• 締切済み

初心者用ショートボードで安くてオススメは? 

数えるほどしか乗れたことの無いド素人です。 いつも借り物の板で、貸してくれる知人に申し訳ないし 行きたい時にいけない、サイズが違うなどの理由でそろそろ自分の板を買おうと思います。 まだ板の違いなど分からないのでこだわりはありません。 多趣味なもので予算も厳しく3万前後なら助かるのですが・・・。 でも安かろう悪かろうでは困るので、とりあえずショートボードの6'2~6'5くらいで 最低限の品質を備えたオススメの板やネット販売店を教えていただけませんでしょうか。 自分でもいくつか見つけたのですがエポキシとかフィッシュテールとか 違いがいまいち分からないのでよろしくお願いします。 ヤフオクでも色々出ておりますがどこのブランドが良いとか どの部分を見て初心者に向いているかなどの見極めが出来ずちょっと怖いので 今のところは新品の購入を考えております。

みんなの回答

  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.1

考え方を変えてください!誰でも出来るスポーツでない事を認識してください。 もし値段にこだわるのでしたら中古を探してください。サーフボードもスキーと同じで体重や身長にかんけいしてきます。 初心者は長めで浮力のある板を勧めます。皆簡単に乗っていると思いますが波数をこなさないと上手く乗れませんその為補助として浮力のある板をすすめます。最初から有名ブランドで人気のある板は自動車で言うと若葉マークでスポーツカーに乗るのと同じです。 ショートでいくのであれば長くても2mを限度として購入されるほうがいいです。サーフィンは最初の板より二枚目の板からが重要ですがんばってください

strong_sweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3万以下なら新品じゃなくて中古を買ったほうが良いということでしょうか? ノーブランドの安い新品の方が初心者向けかと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファンボードのサイズについて

    ファンボードのサイズについて サーフィンを始めようと思いヤフオクでファンボードを落札しましたが サイズがあることを知らず、6.0のサイズのファンボード?でした この板でがんばるべきかもっと大きなサイズにすべきかアドバイスお願い致します。 詳細なスペックは Size:6’0” (182.9cm) Width:21 3/8” (54.29cm) Thickness:2 1/2” (6.3cm) Weight:約3.1kg Bottom:FLAT Tail:Fish(フィッシュテール)

  • ショートボード、中古か新品か??初心者サーファーです

    昨年からサーフィンを始めた初心者です。 ノーブランドのファンボード(6’8)を購入しどうにかテイクオフして板に立つことができるようになりました。 今年から彼氏もサーフィンを始める予定ですので今使っているファンボードを彼に譲り、私はショートボードの購入を検討中です。 現在、有名ブランドの中古の板かノーブランドの2万円台位の新品の板かで迷っているのですがどちらがいいでしょうか?中古であれば近くに扱っているショップがないためネットでの購入になります。 サイズは5’11か6’1で考えているのですが初心者には丁度いいサイズですか?(身長150体重41です)又、全くサーフィンの経験がない彼(身長170体重75)に私のファンボード(6’8)は適してますか?この板でドルフィンスルーは可能ですか? ショップで聞くのが一番いいと思うのですが、今住んでいるところは海が近いところではないためショップの店長さんも「本格的にやる訳じゃないんだからファンボードでいいよ」としか言ってくれません・・・ 私はたくさん海に入って早く上達したいんです。 まだ初心者ですのでノーブランドで十分だとは思うのですが、皆さんのご意見もぜひ聞いてみたいと思い質問致しました。 サーフボードに詳しい方、ショップで働いている方などなど是非アドバイス宜しくお願い致します!

  • 【サーフィン】ツインフィンかファンボードか

    現在、ショートボードを持っています。 波に乗って立ち上がって真っ直ぐ降りて終わりってくらいの レベルです。タイミングなどによってたま~に横に少し滑る 事ができます。 身長172cm、体重70kgなんですが、エポキシボードの 長さ180cm、幅48cm、厚み4cm程度の板を使用して います。 最近になり、自分の体重にはこのボードは浮力が少なすぎるのでは と人に言われています。 上にも書いたとおり立ち上がる事は出来るのですが、もう一度 パドリングから練習した方が良い気がしてきました。 (パドリングの乗る位置が後ろの方になっているらしく、もっと 前に乗らないといけないと言われます) そこで、板をもっと浮力のあるものに買い換えようと思っています。 今候補に挙がっているのは、ファンボードかツインフィン(レトロフィッシュ)です。 両方とも浮力はかなりあるらしくテイクオフも早いと聞いています。 一応どちらもエポキシボードにしようと思っていますが、こういう 状態の場合、どちらを選んだ方が良いでしょうか? 今の板をそのまま使うのはやはり良くないですよね?

