• ベストアンサー

落語が見たいと言われました

質問失礼します。 カテゴリ違いでしたらすみません。 親類が突然上京してくることになりました。 「せっかくの都内に来たのだから落語が見たい」と言われたのですが、私は今まで見たことがないのでどこで見れるのか全くわかりません。 日にちも足らず(この連休です)、下調べもままならぬ状態ですので、詳しい方のお知恵をお貸しください。 親類も落語や寄席に詳しいわけではないので、大雑把に大喜利やカセット等で聞いたことのある古典落語を見たいだけのようです。 いわゆる若手の奇をてらった文化は苦手のようなので、「古きよき古典」を聞いてほしいと思うのですが、よい寄席はあるものでしょうか。 上野・浅草どちらでもいいです。夜席は23日のみ時間が取れます。 また、観覧する際のマナーなどについてもアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 落語を見るために寄席(よせ)に行く手順.  映画と同じです.  時間に行って,窓口で「大人二枚」と言って切符を買って 中に入るだけです.  (昨今の映画と違って,途中からでも入れます)  通常,『昼の部』,『夜の部』があります.  忙しくなければ,その最後まで(通常:昼の部終了4時半,夜の部終了9時) までは居たほうがいいです.(あとになるほど面白くなるからです)  途中で帰らなければならないときは,1)「お中入り」(があります)で帰る 2)演者と演者の入れ替わりの1分ほどの間で席を立って さっと帰る.  としてください.

gaderu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど。それほど難しく考えることはないのですね。 もっとしゃちほこばった場かと思っておりました。 短い時間で見終わるのかと思っていたのですが、案外と長い時間をかけて楽しむものだったのですね。 席を立つ際のタイミングまでアドバイスいただきありがとうございました。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#45918
noname#45918
回答No.3

新宿に末広亭という寄席があります。 歴史ある古典的な寄席です。 http://www.suehirotei.com/ 昼の部であれば12時から始まり、16時半まで半日居られます。 庶民の娯楽なので、特にマナーらしきものもありません。 みんな、入るや否や、お弁当食べてます。(笑) だいたい、初めのほうの人は、あまり面白くないです。 いわゆる前座ですね。 うむ、上手い!っと思えるのは、最後の人。 母の知人に落語家がいるので、一回だけ見に行ったことがあります。 その知人は、始めのほうにやりましたが。(笑)

gaderu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 末広亭ですか。初めて知りました。 半日の長丁場なのですね。 2時間くらいで終わるものかと思っておりました。 マナーなどはそれほど格式ばったものではないようで安心しました。 親類に楽しんでもらえるように参考にさせていただきますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kk777777
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.2

常設の演芸場は、上野(すずもと)、浅草(浅草演芸場)、新宿(末広亭)、池袋、ですね、公演日や出演者等は、新聞などに載ってますよ。

gaderu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 演芸場は浅草と上野しか知りませんでした。 池袋や新宿にもあったのですね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
gaderu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落語が見れるオススメの寄席、、、

    落語が見れるオススメの寄席、、、 落語を実際に見てみたいと考えています。 ネットで調べると都内にいくつかありますが どこがいいのか分からないんです。 落語には最近興味を持ち始めたので 失礼ながら、スケジュールの落語家の名前を見ても誰だか分かりません。 オススメの寄席ってありますか? 上野、浅草、新宿、池袋、、、 ミーハーな自分なので、有名な所で見てみたいです。 それぞれの特徴なんか教えて頂けると助かります。

  • (江戸落語) 落語の中の落語といえば?

    落語らしい落語の代表例をご紹介下さいませ。 私の好みでいう落語らしい落語とは以下の条件の多くを含みます。私の乏しい経験からは、「文七元結」が該当します。 1 春夏秋冬、年末年始の何れかの季節感があること。 2 主人公は腕が良いのに仕事が嫌いで家庭を顧みない欠点だらけの反面、無類のお人よしで他人の不幸を見過ごせない善人居士でもあること。 3 小うるさいがしっかり者の女房によって辛うじて生活が維持されていること。 4 2、3によって、下には下の生活があることを知り、聴衆である素朴な江戸の町人が己の生活も満更悪いものではないと慰められるであろうこと。 5 登場人物の全てが根底において善意の人であること。 6 大きな不幸が生じた末に紆余曲折があって、八方が丸く収まり芽出度し芽出度しで終わること。 7 6によって、結局は今まで通り、地道にコツコツ励むことが最善なのだと、要領が悪くウダツの上がらない実直な聞き手が勇気づけられるであろうこと。 片端から聴いてみればよいのは承知していますが貧乏暇なしです。横着なことで済みません。冥土の土産(ちょっとだけ間がある)にしたいので落語の中の落語とでもいうべき演目をご紹介下さいまし。 志ん生、志ん朝、小三治が演じているでしょうから、寄席では聴けても聴けなくても結構です。 よろしくお願いします。

  • 古典落語の落語家さん

    現役で古典落語をされる落語家さんを紹介お願いします。 CDとかではなく劇場に落語を聴きに行きたい思っています。 先日、近所に公演が来たので行ったのですが、 創作落語?というのか最近の出来事をつらつら話しているだけで終わってしまいました。一緒に行った母も「古典落語ではないのか・・・」と 聴いたあと残念のようでした。 私は落語は聴き始めたばかりですが、 「時そば」とか「青菜」とか古典落語が好みです。 古典落語を主にされる落語家さんをご存知の方、ご教示お願いします。 劇場に聴きに行きたいので現役で高座に上がる方をお願いします。

  • お勧めの落語 または落語家について

    落語初心者です。お勧めの落語家、またはお勧めCD、などありましたら教えてください。

  • 寄席で落語を話さない落語家がいる・・!?

    先日、誘われて十〇年ぶりに寄席に行きました。「落語」で落語家とおぼしき芸人が登場し、終始世間ばなし、最近の話題、ダジャレばっかりで、結局「落語」は話しませんでした。落語家は「落語」を話さなくてもいいの?

  • 落語につきまして

    落語を聞きに行きたいのですがオススメの劇場は、どこですか? また当日券などありますか?予約しないと入れないということはありますか?

  • 落語を聴きたいのですが・・・

    古典落語をCDで聴きたいのですが、まず最初に誰のものを聴いていいのか分かりません。 落語の世界を知らないのですが、今評価が高い落語家さんや、 現在の視点から再評価されている昔の落語家さんのものを聴いてみたいです。 さらに、それでいて初心者にも分かりやすいものだといいのですが・・・ ツタヤ等でレンタルしたいのでできればそこにCDがありそうなものでオススメがありましたら教えてください。

  • 落語教えてください

    落語おすすめおしえてくださいストーリーが練ってあるものがいいです古典新作といません

  • 落語を見に行ってみたいのですが、

    落語に興味があり、友達と見に行ってみたいのですが、 今まで劇場へ行ったことはなく、基礎知識がありません。 見たことはテレビや学校のイベントでちょっとだけあります。 東京で独り暮らしをはじめたので、是非ほんものをちゃんとした劇場で見てみたいと思います。 今の時期で行くなら、どこの劇場でどの講演がお勧めですか? よろしくお願いします。

  • 落語の楽しみ方について

    今度友達と2人で浅草の演芸ホールで落語を聞きに行きたいと思っています。演芸ホールのページで色々調べたのですが以下の点がいまいち分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 1、寄席の時間と料金(大人は\2,000ぐらいだったがそれは昼の部全て見てもその料金なのか?それとも見たい人を選択する?) 2、予約ナシでチケットは買えるのですか? 3、その他おすすめなこと(行くのは平日が良いとか事前準備など) 浅草には今まで2回しか行ったことありません。宜しくお願いします