の貯金やらを使いきり、自分の生活費にあてたいようで、死んだら土地が妹のになるんだからそれで相殺だと。それまではひとのお金は使うし、土地も使わせないということ。うちは母子家庭で少しは子供三人の面倒は見てもらった。家の補修もこの30年で少しやった。妹は家で内縁の妻でそれが兄には恥ずかしく、田舎だしそのせいで恥ずかしい思いもして仕事もできなかった、その慰謝料的な意味合いもあり、親のお金の半分も黙って使って良い権利くらいはあるという考えです。 妹の方は、土地に一緒にいてその土地がごみやしきとまではいきませんが、世間体からは汚いようにされ、兄の風貌も路上生活者そのまま。風呂は水風呂くらいです。それを改善するにも妹のお金を使わせずに済ませる方法を教えてください。

専門家に質問してみよう