  • スノボ ショートターンができません(泣)

    スノボは5回行ったことがあります。 大きなターンはできますが、ショートターンが できません。 今まではレンタルだったので、きっとレンタルの せいにちがいないと思って、この前自分の板も買いました。1回滑ってきました。 が、まるで上達している気がしません。 どうやったら、みんなのようにショートターンが できるようになるのでしょうか。。 かなり、びびりやさんです。

  • サーフィン初心者ボード選び

    こんにちは。 30才も過ぎてちびも二人いるというのにサーフィンを始めたいと思っています。 身長173センチ体重75キロ。 東東京住み、車(コンパクト)有りです。 ライフガード経験あり泳ぎ、体力は普通にあると思います。 1:ロングボード、ショートボードの違い? 2:自分の体格だとどれくらいの長さがベター? 3:必要最低限の装備での平均的な価格? 4:オススメのブランド? 5:オススメの場所? 6:海に着く時間? たくさん書いてしまいましたが… どうぞよろしくお願いします。

  • ロケットフィッシュって

    現在2枚目の板としてロケットフィッシュの板を購入しようとしています。 そこで質問なんですが、 自分の住んでる地域は普段ひざ~腰程度なんですが遊べますでしょうか? 普通のショートと比べていいところ、悪いところあったら教えてもらいたいです。

  • ボード:パウダージャンキーになりたい!

    こんにちわ ニセコにボード旅行の時、初めてパウダーに遭遇しました。今まではガリガリかべちゃべちゃのゲレンデしか滑ったことがなかったのでパウダー大好きになってしまいました。 自分はJSBAの1級もってるのですがパウダーだとターンのきっかけの前足加重の時にノーズが刺さってうまく滑れませんでした、ほとんど後ろ足加重ですべるのでしょうか?ツインのど真ん中でグラトリ用の板ではありますが、根本的な滑り方ができてないようなので、どなたかパウダージャンキーになるためにどんなことでもいいのでご指導をお願いします。 パウダー用の板がありますが、ノーズが小さくテールが大きなものとスワローテールと言われるものだとどのような違いがあるのでしょうか? また、今はど真ん中ですがセットバックして滑ってみるとよさそうな気がしますがどうでしょうか?

  • パウダーボードについて

    パウダー用ボードで質問ですが、現在バートンFISH使用  買い替えを考えています。 おもに、ニセコひらふ、ゲレンデ バックカントリー9:1の割合で 使用。ゲンテンのTT、ビックフローター、GTで迷っていますが、 高いので、ARBORのABACUS,ROMEのNOTCH168、NITRO PANTERA等  比較的購入しやすい価格かなと思い、詳しい方、情報ください。 ゲンテンモデルに比べ、他メーカーの形状スペックノーズ幅ウエスト、テール幅有効エッジと 比較検討しましたが、ゲンテンのほうがウエスト幅等細く、形状が大きく違うように思われます。 値段ほどのすべりの違いがあるのでしょうか? 他にパウダーボードでおすすめがありましたら、教えてください。 当方近畿在住のため試乗会等行きにくい 状況にあります。あと、イルミナティは今も板を作っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • サーフィン・ショート・女子 サーフボードえらび

    新しいボード選びにとても悩んでいます。 体型は157cm, 51kg、女、初心者です。ドルフィンと体重移動による基本的なターンができるようになりたいです。週末サーファーです。 私の今のボードは、6'4",20 1/2",2 5/8"です。形はvertical speed fish(Three weather)というものに似ています。レベルは、膝から腹くらいの波で、うねりからテイクオフして横に行けるくらいです。 ドルフィンを試みても、ほんとーうに少ししか沈まないので、胸以上で波数が多いとなかなか沖に出られません。。。 単純に板のサイズを小さくすれば、ドルフィンの練習はしやすくなると思いますが、テイクオフできなくなるのが心配です。。。友人のプラセボ・タブレット(6'2" x 20.50" x 2.88")は自分のボードと同じようにテイクオフできましたが、友人のショート(193cm,48cm,6cm)は必死の形相でパドルして、やっとこですし、あんまり高い位置からテイクオフできなかったです(沈めやすいんですけど)。もう一回り小さい6'2"の薄めのショートは3時間いて、たった一度しかうねりからテイクオフできませんでした。。。pulse Frequent Flyer-Jが良さそうかなとも思うのですが、高価すぎるような・・・。どんなボード・モデルが良いか、アドバイス頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • メンズのTシャツ。ネットか通販で買えるオススメのブランドを教えてくださ

    メンズのTシャツ。ネットか通販で買えるオススメのブランドを教えてください。 主人の誕生日プレゼントにTシャツを何枚かあげようと思っています。 主人は30歳。いつもジーンズかショートパンツを穿いています。 Tシャツが好きで、いつも自分で買ってくるのはHRM、OKURA、BLUEBLUE、GAIJINなどです。 ただ、これらのブランドじゃないといやだ!といったこだわりはなく、よく似たようなブランドであればいいようです。 私個人の希望は、 ・1枚5000円程度までの値段。 ・洗濯しても生地がねじれたりヨレヨレになったりしない。 ・ネットか通販で購入できる。 この3点です。 ぜひ、オススメのTシャツを教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう