• 締切済み

病院でバイトしたい

noname#42098の回答

noname#42098
noname#42098
回答No.2

以前働いていた職場で良い経験をしたので、また病院関係で、と思われたのですね?病院は怪我した方、病んだ方を治療するというとてもヤリガイのある職場ですから、それが魅力的なのだと思います。 ご質問にある仕事ですが、医療関係で働く限り、リスクは絶対にあります。私も病棟に入りますが、もしかたら、目の前にいる患者さんが突然吐血して、口の中に入る・・・という等可能性もありますが、それは覚悟の上です。 リスクが多いか少ないかと言えば、その職場の状態によるのでナンともいえません。例えば「針刺し」事故などは「多忙」な状態の時に多いでしょうし・・・どちらにしても、待遇は悪いにしろ、明らかに「その仕事で感染したのであれば」医療保障はしてもらえるはずです。 今の段階で、少しでも不安があるのであれば、考え直した方が良いかもしれません。同じ医療系がいいのなら、無資格よりは勉強して「医療事務」「介護士」「○○療法士」などで働く方が将来性があるのではないでしょうか?お節介かもしれませんが・・・・

関連するQ&A

  • 病院での滅菌の仕事について

    只今、求職中です。定期的に病院での器具等の滅菌の仕事を募集しているのを見ますが、全く経験がないので自分でもできるか心配です。仕事経験はスーパーのレジ係を11年ほどやっていました。立ち仕事と言う点では大丈夫かもしれませんが、少し調べたところ、作業する場所はけっこう暑いとの情報がありました。正直、暑いのは苦手です。持病があり感染症防止のためレジ係のときも年中マスクを付けて仕事をしていましたが、夏場は顔から汗が出ました。感染のリスクがあるのも不安です。時給はレジ係の頃とほぼ同じです。定期的に募集している病院は総合病院ですが、家から近くで電車に乗らなくて済むし、勤務時間もお昼から夜ですが、夜遅くではないのと週に2日から3日の勤務でも可能とあったのが魅力です。月収は8万円以上になると思うので、自分としては十分です。感染のリスクと仕事場が暑い、たくさんの器具などの名前を覚えられるかという点がネックになっています。経験のある方などアドバイスや情報お願い致しますm(__)m

  • 病院での感染予防

    差別や偏見と取られると、それは本意ではありません。ご理解ください。 歯科でずっと働いていました。いろいろな感染症の方も来られます。 肝炎などの方の処置後はステリハイドなどで器具の消毒、唾液、血液の散ったであろうところを薬液を浸したカーゼを30分巻きつけるなどの処置をして、さらに滅菌器にかけるというのを当たり前にしていたのです。 健康な人のものであっても血液には直接触れるな、が原則でした。 が、歯科を離職後に今小さな産婦人科で雑用助手として働いています。 そこでは、どの感染症に対しても60歳過ぎのドクターだけ手袋使用。 血液も器具も全く他と変らぬ処置をしています。素手で水洗して滅菌器にかけるだけ。 あまりのことに驚き、いやみのない程度に「大丈夫なのでしょうか」と看護婦さんに聞きますと「考えすぎ。SARSと一緒で過剰反応だ。梅毒にだって今までこれでやってきた」と言われました。 肝炎などのことをもう一度ネットで勉強してみましたが、やはりなんだか不安です。 う~ん、針で刺さないこと。仕事以外のときでも手に傷を作らないこと。せめてグローブだけでもさせて欲しい。 本当に考えすぎでしょうか?

  • 病院受付のバイト

    当方20歳の大学生の男です。 昔から医療に興味があって、今度病院受付のバイトをしてみようと思っているのですが、 病院の受付の方は女性ばかりという印象があり、 男である僕には多少抵抗があります。 男が病院受付をすることについて、どう思いますか? 重ねて質問したいのですが、夜間の受付なら多少は男率はあがるんでしょうか?

