• ベストアンサー

"have her"とは?

petitchatの回答

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.2

ご質問者様は男性でしょうか。 ちょっと状況が図りかねるのですが ひょとして 「君の彼女でしょ」っていったのかも・・・という気がしますが。 それかその男友達が照れて 照れ隠しに「君の彼女じゃないの~」みたいな感じで話をそらしたかったかナ なんだかその女の子はその人に好かれていないような気がしますが そう感じるのは 私だけでしょうか。 まあ まだご回答が集まると思いますのでそれを待ってみましょうね。 なんだか最近の若者言葉にツイていけなくなっていますので 若者スラングでなにかそういう言い回しがあるのかもしれませんから。

piggydoll
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すみません!当方女性なんです・・・。 やっぱり男性の場合「君の彼女でしょ」みたいな解釈になるのですね。 この会話で彼が「あの子タイプじゃない・・・」みたいな事を言っていたので、好いていないのは間違いなさそうです(^-^;) ありがとうございます!私も若者言葉が分からなくて(汗) 女性の場合はどうなるのでしょう。良ければまたご回答頂けると嬉しいです。 他、補足説明など必要なら致しますので。ご回答ありがとうございます!

piggydoll
質問者

補足

補足します!私は女性で、友達は男性です。 彼のことを好き、という女の子の話をして(少しからかって)いたら、 友「彼女僕のタイプじゃないよ・・・」 私「えーそうなの?!ありゃりゃー」 友「You have her」と言う感じの流れでした。 良ければ分かる方ご回答いただけると嬉しいです。

関連するQ&A

  • You dont want to know her の意味を教えてください

    友達とネットでチャットして、最近気になる人ができたと言われて、その後いろいろ話をしてて、最後に友達がYou dont want to know herと書いた、で、私がI know her? と聞いて、友達の返事が、it is just a expression と書いて、理解できなかった。。。 You dont want to know herは一つの expression です、どういう意味なんですか、教えていただきたいです。。。

  • theとhaveの使い方

    英語の初学者です。 theとhaveの使い方なのですが、いろいろ辞書で調べ意味等はわかるのですが、 たまに、なぜこの文章にtheやhaveを使うの?というのがあります。 たぶん、元々の定義を理解できていないからだと思うのですが、 theとhaveの使い方で、定義があれば教えてください。 変な質問ですいません。

  • haveの意味について2

    haveの意味について http://okwave.jp/qa/q7274556.html においてANo.3のpurunuさんの回答に関するお礼の中で間違いがあったので書き直しておきます。 田中茂範という人が書いた英語の本で 第4文型:S V O1 O2 のO1とO2の間に[O1 HAVE O2] の関係があるということが語られているのですが、 私も第4文型全体について、[O1 HAVE O2]というのには疑問があります。例えば He bears me a grudge.(彼は私に恨みを抱いている) は[me have a grudge]すなわちI have a grudge. とすると、「私が恨みを抱いている」となりますが、これは明らかに成り立ちません。また、I wll read you the letter. (私がその手紙を読んであげるよ) も、[you have the letter]も、「あなたが手紙を持っている」となりますが、これも成り立ちません。もし、仮定として、"have"が"を経験する"の意味で、 (1)I have a grudge.「私が(彼からの)恨み"を経験する"」             (私のところに(彼からの)恨みがある) (2)You have the letter.「あなたが手紙"を経験する"」(ちょっと日本語的にも変ですが。。。) という意味で使われるのであれば理解可能なのですが、"を経験する"の意のhaveがそのような使い方((1)、(2))を実際の英語でなされるのを私は知りません。どうなのでしょうか。 。

  • I was after her てなんですか?

    日本のドラマの英語の訳をみて疑問です。 会社で2人の男の人が話していて、○○ちゃんはXXと駆け落ちしたらしいよ。と片方がいうと、もう片方が、「え、○○ちゃんて、あの○○ちゃん!?まじかよ~俺あの子狙ってたんだよ~」 というセリフがありました。その時の英語の訳が I after herとなっていました。これの意味が I was after herとなっていました。これの意味がわからないのですが、彼女を狙っていた(好きだった)というのはI was after herというのですか?

  • have to のニュアンス

    You have to ~~ というのは「あなたは~~しなければならない」という意味だと思うんですが, 或る人(日本人だけど英語がとても出来る人)から, 「その言い方はきつい言い方なので目上の人には使わないほうがいい」と聞きました。 mustは命令に近いようなので,You must ~~ なんて私は言いませんが,You have to もそうなのでしょうか。

  • I wish I wouldn't have asked her. と I wish I had not asked her.

    こんにちは。 「彼女に尋ねなければ良かった」のような表現は、学校英語では I wish I had not asked her. が正しいのかも知れませんが、I wish I wouldn't have asked her. の形をたまに聞くことがあります。 感じとしては、後者の方は I wouldn't have asked her. だけでも「(もう一度同じようなことがあれば)尋ねなかっただろう」で、I wish が必要ないと思うのですが、この I wish は仮定法を伴う「願う」という意味ではなく、単に I hope とか I think のような感じで使われていると解釈すればいいでしょうか? 語句の解釈でも、文法的な解釈でもどんなことでもいいのですが、よろしくお願いします。

  • このhaveの意味

    ------and have her address it to u instead. 彼女に代わりにそれをあなたに送るように伝えて下さい。 訳はこう書いています。 このhave her はなぜこうなるのでしょうか? tell herの様な意味合いとなりますか? もしそうだとしたら、 have herとaddressの間は、toなどはいらないのはなぜでしょうか? 分からない文法がある度に詰まっていては、勉強の要領が悪いと思いながらも、なぜなのか知りたく、上級学習者 の方のご助言頂きたく投稿します。 宜しくお願いします。

  • Have you got~とDo you have~

    イギリスでHave you got(I've got)とDo you have(I have)はどれくらいの割合でしゃべられていますか?イギリス英語ではHave you gotですが、イギリス英語の教材を聞いているとDo you haveを使ってる方もいるので気になりまして・・・ 教えてくださいお願いします。

  • ん?? 教えてください・・

    あの ある英語関係のHPでこんなのがあったのですが・・ I don't think you can have talked to her .  君が彼女と話が出来たとは思えない・ まず一点 彼女とだったら with her ですよね?? 次一点  can have pp っていわないですよね?? 私てき 考えは  I don't think you could talk with her ..か I think you can't have talked with her .. なのですが 私の疑問と 私の英語は間違っていますでしょうか??  教えてくださ~い

  • you might have better luck with her

    you might have better luck with ~ってどういった意味でしょうか? 丸投げですみません。