  • 病院勤務の服装について

    近々、病院で看護補助業務をすることになりました。手術室の清掃や器具などの滅菌業務ですが、手術室での業務のときは手術着でその他は白の白衣を着るようなのですが、白衣や手術着のズボンの下に黒のタイツは良くないですか?白衣がどの程度透けるかは分かりませんが、普通の靴下の方が良いですか?アドバイスお願いしますm(__)m

  • 病院夜間受付のバイトを・・・

    病院夜間受付のバイトをしてる方、した事ある方、内容を知ってる方がいらっしゃったら教えてください 僕は今ある受験勉強に取り組んでるんですが暇な時間に勉強が出来たらなと思ってるんですが 患者さんの対応以外にやることはあるんでしょうか?

  • 医療機関で使用されている器具はきちんと滅菌されている?

    医療機関で使用されている器具等はきちんと滅菌されているのですか? 医療行為等によって感染してしまった場合、その可能性の一つとして 器具が滅菌されていないと考えられると思います。その場合、病院等に 滅菌証明できるデータ等を見せてもらうことはできますか? そもそも、きちんと滅菌されているかどうか疑問です

  • 病院の受付ってこんなもの?

    転倒し怪我をした祖父の付き添いで普段はかからない夜間診療にいきました。 あまり混んではいなかったものの、受付で順番を待っていたところ 『診察ですか!?付き添いですか!?わかりにくいんですけど!?そこ邪魔なんで!』 と奥の看護師が目も合わさずに私に向かって言い 順番が来ても どうされましたか?もない。もちろん目も合わせない。 感染予防のためしかたがないとはいえど マスクをして下を向いてボソボソ喋っているが 聞き取りにくく 聞き返すと露骨に睨む(にらんではないのかもしれませんが) 非常に不快な思いをしました。 あまりの態度の悪さに、あなた何なの?と言ってやりたくもなりましたが… 看護師やクラークは病院の顔じゃないのでしょうか? 私が気にしすぎていただけでしょうか… コンビニ受診したわけでもないのに… ものすごくショックでした…。

  • 内視鏡洗浄のバイト、経験者の方へ。

    こんにちわ。よろしくお願いします。 先日、求人誌を見ていたら、「内視鏡洗浄のバイト」がありました。時給が良いので、ちょっと興味を引かれています。 きれいな仕事でないのはわかります。多分、胃カメラや大腸カメラなどが多いでしょうから、ヨダレ、嘔吐物、大便などを扱うと思いますが、そういうのはわりと平気なほうです。 いちばん気がかりなのは感染症ですが、素手で触ることはまず無いと思いますし、そのへんの取扱マニュアルは、すごく厳密になっていると思うのですが・・・。 処置後の手術室の清掃バイトなら、メスで怪我をしたら、ちょっと怖いなと思うのですが、内視鏡洗浄だけなら、感染する危険も少ないかな、と勝手に想像しています。 イメージですが、手作業で洗浄した後に、滅菌装置に入れて、完全に殺菌するのかな、と思っています。でも、実際はどうなのか、よくわかりません。 そこで、内視鏡洗浄のバイト経験者の方にお聞きしたいと思います。 ・かなり危険な作業ですか?(感染症のリスクは高そうですか?) ・精神的、肉体的にキツイですか?(すごく神経を使うとか、重い物を持ったりしますか?) ほか、いろいろご経験を聞かせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • つぶれた病院

    よくテレビなどでつぶれた病院などに入って肝試しをしている映像を見かけます。 手術の器具やメス、注射器などが散乱しているような場所に足を踏み入れて、何らかの感染症などになることはあるのでしょうか?

  • 病院の診察の順番を飛ばされた

    病院の診察の順番を飛ばされた 緊急の患者さんや、救急車が来ての順番飛ばされたのは解かりますが 看護師さんが何故か飛ばした模様 病院の予約は朝6時からの受付なので 5時前に病院にいって受付します その日は2番が取れたので、その日のこれからの予定を考えながら 診察を待ちました 3人~6人呼ばれてもまだ呼ばれません 看護師さんに聞いたら、薬がまだ2週間分残ってるのでしょ~・・・・・・ 次に呼ばれましたが、納得が行きません 2週間先は仕事の休みが取れないので、今日きたのに・・・・・ 病院に電話しようと思うが、電話したことで診察断られる事はないですよね